• 締切済み

給料の税金還付金

・11月分の給料は毎年税金の還付(去年3万位)  があるので給料を見ると、税還付の欄が無記入  でした.また、源泉所得税がしばらくぶりに引 かれていました.(1万位)  昨年の11月給料は、還付金3万 源泉所得税0円  でした.去年と何が変わったかというと、約1 年前に祖母を扶養に入れ、約1ヶ月前に妻を扶 養から抜きました.この辺のからみでしょう   か?

  • 1614
  • お礼率94% (33/35)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>妻は今年の9月から正社員ということなので、配偶者特別控除までアウトということでしょうか… だから、結果として大晦日までにいくらの給与をもらうことになるのですか。 [再掲] 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 >よく見込み収入が、38万円を超え 76 (同 141) 万円以上になるとわかった時点で… それはあなたの会社独自の決め事です。 給与に関する規定なら、そういうこともあるでしょう。 [再掲] 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >所得が38万多くなったとのことですが、どうすれば回避できたのでしょうか… 奥さんの給与を、配偶者控除をもらえる範囲に収めるより他ありません。 もっとも、多少の増税になったとしても、奥さんが増税分以上に稼いでくれれば、それだけ家計としてゆとり生まれるるはずです。 何か考え違いをしていませんか。

1614
質問者

お礼

・有難うございました. もう一つ質問ですが、扶養の異動届の用紙がきました。 扶養に入れているのは、幼児2人、母、祖母の4人です.年収は約500万ですが、来月から事情により、給料がかなりダウンしそうです. 妻は2007年度の収入は約200万程だと思いますが先月より社員になったので、向こう一年の見込み年収は500万位になるかと思います. 妻の扶養に入れたほうが、良いですか? よろしくお願いします.

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

税法の改正もありますが、他に、 >約1 年前に祖母を扶養に入れ… これは昨年の年末調整にも反映されているでしょう。 >約1ヶ月前に妻を扶 養から抜きました… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm つまり、あなたは 1、2ヶ月分と思っていても、実際には配偶者控除 1年分まるまるがもらえないのです。 あなたの言う「扶養から抜いた」が、配偶者控除だけなのか配偶者特別控除までなのか良くわかりませんが、配偶者特別控除までアウトになったのなら、所得が 38万円多くなったのと同じ結果になります。 38万円にあなたの「税率」をかけ算しただけが、昨年より増税になっています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >源泉所得税がしばらくぶりに引 かれていました.(1万位)… >昨年の11月給料は、還付金3万… 税率が 10% ランクとしても、38,000円ですから、ちょうど算盤は合いますね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

1614
質問者

お礼

勉強になりました.妻は今年の9月から正社員ということなので、配偶者特別控除までアウトということでしょうか? よく見込み収入が、38万円を超え 76 (同 141) 万円以上になるとわかった時点で、私がした手続きをしなくてはいけないと聞いたことがあったのでやりました.所得が38万多くなったとのことですが、どうすれば回避できたのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
1614
質問者

お礼

.よくわかりました. ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税金還付は?

    夫の扶養範囲内で103万以内で働いています。 今年の1月~12月までに3箇所から給料を頂きました。(3回勤務先を変えたので) 実際働いたのは1年間で8ヶ月でした。 今年は不思議な事に毎月、所得税を勤務先の給料から引かれていました。 3箇所から引かれた所得税を合わせると1万余りになります。 この支払ったお金は全部戻ってきますか? 昨年は1箇所で勤務していたので、支払った税金は年末調整で還付されていました。 私の様な場合、1年間に給料を3箇所の事業所から貰って、それぞれの事業所からもらった給料から毎月所得税を差し引かれた場合は、確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • 給料で引かれる税金について。

    給料で引かれる税金のことがよくわからないで質問させていただきます。 最低でも月10万ほど稼ぎたいと計画しているため年間の収入は103万-130万の間になるかと予想しております。 1.103万未満の場合は所得税が年末調整などで全額還付されるみたいですが103万-130万の場合、所得税は還付されるのでしょうか。(返ってくるお金が減る…等) 2.103万を超えると親からの扶養が外れ親の税金が増えると聞いたのですが親にどのぐらいの負担がかかるのか。  ちなみに父親は定年退職し現在は年金を貰っているのですがこれも何か関係してきたりするのでしょうか。 3.上記の事を考え103万-130万の場合なにかと損をする部分はあるのでしょうか(マイナスになる…等) 4.住民税について。

  • 配当所得の還付税金

    19年度中に配当所得が15万円程ありました。ほかに所得はないので 税務署にて還付申告しました。源泉徴収7%の国税分については3月には還付はありました。 しかし3%分の住民税についてはいまだに還付の通知はありません。 こんなに遅いものですか。忘れられたりすることありますか?

  • 単なる還付申告か確定申告か

    現在学生で、3社のアルバイトをかけもちしています。扶養控除申告書を提出している会社以外(2社)からは、所得税の源泉徴収を受けていて、これら源泉徴収をされている2社の今年の給料は合計で20万円を超えます。また、3社合計の今年の給料は103万円以下です。 このため、確定申告を行い、源泉徴収された所得税の還付を受けようと思っています。特に他の控除などもなく、結果としては源泉徴収された所得税が全額還付されるだけと思われます。この場合、1月(4日?)から受け付けている還付申告をすることは可能でしょうか?それとも、「主たる給与」以外の「従たる給与」が20万円を超えてしまっているため、確定申告を行わなければならないので、2月16日以降にちゃんとした(?)確定申告をしに行かなければならないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答いただけると幸いです。

  • 年末還付金と所得税

    先日確定申告に行ったのですが…追加で税金を払わないといけないと言われました。主人は平成23年5月に転職したのですが、税務署の方曰く、今の会社に入ってから所得税を払っていないことになっている様で…(毎月お給料から所得税は引かれていました。)しかも給料明細から調べてもらうと、毎月引かれていた所得税を年末還付金として私達に返していると。そんなことありえるんですか?? 3歳の子供の扶養も平成23年から扶養対象外になったのに、扶養に入れて計算されていて…それらが積もって4万近く払わないといけなくて…ともかく、源泉徴収票を計算し直して再発行してもらわないといけないのに、1ヶ月何も送ってきません… 乱文で分かりにくい箇所があるかもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?

  • 11月役務分 12月振込分 所得税の還付

    私のお給料は11月の役務分は12月末に振り込まれるのですが 12月末に振り込まれる給与明細を見ると、所得税が還付されてプラスになっています。 それは良いのですが、私が疑問に思うのは、 11月に働いた分の所得税が還付されるのは1カ月早いのでは?と思うのです。 12月に働いた分が1月末に振り込まれましたが、その分が還付されれば、 「1月から12月までの所得税を計算し、多く源泉徴収したから12月分の所得税は還付しよう」 と言うことで1月分のお給料と一緒に所得税が還付されるのならば 納得できるのですが・・・ 私の認識が間違ってますか?

  • 源泉徴収票や還付金について

    去年の11月か12月に年末調整の紙を書きました。 所得税の一部がかえってくるというのはいつでしょうか? 去年12月と今年1月の給料でも還付金らしきものはなかったですが。 還付金っていうのがないのかな・・ と思ったんですが どうなんでしょうか。 去年払った所得税は合計約6万です。 また、年末調整の紙に記入し提出したせいか、 源泉徴収票をくれませんでした。 言えばもらえると思いますが、 私は、社会保険に加入していないので 国民健康保険や住民税でもし免除申請するなら 源泉徴収票がいるらしい と聞いたんですが 必要でしょうか? 国民年金は、年金機構が市役所に収入額を聞いて 免除できるか確定するそうです。 さて免除で、源泉徴収票はいるのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。よろしくおねがいします。 あと、去年、病院で使った医療費が5万くらいありますが これは医療控除というのをしたほうがいいでしょうか?

