• ベストアンサー

DVD-RWメディアの劣化状況の診断

いつも書き込みをB'S RECORDERで行っているのですが 書き込み成功となっていても ちゃんと書き込みできていないことがあります。 そこで DVD-RWメディアが まだ、ちゃんと使用できるのか、判定できるようなソフトはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

「B's Recorder Gold」には"ベリファイ"や"コンペア"と言った機能が搭載されています。 ちゃんと書き込みができたかどうかは、これらの機能を使用してみてください。 ベリファイやコンペアが成功しているならば、ちゃんと書き込みができているハズです。 もちろんファイナライズなどの処理をしておかなければ、他の環境で読み出せない可能性が あるのですが、そういったことは大丈夫でしょうか。 DVD-RWが問題なく使用できるか否かはメディアの品質チェックツールを用いることである程度 は判断可能です。「CD/DVD Speed」(要対応ドライブ)というソフトが有名です。 # http://cowscorpion.com/MultimediaTools/NeroCD-DVDSpeed.html このソフトを用いてメディア品質をチェックし、PIOを吐くようならそのDVD-RWはダメでしょう。 そうでなくともPIEやPIOを大量に出しているなら、品質的に難のあるメディアです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RWを焼こうとするとエラーが…

    お世話になります。 先日DVD-RWを焼こうとしたときのことです。書き込みが始まる前に止まり、画面にはこのようなメッセージが表示されました。 「ATAPIのエラーが発生しました。間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました」 ?どういうことでしょう? 整理します。 1.今までDVD-RWへの書き込みはできていました。 2.-RWメディアは2種類試しました。そのうち1枚は国産メディアです。(ビクター製) 3.ライティングソフトはB'sレコーダー7、最新アップデートを当てています。 4.DVD-Rメディアへの書き込みは問題なくできます。 5.エラー対策として、他のライティングソフトのアンインストール、できる限りの常駐プログラムの終了、windows標準のライティングソフトの無効化、ファームウェアの更新、ドライバの更新を行っています。 6.ドライブは SONY製 DWU-12A (BUFFALO製DVM-4242FBです)DVD-RWの書き込みに対応しています。 7.関係あるかどうかはわからないですが。以前同じドライブで、DVDオーサリングソフトを使って作ったDVD-RWをB'sレコーダーで消去しました。そのときのメディアは、B'sレコーダーのメディアチェックをするとエラーになりました。同じようにATAPIがどうたらというエラーです。 8.新品のDVD-RWをB'sレコーダーでチェックすると、書き込みが可能だと表示されます。 9.レンズクリーナーを施しました。 B'sレコーダーのホームページで確認したところ、この種のエラーは特定が難しいとのことです。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RWやCD-RWのメディアの完全消去

    DVD-RWに B's Recorder Goldで一度映像を焼いたものに、別の映像を書き込みたいのですが可能でしょうか。自分で試みたところ、空のメディアをセットしてください・・(当然ですが)とのメッセージがでて、それならばと、メディアの消去を行って再度、試したところ、今度はメディアの容量が足りませんとのメッセージでした。(まっさらのメディアならば入る容量です) DVD-RWを消去すれば、まっさらのメディアにならないものなのでしょうか。DVD-RWやCD-RWのメディアの完全消去ができるフリーソフト等があったら教えてください。 ・・・B's Recorder Goldで、できるならば嬉しいのですが

  • DVD-RWが書き込めません

    パソコンは、ソニーのバイオ『PCV-HS21L5』 ドライブは、『DVD-RW DVR-105』 ソフトは、『B's Recorder GOLD BASIC』を使用しています。 DVD-Rなら問題なく書き込みできます。それと、兄の最新型のバイオでも問題なく書き込みできます。 しかし、私のPCの場合は書き込もうとして『メディアをセットしてください。』とうい表示ががでて、DVD-RWに書き込める状態になりません。 助けてください。宜しくお願いします。

