• 締切済み

魚水槽の底砂掃除について

以前ミミズで底砂のそうじをするという人をみたのですが、イトミミズやその他のあやしい生き物でも糞や汚れを処理できるのでしょうか?

みんなの回答

  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.1

砂利掃除の手間を惜しむ人はたいていの場合、藻の被害などで最終的には失敗しますよ。 それとイトミミズや軟体動物などの排泄物は、魚のそれ以上に水質を悪化させます。

関連するQ&A

  • 30センチの水槽の底砂の掃除について

    30センチの水槽にビーシュリンプを7匹飼っています。 立ち上げて一ヶ月、底砂はソイル、ろ過は底面フィルターと外掛けフィルターの併用、ウィローモス着き流木を2個入れています。 水は10リットルぐらいです。 今までの掃除は、一週間に一回足し水を行ない、コケ拭きだったのですが、底砂にフンが溜まっています。 ポンプでフンを一緒に吸い出すとすぐに水が無くなってしまい、水を追加すると環境が変わってしまうため 吸い出すのをためらっています。 このような水槽はどのようにフンの処理をすればいいのですか? (ポンプで吸出し、その水をペーパータオル等で濾し て水槽に戻し・・の繰り返しでもいいのでしょう  か?                    )                     今まで通り、足し水だけでいいのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • ヌマエビと底砂の掃除

    一ヶ月ほど前に近所の小川でヌマエビを10匹ほど捕まえたので,水槽で飼っています。 底砂に汚れのようなものが溜まって来たので掃除をした際に,舞い上がった汚れをヌマエビが勢い良く食べていたのを見て,それ以来,数日に1回定期的に水槽をかき回して餌がわりに汚れ(?)を食べさせていました。 ところが数日前にヌマエビが1匹死んでいるのが見つかり,もしかしてこのやりかたはヌマエビにとって良くないのではと不安になり,相談させていただきました。 これまで魚・エビなどを飼ったことはありません。ネットでは「エビは水槽の汚れ食べてくれる」とも「エビは水質の変化に弱い」とも書いてあるのを見ますが,かき回した際に水質が変化して(水が汚れて)しまい良くないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 水槽にミミズとイトミミズ!!

    こんばんは 今日半年振りぐらいに外においてある水槽を掃除しました。 すると、めだかを飼っていた水槽からイトミミズが出てきました。 さらにびっくりしたのは普通サイズのミミズが2匹も出てきて生きていました。 どうしてでしょう? イトミミズはボウフラみたいになにかの虫が卵を産んでいったものでしょうか? ちなみに水槽の高さは25cmくらいあったので普通のミミズがいたということが特にきになります。 あと、ミミズって土の中じゃなくても生きられるのですか? お願いします。

  • 底砂の取り出す大掃除の際、ウールマットは?

    こんばんわ。宜しくお願い致します。 7.5リットルの小型水槽で底面フィルターを使用しております。 水槽設置後から約半年、底砂やウールマットの汚れ(目詰まり)等が気に成りますし、本格的に暑くなる前に『底砂を取り出す大掃除』を行いたいのですが、ウールマットの事がよく分からないので質問させて頂けますでしょうか・・・ *質問 1* 水槽本体と底面濾過器は水道水で濯ぎ洗い・底砂はカルキ抜きをした水でザッと濯ぎ洗いをする事は以前お教え頂いたのですが、ウールマットも底砂と同様にカルキ抜きをした水でザッと濯ぎ洗いをして良いのでしょうか? それとも水槽水を使いザッと濯ぎ洗いをした方が良いのでしょうか? *質問 2* ウールマットは新しい物と交換せず、バクテリアが定着繁殖している元々のウールマットを濯ぎ洗いの後に再利用するものなのでしょうか? 大掃除も初めてですし、とても大切にしている子の大掃除ですので、手順等の自信の無さから不安でドキドキしています・・・ ご回答、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 底砂の清掃について(大掃除について)

    水槽立ち上げから3ヶ月経ちます 週に1回3分の1水換え、外部フィルターのパットの交換、清掃などは やっています 水槽は60cmで魚はテトラ、コリなど16匹とヤマト沼エビ11匹です 水草ありで底砂(大磯砂)は約5cm敷いてます 魚はすべて元気です、プロホースなどでの底砂清掃はしていません (プロホースなどの底砂に突っ込んでする清掃は 行った方が良いのでしょうか?) 質問は底砂(大磯砂)の清掃です 魚を移して大掃除する期間は3ヶ月ぐらいですか? 大磯砂を洗う時は飼育水が必要?水道水で良い? 清掃する手順は 1.魚を移す 2、水槽の水をバケツなどにとっておく 3、大磯砂をその飼育水で洗う←ここが不明(水道水で良いのか?) 4、水槽そのものも洗う 5、元にもどす(とっておいた飼育水を使う) で良いのでしょうか? その他大掃除で気を付ける事を教えてください 魚の状態が良いので大掃除をしたせいで状態が 悪くならないかが心配です よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの水槽に変な生き物が?底砂掃除方法も教えてください。

    レッドビーシュリンプ(10匹)とアップルゴールデンスネール(1匹)を飼っています。 30cm水槽でシュリンプ一番サンドというソイルを使っています。 ろ過器はテトラブリラントというフィルターをダブルにしています。 1つ目の質問ですが、水槽内にえたいの知れない生き物がたくさんいます。 長さは3mmくらいから1cmくらいで、頭の部分が黒くて丸く、しっぽ(?)の先が2つに分かれているようです。 シュリンプのえさを一緒になって食べています。 動きはクネクネしながら、上に行ったり下がったりしています。 この生き物は何でしょうか? シュリンプに害は無いでしょうか? 駆除の仕方はありますか? また流木を入れています。 流木のまわりやソイルの表面にクモの巣のような糸のようなものが張っています。 これは何でしょうか? もう1つの質問ですが、 シュリンプの底砂掃除の仕方が分かりません。 ソイルを舞い上げない様に注意しましょう!と聞いたことがありますが、いつも舞い上げてしまいます。 昨夜も少し舞い上げてしまったせいか、今日☆になってしまった子がいます。 流木にウィローモスをつけて糸で巻いて沈めたせいなのか、こうしている間にもシュリンプが横たわって☆になった子もいます(???) ソイルがちょっとでも動くと水質が変わってしまうのでしょうか? ゴールデンアップルも一番上に非難しているように見えます。 シュリンプが全滅してしまいそうです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 【熱帯魚】底砂の掃除の頻度(フンとり・食べ残し)

    60cm水槽で白いサラサラとした 海の砂みたいなものを使用しています。 砂が白く、こまかい砂だということもあって いつも糞やエサの食べ残しが目立ちます。 なので毎回スポイトや換水時に マメに取り除いているんですけど 皆さんはどのぐらいの頻度で底砂の掃除をしますか?? 「換水」は週に1度ぐらい行っていますが、 「底砂にたまったゴミ」を取り除く作業は 毎日行っています。 「タイキ砂のがいいよ」とか 「コッチのがいいよ!」系の回答ではなく、 「糞取り、餌の食べ残しの掃除頻度」でお願いします。。 ■簡単な環境説明 ・60cmガラス水槽 ・ヒーター水温26℃設定 ・エアレーション有り ・フィルタはエーハイム2234 ・底砂は白いサラサラした砂 ■生体 ・子供のエンゼル4尾 ・コリドラス3尾 ・ミニブッシープレコ1尾 ■水草(全てCO2添加ナシ) ・アヌビアス系3株 ・アマゾンソード1株 ・カボンバ3株 ・よくわからないやつ3株

    • 締切済み
  • 水替え時の底砂掃除について

    45cm水槽でグッピー2匹とエンゼルフィッシュを飼育して1ヶ月ほどになります。 毎週水替えを3分の1ほど行うのですが、そのときに一緒に底砂の砂利を掃除してくださいと買った店で言われたため、ホースで表面をつっついています。 ちょっと突っつくだけでとたんに細かいごみが舞い上がり、水が茶色っぽくなってしまいます。それでも水を替えて底面フィルターを1・2時間ほど回せばなんとか濁りはとれるのですが、これって普通ですか? 表面だけでもこれではとても底までポンプを入れるのが怖いです。 以前、砂利を半分ほどだして軽く水道水で洗いましたが、1週間後には元の汚さに戻りました。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーの水槽が汚いのです。

    同じ質問が有ったらすみません。 主人の代行です。 タイトルと同じです。 アベニーパファーを飼い1週間です。 餌は“糸ミミズ”です。 水槽の硝子にも、下の石にも…糞の様なもの(茶色の沈殿物)が有ります。 掃除するお魚とか入れてはいけないのでしょうか? コリ・オトシンクルス・プレコなど・・叉、お勧めの物が有りましたら アドバイスお願いいたします。

  • 水槽を大きくしたい。

    淡水魚(アカヒレ)を飼育中のアクアリウム初心者です。 現在の水槽「金魚のお部屋ミニ」から「金魚のお部屋S」へサイズアップしたいのですが、 なるべくプランクトンを減らさないように行いたいと思っています。 その場合、現在の底砂をそのまま洗わずに利用するべきでしょうか?(底砂は大磯砂です) 個人的には底砂の汚れが気になるので、洗ってからでも大丈夫なようでしたら洗って再利用したいです。 他にも水槽のサイズアップに関してのアドバイスなどがありましたら、是非とも教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう