• ベストアンサー

デパートの試食って…

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 試食というのは、無料で提供して、あわよくばその商品を買ってもらおうというねらいがあってやっているものですが 試食したからといって、絶対に購入しなければいけないという義務はありません。 食べても買ってもらえない危険性もあるということはわかってのことだと思われます。 もっといえば、一人の人間がトレーの上のものを全部食べてしまうという危険性もあるでしょうね。 それを承知の上での行動だと思いますので、法的にどうこう言うような問題ではないと思いますよ。  っていうか、どういう法律に違反していると思われますか? 何の罪を適用していいのか全然思い当たらないんですが。  もちろん店側で「試食はお一人様1個まで」という規定を決めることは自由です。 試食しようとする人間はそれに従うことが期待されるでしょう。 それに反したら? 普通はあり得ませんが、それに反した場合の罰則が明記されていたなら 「お客様、ルール違反ですのでお買い上げ願います」と言うことができるでしょう。 何も規定されていなかったら、その違反に対する拘束力はない、と考えるべきなのではないかと思います。

fante
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに店側もそれを承知で置いているのだから どれだけ食べようと承知の上なのでしょうね…。 どういう法律に違反してるのかとか 全く分からないので質問させていただいたのですが、 やっぱりお店の自由(?)ですよね。 実際目にして気になったので質問させていただきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新宿、渋谷の百貨店。デパートで試食

    新宿、渋谷の百貨店。デパートで試食しやすいお店を探してます。どこでしょうか?

  • デパート食品売り場での試食と恋人について

    こんにちは。今日はデパートで試食してきました。 私は同じコーナで3回は試食します、それをいろんなコーナーでします。お腹をいっぱいにして、食費を浮かすためです。コーナー担当の人の中には嫌な顔する人いますが、私は全然気にしません。 そこで悩んでいる事は、私のような者は恋人できそうにないと直感で思いますし、実際できません。 でも自分を抑えて、試食を1回にがまんして週末を過ごすようにしても、恋人できないと思います。 私はもう若くはないですし、どう矯正したらいいでしょうか?カウンセリングも考えてはいます。 よろしくお願いします。

  • 試食

    スーパーの試食品を大量にビニール袋に入れて持って帰っている人を見ました。個人的には試食品なので構わないと思いますし、店員さんも見て見ぬ振りをされていたのですが、他の客のおばさんなどは「この子何考えてんの?」と文句を言ってました。これって罪ではないですよねぇ?

  • 有働さん 試食はないの?

    NHKの「あさいち」を見て思うことがあります。 ネオシェフの時もそうですが、クッキングコーナーのときイノッチ始め他の出席者は試食をするのに、有働さんだけはいつも試食しません。 今まで気にはしなかったのですが、最近番組を見て疑問を感じました。 美味しそうな料理は、やはり有働さんが試食して感想を述べるのを聞きたいです。 何か理由があるのでしょうか。 ほかの局では司会者の女性も試食している番組もあります。 すべての番組を見ているわけではないのですが、そもそも女性司会者は試食などはしないものなのでしょうか。 変な質問ですみません。

  • 試食と購入後のおいしさの違いは何か

    デパートや店頭で色々と試食する…すると非常においしいのでその商品を購入 しかし家に帰って食べてみると…あれ? 試食したときはおいしかったのに 今食べるとそれほどおいしく感じない… と言う経験が少なからずあると思います これは何故なのでしょうか?

  • つい、食べますよね「試食販売」・・でも買わないわ(-_-;)

    つい、食べますよね「試食販売」・・でも買わないわ(-_-;) 皆さんこんにちは! よくスーパーでやっている「試食販売」ですが 「美味しいですよ、一口食べませんか」 お決まりの言葉につられて買うものなのでしょうか お昼前スーパーで目撃しましたがある親子はさんざん 食べたうえに結局買いませんでした(-_-;) 悪いわね・・でも今日はいいわって思うのでしょうか みなさんお答えいただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 試食,味見について

    こんばんは。 よく、パン屋さんなどで 味見や試食をやってますよね。 そこで アンケートをとらせて下さい。 皆さんは 味見や試食は遠慮なく しますか? また、(例えばパン屋さんで)パンを 買う気がないのに 味見のために お店に入る事,ありますか? 私は「買いそう」な商品を 買う前(パン屋さんだったらトレーに 乗せる前)に味見があったらします。 それ以外は なんだか気が引けて。。。。 知り合いでは「試食は全部試す」という 人もいます。 デパートの物産展とかで、味見していって! って味見をさしだされたら しますが。 皆さん,味見や試食に関する事を おしえてください。

  • 試食会に参加するには?

     もうすぐバレンタイン、ということで、チョコレートの試食会の話題を、ニュースでよく見かけます。  デパートなどで行われているものが多いようですが、ああいった試食会などのイベントに参加するには、どうしたらいいのでしょうか?  ニュースでは、「たくさんの応募者の中から抽選で選ばれた」と言っていましたが、募集情報などはどこで知るものなのですか?  

  • スーパーでの試食販売

    最近、スーパーでの試食販売のバイトを見つけて、条件も良さそうなのでやろうかと考えています。 ふと疑問に思った事なのですが、試食販売には調理も必要ですよね?と、いう事は包丁が使えないと駄目とかきまりはあるのでしょうか?私は、ろくに料理もした事がないので果物の皮むきさえ上手くできず不安です。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。また、試食販売のアルバイトの経験ある方、仕事内容などについて教えていただけたら光栄です。

  • 試食品を持ち帰るのは犯罪ですか?

    とあるパン屋さんで、試食用のカットされたパンを こっそり手持ちの袋に入れている女の子(10歳くらい)を見ました。 (もちろん試食もしてましたけど、袋に入れているほうが多いようでした) 単刀直入に質問すると、試食品持ち帰りって法的にはどうなんでしょう? (質問ではないけど、この光景を見て、どういう事情でそうしているのか 分かりませんが、とても痛ましかったです。)