• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の周りに妬いてしまうんです‥‥‥)

彼女の周りに妬いてしまうんです‥‥‥

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

恋愛って、そういうものだと思いますよ^^ 私も主人との恋愛中には、たくさん嫉妬しました。 あなたと同じで、ペットにも、主人のお姉さんたちにも、主人の会社の同僚にも、主人の友達にも・・・とにかく、主人が接する全てのものに嫉妬しました^^; でも、そんなに嫉妬するのは、相手を大切に思うからこそなんですよね。人を好きになるということは、そういうことだとおもいます。 ただ、自分のことを振り返っても思うのですが、そんなに嫉妬するのは、まだ相手との関係に自信が持てていない状態だからです。 不安を自信に変えていく・・・この過程が恋愛です。 不安があるから、努力も出来るものです。 不安のない恋愛なんてありませんよ。 「好き」なんてうわべの言葉なんかよりも、彼女の行動を信じましょう。彼女は3年もあなたの側にいてくれているのでしょう? 他にも男性はたくさんいるのに、あなたとずっと一緒にいてくれているのでしょう? 3年間には、3年間の歴史があるはずです。 その実績を振り返り、彼女を信じる努力をしましょう。 そして、彼女と会ったとき、おもいっきり彼女とコミュニケーションを取りましょう。 それが関係を作っていくのです。

output_eye
質問者

お礼

そうですよね‥‥ 言葉よりも、「3年間一緒にいてくれた」ってことを信じればいいのですね。 納得しました。 repisupyonさんの恋愛経験のお話も参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男っぽい私・・・・・

    私は、言葉遣いが男っぽく、声も少し低いので男子に恐がられてます。どうしても、友達のようにかわいい女の子らしくなれません。どうしたら、女の子っぽくなれるんでしょうか?ぶりっ子は嫌なんですけど…髪の結び方など何でも良いので教えてください。ちなみに中学生です。

  • これって嫉妬しちゃいけない?

    高校生なんですが、付き合ってる彼氏が女友達と2人で下校してるのを見てしまいました。 そこで、彼氏に女のこと遊ぶの?ってLINEしたら、中学の友達ですって帰ってきました。 私からしたら中学の友達だから何?って感じです。女の子は女の子です。 そのあともう一人加わって彼氏と女の子2人でカラオケに行ったみたいです。 その間ずっと私はやめてってLINE送ってました。でも彼氏は中学の友達で久しぶりだからいいじゃん。ヤキモチやくほうがおかしい。とか、めんどくさい。とか言ってきました。 しかもそのあと夜9時位までお茶してました。私とのデートは6時くらいまでなのに。 次の週には同じメンバーで、女の子の家に行ったりもしてました。 これって、私が妬く方がおかしいのですか? 私はつらくてたまりませんでした。 回答お願いします(。-_-。)

  • 彼女が出来た可能性大?

    女の子に年齢問わず人気のキャラのカバーを付けた携帯で、誰かと話していた 下校して家に着くのは夕方5時 小学生のときは週5で習い事の練習に参加していたが、 中学生になったら週2で、 遅い時間帯の練習にしか参加しなくなった よく男友達や兄弟と遊んでいた場所でも、中学生になってからは全く見かけなくなった この中学生男子は、彼女が出来た可能性大ですか?

  • 普通の声になりたい。アドバイスください。

    私は中学三年生です。 初めての質問なので、わかりずらい文章ですがご了承ください。 私は声が高いし、滑舌も悪いです。 滑舌が悪いのは、自分でも治せることだと思っています。(やってないだけで←)原因は、友達によると口を動かさないでしゃべっているそうです。アンドロイドみたいだそうです^^; でも、声が高いのは、自分では普通の声に聞こえるのですが、録音したものを聞いてみると幼児がしゃべってるみたいで自分でも嫌になります。 たまに「声、可愛いね。」と言われますが、「ブリっこだね。」と言いたいのだと思います。家族にも「学校でブリっこって言われて、いじめられるよ。」と注意されます ブリっこというのは、異性の前で可愛い子ぶるということですよね。 でも、私は異性とあんまりかかわらないので、まだましなブリっこだと思います。 でも私は声を低くすることはできないわけではないのです。 決して、声優みたいにアニメ声でもないと思います。 こんなことを考えていると自分が嫌になるんです。 普通の声になりたいです。 私が言う普通の声は友達みたいな平均的な声です。わかりづらいですが・・・。 まとまりのない文章ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 複雑・・・(ながいかも)

    私がいじめられているわけではありません。 決してそういうわけではないんですけど聞いてください。 私のクラスに、ちょっと背の低い女の子がいるんです。 その子が、ちょっとわがまま・・・というか 自己中心的な性格なんです。 仮にこの子をAちゃんとよぶことにしましょう。 ある日友達と下校中に、「嫌いな人」の話が出たんです。 そこである男の子が、Aちゃんの悪口を言い始めたんです。 私も正直言っていらいらしていましたから 愚痴を言ったんです。 そこで、変なあだ名をつけたりしてふざけました。 そこまではよかったんです。 ココで終わればただの愚痴話で済んだんですが・・・。 もうしばらくしてから、そのあだ名がクラス中に浸透していったんです。 さらになかにはAちゃんに聞こえるようにいうやつも出てきたのです。 私も友達がAちゃんをあだ名で呼ぶと、いっしょに陰口を言ってしまうようになってしまいました。 いつかあやまらなきゃ、とおもいながら。 そこからまた話はこじれてゆくのですが、 ある日私が席でぼうっとしていると ある女の子が声をかけてきたんです。 そのこがいうには、Aちゃんはそのあだ名が私のものだと思っているらしいのです。 私もアトピーでぶつぶつができていましたからしかたのないことかもしれません。 もうすぐ卒業で中学ではAちゃんとクラスが変わるかもしれません。 コレはそれまでに何とかしなければいけない問題だと思うのです。 どうすればよいでしょう?

  • 周りの女の子の小文字・・・

    こんにちは。 私は中学一年の女の子なのですが、 周りの女の子に対して些細な疑問があります。 それは、小文字、ギャル文字のことです。(⊇ωにちゎ などの) 私はあまりその文字に関心が無く、使いたいとは思えません。 男の子だったら、そういうのは読めない人が多いのでそのままでいいのですが、 女の子の場合、その子に合わせて小文字やギャル文字を使っています。  だけど、そういうふうに合わせていると、変に思われないでしょうか? 男の子には普通の文体なのに、ギャル文字や小文字を使う女の子には同じように返すのです。 八方美人に思われないでしょうか? 友達によると私は既に独特のオーラを放っているらしいのですが・・・。 小文字やギャル文字は確かにピチピチ感が溢れていて素敵だとは思うのですが、 やっぱり皆も、「女子高生」への憧れみたいな感情があったと思うんです! やっぱり、今のような時期では、合わせたほうがいいんでしょうか?  変な質問ですいませんでした。

  • 毒舌の友達2

    前も毒舌の友達の事で質問したところですが また聞きたいことがあるので質問します。 その友達は僕と二人(移動教室先の席が隣など)で話すときは 普通の女の子7割毒舌3割程度で話してくれて 周りには、付き合ってんの?とか言われるくらい とても仲良く話せるのですが、 他の友達とかも含めて3~4人で話すときは やたら毒を吐かれ、友達に「お前悪口いわれるなぁ~」とか言われます。 その女の子はいわゆるツンデレというやつですか?

  • お友達をとられたと嘆く娘(小2)

    小学2年生の娘がいます。ひとりっこです。 幼稚園時代からずっと仲良しだったお友達のMちゃんがいます。 2年生になってもクラスは同じで、下校後も約束をしてよく行き来していました。 しかし、2年生になってから近所に同じ年の女の子が転校してきて以来、Mちゃんは下校後は娘と遊ぶより転校生の女の子と遊ぶことが多くなりました。 娘も最初は3人で遊んだりして問題なくすごしていたんですが、2学期になってからは、その転校生の女の子が娘の存在をうとましく思い始めたようで、Mちゃんを独り占めしたいといく気持ちからか、娘に対して嫌な態度をとることも多く、娘はMちゃんとは遊びたいけど、転校生の女の子とは遊びたくない・・・でも、Mちゃんは転校生の女の子も娘のことも2人とも好き。。。だからみんなで一緒に遊びたいみたいです。 うちは、Mちゃん宅から遠いので、近所の転校生の女の子と遊ぶことのほうが圧倒的に多いので、私が見たり聞いたりしているだけでも、Mちゃんはすっかり転校生の子のほうがよくなっちゃったのかな?ってかんじです。 私はまぁ、そういうこともあるなぁと思ってはいるのですが、 娘はもうずっと長いことMちゃんが大親友で大好きで、なんであんな意地悪な転校生のどこがいいの?とか、転校生なんか来なきゃよかったのに、とか怒ったり、泣いたりする日が最近増えました。毎日のように嘆いています。 私は、この何年か、娘はMちゃんとは他を寄せ付けないほどべったりで、仲良しで、他に友達を作ろうとしませんでした。Mちゃんがいれば満足というかんじでした。ひとりっこというのもありますが、今はとてもMちゃんが他のお友達のところに心変わりしてしまったことを受け入れられないでいます。 どんな言葉かけをしたら、娘は穏やかな気持ちになれるでしょうか? いつまでもMちゃんにこだわることもないと私は思うのですが・・・。 何か、いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 彼氏の元カノ・女友達

    私には付き合って8ヵ月になる彼氏がいます。 特にケンカやいざこざもなく、結構仲良くやっています。 しかしたまにすごく思い悩んでしまうことがあります。 それは彼氏の元カノや女友達のことです。 私たちは大学で知り合ったので高校以前のことは知りません。 高校のとき付き合ってた人や中学のときの女友達など すごく気になってしまうというか・・・ この前彼の実家に行きました。 うれしい反面、 「ここに来た女の子は私だけじゃないんだろうな」 とか 「前の彼女とはこの部屋でなにしてたのかな」 などと考えてしまいました。 元カノのことが気になってしまうのは仕方ないかなと思っていたのですが 彼氏の実家に中学時代の友達5~6人が泊まりに来たという話になったとき その中に女の子もいると知って嫌な気持ちになってしまいました。 別に彼は元カノと連絡を取り合っているわけでもなく 友達が泊まりに来たのも私と付き合う前の話です。 私は嫉妬心が強いのでしょうか? でも大学のクラスの女の子とか、彼のサークルの後輩の女の子とかが彼と話しているのとかは特にどうも思わないんです。 元カノや中学の女友達は知らない女の子だから嫌なのでしょうか? 彼の過去まで独り占めしたいような気持ちになって・・・ 私以外の女の子と付き合ったり関係持ったりしたんだって考えただけで すごく悲しくなります。 こんなこと思っててもどうしようもないし 別に今の状態に不満があるわけでもないのに こんなこと考えてる自分がすごく嫌です。 自分だって元彼や男友達がいるくせに 自分だって彼の前にいろいろ思い出や経験はあるくせに ずるいですよね? どうしたらこういうふうに考えなくなりますか? 教えてください。

  • 初恋の幼馴染と住む彼氏

    私と彼はどちらも今年の春から大学生になります。 彼は中学のとき引っ越してきたので地元が違うのですが、大学でまた地元に戻るそうです。その時、元々祖母の家に住む予定だったらしいのですが、祖母が急死してしまったため、4月からは(たぶん一時的だと思います)幼馴染の女の子の家(女の子の家族と一緒に)に住むそうなのです。 しかし、彼は中学で引っ越して来る前はその女の子のことが好きだったらしく、今はもう普通の友達と聞いてはいるのですが、やはり一緒に住むとなるとまた好きになってしまうのではないかなどという不安があります、。 この状況でそれを心配するのは心がせまい彼女なのかもしれませんが、これはどう受け止めるべきなのでしょうか。。