• 締切済み

職場の飲み会について

今日は職場の飲み会がありました。 歓迎会ということでしたが、単に理由を付けての飲み会であったかもしれません。 仕事の延長上でグダグダと言い争う一コマもあり、またかという気持ちで見ておりました。 今日は傍観者的な立場で飲んでおりましたが、飲んでいても仕事の延長のような感じで、早く終わって欲しいと祈るばかりでした。 皆さんの職場の飲み会は、いかがでしょうか

noname#2252
noname#2252

みんなの回答

  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.9

否定(?)派のご意見が多いようなので、肯定(?)意見を…。 私の職場は、仕事中、非常(異常)に静かです。 職業上おかしくはないことですし、私語が少ない事で実際に自分の仕事もはかどっているので そのこと自体に文句はありません。 ただ、それだと、なかなか親しくなれないんですよね。 そこで大きな効力を発揮しているのが飲み会です。 普段あまりしゃべらない分、みんな一変するんですよ。 仕事中は一言もしゃべらない人が軽口になったり、意外な趣味や特技が露見したり…。 また、私のオフィスには取締役が常駐しているので時々ご一緒するんですが、 飲み会のときに、いろいろとためになる話をしてもらっています。 (人数の多い会社なので、取締役と直接話す機会なんて、そうないですからねぇ) 面白かった出来事: 蟹の網焼きが出たとき、取締役が突然アミダくじを作り、新人と取締役とでデカイ蟹の 取り合いに…。(結局、大きな蟹は新人に譲ってくれたのですが) 今考えると、新人の緊張をとくための作戦だったんだろうなぁ。 相変わらず仕事中は静かですが、みんな仲良しですよ。 以上、飲み会の利点でした。

noname#166310
noname#166310
回答No.8

そんなもんですよ~。 というかかなりマシ。 私が昔いたところは、東証一部上場の非鉄金属ではトップシェアのメーカーでしたが、宴会ともなると新入社員(大卒の男性)が上司や先輩の命令で何人か一緒に全裸になって(お盆で隠し)、宴会場を走り回っていました。 大きな会社でしたので宴会ともなると部署だけで100名規模です。ホテルの宴会場がメインになります。でもこの乱行のおかげで、どこも出入り禁止をくらって幹事は大変だったんです・・・。 これに比べればおとなしく飲んでるだけましまし。

  • hirokiti5
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.7

会社に勤めていたときには、お酒が飲めないので、飲み会は二度に一度は断りました。楽しいメンバーのときには行きますが。最近はお酒の無理強いする人はいませんし、飲めないことを理解してくれる人も多いようです。雰囲気は好きなんです。ただ、酒飲みの話はくどくなるし、まわりが騒がしくて落ち着いて話ができないので困りますが。 飲み会といえば、最近印象に残った例では、長野県で田中知事が再選されたとき、知事不信任派の議員の誰かが、「今度はいっぱい飲みながら……」と言葉をかけ、それに対して知事が黙ったまま嫌な顔をしていました。こんな場合、私でもきっと嫌な顔をすると思います。 理解し合えない人間が、酒を飲めば腹を割って話ができる、分かり合えるというとんでもない「幻想」。これがある限り、日本の飲み会は続くでしょう。ああ、いやですねえ。

  • sanitirei
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.6

 職場の飲み会において、仕事の延長のような感じがするのは当たり前のことです。職場の人間と飲んでいるのですから。そして早く終わって欲しいと思うことも自然です。minachuuさんの様な職場の飲み会は極めて標準です。  職場の人間と飲むと言うことはそれ自体が仕事の一部なのです。そこが嫌ならば参加しなければ良いのでは有りませんか?歓迎会と言っても参加不参加は自由なはずです。そこで、参加したということは、参加することに職場の中の自分として何かしらの必要性が有ったからです。例えば付き合いが悪いと思われたくないとか。自分が世話になってる先輩が参加するから参加するとか。・・・・色々有ると思います。組織の中で生きてゆくと言うことはそう言うものです。そこをある程度割り切って考えて生きてゆかなければ、おおげさな言い方に聞こえるかもしれないけれど社会生活にもついて行けなく成ります。

  • muniiman
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私は基本的に酒は強くありません。だから会社の飲み会も仕事の延長のような気がする上に、金も時間も無駄と思うところがあり、極力さけたいと思っていました。しかし、職場を変えてからは以前の職場よりも明らかに飲み会は多くなっているにもかかわらず、出席があまりイヤではなくなりました。 私の経験から、職場での飲み会があまり楽しくないと思うのは、基本的に職場の人間や会社があまり好きではないという別の理由があると思います。 職場の飲み会は職場の人間の集まりですから、共通の話題はどうしも『仕事』になるのはどこも同じと思います。その人たちと仕事が終わってまで仕事の話をしたいくらいその人の事を好きか、そこまで思わないかというところがポイントと思います。

  • atopikko
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4

まったく職場の飲み会って嫌になりますよね!ほとんど仕方がなく出席ってかんじです。 私の職場の場合何が嫌かと言うと、女社長なのですが飲むと凄く荒れるんです!しかもスケベな話をしたり男性社員に色気を使ったりして本当見てるだけで疲れてくるんです。男性社員も社長なので嫌な顔もできずニコニコするしかないらしく、飲み会が終わった後社長にバレないように、二次会を皆でひらくんです(以前二次会まで「一緒にやる~」とかでついてきたんですブリブリで・・・ でも、社長抜きだとしても結局は会社の愚痴・仕事の話です。 まっ社長といる時よりは、愚痴を言えばストレス発散にもなりますし楽なのですが醜いものです・・・・ それと小さい会社という事もあって飲み会の幹事は順番にまわってくるのですが、社長の気に入らない所での飲み会の場合、文句を言うんです幹事目の前にして! 文句を言われるのは、社長の嫌いな人がほとんどなので、あまり飲み会の場所は関係ないとおもいますが、本当最悪です。 現在私は子供を妊娠した事もあり辞めましたが、今では私が勤めていた時の社員全員退職しましたよ。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

これは、職種によるのかな? 技術系の職場なので、「おい、若いのはひとつずつ芸やれ」なんて感じにはなりません。 というか、学生さん以外でそんなのあるのかな? たまに過半数が酔っ払って、「ぐちゃぐちゃ」の会になるときもありますが、「グダグダ」の割合が多いです。 映画とかTVドラマで出てくる社員旅行の宴会で、パァ~ッと歌って踊って騒ぐなんてのにあこがれます。 >早く終わって欲しいと祈るばかり ありますね、そういうとき

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.2

私も勤め人をしていたころは、会社関係の方と良く飲みに行きました。 世間の平均から比べると、ヘンな上司やエロじじぃもいない職場だったので、それほど不快な事もなかったですが、「こんな人達と飲んでる時間があったら早く帰って寝たい」と思う日もありました。 ホントにいやなものは 「お疲れ会やから○○さんもおいでよ」とか言われても、 「労う気持ちがあるならソッとしといてください!」と突っぱねたことも・・・。 でも、少し大人になってからはどうせ行かなきゃなんないのなら、楽しむことにして、大いに食べて、飲んで、人の噂をふむふむ聞いて・・・。 人間Watchingを決め込むのもなかなかですよ。

noname#4834
noname#4834
回答No.1

私の酒の飲み方は、 (1) 飲みたいときに飲む (2) 飲みたい人と飲む これが大前提。 すると、酒はとても「うまい」 (3) 飲みたくないときに飲みたくない人と酒を飲むなら   私は仕事のつきあいとはいえ、絶対参加しない。   もちろん「うそ」の理由を付けて。  minachuuさん、どこも同じようなものだよ。  気にしないで、前向きに。  

関連するQ&A

  • 飲み会のメリット

    職場の飲み会にメリットはありますか? 職場によって歓迎会、送別会、忘年会、新年会などあると思いますが、なぜそのような飲み会があるのでしょうか? 例えば、歓迎会に出席した社員だけが新入社員を歓迎してるわけではないですね。 同じように欠席した社員も歓迎している。 送別会に出席した社員だけが別れていく社員を送り出すわけではないですね。 送別に欠席した社員も別れていく社員を送り出す気持ちがあるわけで、欠席する理由は子どもの面倒や私用、自分の時間が欲しいから等。 欠席ばかりしないで、親善を図るためにも飲み会に出席してみては?と、しつこく勧める社員もいます。 職場において親善を図るとたまに聞かれる言葉ですが、親善とは? 「親しく付き合い 仲良くすること」 仕事上、親しく付き合い仲良くすることは必要なのか? 仲良しごっこをするために来てるわけではないですね? 普段から陰口や嫌がらせをする同僚たちと親善を図って一緒に飲み会に出席できるのか? その延長で飲み会があるわけで、欠席なら人付き合いが悪いだの黙々と仕事ばかりしてるだのと言われます。 仕事ばかりするのは悪いことなのか? 飲み会は強制的ですか? 欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか?

  • 職場の飲み会が好きな人、理由を教えてください

    職場がわりとゆるく、おしゃべりの多い職場なので、話し足りない、ということはないと思うのですが、グループ飲みなど机が隣同士くらいな関係でよく企画しています。私も誘われます、誘ってくれるのはありがたいことなのですが、私は職場の人とはある程度距離をおいた付き合いがしたいし、会社を離れたら会社以外の友達と会ったりしたいと考えるほうです。 歓迎会や忘年会は仕事の一部と思い参加していますが、 それ以外の個人的な飲み会をやりたいと思う側の気持ちを教えてください。 職場で顔を合わせている相手と会社を離れてまでまだおしゃべりしたいですか? 理由が知りたいです。 職場以外の人と食事したりしたい、とか思いませんか? 飲み会以外にも週末に鍋パーティやバーベキューしたり、などどういう気持ちなのか不思議でたまりません。 参考までに気持ちを聞かせてください。

  • 職場での飲み会について

    職場の飲み会(他の人の送別会)を居酒屋でやった時、飲み放題のプランだったのですが、ジュース一杯飲んで満足してしまい、注文していませんでした。 全然頼んでないのを見ていたのか、パートさんが気を使って「飲み放題だから遠慮しなくていいって!飲まないの?もったいないよ~」といいますが、正直飲みたくありません。 友達や家族と外食にいっても私だけ飲み放題は頼みません。 食事するときは水かお茶が飲みたいからです。 その時は「冷え性」とか「体調悪いから」などとと理由をつけて、結局頼んだのはあったかいウーロン茶でした。 忘年会は欠席しました。 新入社員が入ってきて歓迎会をやることになりました。 この歓迎会は強制参加なので、行くしかないです。 でも飲みたくありません。 しかも店が毎回違うのに、5000円は高いです… 飲み会の席で正直に「普段からあまり水分を取らない」と言ってもいいと思いますか?

  • 誕生日と職場の飲み会

    こんにちは。 頭では理解しようとしてるのですが、なかなか納得できない事があって書き込んでしまいました。 今月私の誕生日があるのですが、彼はその日職場の歓迎会があるとのことで会えないらしいです。 彼女の誕生日よりも職場の飲み会優先かぁ。。と、正直とても寂しいのです。 私は仕事ならまだしも、職場の飲みだったら、彼の誕生日を優先します。 勿論その職場の雰囲気など様々ですから比べることはできないのですが。 みなさんはどう思われますか? 寂しいと思うのはおかしなことでしょうか・・?

  • 職場の飲み会は出来るだけ参加した方が良いですか?

    今日から社会人として働き出しました。 仕事ももちろん心配ですが、飲み会などの行事も心配です。 春の歓迎会・夏の飲み会・冬の忘年会・送別会・部署ごとの食事会など、主な飲み会は年に5回あると聞きました。 120人ほどの会社で、毎年参加人数は50人程度らしく、飲み会の予算もだいたい50人と仮定して組んであるようです。 飲み会の経験もほとんど無く、楽しい会話も出来ずにすぐ終わってしまうようなコミュニケーション力で、雑談というものがとても苦手です… なのであまり参加したくはないのですが、やはり参加しなければ他の社員の方に名前を覚えてもらったり仲良くなったりする機会は無いですよね。 社員は100人以上いますが、部署が違っても皆顔や名前を覚えて仲良しそうな雰囲気があります。 職場の飲み会というのは、用事がない限りは出来るだけ参加した方が良いですか? それとも全部参加しなくても、年に何回かだけ参加というのも有りなのでしょうか? それぞれの職場によって違うとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 職場の飲み会

    今日職場の観送迎会があって正直行きたくありません。今年に人事移動があって はっきり言って最悪です。 上司はお酒を飲んでは説教をしてくるし、周りもきのあわない連中が多いのでかなり憂鬱です。みなさんは職場の飲み会はお好きですか?

  • 職場の飲み会嫌い

    飲み会が嫌いな人に質問です。 私は、飲み会が好きではありません。 理由は... お金がかかる(比重は大)。 飲み会そのものに気が乗らない。 仕事が終わったら、職場を出来るだけ早く抜けたい。仕事は仕事とメリハリをつけたい。 2次会に必ずといって良いほど誘う先輩に断りを言うのがかなり申し訳ない。 さらに私は新人なので、断るなんて持っての外というものです。 職場の飲み会が嫌な人がいましたら、そのような誘いなどどのようにしていますか??

  • 職場の飲み会が苦痛です

    タイトル道理、職場での歓迎会やら忘年会やらが苦痛でたまりません。 お酒が飲めない体質で、人と話すのも苦手で、飲み会の最中も「早く帰りたい・・・。」「なんでこんなに皆楽しそうなんだろう・・・。」 とか考えてばかりです。 昔いじめられていたのでどうやって人と接していいのかわかりません。 周りは皆楽しそうで、ワイワイしてる所に一人で黙々とご飯を食べているフリをしたり、行きたくもないトイレに行ったり、居ぜようがありません。 飲み会を断るとお局の女性が無視します。 去年一泊忘年会を欠席したら無視されました。 お酒が好きな楽しめる人だけでやって欲しいです。 自分から話しかけたりしますが、コミニケーション能力が無い為かすぐ話が終わってしまいます。だから何?って会話になってしまいます。 実は明日歓迎会があるのです・・・。 心臓がドキドキするほど嫌です。 なにかこのような場をうまく乗り切る方法はないでしょうか・・・。

  • 職場の飲み会の進行について

    職場の歓迎会の幹事を任されました。 進行について質問なのですが、 通常だと大体 (1)幹事がこれから~~会を始めますと言う。 (2)一番上の上司の挨拶 (3)歓迎や送別される人の挨拶 (4)乾杯の挨拶 (5)食事 (6)2番目以降の上司の挨拶で締め という感じで行っています。 今回はトップである課長級、部長級などの人がともに 歓迎される立場にあるので場合、 素直に(1)の後に(3)に行っても問題ないでしょうか?

  • 飲み会のない仕事ってありますか?

    カテゴリーがよくわからなかったので、間違っていたらすいません。 職場での飲み会・・・忘年会・新年会・歓迎会・送別会・打ち上げ・親睦会etc・・・と、様々な飲み会があると思います。 特に、私のような派遣で仕事をしていると、人間の入れ替わりが激しい分、頻度は増していると思います。 考え方が人それぞれだからと言ってしまうとそれまでなんですが、職場の人間との飲み会は仕事?遊び?それとも何なんでしょうか? 妻と知り合ってから現在まで4年半を過ぎたあたりでしょうか。 平均して1ヶ月に1度飲み会があったとして40回以上、私の場合・・・純粋に出席したのは5回程度でしょうか。 ケンカして、他に3回ほどは一人で飲みに行きましたが・・・ 妻も結婚前は働いていて職場での飲み会にも出席していました。 今は下の子が授乳中でお酒をガマンしてる事も、「すごい、私にはできない」と思うぐらい頑張っているとも思います。 ですが、私と妻では仕事の取り組み方に違いがあるのか、もとい、結婚・出産前の出来事は記憶からなくなっているのでしょうか。 私が妻なら、主人が職場で飲み会に誘われたら、笑顔で送り出してあげようと思うぐらいなのですが・・・ 特に断る理由もなく、職場の人間との飲み会は私にとって仕事にプラスになると考えてる以上、毎回断るのにも疲れました。 そこで、飲み会のない仕事につければ、飲み会を断る事もなくなり、妻に話すこともなくなり、妻も嫌な気持ちにならずにすむのではないかと考えた次第です。 そのような仕事がございましたら、どなたかお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。