• ベストアンサー

世界最古の人類

一般的に最も古い人類は「アウストラロピテクス」と言われていますが,最近アフリカのチャドで発見された「サヘラントロプス・チャデンシス」(愛称トゥーマイ)の年代測定が確定すれば,「最古の人類=アウストラロピテクス」という法則はなくなるのでしょうか?アウストラロピテクスの他にも最古級の化石は出ているようですが,やはり今までどおり最古の人類はアウストラロピテクスなのはなぜでしょうか?

  • pusuta
  • お礼率61% (636/1042)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

人類化石の年代測定から人類が地球上に広がっていった様子をプロットし、その向きを逆に辿ると、(アウストラロピテクス自体の化石を計算に入れなくとも)アウストラロピテクスの化石の多く発見される地域に収束するため単一起源説(『法則』と言うよりは『定説』と言った方が適当でしょう)が主流になっているのだそうです サヘラントロプスはアウストラロピテクスとは別の地域で発見されていますので、年代が確定すれば、最古の記録を更新するだけでなく、この単一起源説を覆すことになるかもしれません

関連するQ&A

  • 人類の誕生

    人類発祥の地はアフリカと言われていますが、その根拠は何なのでしょうか? ある本には、タンザニア北部のラエトリ遺跡で行われた発掘調査で二足歩行の足跡の化石が発見された、と書いてあったのですが、それが人類がアフリカで誕生した理由になるのですか? 別にほかの地域でも二足歩行の跡は残っていますよね。 と、いうことはそのラエトリ遺跡で発見された化石が人類学(?)的にもっとも古いということなのでしょうか?

  • 人類の歴史に関し(猿人、原人、旧人など)

    先日エチオピアに行き、アウストラロピテクスの化石を見てきました。 そこで再度人類の歴史を勉強しなおしたいのですが、 猿人(アウストラロピテクス)→原人(ジャワ原人、北京原人)→旧人(ネアンデルタール人)→新人(クロマニョン人)のそれぞれの違いは、どういうものなのですか。 2足歩行はいつの時代から? 言葉を使い始めたのはいつの時代から?  人類の歴史はアフリカ東部から始まり、それがいつしかアジア(ジャワ、北京)に移ったと言うことなのでしょうか。 人類の歴史に関し、違い等ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 現生人類と猿人

    何百年前の猿人の化石が発見されたと新聞によく掲載されてますよね。 そして、人類に進化の過程で様々な種類の原人が存在していたそうですね。 私は、我々の祖先はオーストラロピテクスや北京原人、ジャワ原人、 ネアンデルタール人など「直系」だと思ってました。違うのですね。 アフリカ東部でいろんな種類の人類が進化し、一番繁殖力のある人類 が生き残り世界に渡ったのがホモサピエンス。これも違う。 どうもいろんな人類が世界に渡り、いろんな地域で共存したり、 敵対したりして、淘汰され残ったのがホモサピエンスだと。 これが正解ですよね? さて質問! 1.共存の場合、交配はあったのですか?雑種が出来て遺伝的に   さらに強くなったとか? 2.いろんな種が世界に拡がった・・・であると、   決してホモサピエンスだけが生き残るのか?   ある隔離された、島とか谷などで、一部の種は生き残るのか?   雪男とか狼少年、小人、河童とかは、大昔の先祖が経験、記憶   から来る言い伝えだと聞いたこともあります。 3.生物学知識がないからこんな質問するのですが、   この場合の種はどのくらい違いがあるのか?   犬の種類くらい? 遺伝的に全く違うのか?   

  • 地層同定の法則

    (地層同定の法則は)化石に依存するために堆積岩の、それも一部にしか適用できず、また、絶対年代(数値年代)の確定もできない。これについては放射性同位体による年代決定法(放射年代測定)の出現を待たねばならなかった。(ウィキペディアより抜粋)。 放射年代測定法が出現したことで、地層同定の法則はどのように改善されたのでしょうか? 放射年代測定法、地層同定の法則の特徴(長所・短所)などを明記し、両者を比較して回答していただきたいです。

  • ミッシング・リンク(失われた環・鎖)とは

    はじめまして 先日読んだ本で「はて?」と思ったことを 質問させて頂きます。 「ミッシング・リンク」とはWikipediaでは 生物学におけるミッシングリンク 生物を扱う分野において、ミッシングリンク(失われた環/鎖)とは、発見されていない中間形の化石のことをいう。 最も代表的な例は、類人猿の化石である。 人間はサルの祖先から分岐し進化したという考えは現代では広く受け入れられた定説であるが、ダーウィンが進化論を発表した当時は、その進化があったことを裏付けるサルと人類の中間の化石が発見されていなかった。ダーウィンは、1871年に発表した著書の中で「将来、必ずヒトとサルを結ぶミッシングリンクが発見されるに違いない」と述べており、その後の発掘調査により、猿人(アウストラロピテクス)、ジャワ原人やペキン原人(ピテカントロプスやシナントロプス)、旧人(ネアンデルタール人)、新人(クロマニヨン人)などミッシングリンクを埋まる化石が次々と発見された。現在残っているのは猿人アウストラロピテクスとサルをつなぐミッシングリンクである。 とありますが、この「環」と「鎖」では、「わっか」と「1本」のちがいくらい 意味合いが違うように思えます。 進化は枝分かれして真っ直ぐな鎖の様になっています(先端は進行形) しかし「環」だとすると、人類と何かがくっついている(わっか) の様に聞こえます。 何故「失われた・環」なのですか?

  • 新種の化石が発見(?)された場合

    変な条件つき(SF紛い)の質問です。 年代不明の遺跡から、壁材として使われたらしい大理石が発掘された。 その大理石の表面に、新種(未知?)の化石が発見された。 この資料だけから、以下のことが解るでしょうか。 1.この生物が死んだ年代。 2.化石化(変成岩?)した年代。 3.この大理石が壁材として、加工された年代。 4.それぞれの年代の測定方法。 また、上記意外で解ることがあれば、教えてください。 ゲームみたいで恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 四大文明は最古の四文明という意味じゃないですね?

    下記サイトに世界四大文明について記されています。 https://world-note.com/four-ancient-civilizations/ この記事にも記されているとおり、四大文明とまとめるのは間違いだという認識が一般的になってきているようです。 しかし、この四大文明を見てみると、どの文明も文字を持っていたという特徴があります。 (四大文明以外にも文字のある地域はあるようですが) 日本では1万6500年前の世界最古級の土器片が発見されており、それをもって日本のほうが四大文明より古い、とする主張もありますが 日本では文字はなかったと思います。(一部神代文字があったとする主張もありますが) そこで、ふと思ったのですが、どうも世界四大文明って世界最古の四文明という意味ではなさそう? ウィキペディアを調べてみると中国の政治家でジャーナリストだった梁啓超が日本に亡命してきて『二十世紀太平洋歌』という歌をよみ その中に、「地球上の古文明の祖国に四つがあり、中国・インド・エジプト・小アジアである」とあったとか 江上波夫さんが広めたなどと書かれていますが 実際のところ、世界四大文明は誰によって提唱されたものなんでしょうか? またどういう意味で世界四大文明とまとめたのでしょうか? どうも世界最古の文明という意味でまとめたのではなさそうに思えますが。

  • 人類の起源について

    人類の起源について、遺伝子解析の発達によりどこで発生しどのようなルートで拡散してきたのか詳細に分かるようになってきました。 東アジア人のルーツについて、アフリカから出た一団がまず中東付近でネアンデルタールと交配して数パーセントの遺伝子注入後、インド洋沿岸を通り、スンダランドを経由してアジアから南北アメリカ大陸にまで分布を広げた、という説明がなされます。 ミトコンドリアDNAではネアンデルタール人のDNAの痕跡は発見できなかったが、父系遺伝子からはどうも数パーセントのネアンデルタール由来の遺伝子があるらしいと。 全ての現生人類のもとになった集団の出アフリカが10万~5万年の間であり、現生人類は全てその出アフリカ一の団の子孫ということになっていますが、そもそも数万年というタイムスパンでは考えにくいほどの人種的分化が存在するという議論は以前からあったようです。 人類は数万年前にヨーロッパに到達したが、出アフリカの頃の人類は真っ黒な肌、チリチリの髪の毛というような風貌であるにもかかわらず、現在のヨーロッパ居住者は似ても似つかない風貌をしている。 これは元々寒冷で紫外線の少ない気候に適応し白い肌を得ていたネアンデタールの遺伝子を受け継いだと考えられ、遺伝子解析の結果もそれを支持していると。 しかし、一方で約1万~1万5千年前に局地に到達したイヌイットやエスキモーはそれほど白い肌を持っておらず、ヨーロッパ住民とは似ても似つかない風貌をしている。 やはり、人類というものは、もともとその土地にいた先住人類と混血した結果、これほどの見かけの違いをもつようになったのではないか、という論調になりつつあるのだと思います。 と、ここまで知識を得た結果、浮かんできた最大の疑念があります。 どの人種とも似ても似つかない風貌をしている日本人を含めた東アジア人のルーツは? もちろん出アフリカの一団の血をひいているであろうことは感覚的にも理解できるのですが、どうしても、ネアンデルタール以外のDNAが注入されていると思えてならないのです。 そこでいろいろと検索していると、興味深い記述を見つけました。 アジア人や、特に日本人とイヌイットは、北京原人と非常に良く似た切歯の構造をもっているらしいのです。切歯とは前歯のことです。上あごの前歯の形を確認してみてほしいのです。 内側がシャベル状に湾曲していないでしょうか? これは前歯の強度を高めるためのものであり、北京原人の歯に顕著に見られる構造とのことなのです。 北京原人は2万年前程度のすぐ最近まで生存していたことが確認され、フローレス原人も1万年前程度まで生存していた・・・。 アジアに向かった出アフリカの一団が彼ら原人クラスの先住人類と接触する時間は十分にあった、そして原人と同じ特徴を東アジア人は受け継いでいる・・・。 真実がどこにあるのかはわかりません。しかし、私にはどうしても何かが隠されていると思えてならないのです。 その理由は政治的意図によるものなのか、なんのなのかは分かりません。 ですが、その疑念はより一層深いものになりつつあるのです。 この問題についてどう思われますでしょうか? そして、この方を見てください。イヌイットの方です。この方には大変失礼なのですが、この方の頭蓋骨の形を想像するに、現代人というよりは、博物館で見るような原人クラスの形をしているように思えてならないのです。 頤は発達しているようですが、額がせまく低く、前頭葉が発達しているようには見えない。原始的な形のように思える。 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/25/0000960225/57/imgedd4be4bzikfzj.jpeg 以前から、アジア人は、どこか時代遅れの容姿というか、不気味というか、悪魔的に見える人が多いので、不思議に思っていました。 悪魔的とは英語で言うところのevilでしょうか。実際白人が見るとアジア人はevil likeに見えるそうです。 自分がどのようなルーツを持つのか、とても気になるようになってしまいました。皆さんの本音を聞かせてもらえれば有難いです。

  • 年代についてです!

    中3です。 歴史を勉強しているなかで、疑問がでたので 質問させてください。 猿人⇒原人⇒旧人⇒新人 で、生存していた年代が 猿人が500~400万年前 原人が180~数十万年前 新人が10~3万年前 ↑これが新研究の年表です。 そして、学校の方で購入は自由の歴史をまとめた 本では… 猿人(アウストラロピテクス)が440万年前~150万年前の化石が見つかっていると書いてあり、 原人が70万年前から20万年前に存在した人類で 旧人20~5万年前 新人が5~3万年前 となっています。 ところどころ、年代にずれがあるので おかしいなと思い、かなりインターネットの方でも 見たのですが、全然載ってませんでした。 どちらの方が本当なのでしょうか? 教えてください よろしくおねがいします。

  • "each year"の訳し方がよくわかりません。

    "each year"の訳し方がよくわかりません。 More fossils of early human beings are being discovered "each year", and accurate ways of dating them are being developed. 「毎年より多くの初期の人類の化石が発見されている、そして化石の年代を特定する精度の高い方法が開発されているところだ」 と"each year"を毎年と訳しました。それなら"every year"と変わらないので疑問が残ります。 お手数ですが、よろしくお願いします。