• 締切済み

サッカー選手になるには?

小学2年生の息子が将来プロサッカー選手を目指しています。今所属しているチームのメンバーは正直あまりやる気が無く、このままではうちの子の力も伸びないのでは…と不安です。この年齢からチーム選びなど真剣に考えるべきでしょうか?

noname#48291
noname#48291

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

できれば、Jリーグのジュニアチームなどへの参加をお勧めします。希望者が多いので狭き門です。そこに入れるかどうかは、結構重要だと思います。 そのチームが何年生から受け入れてくれるか? ですね。 親の協力も重要になります。送り迎え必須ですので、かなり負担になるとは思います。お子さんがサッカー大好きで、それしか目に入らないくらいの状態であれば、お勧めします。

noname#48291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地元のJリーグを熱心に応援している割に、そのチームのスクールへの加入は嫌がってます。以前、大会でそのスクールの子に馬鹿にされた為、そこのスクールには行きたくないそうです。親の立場からすれば、今のチームにいるせいで一生懸命頑張っているうちの子まで貶されてしまうのは、不憫でなりません。 本人は今のチームでひとつ上の学年の練習に参加することを希望していますが、いざ大会となれば今の同じ学年のメンバーでの出場することになるので、本人の意思を尊重するべきか、先のことを考え他のチームに移るなどの行動をとるべきか悩んでいました。 私は平日は仕事をしている為、送り迎えも困難なのでJリーグのJr.チームへの加入は見送りたいと思いますが、今のままではせっかく芽吹いた芽を枯らすことになりかねないので、何か行動に移してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッカー選手の選手生命の短さ

    ふと書店で、Jリーグの選手名鑑とプロ野球選手名鑑を見て、年齢層について思ったのですが、 プロサッカー選手は、30代前半の選手は少なく、ましてや、35歳以上の選手はリーグ全体を見ても、ほんのごく僅かでした。 一方プロ野球選手は、チームごとに見ても30代前半の選手は結構多い感じで、35歳以上の選手は、勿論決して多くはないですが、極端に少ないわけでもなく希少というわけではないという感じでした。 特に中日ドラゴンズを見て、 山本昌49歳 谷繁 44歳 和田 42歳 岩瀬 40歳 川上 39歳 三瀬 38歳 小田 37歳 荒木 37歳 森野 36歳   というのは驚きましたね(笑) ここで、質問なのですが、三浦知良さん(46歳)等のような例外を除けば、 プロ野球選手と比べると、プロサッカー選手が現役でプレーしていられる期間がかなり短いのは何か理由があるのでしょうか?

  • プロサッカー選手になるにわ…

    8月で19歳のフリーターです。 将来、プロサッカー選手になるのをどうしても諦めきれなくて、真剣になりたいと思いました! 現時点でアマチュアでもプロになるにしても どのようなルートがありますか? できるかぎり可能なルートをたくさん教えてください!! よろしくお願いいたします

  • 楽しいサッカーと強いサッカーって別なのでしょうか?

    小学生の息子がサッカーをしています。 今までは県内でも強い方に入るクラブチームに所属していましたが辞めてサッカースクールに通う事にしました。 とても対照的なチーム間での移動です。 試合には勝てないが良いところを褒めて伸ばそうとする指導のスクール。 厳しい言葉をぶつけ続けてとにかく精神的圧力を加えるが強いクラブチーム。 皆が思いやりをもってサッカーを楽しむスクール。 若干、弱肉強食的なクラブチーム。 小学生のうちに身に付けたほうが良いスキルを伸ばす事に重点を置いたスクール。 とにかく勝ちに拘り、フィジカル&スピード続いてガッツのクラブチーム。 指導者は共に元国体選手です。 それぞれ信念を感じますし自己にも厳しい方なんだなと尊敬できますが、疑問に感じることがあります。 上を目指すなら厳しく強いチームで鍛える、そうでないなら楽しくサッカーと付き合う・・・ 的な意見や風潮です。 実際にプロで活躍されている選手は厳しく強くをモットーにしたチームの出身者が多いのでしょうか? 褒めて伸ばす楽しいサッカーでチームを強くして個々の能力を伸ばす事は出来ないのでしょうか? 息子は足元の技術はそれなりに器用にこなしますが体が小さくスピードもないのでスクールを選択しましたが、上手になりたい気持ちは強いです。 しかし、前チームの周りの選手に比べたらスクールの選手の技術はお世辞にも上手いとは言えません。 サッカーを楽しむって感じの叱らない指導では技術の向上が少ないのでしょうか? 同じサッカーなのにどうして両極端になるのかなと思うのです。

