若くしての認知症について

このQ&Aのポイント
  • 主人の物忘れがひどくなり、認知症の可能性が心配です。
  • 認知症の原因はさまざまですが、遺伝や食生活が関与することもあります。
  • 若くして認知症ということもありえるため、一度検査を受ける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

若くしての認知症について

こんにちわ。 主人のことで相談します。 主人は現在39歳(私は29歳)になるごく普通のサラリーマンです。 結婚二年目にして昨年転勤で部署も住まいも移動になりました。 慣れない仕事や苦手なお酒に付き合う接待などにに四苦八苦しながら毎日頑張ってくれています。 しかしここ1ヶ月ほど前から、物忘れがひどくなりました。 最初は「旦那は嫁の8割は話を聞いていない」という近所の奥様方の口癖を納得して、よく小さなケンカをしていたのですが(言った・言わない・聞いた・聞いていない・・・というような)どうもそんな感じではないような気がしてきました。 ほんの5分前の事に頼んだ事を忘れていたり、先日は私にお金を渡したのに、私はもらっていなかったり・・・。 ちょっと怖くなりました。 認知症の原因はさまざまだとは思いますが、何か一般的な原因(遺伝とか食生活とか)はあるのでしょうか? そして私事ですが、あと1週間ほどで2人目を出産する予定です。 若くして認知症・・・こういう事もありえるとテレビで見た事があります。 まだ子どもも小さいのに・・・と不安で仕方がありません。 はやり一度、検査を受けるべきでしょうか? もう少し様子をみるべきでしょうか? 本人は仕事の疲れ(=ストレス)からだと思う・・・とあまり真剣には考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

認知症ではなく健忘症ではないでしょうか? 器質性(実際になにか臓器に問題がある)場合と心因性(心配やストレス)の場合があるようです。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404654.html 若年性健忘症の記事(チェックシートつき)を見つけましたから、のぞいてみて下さい。そしてもし必要な可能性があればできるだけ早く改善の方法をさがしましょう。 ベビーが到着したらパパにも手伝ってもらうことが増えるかもしれません。心配だけしているよりは、原因からしらべて改善の方向を目指してがんばって下さい。

hanana27
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう言葉、初めて聞きました。 とても参考になりました。 主人にもそれとなく話てみます。 少し気が楽になりました。

関連するQ&A

  • もし夫婦や家族が認知症になったらどう接しますか?

    私の近くに住む知人から聞いた話になるんですが、 その知人のお隣りに老夫婦お二人でお住まいの方がおらるそうで、 ご夫婦お二人共、80代らしいです。 そこで、タイトルの意味ですが、 老夫婦の奥様がここ数ヶ月前から物忘れがあるそうです。 それでなのか、日に何度もご主人の怒鳴り声が、隣りに住む知人にも聞こえるそうなんです。 知人も、確かに少し奥さんは物忘れがあると感じると言ってました タイトルについてですが、 そのご主人の怒鳴り声が隣りで聞いていても怖い気がするそうで、 ある日、実際に奥様が泣きながら、主人が怖いと言って隣りに来られたそうです。 別の日も、夕方、外で奥さんが飼い犬とボーッと座っていたので どうしたのか聞くと、主人がテレビも観せてくれないし、、もう嫌だと呟いておられたそうです。 私も実際にスーパーの休憩イスに奥様が一人で座ってられたので、 お声をかけたら、主人から「出ていけ」と言われた、と泣き出されました。 ネットなどで調べても確かに、家族が急に物忘れというか、認知症っぽく なってしまった時、周りの家族達は必ず、信じたくない気持ちからか怒ったりしてしまうそうです。 それでも、やっぱりあの奥さんの… おばあちゃんの外で泣いてる姿を見ると可哀想でなりません。 かと言って私が出来ることといったら、 地域の福祉センターに相談してみるぐらいでどうにもできません。 そこで、お伺いしたいのは、自分の夫、妻、おじいちゃん、おばあちゃんが 物忘れ(認知症)っぽくなった場合、そこまでひどいことを言いますか? そんなものなのでしょうか? 実際にその立場になると優しくなんて言ってられないものですか? それとも、このご主人(おじいさん)はひどいほうだと思われ?ますか? 私も自分の主人と話していますが、そこまで冷たいことはできないと思います。 でも、その立場にないのでどう思われるかお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • これは認知症の原因になりえるのしょうか?

    これは認知症の原因になりえるのしょうか? 最近、だんだんと物忘れが激しくなっている自分に気がつきました。ボーとしてるような… それで若年性認知症を調べてみたところ、認知症の原因に頭を強く打つというものがありました。 私は4,5才の頃、2mぐらいの高さからコンクリートに落ち、頭を打ちました。幸いたんこぶだけだったのですが… もう12年ぐらい前のことになるのですがこれで認知症になることはあると思いますか?

  • 認知症の症状がでてきた祖父

    最近祖父に認知症症状のようなものが現れました。 前はちょっと物忘れするぐらいで意識もしっかりしていたのですが、最近は物忘れどころか妄想と現実の区別がつかない時などあり、言っていることもなんだかわからない事も増えてきました。 病院にはいっさい行っていないのですが、行かせるべきでしょうか? また何科にかかれば良いですか? ヘルパーさんなどはどのようにして頼むのでしょうか。 拒絶や拒否することはないですが、物忘れと混乱が激しいです。 誰かが来るとか知らない人が家にいた…などありえない事を何回も言って、こちらが何か言っても理解してくれません。 ここまでくれば認知症の可能性が高いですよね…。 病院に行ったら何か改善できるのでしょうか。

  • 認知症?

    母が、父が認知症なのでは?と心配しています。 父は61歳。在職中です。 趣味もあり、日々体を鍛える為にジョギングをしてジム通いもしてます。 糖尿で何十年も薬を服用してます。 何ヶ月前からか物忘れがひどく、10分前に話した事も忘れることがあるようです。 先日は、便をもらしてしまったようです。少しですが。 それに気づいてなかったというのです。 認知症の気があるのでしょうか・・・ 今の段階で出来ること、今後の対策として何かあればアドバイスお願いします。

  • 本人に知られずに認知症を調べる良い方法はあるでしょうか?

    70代の母の事でご相談です。 昨年、父を亡くし、実家で一人暮らしをしているのですが、段々物忘れがひどくなってきました。 今の所、生活に支障は無いのですが、最近、少々度が過ぎる出来事がありました。 認知症を疑っているのですが、本人にショックを与えずに検査する方法は考えられるものでしょうか? 実は母方の祖母はアルツハイマー病だったので、遺伝的な素因は十分にあるように思います。 もし認知症であった場合、Uターン等の対応を真剣に考えなければならないと思っております。

  • 認知症について

    65歳の母のことです。 3~4年前から旅行先で迷子になる(県外からでも家には一人で帰って来ましたが)など 少し様子がおかしかったので、一昨年の12月に大学病院の精神科「物忘れ外来」を受診し、 問診を受けましたが、老人性の物忘れ程度で、認知症ではないと言われました。 その後、同居する父が、随分悪くなっていると言うので、昨年12月に「日本老年精神医学会 専門医」の個人病院(精神科)を受診したところ、問診とMRI検査で中度の認知症と診断されました。 ただ、MRIの画像は、年齢の割には若干縮んでいるようだ、程度の説明で、明確な症状は 出ていないようでした。 本で調べると、認知症の診断には、MRIなどの検査はあくまで補助で、重要なのは問診だとの ことでしたが、認知症にもアルツハイマー型や脳血管性などの種類があり、薬もその型によって 違うようです。MRIでは「明らかに○○型」とはわからなかったようですが、問診で型までわかる のでしょうか。それとも型はそれほど重要ではないのでしょうか。 また、MRIで明確な原因がわからなかったことで、本当に認知症なのかというもやもやとした 気持が納まりません。 以前、甲状腺機能低下症という病気でも認知症のような症状が出ると知り、検査を受けました。 その検査では異常はなかったのですが、他にも認知症のような症状が出る病気があれば、 教えてください。

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 職場の上司なんですが、認知症でしょうか?

    職場の上司(60歳、男性)なんですが、ちょっと物忘れが激しいです。 まず、これぐらいの年代の人にはよくあると思いますが、 同じことを何度も言います。 食事などに行くと良くしゃべる人なんですが、 同じ話を何度もします。もう20回以上聴いている話題もあります。 それも、今はじめて話したように話すのです。 しかも、同じ面子に対してです。 みんな、心の中で"またか"と思っています。 それと、これが一番困るのですが、 仕事上で約束したことなども忘れてしまいます。 仕事の資料や、物品など、上司に渡しても、 後で、もらってないと言ったり、 それを持っていても「これは前から持ってた。あなたから受け取ったんじゃない」などと言われます。 それ以外にも、自分の言ったことを覚えていないなど、 頻繁に物忘れがあります。 この人は認知症の可能性はありますか? 認知症ならば病人としてこれから接します。 もしそうではなくて、これくらいの年代の人によくある、仕方がないことなら、しょうがないので受け入れます。 でも、わざとしているなら、講義する気持ちもあります。 どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供の認知について

    私は未婚で子供を産みました。 現在子供は3歳になります。 4ヶ月前、子供の実の父親と婚姻し、順番が違ってしまいましたが、今は実の親子同士3人で暮らしています。 しかし、子供はまだ認知されておらず、戸籍も以前私といた戸籍に一人残っています。 その為、子供だけ私の旧姓のままです。 通常、認知をし、入籍をすれば、何の問題もないのですが、主人が認知をすることを拒否しております。 自分の子供とは認めていますが、私が認知をさせるつもりで結婚したと疑っているのか、認知をしようとしません。 そして認知の不受理届けまで出しているのです。 主人と話し合うと、まだ子供が小さいので戸籍を調べることはしないが、小学校に入学するときには、苗字が異なるとかわいそうなので、それまでには認知する。と言うのです。 私は、強制認知をすると主人に言いましたが、俺は調停にも行かないし、どんな事をされても認知はしないと言い張ります。 DNA鑑定をすれば間違いなく、主人の子供なのですが、本人が調停に出頭やDNA鑑定など一連の手続きを拒否し続ければ、認知をさせることは出来ないのでしょうか。 また、認知の不受理届けは最長6ヶ月が有効期間だと思うのですが、おそらくそれを提出しただろう日にちは分かっているので、6ヶ月経過後、私が認知届けおよび入籍届けを主人に内緒で出してしまう事も考えています。 受理されてしまえば、それを取り下げるのに裁判が必要だと思うのですが、万一、主人が、裁判したとしても、本当の子供を認知し、入籍することは当然のことだと思うのですが、それを取り下げる事はできるのでしょうか。 私は主人が疑うように、認知をさせる為に結婚をした訳ではないので、主人があまりにも馬鹿げて大人気ない事に腹が立ちます。 主人を説得できれば一番良いのですが、もう何回も話し合いましたが無理でした。 何か良い方法はないのでしょうか。

  • 認知症の治療

    私の父ですがもう86歳になりました。このごろ物忘れが多くなりました。約2年前に認知症の診断をしてもらったようですが、認知症かどうかのボーダーラインだったそうです。このお正月に実家に帰って話をしていると以前より変わったような気がします。どう変わったかというと些細な事ですが自分が買ってきたパンを「誰が買ってきたのか?」とか昨日知り合いが来て話をしたのに「話はしていない」と言ったり自治会からの提出物の期限を忘れていたり。新しい情報がよく忘れてしまうようです。2年前はまだ薬を飲む段階では無いと言われたそうですが、そろそろ薬を飲まないといけない時期にきているのではと思います。認知症は個人より総合病院のほうがいいでしょうか?また何科に受診するのがいいでしょうかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう