• 締切済み

飲食店で服を汚された場合の請求金額

過去に2度ほど飲食店で店員に服を飲み物で汚されたことがあります。 どちらも被害を受けたのは私ではなく同席の女性です。 最初はそのバイトらしき店員が自分の財布らしきものからクリーニング代プラスアルファを払い、2度目(別の店)では全体の代金を値引きされました。 その汚れがクリーニングでおとせない場合、店側(店員)にいくらぐらいの請求ができるのでしょうか?もしくはできないのでしょうか? また同席の私たちも不愉快な気持ちになったわけですがその補填のようなものは発生するのでしょうか?

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

店員に服を汚された場合に被害者がその店員ないしその店舗へ請求できるのは、服の汚れそのものに関する財産上の損害に対する賠償と、精神的苦痛による慰謝料とになりましょう。(なお、財産上の損害であっても、慰謝料請求できます。) このうち、服の汚れについてはクリーニングで落とせるのが通常と考えられますから、クリーニングでダメだった場合の損害は「特別の事情によって生じた損害」(民法416条2項)といえます。この場合、クリーニングで落とせないことにつき店員ないし店舗に事前に予想できた何らかの特殊事情があれば、汚された時点での、汚れが無いものとしたときの服の時価を上限として、服の代金を請求できます。 特殊事情としては、例えば、その汚れが通常の服でもクリーニングでは落とせない場合(言い換えると、汚れの原因となった飲み物がクリーニングでは対応できない特別な成分のものであった場合)が考えられます。 逆に、服の生地が特殊なものである場合には、「店員ないし店舗に予想できる」とは言い難くなります。彼らは飲食のプロですが、クリーニングのプロではないため、服を見てもクリーニングでは汚れを落とせないとは予想できないからです。 また、服が高価な場合には、そのような服を着ていくのにふさわしい場所であったのかどうか等が考慮されるものと思います。 慰謝料については、通常人なら忍耐の限度を超えるであろう場合であれば、認められやすいといえます。この点、飲食店で飲み物を服にこぼされて不快な思いをすることは、限度を超えるとは言い難いと考えられますので、請求は難しいものと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> その汚れがクリーニングでおとせない場合、店側(店員)にいくらぐらいの請求ができるのでしょうか? No.2さんの言うように、購入してからの経過期間で査定は下がります。 飲食店より、それこそクリーニング屋さんなんかで類似のトラブルが多いですので、そういう場合の補償規定などが参考になるかと。 クリーニング賠償規定|全国宅配クリーニング 染み抜き屋ドットネット http://www.shiminukiya.net/order/reparations.html | 賠償額の範囲 | 購入後一年未満の場合=購入価格の100%~80%程度となります。 | 購入後二年未満の場合=購入価格の80%~60%程度となります。 | 購入後三年未満の場合 購入価格の60~50%程度となります。 | 購入後三年以上については購入価格の30%以下となります。 -- > また同席の私たちも不愉快な気持ちになったわけですがその補填のようなものは発生するのでしょうか? 何円分不愉快な気持ちになったのか?を提示できればアリですが…。 そのトラブルが原因で飲食店に行けなくなったとかの状況なら、心療内科でカウンセリングを受けた診断書などを提示して慰謝料、治療費を請求できるかも知れませんが、自分でこぼしちゃう可能性もあった訳だし、かなり厳しいかと。 トラブルの際の店員の対応が酷くて心的苦痛を被ったとかなら、また別ですが。

回答No.2

厳密に言えば、取得価格よりも現在の評価額という考えの方がしっくりきます。 昨日買ったばかりの服と、1年前に同額で買った服では前者の方が評価額は高くなる。 交通事故の物損などではそういう考え方をしてますね。 ただ、店側としても過失とはいえお客様に損害を与えてしまった事を謝罪する意味で 取得価格まで出したり、慰謝料・迷惑料的なものを含めて若干多目に出す場合もあります。 が、一般的なのはクリーニング代+飲食代金を受け取らないor値引が妥当な対応でしょう。 それで納得しないのは限りなくDQNの可能性高いですからね。 勿論、クリーニングで汚れが落ちず、全損扱いならば話は別です。 周りの人間が云々というのは正しくDQNの考え方。 自分が店員の立場でそういう因縁つけられたらどう感じるかを考えればわかること。 きちんとした謝罪の対応があり、現状復帰の費用+若干の誠意があれば収めるのが常識人です。

smith84
質問者

お礼

私は因縁をつけるつもりはありません。 このことを持ち出して少しでも金をとろうとも思っていません。 ただ店に連れてきた責任もあるし、せっかくの楽しい食事中に気分を害させてしまったのですから、あくまでもこちらも紳士的に店側に誠意ある態度を求めるのは当然の権利だと思います。 回答ありがとうございます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