  • DVD-RWのメデイアに書き込めない

    永年使っていたDVD-RWメデイアが急に書き込みが  出来なくなりました。  【残容量は4,7GB中未だ約2,5GB程ある。】   他のDVD-RWメデイアは正常に読み書き出来ている。  当該メデイアは寿命が来たのか?  確かDVD-RWは1000回位の書き込みで寿命が来ると  聞いた事が有る。  寿命の判定方法を教えて下さい。  使用OS:VISTA HP SP-2  使用ブラウザ:IE 8  使用光デイスク:スーパーマルチ

  • DVD-RWでの書き込みがうまくできません。

    DVD-RWをB's GOLDを使ってDVDの画像を書き込みをしたのですが、ディスクを入れると「パケットの記録したメディアには対応してません…」と出ます。ちなみにDVD-RWはフォーマット済み(完全な)です。ソフトを使用しないでデーターの書き込みは出来てるのですが。それとDVD-RWはDATA用とVIDEO用のどちらも駄目でした。

  • DVD-RやDVD±RW に書き込めないのでしょうか?

    友人から相談された事なのですが、DVD-RやDVD±RW には映像ファイル以外は書き込む事はできないのでしょうか?OSはXPで書き込みソフトはB's Recorder GOLD5を使用しています。よろしくお願いします。

  • B's Recorder Gold7 BASIC でDVD-RWに書込みできない

     B's Recorder Gold7 BASIC でDVD-RWに書込みしようとするが、 「パケット記録されたメディアには対応していません」のメッセージが出て、書き込み出来ません。  ちなみに、書込み側のDVD-RWはソニーのDVDレコーダーで一度録画し、その後同レコーダーで初期値化(VRモード)しています。  また、新品のDVD-RWには書込みできます。

  • DVD-RWが読み取れない

    BUFFALOのDVM-L4242U2というドライブを使っているのですが、DVD-Rについては全く問題なく読み書きできますが、最近初めてDVD-RWを使ってみたところ、書き込みは問題なくできますが(ライティングソフトで正常に終了した旨のコメントが出る)、そのメディアを読み込もうとすると、エクスプローラでも認識しないし、ライティングソフトで消去しなおそうとしても「メディアが破損している可能性がある」というようなメッセージが出て、そのメディアは2度と使えなくなってしまいます。ライティングソフトは、B's Recorderと、Roxio Easy DVD Createrの両方で試しましたが、結果は同じ、メディアはビクターと三菱化学のものを試しましたが、すべて結果は同じです。なぜなのでしょうか…。よろしくお願いします。

  • DVD+RWに書き直しができない

    ハードはロジテックのDVD+R,+RW専用レコーダー、メディアはマクセルのDVD+RW、ソフトはB's Recorder GOLD5バージョン5.31です。 これで一度上のメディアに書き込んだ動画を「メディア」の「消去」で消した後、別のデータを書き込もうとすると「メディアをセットしてください」と出つづけます(ドライブがメディアを認識しない)。ソフトに「メディアレスキュー」という機能もあるのですが、ドライブ自体がメディアを認識しないので使えません。過去ログを見るとメディアをフォーマットせよというアドバイスがあるようですが、上記ソフトにはそのような機能がないように思えるのですが。  +RWメディアを文字通りリライタブルに使用するにはどうすればよいのか、上記救済方法と併せてご教示いただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。  

  • DVD-RWをフォーマットしたが書き込み出来ない

    一度ファイナラーズで書き込んだDVD-RW(日本製品)をフォーマットしたのですが、再度書き込もうとすると「バケットされたメディアには対応していません」と表示されます。 書き込みソフトはB's Recorder GOLD7です。 環境設定に問題があるのでしょうか? 環境設定のドライブ設定でドライブ名称がHL-DVDRAMと表示されているのに何か関係しているのでしょうか? 一応設定では書き込み対応メディアとしてDVD-RWも選択されているのですが・・・ よくご存知の方、良い回答よろしくお願いします。