  • 税金の還付について

    教えてください。 結婚のため昨年6月に退職し、現在は無職で夫の扶養にはいっているものです。 今年3月に確定申告をして所得税の還付を受けました。 今年に入り失業保険を受給したため一時夫の扶養を外れ、国民年金・国民健康保険を10万円近く納付をしたのですが、こちらについては来年3月に確定申告を行えば、還付金はあるのでしょうか?それとも退職後無職で給与収入がないため、申告はできないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 所得税の還付について

    私は先月まで3社のアルバイトをしていました。そのうち1社(↓だと(3))だけについて給料から所得税が引かれていたのでそれが確定申告によっては還付されるのかどうかについて回答お願いします(確定申告をして還付を受けようとすると他の勤務先にもばれるのかもご存知でしたら回答お願いします)。3社の状況は以下の通りです。 (1)時給計算で月額制 月末締めで毎月15日支給。長期にわたって勤めているため、毎年青色申告所『給与所得者の扶養家族控除等(異動)申告書』で甲欄を適用している。源泉徴収なし。本年度の所得62万。 (2)日給月給制 日給をまとめて月毎に翌月の月末に支給。毎年確定申告の書類の提出なし。源泉徴収もなし。本年度の所得25万。 (3)日給日払い制 勤務日の翌日に給与を取りに行っている。勤務ごとに源泉徴収されており、(日給-2900円)×7%の所得税が引かれている。本年度所得14万。 非課税の交通費を除いて合計は103万円を超えていません。

  • 夫の会社から年末調整の還付金を還して貰う方法

    長文で、申し訳ございません。 夫が働いている会社は社長を含め、4人しか居ないとても小さな個人会社です、社会保険なども入ってなく、毎月所得税を引いた後の金額のままの給料です、生命保険、国民年金などは自分たちで払っています。 夫が働いてからこの10年間、毎年年末、夫の社長より外注の会計事務所で全員分の年末調整をやって貰っています、その結果いつも、所得税をぎりぎりで引いていますので、還付金はないですよって社長に言われ、私たちは貰えたのが源泉徴収票だけでした。私たちには扶養家族がいませんので、それはそれで信用してしまいました。 本当に今まで私たちは大バカでした(汗) 10年間夫の給料(手取24万)も、引かれた所得税もずっと同じでした、去年も同様、源泉だけで終了しました。 たまたま経理仕事をしている友人に夫の源泉を見られ、えっ?ご主人の所得税を結構引かれてません?これで7万の還付金ですよって言われました。 私はすぐ近くの税務署で確認しましたら、税務署の方が確かに7万円を還すべきです、もう既にこちらからご主人の会社に還付しましたので、強く言っても還して貰えなかったら、もう一度税務署に来てください、今までの還付金に対する証拠がなければ、仕方がないですが、とりあえず今年の分を請求してくださいって言われました。 夫に会社で強く言ってもらって、やっと今年の6月に去年の7万を返して貰いました、それでも結構夫の社長が俺は還付金って知らなかったからなあってとぼけて顔で言いました。 本当は夫に辞めて貰いたいですが、でも夫は学歴もないし、もう若くもないし他の仕事を探すのも大変ですので。。。 またそろそろ年末調整の時期に近づき、とても怖いです、どうすれば順調に還付して貰えますか?もう疲れました、こんな事でイライラする年末もう嫌ですし。 自己申告するなら、税金を計算される前の源泉でやるって聞きまして、そういうことですか?計算されたら、税務署に持ってて申告しても無理ですか? 実は、去年夫の会社の一人は自己申告したいと申し出がありました、その時、会社から出せるのが普通の源泉だけ、自己申告したいなら、給料明細でやってくださいって夫の社長が言いました。 長文で本当に申し訳ございません、このバカ夫婦に貴重なご意見を頂けましたら助かります。

専門家に質問してみよう