• 締切済み

借金の時効と、県や市からの借り入れにていて・・

母親の借金問題について、最近質問させていただきました。少しわからないことがやはりあるので、再度質問させていただきます。 母とは疎遠でした、しかし最近私のところに母親が市からの借入の返済をしていないということで連絡が入り、借金の事実を知りました。 母親が借金をしたのが、平成7年ほどからはじまり、消費者金融に6社からの、ほとんどが10年以上前の借入だったため、借金の時効というものが出来るのではないかということがわかりました。 借入当時は2、3度は返済していたようなのですが、あとは全く放置だったそうです。 その後、何度も返済の督促状などが届いていたそうなのですが、郵便物等は今まで封を開けずに放置したままだったそうで、昨日私からの問いに初めて郵便物を開け借金の金額等を確認したそうです。 借金は延滞金などを含め全部で400万ほどになっているようです。 元金は110万ほどだそうです。 内容証明なども受け取ったことはないようです。 借金の時効を行う際には、条件があるようなのですが、この場合適応できるのでしょうか? また、市からの借入で母子福祉資金という、私の学費に使うという名目上で借りた支払が37万あるのですが、これはいまから10年ほど前に、借受者が母親、連帯債務者がわたしの名前で保証人を立て、市から借り入れを行っていたみたいなのですが、当時私は18歳、母親からは学校の提出に必要な書類なのでということで、サインをしたのですが、この母子福祉資金というものは、連帯債務者となる子供も納得した上で書類を書いてくださいとのことでしたが、今までその事実をしりませんでした。再三の請求にも母親は一度も返済していないようで、娘の私のところへ市から連絡があり、連帯債務者としてサインがあるので、払ってくださいとのことだったのですが、これはやっぱり私が払わなくてはいけないのでしょうか? 市からの借り入れなので、利息はないのですが、正直母親の借金整理のために専門家も雇わなくてはいけないので、何十万という金額が出ていくのはきついです。 なにかこれに対していいアドバイスがあれば教えてください。

noname#45629
noname#45629

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

「法律」や「消費者金融」のカテゴリーのほうが専門家の方も書きこみしてくださっているみたいだし、いいですよ。借金整理のために専門家をお雇いになるならその方にきくのが一番ですよ。 >連帯債務者となる子供も納得した上で書類を書いてくださいとのことでした、ということは、市のほうに落ち度はなく、何とかしてお金を借りようとしたお母様があなたをだまして(言葉が悪くてすいません)、なおかつ市のほうもだまして、書類を提出したことになりますよね。未成年で知らなかったから、ではこの場合通らないと思います。 法テラスや市の法律無料相談などを利用してまずは相談してみるといいですよ。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
noname#45629
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • int410
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

微妙ですね。 まず、時効の援用を行わなければ時効は成立しません。 相手はプロですから、そう簡単に時効を成立させるとは思えません。 分割返済の場合は借りた日からではなく、返済の最終予定日から時効を計算する判例もあるようです。 一括請求に変わった場合はその日からなるようです。 それから、返済する意思表示や債務の存在を認知する行為をし、債権者がそれを証明出来れば、その行為をした翌日から数えて5年、また返済日を約束した場合は返済約束日の翌日から数えて5年間時効は中断されます。 要するに「待ってください」や「来月払います」と言えばそこから5年と1日後が時効となってしまいます。 郵便物を開けてないそうですが、その中に訴状があれば第一回口頭弁論に出ないと欠席裁判で原告勝訴となってる場合もあるかもしれません。 そうなると、時効も10年中断してしまいます。 あと、連帯保証人は払わなくてはいけません。 未成年者でも親の承諾があれば連帯保証人となりえます。 あなたが騙されて保証人になったとしても、善意の第三者である市には関係無い事ですので、残念ですが支払い義務は発生します。 私は素人なので、これが正解かどうかは判りません。 申し訳ありませんがあくまで、調べた限りの事ですのでアドバイス程度です。 早急に債務のプロに相談するのが得策だと思います。

参考URL:
http://sim.fc2web.com/rooba/tie/zikou.html
noname#45629
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯債務者です。これで時効は成立しますか?

