扶養控除等申告書と保険料控除申告書の提出による影響と対処法について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は30代の独身で、所得があるため扶養家族になれないが、うつ・自律神経系の疾患を持ち、父親の健康保険の扶養家族として生活している。最近、就業先から扶養控除申告書と保険料控除申告書の提出を求められたが、これらの書類を提出することで扶養から抜ける可能性があるのか、また税務署への申告によって私自身にも所得税や市民税の請求がくるのか不安である。
  • 質問者は3年前からパートで働きながら国民年金を一年前納で支払っており、扶養を抜けたことはない。しかし、今年から労務事務所が労務委託をしているため、労務士に扶養控除申告書と保険料控除申告書を提出する必要が生じている。
  • 質問者は所得が103万円以下であり、父の配偶者ではないため、申告によって所得税や市民税の請求が自身にも来る可能性がある。父は扶養として認められており、年末調整の必要はないと主張しているが、不安である。労務士には、保険料控除申告書には何も書かずに捺印し、扶養控除申告書には父の名前と続柄を書いて捺印するように指示されているが、対処方法についてのアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除等申告書と保険料控除申告書を出すと親の社保の扶養からはずれますか?

30代の独身です、成人していて所得があると扶養家族になれないのですが、10代よりうつ・自律神経系の疾患を長く患っており医師の診断書を提出し父親の健康保険(社保)の扶養家族になっています。 これまで扶養を抜けたことがありません。 3年前から一日4時間のパートに出てから国民年金は自分で一年前納で支払っています。 パート先から「扶養控除申告書」と「保険料控除申告書」を提出するように渡されました。小さい事業所だった為か去年は源泉徴収票を貰ったけでしたが、今年から労務事務所が労務委託をしているので、申告書の提出を求められています。 この2枚を労務士に渡すと税務署に申告されますよね?この書類がもとで父の健康保険の扶養になっていることをとがめられて、抜けなければならないのでしょうか?所得は103万以下ですが、父の配偶者ではないので、申告により、所得税や市民税等の請求が私にも来るようになるのでしょうか?父は、扶養になっていてるから年末調整の必要はないといって提出しなければいい、どうしてもといわれたら、名前と住所は印刷済みなので、「保険料控」は何も書かずに捺印、「扶養控除申告書」は、「世帯主欄に父の名」と「続柄欄に父」と書いて捺印して出せばいいと言ってますが、不安です。。。どう対処していいのか教えて下さい。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

えっと、繰り返しますが、あなたの収入では源泉徴収税が無いようですので、「保険料控除申告書」を出さなくてもいいです。 あれは、所得控除といって、保険料を支払っている金額に対してある計算式で控除額を求めて所得から引いてくれるオマケなので、別にどこかへ連絡するものではありません。税金計算の資料に使うだけです。 ですが、元々還付される税金がないのですから、オマケもなにもないんです(笑)だから出さなくても問題ないです。 何か言われたら「私は年収が103万以下なので必要ないです」と言って下さい。労務事務所の人間がゴチャゴチャ言っても無視して、扶養控除申告書だけ提出してください。その人は、税金は専門外で素人ですから。ですから、国民年金の証明書も使いません。 もし百歩譲って、お父さんの健康保険の扶養家族の判定に利用するとしても、あなたの場合連絡されても扶養を抜ける必要はなく、全く問題ないので、不安になることは何もありません。ですが、保険料控除申告書は、そういうものに利用するのではないので、出さなくてよいです。 でも出せと言われたら、出してもよいですが、書くところは、氏名・住所と「社会保険料控除」欄の記入(19年中に支払った国民年金の金額)だけでOKです。そして証明書を添付すればよいです。 健康保険は、お父さんが支払っているので書く必要はないです(この申告書は自分が支払った分を書くので) とにかく、あなたの年収ではお父さんの健康保険から抜けることはないです。一番最初の私の文章通りですので、何も心配いりません。 どこかに連絡されても、抜ける必要がないのですから、堂々としていて結構です。

その他の回答 (2)

