• 締切済み

センタリングの精度

今センタリングの練習をしてるのですが、中々良いボールが蹴れません。 アーリークロスに関しては、それなりに蹴れるのですが、エンドラインぎりぎりの位置からマイナスに上げるセンタリングが全然ダメです。 僕は足が結構速いので、ディフェンスを抜きさって、エンドラインまでえぐってはいけるのですが、逆にセンタリングを上げるときに、かなりスピードに乗ってるために、その速さが邪魔でろくなボールが蹴れなくなってしまいます。 もちろん上手い人は速くても蹴っていますよね? どうすればあんな風にスピードに乗った状態から、精度の良いセンタリングをあげられるのでしょうか? 蹴り足や、練習方法など何でもいいので教えて下さい!!

みんなの回答

  • p403015
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

僕は左サイドハーフをしてます。 センタリングの精度には自信があります。 スピードに乗った状態から上げる方法は これは僕の蹴り方ですが スピードに乗るとかなり勢いがつきますので 軽くインフロントで蹴るとフワッとしたいいボールが蹴れます。 それとあとはよく中を見ることです。

  • fuuuu3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

エンドラインまでえぐっていけるということは、エンドライン沿いをドリブってるのでしょうか?だとしたらセンタリングはインサイドキックで十分だと思います。 もし、タッチライン沿いからでしたらグラスカットってけり方があります。芝をかるようにけるんですが…参考HPがない(汗)  けり方としては、ボールは体の斜め前(北を向いてたら、東北東くらい)で、ボールの下をけるというよりも、地面沿いにけるといったほうが当てはまるようなけり方です…説明しづらい、芝を刈るようにけるがわかりやすいかも。足はインステップよりアウトサイドに「当たります」。そしてボールとしてはちゃんと当たればふわぁとした完全なバックスピンのボールになります。プロなんかはこれで早いボールをけってますので参考にしてください。

noname#4834
noname#4834
回答No.1

答えは簡単です。 左サイドを突破するときは最後のボールタッチで 右足のアウトサイドで内側に押し出して ボールコントロール。 そして左足でセンタリング。 右サイドを突破するときは最後のボールタッチで 左足のアウトサイドで内側に押し出して ボールコントロール。 そして右足でセンタリング。 そうすると、 体の中心が相手ゴールに向きやすくなり、 良いボールが蹴りやすくなります。 次に スピードに乗ったドリブルからのセンタリングは 縦方向にスピードが上がればあがるほど、 または相手ゴールから遠ざかるほど 高い技術が必要です。 センタリングの瞬間、 立ち足のつま先をできる限り相手ゴールに 向けることが必要です。 さらに、蹴り足の振りのコンパクトさと カーブのボールを蹴る技術、 さらには体の軸がぶれることなく、 腰が回転していかなくては良いボールは蹴れません。 そして、足首と膝が強く柔らかくなければ、 この技術の習得は難しいと思われます。 最後はゴールラインの外側に倒れ込んでいきますが、 怪我のないよう、初めは芝生の上などの柔らかい ところでの練習をおすすめします。

関連するQ&A

  • ロングキック・センタリング

     草サッカーをしています。ボランチの位置でやっているんですが、マッタクのド素人。ディフェンスはなんとかなるんですが、ロングパスやセンタリングの時に蹴り方がおかしいようなんです。腰が痛くなります。  あと、ボールに逆回転がかかり、スピードが失速、距離も伸びません。蹴り方について教えてください。  サッカーをやっていた友達に、軸足が伸びきっていると言われたんですが、友達はどう蹴ったらいいというのがうまく説明できないみたいで、よくわかりませんでした。  参考になるホームページ等もあればお願いします。

  • サッカーのロングボールについて。

    サッカー初心者の者ですがロングボールについて質問があります。 ロングボールの回転は状況によって使い分けるのが普通なのでしょうか? 例えばセンタリング、アーリークロスは横、カウンター時は縦回転などボールの回転は意識して使い分けるものなのですか?  

  • 代表サントス選手について

    サイドプレーヤーに要求されることの一つに、DFをかわして深くきりこみマイナスのセンタリングをあげるというのがあると思います。サントス選手は最近このようなプレーが減って、無難にアーリークロスをあげることが多くなった気がしますが、私のかん違いでしょうか。もし、かん違いでなければ、これはジーコの指示でしょうか、サントスの突破力が衰えてきたのでしょうか。

  • ハンドボールのルール ラインクロス?

    ハンドボールでシュートを打って キーパーに当たったボールが跳ね返って来た時 ラインを踏むか、超えてボールを拾ってもう1度シュートした場合は ラインクロスになりますよね? でも、足はラインを踏んだり超えたりせずに エリア内にあるボールを手で拾ってシュートした場合も ラインクロスになりますか? 分かりにくい説明ですいません。

  • サッカーのスパイクについてっす!!

    今度近ぃ日にスパイク買おうと思うんですが・・・ アシックスorミズノのスパイクを買おうと思うんです。 自分のプレースタイル(サイドバック)は・・・ ●けっこうスピード飛ばしてスルーパスもらったり ●深い位置でドリブルしたり ●センタリングあげたり が多いです勿論ディフェンスもします! あと・・・足の形とか特徴は・・・ ●足幅は結構広いです ●甲は高いです くらいです ミズノとアシックスのどっちがいいかを教えてください! 質問が長くて申し訳ないですが あと、ミズノかアシックスで良いスパイク教えてください!(さっきの自分の特徴を参考にしてもらえれば、光栄です) できれば長文とかで詳しく教えていただければお願いします

  • ミニバスの初心者向けの基本がよくわかる本教えて下さい

    小学生低学年向けのミニバスの基本が書いた本やホームページを探しています。練習で教えてもらっても、いまいち低学年には難しいらしくあまり理解していない様なので私が教えてあげたいのですが、私もバスケの事はまったくわかりません。たとえば、パスのとり方やボールの持ち方、ディフェンスの時の位置(ゴールを背に立つなど)等、ごく初歩的な事が詳しく書いた本などありませんか?娘は、マンツーマンのディフェンスの時、相手と向き合ってしまうため、相手しか見えずボールも見えません・・・おかしいのは私にもわかるのですが、どう教えていいかわかりません。参考になるようなものありませんか?

  • DH(ボランチ)、CHの動き方

    こんばんは 僕は以前までSH、SBあたりをやっていました。 でも正直、あまりサイドは自分に合っていないなぁと思い、思い切ってセンタープレイヤーになってみようと思いました。(レギュラー取られたのもあるけど・・・) で、自分のチームのフォーメーションは4-4-2のフラット形式。僕は中盤のDH・CHの位置の下がり目の位置あたりを狙ってみようと思ったんですけれども・・・ そもそもDH、CHって具体的にどんな能力が必要で、どんな練習をすればいいのですか?あとは目標にすればいい選手、(フォーメーションから)動き方も教えていただけると嬉しいです。 とりあえずディフェンス能力はそれなりで、キックの精度はぼちぼち・・・ 足の速さとドリブル突破なら自信があります。 フィジカル面、スタミナなどは微妙・・・です よろしくお願いします。

  • 小学3年生 サッカーの色々な動きについて

    小学3年の息子のサッカーにアドバイスをしたいです。当方、未経験者です。 幼稚園からサッカーを始めて今まで楽しんで続けていますが、始めたころよりの悩みや成長と共に出てくる悩みのいくつかに対して、どのようにアドバイスをしたら良いか、また、個人練習でどのような事に取り組んだら良いかなどをご指導いただけたらと思います。 指導者の方、同じような悩みを抱える父兄の方、幼少期に同じような経験をされた方のコメント大歓迎です。 少年団練習量:火曜 夜(ランニング)/水・木 夜(スキルアップ)/土・日(試合もしくは練習) 個人練習:毎晩のストレッチ/腹筋・背筋・スクワット/リフティング(最高31回)/ハイボールのコントロールから10mくらいのドリブルをして、壁シュート(右足5~10本/左足5~10本) ※個人練習はその日の遊びの約束等によってやらない日も多いです。 (1)ディフェンスの時に簡単に足を出してしまって、抜かれる事が多く、足が遅い為、追い付けません。また、諦めが早く、しつこく、ディフェンスにいけません(いきません)。 (2)団子サッカーになった際にいつも足裏でボールを取ろうとして、いつも失敗しています。ボールが取れた時にもスピードに乗ったドリブルにならず、また、囲まれ、突破できません。 (3)相手スローインやゴールキックの際に裏を取っていても、動きを迷っているのか、ボール奪取が出来ません。キョロキョロしてはいるのですが、出てきたボールへの反応がとても遅かったり、落下地点が分からなかったりしているようです。 (4)自チームのスローイン、ゴールキックの際に止まっています。 (5)試合中、キョロキョロして、周囲を見て動いてはいるのですが、足が遅い為、ボールの周囲に寄るのが遅く、サポートできません。ボールの群れをちんたら追いかけているように見える時も多いです。 (6)集中していない上に俊敏性もない為か、ボールの出方、出所などに即座に反応できません。出てきたボールに反応しようとすると足を上げた不格好な状態になる事が多いです。 (7)暑いときなど明らかに試合に参加しようとしない、集中していない時があります。ボールが来そうなトコロには行かない、攻め上がりも一番、遅く、守備の時も一番、遅いような形です。 (8)最初の試合などは別人のような動きをすることが多いのですが、試合を重ねるにつれ、楽な方へ楽な方へと試合から消えていくことが多いです。 (9)相手が強い事が分かると委縮するのか、更にスピードが落ち、諦めが早くなってしまいます。 それでも親としては今年の夏で大きく成長したと感じています。春くらいはもっと、スピードがなく、むしろ、歩いているように見えました。最近では走ってるのだろうなぁというのは感じますし、驚くようなボールの受け方やターンをしたり、スルーパスを出したりする事も多くなってきました。一方、現在のチームは闘争心、守る気持ち、負けない気持ちを重視しているのですが、その部分においては改善しているようには見えません。 また、トップチームでやりたい気持ちもあるようで、個人練習も含め、努力もしているのですが、強豪チームに所属しているので、スピードが全然、違っていて、付いていけるような状態ではないというのも気になります。 質問が幅広く、多岐に渡りますが、ご覧いただいた方がどのようにアドバイスを送るかなど、ご指導いただけたらと思います。個別の事項に対してでも構いませんし、育成全般についてでも構いません。 よろしくお願い申し上げます。

  • フットサル ボールをうまく貰うポジション

    フットサルど素人でアドバイスを下さい。 (1)仲間チームのメンバーがボールを受け取りドリブルをします。ドリブルを止めて誰かに パスを出す際、仲間はどの位置にいればボールのパスを受けやすいでしょうか? 考えられるのは周りに敵がいないことや、敵よりも前のポジションを取ることかなと思いますが、 敵もパスを防ごうとして、自分の前に来ます。自分が敵を交わして別のポジションに行こうとすると、ボールを持った仲間がパスしにくくなる気がします。この場合はどう対処したら良いでしょうか? (2)シュートをける足の位置 シュートや高めのボール(山なり)のボールを蹴る際には、足のどの部分を使ったら良いでしょうか? パスを出すような足の内側の面では強いボールを蹴りにくいです。つま先のトーキックでは、コントロールがうまくいきませんし・・・ (3)ボールをキープするには 自分の側のゴールラインをボールが出た際に、キーパーが仲間(ディフェンスなど)にボールを出すと思います(あまりフォーワードが前にいない時)。その際に、相手のフォーワードがボールを狙って攻めてくると思います。私のような素人は、その時が一番あせり易く、変なところにパスして敵にボールを取られ、ミスを生んでしまうのです。大抵ちょっとドリブルをして相手に取られるか、パスミスとかで、周りをよく見てないことが多いです。この時のコツがあれば教えて下さい。

  • バスケのルールと技能について教えてください。

    バスケのルールと技能について教えてください。 1、故意にゲームを遅らせたり、相手チームに対して失礼な態度をとったとき。 2,攻撃側が無理に前進して、防御側に突進したとき。 3,規則の精神と目的を逸脱し、ボールに対して正当なプレーをしていない場合 4,リバウンドはできるだけ(?)い位置でボールをとるために(?)の最高点でキャッチする。 5,マンツーマンディフェンスにはパスコースに手を出しボールを背中に向ける(?)ディフェンスと  相手から離れてボールの方を向いて守る(?)ディフェンスがある。 6、ディフェンスのフットワークには真横にして足を踏み出して移動する(?)ステップとふつうの走り方と同じように移動する(?)ステップがある。 7,ジャンプシュートは両手でボールをもって頭の上で構え、(?)でジャンプする。空中では上体を(?)にしてシュートする。 テストがあさってです。  かなり早くお願いします。

専門家に質問してみよう