• ベストアンサー

Wo kmmt heute.の動詞の人称変化について、

ドイツ語を初歩から勉強している者ですが、「Wo kommt heute」の訳についてなのですが、日本ごで訳したら「今日誰が来るの」という訳になりますが、この場合どうして動詞の人称変化「kommt」になるのでしょうか。この疑問文の場合どうしても人称が複数の場合や「彼ら」などの場合もある「sie」の場合もあるのではっきりしていません。だとしたら動詞の原型である「kommen」になるのがいいのではないでしょうか、ドイツ語の初歩的な質問で、すいませんが知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

「誰が」は wer で「どこで」が wo です。英語の where と who と何となく逆に見えますが。 主語の疑問詞を3人称単数扱いするのは昔からの習慣としか言いようがありません。他言語でも3人称単数扱いするものが多くあります。 当然答えが複数のものになることはあります。 Wer kommt heute? - A und B kommen heute. 結果的に kommt と kommen で不釣合いに見えますが、別にこれを変とは思わないようです。逆に Wer kommen とすると答えに複数をどうしても要求しているように見えるかもしれません。 不定詞は述語動詞(SVOC のV)になることはできません。これも他言語でも同じです。 なお、「原形」という言い方はあまりふさわしい言い方ではありません。 kommen には -en という「語尾」がついています。 英語の場合は特殊で、「原形」を「何も付かない素の形」としこれに3単現の s や -ed, -ing などを付けると考えることもできますが、ドイツ語その他のヨーロッパ語では仮に原形という言い方を用いるなら、kommen の komm の部分ということになり、これだけが単独で書かれることはありません(命令形が同じ形になりますがこれはあくまでたまたま一致したということです。)。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり昔からの習慣でしたか、詳しく説明してくださって本当にたすかりました。文を間違えてしまってお恥ずかしい。限りですが、それに対して本当に貴重な回答ありがとうございました。本当に助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

wer は常に三人称単数として扱われます(つまり「誰ら」というような言い方はありません)。 ですので、主語になる場合、動詞は三人称単数の活用になります。 Wer kennt ihn? = 誰が彼を知っていますか? Wer trinkt den Wein? = 誰がそのワインを飲むの? ただし「この人(たち)は誰ですか?」などの場合は勘違いしやすいのでご注意ください。 この場合、たとい wer が文頭でも、主語は「この人(たち)」になるので、 動詞は単数とは限りません(この場合 wer は学校英文法でいうところの補語に当たります)。 Wer ist das? = この方はどなた?(主語は das) Wer sind diese Leute? = この方たちはどなた?(主語は diese Leute) ちなみに上記の事柄は英語でも同じです。 英語でも、Who comes today? となりますね。("Who come today?" とはなりません)

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。[das]の場合は別なのですね。おかげで貴重な事がわかりました。詳しく教えてくださって本当にありがとうございました。おかげでスッキリしました。貴重な回答本当にありがとうございました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

>「Wo kommt heute」 は「今日誰が来るの」と言う意味にはなりません。 単語が3つ並んでいるだけで、ちゃんとしたドイツ語の文になっていないので、こう言っても誰にも通じません。その前後には他に何が書かれているのでしょうか? 前後の一節でも書いて下さると回答できると思うのですが...。

ooesyundei
質問者

補足

回答ありがとうございました。せっかくの回答してくださって本当に申し訳ないのですが、「Wer kommt heute」の間違いでした。因みに文は問題集の中から出てきたので前の文はなくて、文の答えとして、 「Peter kommt heute」とつながるようになります。本当に問題文を間違えて申し訳ありませんでした。貴重な回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語 助動詞werdenの人称変化

    すいません、どなたかドイツ語のこの問題の解答わかる方いらっしゃいませんか? 助動詞Werdenを適当な形に人称変化させて程度牛として用い、文を作り変えて、日本語に訳しなさい。 Wir konnen(oはウムラウト) ihn heute nicht mehr erreichen. よろしくお願いします。

  • 動詞の人称による変化について

    一口に、動詞の人称による変化はインド・ヨーロッパ語族の共通の特色だといいます。素人判断ですがラテン語系では、将来は動詞の人称による変化がなくなるであろうことを英語(三人称単数現在のみs)が暗示しているように思えます。英語では動詞に人称による変化がないからといって動作の主が不明になることはありません。 ということは最初から動詞の人称による変化がない言語もあって、それはそれで合理的なのだと思います(日本語、中国語も?)。 さて、質問です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 によれば言語の系統は30もあります。判る範囲で動詞の人称による変化の有る言語と無い言語で仕分けしていただけますか。動詞に人称による変化があることの必然性が理解できないので、実はこれの無い言語も多いのではないかと密かに期待しています。また、嘗てはあったが無くなる方向に移行中であると認められる言語が英語の他にあれば挙げて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 【ドイツ語】動詞の人称変化

    ドイツ語初心者です。 以下の動詞(規則動詞だと思います)の現在形の人称変化が分かりません。 辞書で調べたのですが、よくわかりませんでした。 教えていただけると、幸いです。 *ho(ウラムト)ren *spielen *liest *machen *fru(ウラムト)stu(ウラムト)cken *sieht *bedienen です。よろしくお願いします><

  • ドイツ語 再帰動詞 助動詞 分離動詞 副文

    日本語に対してこのドイツ語で正しいのでしょうか? 週末に私は田舎で休養するつもりだ。 Ich will am Wochenende auf dem Land erhole mich. 彼女は明後日旅行から戻ってくるだろう。 Sie wird u(ウムラウト)bermorgen von der Reise kommt zuru(ウムラウト)ck. 彼らはくたくたに疲れているので、今日は外食する。 Sie draus(エスツェット)en heute essen, weil sie hundemu(ウムラウト)de sind. よろしくお願いします!

  • ドイツ語の語尾変化について、

    最近独学でドイツ語を始めましたが、人称変化についておしえてください。練習問題のなかで「Wer kommt(誰が来るの?)」と「Das liegt in Kaerten,Oesterreich(その町はオーストリアのカルテンに横たわってあります。」で疑問視や「それ」などが主語になる場合er.sie.esと同じ語尾変化になるのでしょうか。因みに私は英語が得意ではありませんでした。些細な質問で答えたくない人もいるでしょうが、そういう方は参考になるアドバイスでも結構です。お願いします。

  • イタリア語の動詞の変化

    こんにちは。私はフランス語が得意でして、フランス語で書かれた学習書でイタリア語を学習しています。イタリア語とフランス語は語彙も文法も似通っているので、比較的やりやすいです。 ところで、イタリア語は発音は日本人には英語やフランス語よりも親しみやすいですが、(それでも フランス語から入った場合はアクセントの位置を英語と同じように一つ一つ覚えなければならないので少し煩わしいですが。)、動詞の変化が多いですよね。動詞の変化の多さはフランス語でも同じだし、時制などもほぼフランス語と対応しているので、そんなに戸惑うことはありませんが、それでも疑問点が残ります。というのは、イタリア語で不定法が -ireで終わる動詞なんですが、直接法現在の1人称と2人称の複数以外で活用語尾で-isc-が現れるものと そうでないものとがありますよね。そこで質問ですが、それってどうやって見分けるのでしょうか? 一つ一つ覚えなければならないのでしょうか?

  • ロシア語動詞変化を表示するサイト

    多くの言語には、動詞の変化を表示するサイトがあります。例を挙げれば、フランス語には http://conjugator.reverso.net/conjugation-french-verb-aller.html です。一つの動詞を入力してクリックすれば全ての変化形が示されます。入力するのは原形である必要はありません。複数二人称半過去を入れても、全ての変化形が出て来るのでとても便利です。 規則動詞も不規則動詞も出てきます。 ロシア語の類似サイトを探しております。ご存じ方がありましたら、よろしく。 ちなみに、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、英語は見つけました。緊急に欲しいのはロシア語ですが、その他の言語何でも興味があります。

  • ドイツ語の人称代名詞の2度使用に関して

     ドイツ語は3人称単数女性1格・4格、複数1格・4格がsieで全て共通ですが、 Sie essen sie「彼らはそれ(ソーセージか何か既出で女性名詞のもの)を食べます」と普通に言えますか? sieが主語・目的語同一だと再帰代名詞を使用するはずだから混乱しないという規則があったようななかったような。うろ覚えです。  それともやはりこの言い方は誤解を招くので、ドイツ語使用者は別の方法(たとえば片方は絶対人称代名詞を使わない等)を取るでしょうか?ご存知の方、お願いいたします。

  • ドイツ語treibenの現在人称変化を教えて下さい

    ドイツ語treibenの現在人称変化を教えて下さい

  • ドイツ語の最近の傾向について

    ドイツ語圏在住、若しくは研究者の方がでお詳しい方、教えて下さい。 1.ドイツ語には英語からの借用語が多く入って来ているとのことですが、ドイツ人自身はそれに対して抵抗はないのでしょうか?つまりドイツ語の固有語でも言えることを敢えて英語で言う、或いはその方が簡潔だから、モダンな感じがするからということになるのでしょうか、そういう傾向は強いのですか? 2.ドイツ語男性弱変化名詞、Student、Menschen等は2格以降でも変化させないネイティブもいると聞きましたが本当でしょうか。 3.動詞でmich、dich、sichを必要とする再帰動詞がそれらを必要とせず、そのまま名詞を目的語に取る場合もあると聞きましたがそういうこともありますか?e.g. erinnerin die Reise zu Japan 4.一人称の動詞の変化語尾を省く傾向が口語ではあるようですが、これはhaben、gehen、kommen等使用頻度が非常に高い動詞に限られますか?