回答No.2

>19年分の扶養控除申告書は、もらっていないので提出してない(本人の捺印が必要ですよね?)と思いますが、大丈夫でしょうか? 会社の人に「平成20年分(来年)の扶養控除等申告書はこの前もらったんですが、今年(平成19年)の分はまだ出してなかったと思うのですが....」と言ってもらって、記入して来年の分と一緒に提出して下さい。これは税務署に出すものではないのですが、会社に保存しておかなくてはならないものです。 源泉所得税が天引きされてないということは、お給料がそんなにないからです。なら、還付される税金もないので、他に所得がないのであれば来年還付申告する必要もありません。 これで以上です。安心してください。

rururu777
質問者

お礼

再度、ありがとうございました! 最後にもうひとつお願いします。 判らなければ、判子だけ押してだせばいいと言われているのですが、 保険料控除申告書の社会保険料控除の欄は、未記入で提出してもさしつかえありませんか?国民年金の控除証明書は郵送されてますが、証明書を添付したり、父親の健康保険の支払先など書くことにすごく抵抗があるのです、、連絡されたらと不安になってしまうのです。何度もすみません。。

回答No.1

まず、一応パートとしてであってもお給料をもらっている以上、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は必ず提出しなければいけません。既に19年分は提出済みのはずです。まだでしたらすぐ提出してください。また、この時期ですと平成20年分の扶養控除申告書も渡されるはずですから、正直に書いて提出してください。これは、その方の税金を計算するときの資料になるものですから、社会保険の扶養の判定に使うものではありません。一日4時間のパートで年収が103万以下(給与所得38万以下のこと)ならまず所得税は掛かりません。なので、「保険料控除申告書」を出して所得控除を受けなくても課税はないので「保険料控除申告書」を出す意味がありませんので必要ありません。 よって、もし毎月のお給料から源泉徴収税が天引きされていたら、年末調整で全額還付されます(天引きされてなかったら何もないです) 次に社会保険の被扶養者になるのは、原則年収が130万未満の人だったと思いますので、あなたの場合健康保険の扶養に入れます。社会保険というのは、常時5人以上の従業員を使用する事業所(飲食業を除く)及び、全ての法人事業所は、原則として、社会保険に加入しなければいけないんですが、あなたの働いている事業所が社会保険加入者であっても、一日4時間程度のパート勤務なら、あなたがお父さんの健康保険の扶養を抜けて自分自身で健康保険の被保険者になったり、年収130万以上で扶養を抜けて市区町村の国民健康保険に入ったりすることはないと思われますので安心してもよいでしょう。 国民年金はご自身で払われていることですし、何も心配なく正直に「扶養控除申告書」を書いて提出してください(独身で子供さんがいないとと思われるので、住所・氏名・世帯主・世帯主との続柄・生年月日とハンコを押すだけでOKです) 「保険料控除申告書」は年収103万以下ならさっきも書いた様に出しても意味がないので出さなくていいです。 また、市民税については年収100万以下なら税金は掛かりません。

rururu777
質問者

補足

回答ありがとうございました! >「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は必ず提出しなければいけません。既に19年分は提出済みのはずです。まだでしたらすぐ提出してください。 今回初めて用紙を渡されたのは、「平成20年分の扶養控除申告書」と「平成19年分保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」で、19年分の扶養控除申告書は、もらっていないので提出してない(本人の捺印が必要ですよね?)と思いますが、大丈夫でしょうか? お給料からは、雇用保険料が引かれていますが、源泉徴収税は天引きされていないので、保険料控除申告書ををわざわざ提出する意味がないようです。

関連するQ&A

  • 扶養控除申告書・保険料控除申告書 書き方がよくわかりません

    主人の会社から扶養控除申告書と保険料控除申告書がきました。 わからないことがあり、教えていただきたいと思って質問させていただきます。 扶養控除申告書について (1)配偶者21年度の所得見積もりを書く欄がありますが、来年から扶養内でパート勤めをしようと考えてはいますが、所得見積もりは全く不明です。どのように記入すればいいのでしょうか? (2)扶養親族欄に扶養している父を記入しようと思いましたが、父は自営なので白い確定申告を出しています。ただ、毎年赤字なので事業の?税金は払っていません。(当たり前ですが市民税とか普通の税金は払っています)それでも扶養親族欄には書けないのでしょうか? 保険料控除について (3)社会保険料控除欄がありますが、会社勤めなので国民年金ではなく厚生年金です。この場合会社が把握しているので自分では書かなくていいのでしょうか? 分かる方がいましたら、よかったらご回答をお願い致します。

  • 扶養家族がいなくても扶養控除申告書を提出すると・・

    扶養家族がいない単身者でも扶養控除申告書を提出すると所得税が安くなるそうなんですが、いまいちどういう仕組みなのか分かりません。 扶養控除申告書って扶養している人間がいることを知らせて、その人数によって控除されるというものではないのでしょうか? つまり、扶養家族がいないなら控除もないと思っていたんですが、提出しなかったら税金を多く取られるんですか? 確かに毎年会社から送られてきて、扶養家族欄は無記入で名前と住所だけ書いて送り返してましたが、なんで扶養家族がいない人間にまで提出させてるんだろうと不思議に思っていました。 確か何かのランクが扶養家族がいる人だと甲で、扶養家族がいない人および扶養控除申告書を提出していない人は乙で、結局は扶養家族がいない人は提出していないのと同じだったと思うんですが、これがどう所得税に影響を与えるんでしょうか? 扶養控除申告書を提出すると扶養家族がいない人でも税金が安くなるという話自体がデマ?

  • 扶養控除等申告書

    パートをしているんですが扶養控除等申告書を提出するように会社に言われました。独身で扶養家族無しで給料は月8万8千円未満(年間103万以下)です。この給料額なら通常所得税はかかりませんよね。この場合、これを提出する意味はありますか? 提出しないとこの給料でも所得税取られたりするんでしょうか。

  • 会社に出す「扶養控除申告書」と役場に出す「確定申告書の扶養控除」

    会社に提出する「給与所得者の扶養控除申告書」の扶養親族の欄に記入した場合、役場に行って記入する「所得税の確定申告書」の扶養控除の欄には書けないのでしょうか? 両方共に同じ意味の事ですか? どちらが、お得・・と言うことは無いですか? どうぞ教えてください。

  • 扶養控除について

    税金について詳しく方よろしくお願いします。長文で申し訳ありません。 父ですが母が亡くなった2年程前から確定申告をしてません。 多分、過去何年もしてないかと思います。現在69歳、厚生年金受給者です。小さい会社の(人数5人)株式会社役員ですが倒産寸前のため退職後も籍は残してるようですが月給所得(給料や役員報酬)はありません。 私はアルバイト等をしてましたが短期派遣等で年間所得が扶養範囲内だったので健康保険は父の社会保険の扶養家族のままとなってました。母が亡くなる1年程前からは看病で付きっきりだったので派遣をやめ仕事はしてません。ただ働いてた最後の年末に派遣会社に被扶養控除何とか書類を提出し忘れて年明けの1月の給料からいつもよりかなり高い所得税を引かれた記憶があります。派遣会社は来年に年末調整か確定申告をすれば戻ってきます、と言われましたがその後すぐに母が病気になり仕事をやめてしまったので自分自身の確定申告もしてませんでした。 しばらくして母が亡くなり配偶者控除がなくなったためか父の年金から引かれる所得税がガタンと上がりました。 配偶者が亡くなったから所得税も上がるんだな、と考えてました。 私自身は体を壊してしまい今も職にはついてないので無所得のままです。社会保険も父の扶養のままです。私自身も確定申告はしてません。所得なしで扶養になっているので申告しないでいいと思ってました。無知で申し訳ないです。母の医療費や自身の医療費も全く考えていませんでした。 最近になり父はかなり年間に生命保険料を払っており申告しないと還付金もないし、キチンと申告した方が良いのかな‥と思って税務署に行ってみたら年金で400万以下の所得額であれば申告不要で義務ではない?とのことでした。 生命保険料控除額の還付手続きをするなら過去5年まではできますが‥と。 それで色々と書類を探しネットなどで調べると生命保険料の控除額は払込み金が年間である程度をこえれば一律なので対して還付金がないのが何となくわかりました。 ただふと父の去年の「公的年金等の源泉徴収票」を見てみると「控除対象扶養親族 0人」となってました。 あれ?と思い、では私は一体誰の扶養になっているのだろう‥と不思議になりました。 年金の源泉徴収票に扶養対象家族が全くの0人ということは扶養家族控除もされてないということなのでしょうか? 社会保険で扶養家族になっていれば自動的に扶養家族控除もされるものだと思っていましたが違うのでしょうか? 長々となりましたが質問としては (1)18歳をすぎた子供は健康保険は親の扶養になっていても親の確定申告の際に何か手続きをしなければ扶養家族控除を差し引いて所得金額を計算されないのか?もしくは子供自身が何か申請をするのですか? (2)私が無所得で税務署に今から過去分の申告をした方がいいのか? (3)父が扶養家族0人で所得税を計算されていた場合に何か手続きをすれば過去の扶養家族控除分の還付を今さらでも頂けるのか? 税務署に行った方が早いのだろうと思って行ったのですが、、確定申告後の申請と還付の相談です。と言ったところ何だか担当者の方に面倒くさそうに話されて詳しく聞けませんでした。 無知なもので誤字脱字や用語の使い方が間違っていたらすみません。詳しく方、どうかよろしくお願いします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書について

    今年の9月からパートに出ました パート先から給与所得者の扶養控除等申告書と給与所得者の保険料控除申告書の2枚をもらいました 収入的には月4万位なので扶養控除等申告書については名前と住所と捺印と配偶者の有無に○をつけるだけで提出しても良い事は調べてわかったのですが、 保険料控除申告書がよくわかりません 私名義で今年10月に入った保険が あるのですがまだ1回しか保険料も払っていないので特に提出する必要はありませんか? 生命保険会社から証明書が送られてきましたが12月末での払い込み金額は11940円で10月末では1ヵ月分の3980円だけです パートも保険も始めたばかりで何がなんだかよくわかりません ちなみに私名義の保険は全く10月まで入っていなかったので旦那が私名義の保険料を払っていた事もありません たったこれだけでも提出する必要はあるのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 保険料控除申請書および扶養控除申請書の提出について

    先月から、短期のアルバイトで収入を得ております。 そして、会社から保険料控除申請書および扶養控除申請書を提出するように言われました。 収入はわずかで、年内の収入見込みは10~12万程度です。 給料明細を見たところ、控除欄にある雇用保険等の各種保険および所得税・住民税等は引かれていません。 また、数年前から病気のため収入はなく、所得税や住民税は非課税世帯となっており(親の扶養からは抜けていて扶養家族もなし)、国民年金・健康保険のみを自分で支払っております。 このような場合でも、控除申請書は提出したほうがよいのでしょうか? 何かメリットはありますか? また、今年収入を得た場合、来年の所得税や住民税および健康保険料は増額になるのでしょうか?

  • 扶養控除等申告書の書き間違えと確定申告書

    私は一人暮らし(6年目)で婚姻歴なし、子供なし、同居人なし、の者です。去年、失業して、その後バイトをしていましたが、1か月で辞めました。そして、今年の1月から新たにパートを始めたのですが、今年の1月にパート先に提出した扶養控除等申告書の世帯主と本人との続柄の欄に、本来なら自分の名前、本人と書くところを、誤って父親の名前、父と書いてしまいました。そして、今年の2月に確定申告書の世帯主と本人との続柄を、自分の名前、本人で提出しました。去年の所得が極端に低かったので(20万くらい)、本年度は住民税非課税世帯になるものとばかり思っていたのですが、扶養控除等申告書と、確定申告書の世帯主と本人との続柄をそれぞれ違う名前で提出した今回の場合、どちらが優先されるのでしょうか?ちなみに、扶養控除等申告書の世帯主と本人との続柄の欄は、パート先の事務員の指示で父親の名前、父と書きました。

  • パートの保険料・配偶者・扶養控除申告書の書き方

    パート先から年末までに提出するようにといわれ2枚の申告書をもらってきました。 私は既婚者で会社員の主人(年収103万以上)の扶養に入っております。小学生のこどもが一人おります。 書き方がまったくわかりません。 今年はじめ短期のバイトにつき38万を得ました。今のパート先でもらえる金額は年末ままでに57万の予定です。あわせて95万円になります。 また上側の給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書は主人の会社から保険料振込み証明書とともに提出するように言われ、記入し、すでに提出済みです。 私がもらってきた給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書にも保険料振込み証明書とともに今の勤め先の事業主に提出しなければならないのでしょうか? それとも私が提出するのは下側の右側に「扶」と書いてある給与所得者の扶養控除等(異動)申告書だけでいいのでしょうか? 特にもし上側の「保・特配」と書いてある給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書を提出しなければならないとしたらどう記入していいのかまったくわからないので教えてください。

  • アルバイトでの扶養控除申告書

    アルバイトで扶養控除申告書を書くことになったのですが、書き方がさっぱり分かりません。。。 去年の春から実家を出て、他県の大学に通っています。 住民票も移しました。 申告書の欄には控除対象配偶者や扶養家族、控除明細といった欄があります。 配偶者というのは夫だとか妻で、扶養家族というのは自分が家族を養っているかどうかってことですよね。 私みたく1人暮らしの学生の場合は、自分の名前と現住所を書いて捺印すればそれで提出できるものと思うのですが、それは間違っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう