• ベストアンサー

この給与体系は違法なのでしょうか

私は大学生で、とある塾でアルバイトをしています。 そこは授業の30分前に教室に入り、授業が終わった後もテストの採点などで長い時には1時間ほど残ることがあります。しかし給料が支払われるのは、授業をしている時間だけです。これは違法なのでしょうか。他のアルバイトをしたことはないので、何とも言えないのですが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

時間講師の場合、授業時間分しか支払われないのが、一般的です。 講師の仕事は、授業の準備、報告書の記入、テストの採点、家庭への電話連絡等もあります。 塾によっては、最後のコマの後、掃除もあるでしょう。 個別指導の場合、逆のケースもあります。 1:1の場合、生徒が欠席すると、授業ができません。 前日までにわかっていれば振り替える場合もありますが、講師が来てから連絡があったような場合、振替授業をなしにして、給料が出ることもあります。

bob1001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得しました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

アルバイトするにしても、何故、勤務実績がある途中で、そんなことを考えるのですか。それは、いくらバイト経験のあるナシに関係なく、勤務する前に採用者に問合せておくべきことです。いずれにしても、勤務の前後に超過時間があるとしても、労働基準法からしても違法などにはならないと思いますし、多くの労働者が実際やっていることのひとつに過ぎません。

bob1001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。教室長から詳しく説明がなかったので、ちゃんと聞けばよかったと思っています。

関連するQ&A

  • 塾の時間講師の給与に関して

    拝見いただきありがとうございます。 さて、質問です。 私は埼玉発某最大手塾にてアルバイトをしています。大学3年生です。 ここの塾では、個別指導だと授業時間のみ1200円がでます。集団指導だと基本2100円~2300円です。 ですが、その後の電話業務やテスト採点業務、質問業務等は一切給与がでません。1コマ120円ほど手当てがでるそうですが。 また、学年ごとの会議や欠席へのフォローも必須でありながら、無給です。 なお、休みである日曜日に呼び出しておいて、5時間拘束をしているのに、1時間分の業務給のみしか請求させてもらえませんでした。 これらは違法ではないのでしょうか?

  • アルバイトの労働条件について

    個別指導塾で塾講師のアルバイトをしているのですが、待遇に疑問を感じています。 まず、給料が授業時間80分とその準備時間10分についてのみしか支払われない事です。雑務が多く、授業終了後いつも1~2時間ほど残業しているのですが、その分は何も支払われません。 全ての授業が終わった後に終礼に参加することになっています。さらにその後、講師アルバイトが教室の掃除をするのですが、その分も支払われません。 建前では「終礼は強制ではない」と言うのですが、実質は強制参加になっていて、終礼が終わるまで帰らせてもらえません。 その他、面談、大掃除、電話受付などの雑務を不定期でやらされるのですが、その分の手当ては皆無です。 さすがに疲れてきたので、室長(教室長)に出勤を減らしたい旨を伝えたところ『じゃあ、代わりの人は自分で探してね。それをしないと、出勤は減らせないよ』と言われました。 アルバイトとはこんなことまで無給でやらなければならないものなのでしょうか? 同僚に相談したら「しかたないよ、こういう業界なんだから」と言われましたが、納得できません。 個別塾業界では常識なのかもしれませんが、法律的にはどうなのでしょうか?準備時間10分の給料をもらっているから、違法性はないのでしょうか? 辞めるにも辞められない状況で、非常に困っています。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • アルバイトの給与

    ただいま、塾でチューターのアルバイトをしています。業務内容としては、塾の生徒さんの質問応対や、塾の業務の手伝いなどです。 アルバイトの職場では、最初の時刻設定(シフト)が16:00~22:00などとなっているのですが、生徒さんの応対や、手伝い業務などが山積して、時折、22:30や23:00まで伸びてしまうことがあります。 その際は、職員に伸びた旨を申告すれば、その時間まで給料をつけてもらえるのですが、22時以降の給料につきましても、通常時と同じ額です。 この点につきまして、労働基準法には時間外労働に対する賃金は2割5分増しとするとあったのですが、アルバイトに対しても労働基準法の適用はあるのでしょうか? また、アルバイト先での就業時間管理はタイムカードに打刻する形式を取っています。その際、例えば時間設定が16:00~22:00であったが、タイムカードに打刻した時間は、15:50~22:15だった場合には、給料は16:00~22:00の6時間分なのか、15:50~22:15の6時間25分分なのかどちらなのでしょうか?アルバイト先では30分を一つの単位として、それ以下は切り捨てられて考慮されず、上記の例で言えば、16:00~22:00の6時間分の給料が支給されている形なのですが、これは問題がないのでしょうか? 長い質問となってしまいましたが、御助言のほどよろしくお願いします。

  • 著作権について、このケースは違法でしょうか?

