• 締切済み

生理前の女性のいらいら

 付き合い始めて半年になる彼女がいます。彼女は、生理前になるといらいらしたり、いつもはさほど気にしないことに対して深く考え込んでしまうといいます。最初はいつもの状態(生理前ではない状態)とのあまりの違いに戸惑い、些細なことで言い合いをしてしまうこともありましたが、自分なりに彼女のことを理解しようと努め、月によっては言い合いをせずに済むこともありました。  しかし、先月再び言い合いをしてしまいました。「電話しないで」とか「ほっといてほしい」ということを言われ、自分自身、正直落ち込んでいます。  ネットで色々調べてみたところ、このような状態になってしまうのはホルモンバランスが崩れることによって起こるものであって、いらいらしたり、鬱な感じになるのは仕方のないことなのかなと思い始めたのですが、ただ一つ気になることがあって。それは、「特定の友達(同姓)と一緒にいるときはいらいらはあまり感じない」と言われたこと。基本的には、この時期あまり人とは会わずに一人になりたいようなんですが。同姓だからこそ分かり合える何かがあって、それによっていらいらすることがないのか、あるいは決定的に違う何かが私とその特定の友達にはあって、私にはきつい態度をとったりするけど、特定の友達といるときはそういうことをしないのか。  非常にわかりにくい文章で申し訳ございません。ただ、私は彼女のことが好きなので、この状況を何とか出来ればと思っています。何か意見があればよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

ホントに辛いんですよ,生理って。 もちろん人によって度合いは違いますが,ほんとこの辛さと痛み,なんて言って表現したらいいか分かりません(^^;; 精神的にも,とってもザワザワと落ち着かず,自分でも分かっているけど気持ちが悪い方・暗い方へ向かうのを止められません。分かっているだけに余計に落ち込んだりもするんですよね。 彼女さん自身も自覚があるということですから,おたがいにできるだけそっとしておくに越したことはないと思います。 会う約束があっても,無理に会わずにキャンセルしたり,無理のない予定に変えたりした方がいいかもしれませんね。 身体を冷やさないようなところ,トイレにいきやすいところ,長時間立ったり座ったりしたままでないところ。アウトドアや,ドライブだの映画だのは最悪ですね。 彼女の体調を優先してあげることができたら,きっと感謝されると思いますよ。 女性同士は多かれ少なかれみんな実感があることですから,気を使わなくってよかったり,いたわり合ったりできますよね。 そういう意味で楽なのではないかと思います。 私が生理痛でつらがっていると,ダンナがいつも押してくれるツボがあります。参考URLを貼っておきますね。 どちらかの部屋でのんびりする時など,ちょっと押してあげてはどうでしょう。 他にも私はちょっと温かくて甘いモノを食べたりのんだりすると落ち着きます。 #あまり痛みがひどいようなら,ちゃんとした婦人科の受診をお勧めしますが,それこそ男性のクチからはなかなか言い出せないことかもしれません。

参考URL:
http://onayami-kaisyou.com/seiri/seirituu-tubo.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariaspd
  • ベストアンサー率22% (124/541)
回答No.9

丁度今、私もそんな感じです。 生理前は、いつも感動しない事を感動したり、些細な事で落ち込んだり、凡ミスをしたりします。注意も散漫ですよね。 自分で気付く場合もあり、気付かない場合もあります。 それで、一番気を許してる彼に当たるのです。友達は、同性だから落ち着く、親友は親友、それだけです。 そんな時、本気で心配をしてくれる質問者様は優しいと思います。 私の今の彼も、生理前は怒っても全然同じ土俵に上がってくれずその時は本当イライラするのですが 後から落ち着くと、あんな風に言われて嫌だったろうな、でも受け止めてくれたんだなと感謝しております。 放っておいてと言われたら放っておいて大丈夫ですよ。 お試しに、彼女の生理周期を覚えておいて、生理前に攻撃的な事言われたりとか文句を言われたらうんうん、と聞き流してみて下さい。 で、どうしても気になる事は生理が終わったら「あれは本気なの?」と普通に聞いてみて下さい。多分正気なら謝って来ると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pop58
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.8

こんばんは! 質問を読んでいてビックリして思わず回答しました。 今の私の状況がまさに彼女と同じだからです。 私も生理前にはかなりイライラし、ちょっとした事であり得ないくらい落ち込みます。昨日も彼に少し文句を言われただけで、今日なんかすっごく落ち込んでます。生理前のほんの数日だけなのですが、毎月こういう自分になることにストレスを感じています。 彼氏にも迷惑をかけていると思うし、こんな風になるのが嫌なのになかなか直せません。ホルモンのバランスによるものだと思ってはいるのですが、辛いです。 私はどちらかというとこんな状況でも、彼氏と会って話して癒されたいのですがnex2007さんの彼女の場合は違うみたいですね。 同姓の友達にはいらいらを感じないとの事ですが、それは私も分かる部分があります。やっぱり同じ女性として言葉に出さなくても分かり合える部分があるのかなと思います。 でもそれは質問者さんが気にすることはないと思うし、そういうものだと割り切っていけばいいと思います。

nex2007
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳御座いません。 言い合いをした後しばらくして、彼女と色々話しました。多少私が勘違いしていたところもあったようです。彼女は私と会いたくないわけではないようです。ただ、私の彼女に対する理解が足らず、それによって言い合いをしてしまうことが多くなってしまい、そうなることを避けようとして「ほっといてほしい」などという発言につながったようです。 今回の件で、私も彼女のことを理解できたように思っています。今回のことを真に受け止め、次に活かしていきたいと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naotti00
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.7

私も生理前は憂鬱になります。 体がだるかったり 頭痛になりやすかったりイライラしたり色々です。 好きな人と そういう時に会いたくないって気持ちわかります。 彼女さんは 嫌われたくないからこそ距離をとっているのではないでしょうか。 イライラしてる時って 口調がきつくなり喧嘩の原因になってしまいますから。 付き合い始めて半年なんですよね。 一緒にいてドキドキしたり 相手にいいように思われたかったり、 まだ すべてをさらけだせる関係ではないと思います。 彼女さんはお友達といる方が 自然体でいられて楽なんじゃないですか? 友達といるときはきつい態度をとったりしないんではなくて、 きつい態度をとっても許される友達関係だからじゃないんですかね。 今回のように言い合いになってしまううちは、その期間は会わない方がいいかと思います。 夫婦のように自分の醜い部分も出せるようになるには かなりかかりますよ(笑 いつかはそういう関係になれたらいいなと思いつつ 今ならではの新鮮な関係を楽しんでください。

nex2007
質問者

お礼

遅くなり申し訳御座いません。 naotti00さんのおっしゃっていることがそのまま起きている感じです。こういうときは一緒にいるだけではなく距離をとってみるのも(今の段階では)一つの案なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96280
noname#96280
回答No.6

これはごく普通のことですので安心して下さい。 男性なので、理解しにくいかと思いますが、これを機に知ることになって私はよかったと前向きにとらえています。 彼女のことが好きなら乗り越えられると思います。 私は女性ですが、生理前はネガティブになりがちです。 ほんとこれは不思議です。ものすごく超前向きで社交的な私が、 生理前だけは、些細なことでイライラしたり、本当に些細なことで落ち込んだりします。人と会いたくなくなります。 しかし、生理が始まって過ぎると、性格が180℃変わったみたいに また本来の超前向きな自分に戻り、たくさんの人と会って話しがしたくなります。これは月経が関係している以外の何ものでもありません。 笑ってしまうほど、極端に性格が変わります。 ですので、生理前の時は、深刻な話しを絶対にしないでください。 大変だと思いますが彼女の勘に触る話題も禁止です。 本当に不思議で、一定の期間だけですから、静かに見守るのが いちばんよいと思います。 ただ、イライラをぶつけられるのは、あなたのことを信頼しているからだと思います。他人には生理前でもなかなか本当の自分を出せません。 PMSのサイトはたくさんあります。 PMSになる人は真面目だからだと思います。 生理前に食生活で、防ぐこともできるので、サイトから情報収集をして 彼女に、栄養をたくさんつけてあげるのがいちばんだと思います。 私がここでどんな食べものを食べたらいいかアドバイスもできますが あなたが調べるのが何よりも彼女への愛情だと思いますし、 どうか頑張って下さい。 同性の友達には確かに言いやすい部分もあるし、あなたとの違いは 決定的なものはないので、安心して下さい。 その言葉を後ろ向きにとらえないでくださいね。 彼女がしんどい時期にラクでいられるなら、相手が誰でも良い、 と彼女のしんどさが軽減することを考えてあげられたらよいですね。 男性も、いろいろと忍耐が必要とは思います。 彼女も、男性のしんどさを理解してくれて、双方で協力できる 素敵な関係になれるといいですね。 生理前は、「ゆっくりお風呂につかって体を休めてね」と 一言いって、電話もメールも早めに切りあげるとトラブルはないと 思います。 では、応援していますので頑張って下さいね!!

nex2007
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳御座いません。 彼女の状態を理解しようとしつつも、彼女を気づかう気持ちが欠けてしまっている場面があったように思います。どうにかしたいという気持ちから、自分なりに何かをしようとしていたつもりなんですが、それが逆効果になっていたようにも感じます。 ご返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.5

女です。 私もPMS(月経前緊張症)がひどいほうなので、彼女の気持ちも質問者様の大変さもわかります。 頑張ってくださいね。 彼女が「特定の友達(同姓)と一緒にいるときはいらいらはあまり感じない」と言ったことをきにしているようですが、 多分、同姓ならではだと思います。 仲の良い友達だと「生理前でイライラしてるな」と分かりますから、友達も気を配っている分、揉めないんだと思いますよ。 本人も、「生理前でしんどくて~」とか話しやすいから、ストレスも感じにくいのかも。 できたらその時期は、そっとしておいたほうが良いと思いますよ。 一番してはいけないのは、その時期に話し合いをしたり、大事なことは決めちゃダメです。 話し合いが喧嘩になったり、ひどい時には、別れ話になってしまったりします。 そっとしておくのも優しさだと思います。 質問者様も辛いでしょうが、頑張ってください。

nex2007
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 やはり、同姓ならではというのがあるんですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.4

彼女さんほどではないですが、わたしもそういうことありますよ。 程度の差はあれ、かなり多くの女性が月経前症候群を経験していると思います。 それにそういう過敏なときって男性よりも女性といたほうが楽ということもあって、 特別彼氏と女友達を区別しているわけではないんです。 ちょっとしたことがとても気になっちゃうこともあるし、普段ならなでもない些細なことで凹んでしまうこともあります。 気持ちだけでなく、身体にも不調を感じるものです。 女性側はある程度はコントロールできますが、なかなか難しいところもあってご本人だってその期間は辛いんです。 質問者さまが落ち込む必要は全くないのですが、ぜひそっとしておいてあげてください。

nex2007
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 彼女の口からもmulti_ponさんがおっしゃっているようなことを聞いたことがあります。それを聞いて何とかしてあげたいと思い、色々話を聞いたりもしてきましたが、逆にそこで言い合いになることもありました。やはり、この時期はそっとしておくのがよいのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4181291
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

同性ですが 色々と女の人は難しいよね 貴方の彼女みたいな人もいれば 全く平気な人 盗癖が出る人 やたら当たる人とか 様々ですよ 男性には理解出来ない様子ですな と 言っても男性にも気分の悪い時は同じ症状が少なからず その様な時があるでしょう 基本的には深く考えずにいよう と言いたいけど それじゃ年中ぶつかるばかりだから 気付かれないように彼女の生理時期を計算して しばらく観察をこころみたらどうかな 刺激を与える行動 言葉などは出さないようにね

nex2007
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 言い合いになったとき、心の中ではわかっていながらも、つい感情的になってしまうことがありました。彼女のことを気づかうことができませんでした。彼女のことをいつも以上に思いやる行動、発言ができるよう心がけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.2