    10年前に母親の再婚者の連帯債務者になった者です。 支払督促を受け取り、異議を申し立て、今後裁判を行うことになりました。質問内容は時効が成立か不成立かの確認になります。 (債務状況) ・金額:元金100万円 損害金80万円 ・借入時期:平成10年 ○○銀行より借入200万円  債務者:母親の再婚相手,連帯債務者(1):母親,連帯債務者(2)私です ・代弁済日:平成14年信用保証協会が代位弁済 ・債務の最終支払日:平成15年3月26日 支払金額4万円 ・支払督促を受け取った日:3月5日 商事債権です。時効は5年。つまり平成20年3月26日で時効が完成するのでそれを防ぐために保証協会は支払督促をおくってきた。 そこで質問なのですが、この4万円が債務者本人の支払ではなく、連帯債務者の母親が支払った場合、どういう扱いになるのか? 債務者本人の支払として認定されなければ時効は完成すると考えます。 しかし連帯債務者は債務者の妻であり同一生計であるから債務者本人の支払として認定すると判断された場合、時効は不成立だと考えます。 ちなみに私の母親とその再婚相手は住民票をうつさずに計画的に逃げたので行方がいまだにつかめていません。事情は聞けません。支払金額は信用保証協会に債権がうつってからは、その4万しかありません。 また4万円の支払の立証責任はどちらにあるのか? 4万円を振り込んだ振込用紙には振込人のサインがしてある。 その控えを信用保証協会が持っている。したがって裁判ではその控えを提出してもらって筆跡鑑定を行いたい。 もちろんこれらの証拠資料の提出依頼は、債務者本人以外の返済は時効の中断にはならないという前提の話です。 つまり連帯保証人(債務者の配偶者)の支払が債務者本人の支払と同一として認定されるか否か? そういう判決例を知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 連帯債務と消滅時効について

    少し抽象的ですが、あるときAさん親子に連帯債務でにお金を貸したとします。そこで、Aさんの母親所有のマンションには担保をつけました。 しかし、お金を貸したあと、Aさんは他にもサラ金などから多数の借り入れがあり、実際には返済が厳しく、弁護士を雇い自己破産をすると言ってきました。 そこで、弁護士などと相談し、Aさんの母親が単独の債務者となり、こちらにだけは返済を続けていくことになりました。 その後、念のため、時効の中断や債務額をハッキリさせるため、債務の承認をしてもらうことになりました。しかし、連帯債務の場合、債務の承認は相対効なので全員に承認してもらわなければいけません。この場合、Aさんの母親のみに債務の承認をしてもらうべきなのでしょうか?それとも、Aさんも含めて債務の承認をしてもらうのでしょうか?どなたかお分かりになるかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 借金の消滅時効についてお伺い致します。

    借金の消滅時効についてお伺い致します。 最終返済は平成16年で、約6年放置している借金があります。 6年の間に債権回収会社へ譲渡したという手紙、受け取っていないですが、簡易裁判所からの通知が来ました。(受け取っていない為、内容はわかりません。) 裁判所からの通知は一度きりです。 普通郵便で封書、ハガキの督促は度々きております。 この場合、時効の援用は可能でしょうか? 債権回収会社に譲渡されると時効の中断などに該当されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借金時効

    借金の最後の返済から5年以上経過していたのですが、意思表示をしなくてはいけない事を知らなくて放置していました 先日裁判所から異議申し立て書が届きました この場合、また時効期間が5年に戻ってしまうのでしょうか? それとも裁判所に時効を主張すれば大丈夫なのでしょうか? ご存知の方いましたらよろしくお願いします

  • 借金の時効について

    初めて、お便りします。 ホームページを見て、相談事なのですが母が平成元年頃に借金をし て家を出て、その後、全く返済をしてなかったものの、元の債権者((株)ライフ)ではな く他の債権業者((株)グローバルファクタリング)から請求の郵便(普通郵便)を3~4 年前より送って来て、今回、訪問すると言う内容の普通郵便が送られてきたのです が、期限的には時効期限に達していると思うのですが内容証明郵便の書き方が分かり ません。 ・時効を告げる内容証明郵便を作成してもらうとしたら、料金はどのくらい掛かるの でしょうか? ・もし訪問してきたら、直接その会社の人に時効になっていることを告げても内容証 明と同じ効力はあるのでしょうか? 

  • 借金の時効について

    先日、6年程前に金融機関から借りた借金の請求が郵便で送られてきました。元金は分割で返済しようかと考えていますが知人の意見では時効じゃないか?といいます。離婚と転居が重なり先方も請求までに時間がかかったのかな?とも思うのですが、どのように対応すれば円満に解決できるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • 母親が自己破産すると・・・

    借金で、母親に自己破産をさせようと思います。 消費者金融からの借り入れのほかに、市や県からの無利息の借り入れも60万ほどあるようです。 市からの借り入れで、1つ私も連帯債務者として名前があるのですが、母親が自己破産して支払い義務がなくなった場合、連帯債務者である私が払うことになるのでしょうか? その支払いが無理な場合は私自身が手続きをしなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 借金の時効の援用について

    身内が消費者金融で借金をしていたようなのですが、それが10年以上前のことでした。 さらに、最後に返済したのも、10年以上前のことのようでした。 となると、時効が成立するものと思えますが、そう考えていいのでしょうか? 気になる点は、 ・この10年間のうちに、電話などで返済の催促が何度かあったと思え、その時に適当な返事をした可能性があること(今週中に今月分は入金しますなど) ・先日電話があり、私が「本当に借りており、返す必要があるのならば、返さないといけないですね」、などと話したこと(借金をしたのは私ではありません) ・さらにその後も電話があり、先方に、既に時効が成立しているのでは?と尋ねたので、先方が何らかの行動に出る可能性があること(裁判など) 先日の電話で、先方から利子を放棄する(支払わなくていい)から、残りの元金分だけでも支払ってくれと、そのための書類を送る、と言ってきたのがひっかかっていて、その後、ネットで調べてみると、どうも時効が成立しているとわかりました。 といっても、弁護士などには相談していません。 またもう1点質問ですが、借金をした本人ではなく、私が時効の援用のための内容証明郵便を出すことは問題がある(違法など)でしょうか? ネット上から内容証明郵便を出せるようですが、私が手続きをし、そのあとで本人にこういった内容証明郵便を出したと説明をすることは、問題があるのでしょうか。 本人はまったくの無気力で、なんら行動を起こす気がありません。

  • 連帯保証債務と時効

    教えて君で済みませんが、アドバイスお願いします。 父が 10年以上昔に、仕事上の取引先の会社の借金の連帯保証人になっており、最近、それの残債を払えと信用保証協会が言ってきました。 #元本は約500万、損害金が約3千万。 で、その会社はとうに倒産しており、その社長夫妻が細々と返済していたそうです。そしてその社長夫妻が言うことには、かれこれ 5年支払をしていないし、督促もなかった。だからもう払わなくて良いんだ。と。 商事債権で 5年の時効と言うことだと思うのですが、ソレがこっちに請求が来ています。 連帯債務者なので、「向こうから先」と言えないようですが、元債務が時効になったのなら、こちらもそれを主張できるのではと、「時効の援用」ですか、文例集から作ってもらって、それを送付しました。 そしたら、単に「時効は成立していない」と「債務額いくら」だけを書いたのが内容証明郵便で送られてきました。 保証協会は、5年前の以後に支払がある、と言い、しかしその証明というか記録は出せないと言ってるようです。 それでお尋ねしたいのは、「記録を出せない時効の不成立」ってアリなのか? ということです。 「記録がないもの認められん」「裁判に訴えるのならどうぞ、白黒ハッキリ付けよう」と強気で突っぱねたら、かえって悪くするでしょうか。 社長夫妻がこちらに示した支払の記録は口座振込で、それは確かに 5年前で止まっており、彼らはそれ以降は払ってないと言ってます。 それが嘘だったら、と言うのはありますが...