• ベストアンサー

堆肥つくりの囲い板を探しています

何十年も前に通販で買った、15cm×90cm のプラスチック板です。これを12枚ほど立てて円柱状に並べると、理想的な堆肥つくり容器となり、家庭菜園用に長い間たいへん役立ってきました。 同様なものが、どこかで売られていたら、教えてください。密閉箱型ふた付き容器は、試してみましたが遠く及びませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukalsa
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

質問者様が以前使われていたものはプラスチック製だったようですので、少し違うかもしれませんが 堆肥ドーム はいかがでしょうか? 参考URLのものや、少しお高いですが、タキイ種苗のカタログにも同様のものがありました。

参考URL:
http://nasuhirogarden.shop-pro.jp/?pid=545989
Ishiwara
質問者

お礼

ありがとうございました。 値段でやや尻込み中ですが、私の希望に最も近いものです。同じメーカーのものが、販売店によって10~15%の違いがあるようですね。第一候補とさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

今まで使われていたプラスチック板は、厚み、形や価格などどんなものでしたか? 案としては 1.中古の足場板   http://www.woodpro21.com/13ashiba/diy_etc_ashiba_1bun.html   腐れるのを少しでも遅らすために、防水塗料を塗った方が良いかもしれません。   またはハウス用ビニールシートを組んだ枠の内外に掛けておく。 2.プラスチック製の専用枠   ショッピングモールで、キーワードを堆肥ワクか、堆肥枠で検索   検索例Yahooショッピング:   http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=%C2%CF%C8%EE%A5%EF%A5%AF&cid=&x=17&y=12   検索例楽天:   http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%C2%CF%C8%EE%A5%EF%A5%AF   いずれも少し高価です。 3.水田の漏水防止に使う、畔波・・畦波、あぜ波・・プラスチック   水田のある地域の農協や大型ホームセンターにあります。   http://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/sanp0001.html   長尺波板や平板の物もあります。   http://www.rakuten.co.jp/ace/629802/715266/   http://www.f2.dion.ne.jp/~sekisuif/cnbkhb.htm

Ishiwara
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろな製品があるものですね。視野が広くなりました。当方、予算も少ないし、ものぐさであまり手のかからないものを望んでいます。検討対象とさせていただきます。

Ishiwara
質問者

補足

> 厚み、形や価格などどんなものでしたか? 厚み:2~3mm 形:長辺の縁が長手方向に筒状(メス)棒状(オス)になっており、長手方向に動かして着脱 色:緑 価格:忘れましたが12枚で1万円以下 30年も経って、まだ10枚ほど現役です。 販売店はタキイだったような気がします。

noname#67590
noname#67590
回答No.1

これはどうでょうか ローンエッジ サイズ:16.5×長さ910cm 材質:ポリプロピレン

参考URL:
http://www.sakataseed-netshop.jp/html/item/000/001/item46588.html
Ishiwara
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方の堆肥目的には適合しないように思いますが、芝の広がりを食い止めるのに悩んでおりますので、その目的で検討してみたいと思っております。

関連するQ&A

  • 自家製堆肥の温度が上がりません。

    春から家庭菜園を始める初心者です。 当面は、購入した堆肥を使いますが、ゆくゆくは自家製堆肥オンリーでと思い、ためしに40センチ四方、深さ20センチの大きさの発砲スチロール容器に、自家製堆肥を仕込みましたが、冷たいままで発酵している様子がありません。 購入した腐葉土と魚かす、米ぬか、EM菌、水少々を混ぜて、容器の半分ほどの量で、蓋をして2日置いた状態です。 目分量でしたので、曖昧な説明になりますが、、、 魚かす、米ぬかは、ひとにぎり、EM菌は、それよりも少なめに、水で調整(にぎると軽くまとまる程度)しました。 いまからでも、何かを足したりして、発酵させることは可能でしょうか? それとも虫がわく前に、捨てるか庭に埋めてしまったほうが良いでしょうか? ご指南、よろしくお願いします。

  • 雪国での堆肥作り

    家庭菜園初心者です。 稲藁堆肥を作り始めて約3ヶ月です。 雨除けをしていましたが、水分でベトベトになりましたが前に質問した時に稲藁堆肥はそういうものだと回答を複数の方からいただきました。 本日ブルーシートをはぐって手で簡単に切り返しをしてみましたが、水の中に手を入れたように手がかじかんでしまいました。水分が多いので当然といえば当然ですが・・・。 雪国で周囲は雪が積もっており、まるで稲藁を冷蔵庫にいれているようなものです。5月初めに夏野菜を植えることを考えれば、4月半ばに堆肥を使うことになると思いますが、暖かくなる3月中旬まで堆肥化がストップするようでは、間に合わないような気がします。 堆肥化を促進するために現在何かすべきなのでしょうか? 心配しすぎかもしれませんが、なにぶん経験がないものですから。 宜しくお願いします。 なお、作り方等は以下の通りです。 ・板を組んで75cm×75cm×90cmぐらいの枠を作った。 ・稲藁を20-30cm積んでは鶏糞、米糠をまぶすを繰り返した。 ・ブルーシート&板で雨除けしている。 ・3週間おきぐらいに切り替えした。 ・現在、稲藁の高さは半分ぐらいになった。

  • 生ごみ堆肥の土:ウジが湧いても大丈夫?

    昨年から、生ゴミコンポスト、土のう袋、プランターなどを使って、生ごみを家庭菜園用肥料にしようとがんばってみています。 夏場の終わりに、コンポストにウジが湧き、コバエが飛ぶのを発見しました。 土の中に、2ミリほどの赤い卵のようなものや、2センチほどの白い繭のようなものがありました。 殺虫剤は用途上使用不可なので、大きなジップロック状のプラスチック袋で密閉し、日なたに放置するというような方法で駆除を試みました。 今は冬場ということもあり、コバエなどの姿は消えましたが、繭(抜け殻?)や、赤い卵のようなものはまだ見られます。 このような土を、家庭菜園(野菜用)に用いてもかまわないものでしょうか? 『野菜だより特別編集 有機・無農薬 野菜が甘く育つ土づくり 堆肥と有機肥料で土を改良!』(Gakkenn)69ページに、「土で覆っていても、夏にはハエやウジがわくことがある。フタをしたまま放っておけば、秋にはきれいな堆肥ができあがる。殺虫剤などは使わないこと。」との記述があり、ハエやウジももちろん自然界のものなので、作物への影響はないかと思われますが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 堆肥作り・・・水分でベトベト。結露?

    家庭菜園初心者です。 畑の面積が小さいため輪作が難しく、少しでも連作障害を減らそうと初心者のくせに今年初めて稲藁で堆肥つくりにチャレンジしています。 月1で切り返す予定が、堆肥が水分でベトベトになっており、広げては乾かすという作業を2-3週間おきにやっています。 前回広げて乾かした後、ブルーシート上にトタン板を置き雨対策を十分しました。雨の日に確認しても、ブルーシート自体濡れていませんでした。 ところが本日ブルーシートをはぐるとやはり水分でベトベトです。 (1) 雨対策は十分しているつもりなので他に原因かと思うのですが・・・結露で堆肥がべっとり濡れるということはありますか? (2) 腐っているような悪臭はしないのですが、やはり広げて乾かすべきでしょうか?あるいは悪臭がしない程度のる水分は無視してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆板醤の大きいプラスチック容器

    よく豆板醤の大きいプラスチック容器(ふたが直径10cm位で、高さが17cm位の円柱形)をさがしてます、スーパーで豆板醤600円~800円位ですので容器は100円位と思いますが、まとめて購入したいので・業務用含めてご存知のかたいましたら、サイト等教えてください。

  • 土壌改良にバーク堆肥の使用について

    子供と一緒に家庭菜園を始めようと思い、狭い裏庭を耕したところ 砂利を含む粘土質の土壌でした。 ホームセンターに行き、話を聞き土壌の改良でバーク堆肥を購入し 30cmほど穴を掘りそこにバーク堆肥を敷きつめました。 この状態で、野菜の種や苗などを植えても良いのでしょうか? それとも、まだしなければいけない工程がありますか? 詳しい方教えて下さい。

  • パスタ5Kgの保存容器は家の古い米櫃プラ製で良い?

    大手通販サイトで販売されている人気のバリラ No.5 スパゲッティー 5kgお徳用パスタの袋を含めたサイズは商品サイズ(高さ×奥行×幅):60mm×300mm×400mmです。自宅にある余った、お米5㎏入る円柱型の古い米びつ用として使っていたプラスチック製の安物容器(蓋はポリプロピレンかポリエチレンかも)をパスタ保存容器として袋ごと入れても構わないのでしょうか?食品乾燥剤は入れます。汚れを掃除し、多少蓋が古くなっているかもしれません。それとも プラスチック製の密閉保存容器商品を新しく買った方が宜しいか?1千円ぐらいですが、パスタのサイズより数ミリ幅と奥行きが小さいのが気になります。教えてください。

  • 生ごみ堆肥 腐葉土や稲わら堆肥と同じように使うべき?肥料的に使ってよい?

    春~秋までは生ゴミを蓋付きバケツにいれ、EMぼかしをふりかけて1-2週間寝かせたものを畑の畝間に埋めていました。 しかし冬になり栽培している野菜も無くなったので、1-2週間寝かせた後土に埋めずコンポスターに投入して同じ量の乾いた土を入れて混ぜた状態にしています。 春になってこれを使う場合どうしたら良いでしょうか? 腐葉土や稲藁堆肥よりも肥料成分が多そうですが、やはり家庭菜園本で「植え付け2-3週間前に堆肥を混ぜる」と書かれている「堆肥」として使うべきでしょうか? それとも「植え付け1週間前に肥料XXグラム混ぜ込む」と書かれている「肥料」として使ってよいでしょうか? また、春~秋までは畝間に埋めて使用していましたが、コンポスター内で土と混ぜ数ヶ月経っていればもう少し苗に近い位置に埋めて使用してもいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスタ450g×5袋の保存容器は?

    バリラ パスタ スパゲッティNo.5 (1.8mm) 450g [正規輸入品] ×5袋セットが大手通販サイトにてスーパーの価格に近い値段で販売されているようです。このパスタ、イタリアでNo1のシェアなんですって。商品サイズ(高さx奥行x幅):15cm×9cm×33cmあります。450g1袋×5袋セットを保存する容器は、別途密閉保存容器(1千円ぐらい)16Lも通販サイトで売られてはいますし、ジップロックのジップロック バッグ XL 5枚入りだと282円です。サイズは38㎝×33㎝程度で余裕で入りコスパも良いです。古い自宅に余ったお米5㎏を入れる為のプラスチック本体+ポリプロピレンかポリエチレン製の蓋付きの円柱形の容器もありますが、密閉性はあるものの多少使い古しているので劣化が心配です。汚れて掃除しなくてはなりませんがタダで使えます。パスタ容器としては大きすぎるような気もします。5袋のうち1袋開けて使った残りのパスタをジップロックXLに入れ食品乾燥剤も放り込む方法が一番安全かと思いますが、パスタの保存容器選び、アドバイス下さい。

  • 食品容器 汁漏れしない

    汁漏れしない食品容器で安いのをさがしてます。 高いのはいくらでもみつけましたが、 良く豆板醤の大きいプラスチック容器(ふたが直径10cm位で、高さが17cm位の円柱形)をさがしてます、スーパーで豆板醤600円~800円位ですので容器は100円位と思いますが、まとめて購入したいので・業務用含めてご存知のかたいましたら、サイト等教えてください。