汚された服の値段にもよるでしょうが、最高で、新品と同等額の弁償が限度でしょう。それに、慰謝料までは請求できません。また、同席の方たちにもは、何の請求の根拠もナシと見なされると思います。

smith84
質問者

お礼

10万の服ならその金額が請求可能ということですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食店で服を汚されました

    飲食店で服を汚されました 先日イタリア料理店で食器を下げる際店員が食器を傾けてしまい、トマトを使用したソースがニットの肩から腕にかけてと羽織っていたスカーフ、スカートにこぼされました こぼした店員は謝りもせず、入店時に提供されたおしぼりで拭きました もちろんそんなことで汚れがとれるわけはなく、厨房の方へ戻り新しいおしぼりを持ってきてごしごしと拭き、濡らすだけ濡らして「落ちましたよね」といって去って行きました 茫然自失 黒系の服装だったので、色はつきませんでしたがもちろんシミはしっかりできました 会計時に謝罪もクリーニング代の提供もなにもありませんでした 個人経営の店だったのでこんなものかとあきらめもしましたが、結局服はクリーニングに出すことになりかなりの金額を使いました 一度はもう二度と行かない、であきらめようとしましたがクリーニング代の高さに怒りが再発 後日でも苦情というのは出してもいいものでしょうか?

  • 飲食店へのクリーニング代の請求

    昨日飲食店でトマトスープ鍋を食べに行き、そこは具材を店員が入れ作ってくれます。 その際、トマトスープが飛びはね、シャツとズボンに掛かってしまいました。 店員は「あっすいません」と軽く謝る程度で、おしぼりを持ってくる訳でもなく、忙しそうに他のテーブルの接客へと移りました。 その後、店側から謝罪するそぶりが無かった為、こちらから問いただすと、後でクリーニング代を請求してくださいとメールアドレスを貰いました。言わない限りうやむやに流そうとする態度にかなり腹が立ちました。 そこで質問です。 回答者様だったら、どのぐらいの金額を店側に請求しますか? ・飲食代は2人で7000円で注文した分は払いましたが、気分が悪かった為、途中で店を出た。 ・請求する際のレシートは不要との事。 ・店は個人経営。

  • 飲食店での店員の呼び方を教えてください、店員呼び出しボタンが無い店で注

    飲食店での店員の呼び方を教えてください、店員呼び出しボタンが無い店で注文の追加をしようとして、店員に「あのー」「もしも~~~し」「コップで机をカンカンカン」しかしすべて無視されてしまい、同席していた人に、返事がないから店に電話をかけようかと言いながら携帯を取り出すも、電話をかける事を躊躇してしまい電話はしませんでした。  その後しばらく声をかけ続けたのですが返事がなく、怒り心頭の私は「こんな不愉快な店があるか!!帰るぞ!!」と同席者に言うと「知り合いだと思われたくないから話しかけないでくれと言われ」私一人で帰ろうとすると、ようやく店員が気付き話しかけてきました。 私は店員に故意にシカトされていたのでしょうか、同席者にはシカトされ、もう二度と一緒に食事をしたくないと言われ、連絡を絶たれてしまいました。 対策としては注文の追加を諦めるべきでしたか、呼び出しボタンのない店には行かないべきでしたか

  • 飲食店でのちょっとしたトラブル

    飲食店(みなさんご存知のどこの駅前にでもあるチェーン店)で、つい最近、定食を注文し、 店員の女の子が持ってくるとき、味噌汁を私の膝にこぼしてしまいました。 (仕事最中だったので、スーツ、スラックスです。量は少量) よく通っている店なので、おおごとにすぐつもりもありませんでしたので、「クリーニング代金を負担してくれればいい」と言い残し、店を出ました。(店長さんが不在のようなので折り返し電話対応) 「謝罪」と「クリーニング代金は支払う」連絡は来たのですが、クリーニングに出しても「シミ」になっていないかちょっと心配な面があります。 もし、みなさんでしたらどういった対応をとりますか? またもしシミが取れない場合、みなさんならどう対処しますか? よろしくお願いいたします。

  • 飲食店への飲み物(お酒類)の持込ついて

    私は飲食店を経営しているのですが、最近何度かお酒類を堂々と持ち込んでいるお客さんを 見ました。 私の店は夜はほとんどコース料理(和食)がメインで宴会などが多いです。 また誕生会や記念日などに利用していただく事が多く、お祝い用の特別なワイン(一本)やケーキなど事前に預かったりもしていましたが原則飲食物の持ち込みは禁止しています。 今まで持ち込み禁止など言う必要(張り紙など)もなかったですし、そもそも 私は飲食店などに飲み物や食べ物を持ち込むのはマナー違反(常識が無い)だと考えています。 張り紙等で「禁止」と告知しても良いのですが、内装など気を配っていますので店内でそのうような 張り紙をペタペタ張るのは他のお客さんからみて見栄えが悪いですし・・。 ここで質問なのですが、飲食店にお酒など飲み物を持ち込むのは常識が無いと思いますか? 1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い 2、そもそも飲食店へ飲み物を持ち込むのは問題ない、禁止なら店側から積極的に告知等をすべき。

  • 飲食店内での暴力

    昨年の12月、知人に暴力を受けました。 知人の勤める飲食店の店内です。 ・怪我は数か所の打撲と、歯髄死の全治2週間です。 ・彼も私(女です)も酒が入っており口論になりました。 ・店内には私、彼(店員)、別の客の3人だけでした。 知人ということで、表沙汰にするのはかわいそうかなと 被害届けを提出せずにきましたが、暴力直後は反省していたものの、 以降まったく誠意が見られず、連絡も取っていません。 暴力をふるっておきながらきちんとした謝罪もなく、 店が何事もなかったかのように営業しているのも不愉快です。 何か反省してもらう手段はありますか? 被害届けを提出すべきでしょうか?

  • 古物商取引 こういう場合は免許いる?

    ネットオークションで購入したものを飲食店などに間借りするなどして置いて転売する場合、置いてもらっている飲食店なども古物商の免許というか登録が要るのでしょうか? ネットで注文を受け付け、お届け先として飲食店などに持っていき,お客さんがその店に来たらその店の店員が代金受け取り代行をするいう場合はどうでしょうか? お店側に、代金の一部の利潤がある場合と無い場合では事情は違うのでしょうか? 個物商取引って試験問題でもあるんでしょうか? 登録するだけですか? どう登録するんですか? また、オークションへの出品代行の場合は免許要るんですか? いろいろ質問ばかりですがよろしくお願いします。

  • 某飲食店にて

    先日、某飲食店にて非常に不愉快な思いをしたため、これについて皆様からのご意見をお伺いしたいです。 まず、客である私達が入店したにも関わらず、「いらっしゃいませ」の挨拶も座席への案内もなく、ひたすら存在を無視されました。客が来ており、その存在が分かっているにも関わらずです。仕方なく、こちらから「◯名ですが、お願いします」と言い、ようやく座席へ座れました。 次に、注文をするため呼び鈴を押したのですが、店員は何名もいるのになかなか来てくれず、私達の前を素通りするばかりでした。これについても仕方なく、「注文をお願いします」と言い、ようやく注文が出来ました。 極め付けの問題行動は、最後の最後に起きました。 会計を済ませ店を出ようとした時、ある一人の店員が物凄く大きな音で咳払いをしてきました。それはまるで威嚇のようで、「もう二度と来るな」とでも言われているように感じました。他にも客が何名かいたのですが、そんな店員の行動から、客によって私達に戸惑いの表情を向けられました。 物凄く大きな咳払いをしてきた瞬間、どの店員がそんな馬鹿げた真似をしてきたのか確認してやろうと思ったのですが、もうしばらく行かなければよい話だと思い、素早くその場から去りました。 この問題行動は、恐らくある一人の店員がした仕業だと思います。 ですが、その日は客が多く待っている客もいたため、常連客など客がした可能性もあります。今となっては誰がした仕業か分からず、ただ気持ちばかり不愉快で、その店に対し嫌な印象しかありません。怒りも湧いてきます。 これまで公共の場に行くと、嫌な思いや不愉快な思いをする事は全くない訳ではありません。 不用意に見られたり、通りすがりに多少咳払いをされる事もあります。そうした時は相手が何を言わんとしているのか、何が原因か理解できる事もあり、自分の居たらなさを省みるきっかけになる事もあります。 ですが、今回ばかりは原因が分かりません。私は至ったて普通にしていたし、連れの態度もいつも通りでした。なので、あそこまで嫌がらせのような態度を取られる筋合いは、全くありません。 その飲食店は今回が2回目で、前回半年ほど前に行った際には、接客に好印象が持てました。その好印象の接客をしてくれた店員はいなくなっており、店員のほとんどが入れ替わっていました。 このように客に不愉快な態度を取るのはマナー違反だと思います。そもそも公共の場で、あんな大きな音で威嚇のような咳払いをする事自体間違いです。 後から聞いた話で人にもよるのかもしれませんが、あまり評判の良い店ではありませんでした。 真相は定かではありませんが、以前経営者が、ねずみ講まがいの詐欺行為で捕まったと聞きました。あくまでも噂のため真相は分かりません。パート従業員を常に募集していたり、パート従業員が定着せず次々と入れ替わる激しさからも、経営自体に問題がある事は明確です。無くなるのも時間の問題だと思います。 長くなりましたが、某飲食店での不愉快な思いについて皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか?

    先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか? 痛い事にレシートはもらってないです…。 最初は料金が少し高いくらいには感じたのですが、その時はその場で計算して確かめたりというような気転はきかなかったりで…。 あと、なんとなく席料も含まれてるからそんなもんするのかも…、と思いこんでいたのもあります。 とにかく、あとからわかったことは、席代とかは特になかったみたいだったので、その時は店員さんのレジ打ちミスだったようです! というより、今回のこの事件が気になってるというより、前からこのお題は解消しときたかったお題です!!! みなさんも店員さんのレジでのミスにより、損をした事はたまにありますよね?(もちろん得をする事もあるでしょうがそれはそれで今回は置いとくとして…^^;) お店の方針や店長の考え方などによって、意見は様々かもしれませんが、実際のお店側の対応としては、こういう事態があった時(お客から申し出があった場合)どう対応すべきだと思われますか? それとお店を経営してる人の意見として、どう対応していますか? あと、法律的な観点からもお詳しい人からお聞きしたいです<(_ _)> よろしくお願い致します

  • あなたならクリーニング代を請求しますか?

    皆様の意見・体験談を伺いたいと思います。 街中や電車の中、レストランなどで洋服や身の回りのものなどを汚された経験のある方は多いと思います。 故意ではないにしても、気に入っているものだと凄く悲しいですし、 相手の態度によっては非常に腹が立ったりします。 以下は実際に私が経験したことです。悔しいですが全て泣き寝入りです。 皆様ならどうしますか? 今後のためにも穏便にクリーニング代を請求する方法、うまく解決する方法などをアドバイスしてください。 (1)交差点の信号待ちでコートに煙草を付けられた!少し焦げました。 相手が二十歳前後の若い女性のあまりの態度に呆れてしまい、諦めました。 (2)忘年会シーズンの電車の中で、隣に座ったサラリーマンがいきなり・・・ (あとはご想像にお任せします) 隣にいた私のコートも被害に遭いました。 相手が酔っ払いでしたし、その場にいるのもイヤだったので諦めました。 (3)ランチタイムの混雑した飲食店で、店員にぶつかりパスタをかけられました! 腰から下全部、靴まで汚れました。 『あんたがそんな所に立っているからよ!』と怒られました。(客なのに) 飲食代をタダにしてもらいましたが、二度とそのお店に行く気にもならずクリーニング代は請求していません。 (4)電車の中で化粧をしている女性が手を滑らせて、隣に座った私の膝にメイク道具を落したり、肩や腕にブラシが触れたり何回かあります。 幸い汚れは目立たずに済みましたからクリーニング代の請求などは考えませんが、 気分は悪いです。白い服だったらと思うとぞっとします。 相手によってきちんと謝る人と謝らない人といろいろですね。 (1)(2)のコートはリアルファーを使ったものなので、クリーニング代が¥3,000くらいかかり非常に悔しい思いをしました。 長くなりましたが、皆様のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。