男性です。確かに生理前に人格が変わる女性は多いです。うちのかみさんは、いらいらとわがままが度を越してしまいます。わたしは、生理を「お客さん」と呼んでいます。また「お客さん」の時期かと思いながら特別に優しくしています。不順はないから決まって同じ時期なので、かみさんの言いたいことを全部聞いています。独身で付き合っていたときは、体調に気をつけてといったり、おいしいものを食べに行こうかとかいって気づかうようにしました。今はかみさんもわかっているようでいらいらせずにいます。

nex2007
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 patakさんのおっしゃっていること、よくわかります。私もご飯を食べに誘ってみようかなということを考えたことがありました。それで彼女の気持ちというか、今の状態が少しでも改善されればよいなと。ただ、今のところあまり会いたいとは思っていないようです。やっぱりそんなときはそっとしておくのがよいのでしょうか。無理矢理誘っても逆効果ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47271
noname#47271
回答No.1

こんにちは。確かに生理前に人格が変わる女性は多くて、もその一人です。。。 本人にもどうにもならないのですが、いきなりケンカを売られるほうはたまったもんじゃないですよね… 特定のお友達と一緒のときはあまりイライラしないとのことですが、その原因もどうしてなのかは、ご本人でさえもたぶん、分かるような分からないような・・・という感じだと思いますよ。 本当に、そんな感じとしか言いようがないのですが、質問者さんが落ち込むことはぜんぜんないですよ!! 質問者さんにはまったく落ち度のないことでも、彼女が何か不満げに突っかかってきたりとか、本当によくあるパターンなので、まともに受け取らず、「生理前なんだな」と思って気にしないで受け流すしかないですが… でもほんとに、女性って一体どうしてなんでしょうね!私も実際、生理前だけは無意識にイライラしてしまう体質でほんと困ってます (ii)

nex2007
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 やはり受け流す、生理前だからと割り切る?しかないのですかね。自分自身、この様な状態が毎月続くことを考えるとなんとかしたいという気持ちがあるのですが、それには時間をかけていく必要があるのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理前のイライラ

    以前は今ほどは気にならなかったのですが、最近生理前は必ず、自分でもコントロールできないくらい情緒不安定になってしまって、困っています。 わけもなくイライラして、人に当たってしまったり、急に泣きたくなったり、いつもならなんでもないことにとてもストレスを感じてしまったり・・・ それで、「あれ?なんで私こんなに情緒不安定なんだろう」って思って冷静になってみると、いつも生理前なんです。 ホルモンバランスの関係で、生理前は情緒不安定になるということを聞いたことがありますが、私の場合ちょっとひどいのではないかと思います。 病院に行くべきですか? 行ったら、どのような治療をするのでしょうか? 教えてください。

  • 生理前のイライラ・・・・・・・・・

    私は、生理に関して意識し始めたのはここ最近です。 最初は、にきびや肌荒れを改善したく生理がくる日にちを軸に スキンケアやストレッチ等をしていたんですが 同姓している彼と喧嘩する周期?っていったら おかしいかも知れませんが生理前にやはり喧嘩になる確率が高いです。 そこで思ったことがあります。 私が、生理前の周期になると同じ位に彼も 私にちょっかいを出したり、馬鹿にしたり 不機嫌だったりする事が多いと思いました。 「もしかしたら、女性だけが生理前にイライラするだけじゃなく 男性も月1でホルモンのバランス?が崩れる事があるのかもしれない」 と思いました。 そんな事って、実際にありますでしょうか? なぜ、あんなに生理前はいらいらするのでしょうか? ホルモンが活発になっているからしょうがない事なんでしょうか? カルシウムが足りていないからなのでしょうか? 日頃のストレスが溜まっているからなのでしょうか? それとも、月経前症候群 (PMS)なのでしょか?

  • イライラするのは生理前だけ?婦人科の診察結果に疑問

    婦人科の診察結果に疑問があります。 ここ数日、自分でも感情のコントロールができないほどイライラしたり、訳もなく泣いてしまうほど気分の落ち込みがあります。 先月、出産後初めての生理があり、その前にも同じような状態になりました。 PMSかと思ったのですが、生理が始まってからも直前よりは落ち着いたものの育児などで多少イライラすることもありました。 その状態がとてもいやでなんとかしたい思い精神科に行き、処方してもらった漢方を飲んでいます。 しばらくは落ち着いていました。 が、数日前からまた酷い状態になったので前からホルモンバランスのせいでは?とゆう思いも少しあったのと、先月の生理後につけている基礎体温が45日以上ずっと低温でそれも気になったので婦人科の方へ行きました。 でも先生には「生理後もイライラが続いていたのならPMSではぜんぜんないね。そのイライラはホルモンとは全く関係ないと思うけど?」と言われてしまいました。 それだけ聞いて「そうですか」と帰ってきてしまったのですが、、、 PMSではないことは納得できました。 (ただ、生理後のイライラはホルモンに関わらず、育児をしていれば多少あるもののような気もしなくはないのですが・・・。) でも、イライラするのは生理前だけですか? よくホルモンバランスが崩れているとイライラしたり情緒不安定になると聞いたことがあるのですが、 なぜ昨日の診察で「生理前に精神状態が酷くて、生理後も多少続いていた」とゆう話を聞いただけでPMSではないよとだけ言われて、血液検査などでホルモンの状態を調べてもらえなかったのかなぁ・・・とものすごい疑問に思ってしまって・・・・。 PMSでもなく、出産後の安定しない時期の低体温とゆうだけでは血液検査してホルモンバランスを調べるに値しないものですか? 本当に今の精神状態があまりに酷いので、どこに原因があるのか知りたいんです。 いろんな可能性を考えて、治療できるものなら今すぐにでも治療を始めたい。。。 なので昨日の検査結果だけではスッキリ納得できなくて。。。 ただPMSかどうかだけを知りたかった訳ではなく、もしホルモンバランスのことが分かったら治療ができたはずなのにと思って、 昨日病院で聞けばよかったことですが、いてもたってもいられず、こちらに書き込みました。 結果的に、昨日は婦人科ではなくて今行っている精神科で診てもらって下さいとゆうことだったのですが、まだ、別の病院できちんと検査してもらうかどうかで迷っています。 今の状態を何かのせいにしたかっり、なんとかしたいあまりこだわり過ぎている気もしますが。。。 どう思われますか?ご意見をいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 生理前のイライラについて

    普段はなんとも思わないことが生理前になると気になったり、イライラしたり不安になったりしてしまいます。 ホルモンバランスが悪くなっている事も分かっているので病気ではないと理解していますが・・・・ 人間関係が悪くなってしまって困っています。 例えば・・・ 駅で人にぶつかっただけで不愉快になる。 会社でも言葉や態度がきつくなり、反抗的に。 友達との会話も面倒臭くなり、つまらない雰囲気に。 付き合っている人にも小言が多くなり、嫌味ったらしくなり、ケンカ腰になってしまう。(いつも生理前にケンカしてしまいます(苦笑)) そんな事をしていると、「私ってだめな人間なんじゃ・・」と不安になってくる。 毎月毎月この繰り返しです。 一時期、カウンセリングにも通って「自己催眠」を教えてもらい、だいぶ解消できるようになりましたが・・・ それでもまだまだ精神不安定な状態になったりします。 皆さんは生理前の情緒不安定でどんな状態になってしまいますか? また、良い解決方法を知っていたら教えてください。 (気持ちの持ちよう・・とかは曖昧なので解決になりませんので、出来れば具体的に)

  • 生理前だと非常にイライラしてしまう。

    こんにちは。20代後半女性です。 今、生理前です。 そのせいか、本当に些細なことでもイライラしてしまいます。 毎月、生理前は情緒不安定になります。精神状態もよくないです。 自分でも生理前だからイライラしてしまうんだろうな。とは思っているのですが、かなり辛いです。全てにおいてイライラしてしまいます。 何もかも投げやりになったり、鬱状態になったりします。 どうしたらいいのでしょうか?助けてください。

  • 生理時のイライラ

    私はよく生理時に些細なことでイライラします。 彼氏の、普段イライラしないような言動や行動にもイライラして、 少し冷たくあたってしまうと、 「ホルモンバランスのせいとかあるかもだけど表に出ないようにしてくれないか」 とか、「会うときはそういうの気をつけて」と言われます。 おなじような経験をした方とかいましたら、こういう時の対処法や克服法を教えてください。

  • 生理前のイライラ(PMS)

    なぜ、生理前にイライラするのでしょうか。ホルモンのバランスがくずれるから、とかそういう正当な理由ではなくって、もっと非科学的な解釈をお願いします。 たとえば、つわり、というのは自分をいたわる練習のため、といったような。 主人や子供にあたらないように、なんとか説得力のある解釈をお願いします。

  • 女性の生理前イライラにイライラ

    私(31)と今の彼女(25歳)とは付合って2年、私のマンションに同棲して1年半です。今まで些細な事で喧嘩をよくしました。今振り返ると、喧嘩をしたタイミングはいつも彼女の生理前でした。最初の口論は一方的に「寂しい、もっと相手にして、情熱が感じられない」と泣きながらまくしたてられ、私はただ「ごめん、ごめん」と自分の接し方が素っ気無かったかな?と思いなだめました。次の日には「生理前はイライラしたりするの、ごめん。気にしないで」と言われ、そんなもんなんだ、と思う程度でした。しかしそれから毎月のように私の一言で爆発したり、変にイライラして何もしてないのに悪態をつかれたり、乱暴な言葉遣いになったりする彼女に疲れてきました。女性は生理前イライラしたりするというのは聞いたことありますが、こんな状況で今後同棲を続けて行くかと思うとうんざりしています。通常の彼女はいたって普通で、気も合うし、私自身すごく好きなのです。彼女自身、イライラしても頑張って私に当たらないように努力する と約束してくれました。それはすごく嬉しい事なのですが、気持ちは正直冷めてきています。というよりいつキレられるのかと私がおびえています。距離をおきたいとも考えてますが、悪気があってやっている事ではないので、それも可哀相で実行に移せません。最近悩みすぎて胃炎のような状態で、仕事も趣味もできない状況です。昔なら楽観的に物事を考えられたのですが、今はそれもできないくらい精神的余裕がなくなってしまいました。乱文で申し訳ありませんが、何かこの状況を改善できるようなアドバイスをお願いします。

  • 生理前のクヨクヨ・イライラをなんとかしたい。

    会社員女性です。 生理の1週間くらい前になると決まって不快な症状が現れ困っています。 いわゆるPMSというものだと思います。 体の症状(食欲増など)もありますが、辛いのは心の症状のほうです。 (1)会社などで、他人の言動に過敏になり、イライラする。 (2)過去にあった嫌な出来事などを思い出してクヨクヨしてしまう。 (3)嫌いな人はいつにもまして嫌いに感じる。嫌な面が目についてしまう。 このような感じです。 (1)ですが、きつい言い方をしてくる人などに対し、普段は「こういう人だし」と割り切って 聞き流せるのですが、生理前にはつい言い返してしまいます。 喧嘩を売られると買ってしまう感じです。(自分からは売らないように気をつけてますが) (2)は、特に家で一人でいると(一人暮らしです)、いろいろ思い出して嫌な気分が蘇ってきて ブルーになってしまいます。ああすればよかったとか、自分はあのときダメだったとか後悔が多いです。 (3)は書いたとおりなのですが、嫌いな人の嫌な面が一層気になり、益々嫌いになってしまいます。 いいところを考えようと思ってもできない状態です。 ひどいときは好きな人のことも、嫌な面が見えてしまい、距離を置きたくなるときがあります。 (1)~(3)で共通でいえるのは、いつもより気持ちが過敏というか細かいことが気になってしまうことです。 仕事に支障が出たり、人とトラブルになるほどの状況ではないのですが、 自分で自分が嫌になってしまいます。 女性の皆さん、多かれ少なかれ生理前の不調は感じられてると思いますが、 何か効果のある対処法ありましたら教えていただけませんか? 一度、婦人科で相談し、ホルモンバランスを整える漢方薬も試してみましたが、 あまり効果を感じませんでした。 ちなみに婦人科検診は定期的に受けており、病気によるものではないとのことでした。 ご意見よろしくお願いします。

  • 生理前、生理中のイライラについて

    生理前、生理中の酷いイライラについて 見て頂き有り難うございます。 何年も前から悩んでいることがあります 私は生理前になると かなりイライラしてしまってるようです 因みに、生理のときの症状自体もかなり重く、熱が出たようなフラフラなど 寝込んでしまうレベルですが、とてつもなく辛いので何ヵ月か前から漢方をずっと飲み始めてみたところです。 そのせいで 何度も家族と喧嘩をしたりしてきました。 普段あまり怒らないことでも 些細な言葉が耳につき 過剰反応してしまう自覚はあります。 なぜこんなにイライラするのか自分でも よく解らず、言われてやっと気付く… というよりは そんなに怒ってたなんて信じられない、という具合です。 家族に「さっきの言葉、悪すぎる」と逆に怒鳴られても さっき自分で怒鳴ってたことが記憶に残っておらず、思い返しても 「そんな怒ってたっけ…」となる事が毎回です。 「お前がワガママなせい」「お前はおかしい」「こっちに当たるな」と、家族からも理解されず逆に怒られる始末ですが、私は誰かにあたりたい訳でもありませんし、何かイライラすることがあってイライラしているのではありません。 その時必ずといっていいほど毎回 軽い過呼吸のようなものが起こります。 精神疾患も昔からあるので(診断書はあります)恐らく それもあるのでは とは思います。 かなり責められ それに対してただ家族に向けて出てきた言葉は 「なぜ怒ってたのか自分でもよくわからない」 でした。本心です。 それが逆にまた 「そんなのおかしい普通じゃない」と家族を怒らせてしまいました。 確かに自分でもなんかイライラするなーという自覚は少しはあります。ですが、気を付けたいのにその時は 取りつかれてしまったように感情の制御が出来ず ポロポロと簡単に言葉が出てくる 感覚だけは僅かにありますが、口を悪くして怒ってたなんて 記憶に無い状態です。正直、複雑な気持ちで苦しいです。 上にも書きましたが、その対策として漢方を飲んでおり生理中、生理前のイライラにも効いていく…とのことですが、どうやら 今は全然効いてくれてないようです。 病院では 合う薬を貰ったことがありません。 やはり私は異常なのでしょうか。 同じ症状で悩んでる方や、生理前生理中に かなりイライラする女性の方 いらっしゃいますか? また、そのイライラで喧嘩したり、制御出来ないという方は他にもいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 海外在住者が常陽銀行の明細照会ができない問題を解決する方法を紹介します。マイページやアプリ、ホームページ上での照会方法について詳しく説明します。
  • 明細照会ができない海外在住者向けに、常陽銀行のログイン後の画面操作や設定の確認方法を解説します。明細照会ができるようになるためのステップを説明します。
  • 常陽銀行のサービス・手続きで明細照会ができない問題に遭遇した海外在住者のために、照会方法のトラブルシューティングやお問い合わせ先の情報をまとめました。明細照会の障害対応策を伝授します。
回答を見る