  • 少年サッカーでの補欠選手って

    ウチの息子(小学生)は偶然にも比較的強いサッカーチームに所属しております。 本年度より、1軍に上がったのですが、それと同時にレギュラーではなくなりました。 先日も大会があり、チームは勝ち進んだのですが、息子一人だけ全く出場の機会がありませんでした。 みんなは大喜びなのに、ウチだけ心中複雑。帰りの車中で息子は号泣でした。私もその時は「遠路試合会場まで足を運んだのに!」「出さないなら呼ぶなよ」と立腹しましたが、重要な試合でコーチ・監督の人選も当然だし、自分が監督でもそうしただろうし、とも思い、本当に複雑な心境でした。 で、また重要な大会がもうすぐあります。 今度はチームの応援に行くつもりで、もし万一出場の機会があればと割り切ろうとは思っていますが、複雑な気持ちには変わりありません。 「少年サッカー」における「試合に出れない補欠選手」ってどういう存在なんでしょうか。みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 子供のサッカー

    現在、中学2年生と小学5年生の息子2人がサッカーをしています。 中学の息子は、地元では有名なクラブチームに所属していて、次男も同じチームの小学生部門にいます。 元々、運動オンチの兄弟ですが、チームのレベルが高いため、特に長男は周りから遅れをとっていて、現在 全くついて行けていない状態です。 レギュラーも1年生が入っていて、長男は常にベンチ。 自分から入りたいと言って入ったチームなので、頑張るのなら できる限りの事はしてあげたいと思い、これまで 時間とお金はかなりかけてきました。 しかし、子供は全く努力もしない。他の子に遅れてるなら 少しは努力して、自主練に励むとか、時間があれば走り込むとか…散々言ってきましたが、それでも焦る気もやる気も全く感じられません。 それなりに努力してのベンチなら、仕方ないとは思うし、頑張っているな~と感じれるなら、上手い下手は今更言うつもりもありません。 ただ、何も努力なしに、ベンチに入るのは当然。試合は土日毎週、そのうち県外に行くのは毎月2回。かなりお金もかけて試合に行ってるのに 毎回 我が子はベンチで終わり…となると、正直やってられません。 もうすぐに学年も上がり、3年生になるので、キリがいいトコロでやめさせたいと考えていますが、子供は 続けたいと言っています。 あまり途中でやめる子とかいないので、変なプライドだけで続けたいと言ってるだけだと思います。 続けた方がいい、やめた方がいいと、ここで聞いても仕方ないとは思うのですが、 子供の教育を間違ったのかな…と今更ながら不安に感じています。 何かいいアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ジュニアサッカーの選手登録について

    昨年9月、小学4年の長男が東京都サッカー協会に所属する地元クラブチーム(A)を指導方針が合わないといった理由で退団しました。退部届も受理されています。 その後、いくつかのJ下部のセレクションを受けました。最終的に全て落ちましたが、そのセレクション申込み用紙には「所属チームなし」で提出していました。 新年度4月から所属するチーム(B)も決まったので念のためAチームに選手登録が抹消されているか確認したところ「3月31日まで所属です」との回答でした。 これって退団した選手の登録を抹消しないのはルール違反ではないのですか? もしそのJ下部に合格していたとしたら「所属チームなし」が嘘になります。またBチームからは新年度を待たず、すぐにでも入会して欲しいと言われましたが当方の諸事情により断っていたから良かったものの、その通りすぐに入会していたら二重登録になってしまいますよね? 年度途中での登録抹消や移籍はできないのですか?このままですと4月から移籍になりますよね?それとも自動的に3月31日で抹消され新たな登録となるのですか? 聞いた話では新登録が完了するまで1~2か月掛かるためその間の大会には出場できないと。だとするとAチームのやっている事が怠慢に思えてしまうのですが、こういうものなのでしょうか? 移籍の場合AチームにBチームに所属したい旨を伝えねばならないのですよね?私の我儘ですがAチームとは絶縁したいという気持ちから新チームがどこなのか?といった事を話したくありません。なので何らかの理由を付けて今すぐの抹消を依頼する事は可能でしょうか? お忙しいなか恐縮ですが教えて下さい。

  • サッカー選手のサイン

    よろしくお願いします。 少し前、息子がサッカーを習いたいと言い出しました。幸い近所(大宮)のサッカースクールに入会する事が出来たのですが、そこはJリーグチームのジュニアスクールらしく、練習用のシャツが上だけ決められてます。 最近、そのシャツに選手のサインが書かれている子が多く見られる様になり、息子もサインが欲しいと言い出しました。 そこで質問なのですが、 サッカー選手にサインを頂く(直接書いてもらう)のはどの様にしたらよいのでしょう? 当方、サッカーに限らずサインと言う物を貰った事が無いので途方に暮れてます。よろしくお願い致します。

  • 小4 サッカーのポジションについて。

    小学1年生から地元のスクールでサッカーをしている息子(小学4年生)のサッカーのポジションについてご相談させて下さい。 私の地域では、試合の時に7人制のサッカーをしており、フォーメーションはFW2名、MF1名、DF3名、GK1名で試合をしています。子供が所属しているチームの小学4年生は、7名しかいませんので全員スタメンです。 息子以外の他の子たちは、前半と後半にポジションを変わってFWをやったり、DFをやったり、GKをやったりと様々なポジションを経験していますが、息子はずっとMFばかりで固定です。小学3年生までは別のコーチに教えていただいておりましたが、息子も他の子たち同様にいろいろなポジションを経験させていただいておりましたが、4年生になりコーチが変わり息子だけがMFのポジションを固定されてしまっています。 MFのポジションに息子は不満がないようですが、他のママさんから小学生のうちはいろいろなポジションを経験させたほうが将来ためになると聞いたことがあります。 サッカーを頑張って欲しいと思う親としては他の子同様にいろいろなポジションを経験させてあげたいなとも思います。 コーチなどサッカーの指導経験がある方、教えて下さい。 どうして息子だけがポジションを固定されているのか、何か理由があるのでしょうか? (現在のコーチにお聞きしづらいのでお願いします) 関係がないかもしれませんが、息子のサッカーの特徴です。 (1)身長 学年で一番背が低いです。(大きい子とぶつかるとよく転びます) (2)キック力 あまりないほうだと思います。 (3)足の速さ 足は速いほうです。(運動会でリレーの選手または補欠になります) (4)ボールを追いかける姿勢 積極的に追いかけますが、試合の後半はバテ気味です。 (5)ドリブル 積極的に仕掛けていきます。 他のママさんからお世辞かもしれませんが、息子がエースだねとか、チームの中心選手だねといっていただくことはありましたが、私自身、他の子とそんなに差があるようには感じません。 どうかよろしくお願いします。

  • リベロの佐野選手について

    最近、JVAから届くメルマガの全日本女子のメンバーリスト見ていたところ佐野選手の所属チームがJVAになっていたんですが、このJVAとはどうゆうチームなのでしょうか? 教えてください。

  • 息子をプロサッカー選手に!

    大阪府北部在住です。11月に息子が生まれました。 将来プロサッカー選手になって欲しいのですが 今から何かさせておいた方がいいのでしょうか? 両親ともサッカー経験がなく素人です(ルールは知っているレベル)。

専門家に質問してみよう