    現在、個人で学習塾を経営している者です。 授業の関連で市販の教材を複数、買い込んでいますが、 それを生徒に教室内で「貸し出す」行為は違法でしょうか? コピーしたものを渡すのではありません。 ですので、その教材を生徒が使っていれば、他の生徒は使えません。 学習の自由時間を設けて、 好みの教材があれば、それをやってもらおうと考えています。 マンガ喫茶も同じようなこと(棚に置いてある本を客が読む)を していると思いますが、著作権に関してはどうなんでしょうか。 お詳しい方、ぜひご教授ください。

  • この給与体系あり?!

    某地方銀銀行で働き始めた新入社員です。 職種は一般的に言うところの一般職。 ノルマはなく、昇進も望めません。 3月の入行前研修で給与体系について説明を受けました。 就活中に初任給は知っていましたが、その後の給料の上がり方についてそのときに説明を受けてビックリです。 1年目⇒17万円。 2年目⇒17万1000円。 3年目⇒17万2000円。 4年目⇒17万3000円。 5年目⇒17万4000円。 6年目⇒17万5000円。 ここまでで頭打ちです。 ちょっとビックリしました。 同じ研修にいた同期もみんな聞いた瞬間固まっていました(笑) たしかに私たちはノルマがないので、 給料が安いのは当たり前だとは思いますが、 これはひどいです‥‥ 会社説明会のときもあんまり給料のことは聞けませんからねぇ‥ この職種で入行するのは私たちで2年目のまだ新しい職種で、 全員が女性です。 いくらなんでも女性をバカにしすぎてると思いませんか?? この職種で5年以上働くことを人事部が想定していない、というような ウワサも流れました。 5年以上働くなら職種転換しろってことらしいです。 来年からは地方税が引かれて、今年よりも手取りが減ります。 皆さんはどう思われますか? 率直な意見を聞かせてください。

  • 塾のアルバイトを辞めたいです 

    塾のアルバイトを辞めたいです  ある個別指導塾にでアルバイトを始めて一ヵ月半ほど経ちましたが、もうすでに辞めたいです。 まず授業前、後の無給労働(コピーや宿題の作成、授業報告、次回の準備)が二時間はあること。(500円だけ残業代として出ますがそれでも一時間半は無給です・・。) 研修期間中のはずですが、基本は三人同時に生徒を見て、時々四人を見ます。まだ慣れていない為もあり、上手く展開できません。授業内に、連絡帳を四人分書き、宿題を四人分採点して、教えるなんて不可能です。(大体いつも小学生四人です・・。)しかも扱う教材が山のようにあるので一度に10冊以上の教本、回答を使うので、混乱してしまいます。室長にこの旨を伝えると準備をしっかりやれとのこと。これ以上無給で働けというのですか? 教室長に、授業が上手くできていないといつも注意されますが、不満を持っているのでこれ以上無給で頑張る気が起きません・ 研修期間が終わるとほぼ一対四になるみたいです。新人でなくても授業前、後二時間以上の拘束は普通です。 無給の残業、塾のシステムに慣れることが出来ないという理由で辞めることはできるのでしょうか? 契約書ですと二月末までの期間ですが、、。 こんなにすぐに辞めるのは本当に申し訳ないのですし、要領が悪いからいけないかもしれませんが、授業らしい授業を出来たためしがないです・・。自己嫌悪と不満が溜まって生徒にも明るく接することができないです。

  • 採点アルバイトについて詳しく教えて下さい!

     こんばんは。私はアルバイトを探していて、日能研の採点アルバイトをしようと思っています。  そこで塾のアルバイトをしている人にお尋ねします。  採点アルバイトは難しいですか?思っていたよりも研修があるみたいで、そのように感じました。  その他、パソコンの操作もあると知ったのですが、誰でもできるのでしょうか?  もしよろしければ、経験者の方、採点バイトについて何でも教えて下さい。多数の方の意見お待ちしております!!

  • 個別塾講師アルバイトを辞める方法…(長文)

    個別指導塾で塾講師のアルバイトをしているのですが、待遇に疑問を感じています。 まず、給料が授業分とその準備時間についてのみしか支払われない事です。雑務が多く、授業終了後いつも1~2時間ほど残業しているのですが、その分は何も支払われません。 全ての授業が終わった後に終礼と教室の掃除をするのですが、その分も支払われません。 建前では「終礼は強制ではない」と言うのですが、実質は強制参加になっていて、終礼が終わるまで帰らせてもらえません。 その他、面談、大掃除、電話受付などの雑務を不定期でやらされるのですが、その分の手当ては皆無です。 そして先日、後期から学校の授業の関係で出勤できない曜日が出来た事とさすがに疲れてきた事もあって、室長(教室長)に出勤を減らしたい旨を伝えたところ「じゃあ、代わりの人は自分で探してね。」と言われました。 そんな事まで講師アルバイトがやらなければならないのか今一つ疑問に思いましたが、それをしないと出勤を減らせないなら仕方がないと思い、了承する事にしました。 しかし、他の講師の事はわからない事も多いので、後日室長に手伝って欲しいと申し出たのですが 「仕事がたくさんあるからダメ!」 「どうしても手伝ってほしいのなら、何日の何時に何分間手伝って欲しいか言ってくれないとと手伝えない!」 と、まるで子供のような対応。 本当にがっかりしました。 満足に給料も払われない上に、社員の対応も不誠実極まりなく、もうこんなアルバイトは辞めたいと考えています。 ただ、担当の生徒がいるため、途中でやめたらその子達に迷惑がかかります。おそらくは無関係な仲間の講師にも迷惑がかかるでしょう。その事が唯一気がかりです。でも、あんな嫌な職場にはもう居たくありません。 担当の生徒にも仲間の講師にも迷惑がかからず、すぐに辞められるよい方法は無いでしょうか?

  • 明光義塾で働こうか迷っています。

    バイト先を迷っている阪神間に住む男子大学生です。 安直ですが、時給の良さから個別指導塾講師を選びました。 塾講師はタダ働きさせられる時間が長いと聞いて心配していたのですが 求人情報誌によると、明光義塾○○教室では準備作業(30分)に350円支給、授業以外の業務は時給700円と書かれていました。 ですが2chで調べると、明光義塾はタダ働きの時間が長く、適当な授業をしても問題ない、アルバイトしない方が良い、などと書かれています。 これらのコトは事実なのでしょうか? 塾側に実際に聞くことはできないので、心配です。 明光義塾でアルバイトとして働くのはオススメできますか? もしオススメできないのなら、他で良い個別指導塾を教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 教室長の給与

    今大学四年生で、集団指導の個人塾の内定が出ました。 規模はまだまだ小さく将来は教室長でやっていってもらうつもりと言われました。 小さいながら福利厚生がこの業界では珍しく定時(10:30)に帰るということを目標にしており、また大きくしていこうという目標があるため、全員活き活きしているのが特徴です。 いずれ教室長と言われたので気になったのが教室長の給与です。 規模にもよるでしょうが、一応この業界の新卒の給与が平均20万~なのです。これが教室長になるとどれくらいになるのでしょうか。 参考までに簡単に塾を志望するにまでいたった経緯を書いていきます。 私は大学生活はずっと集団指導の塾講師をバイトでしていたので、教室長の大変さを見てきました。 そこで就職活動では塾以外でと考えて、何よりもまず給与を最優先にし、金融関係をあたりましたが、いい加減な志望理由でかなうはずもないと考え、自分がやりたいある程度自由のある民間での教育ということで塾業界を志望しました。 福利厚生がないのは知っているのですが、問題は給与です。 薄給なのも知っているのですが、具体的にどれくらいなのか、全く開示されてないので想像できないのです。一生続けられるかはわかりません。 自分としては、ブラックと言われていても、その分もらえるならいいと考えています。 考えが甘いのは百も承知です。 ですから厳しい意見もあると思いますが、教室長の給与はどの程度なのか、またできれば規模も、個別・集団など詳しく書いていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう