• 締切済み

経営コンサルタントについて

経営コンサルタントに必要な知識はなんですか?自分は今年受験なのですが目標の経営コンサルタントについてあまり知りません。経営学や経営在学の違いも教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ds1977
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

経営コンサルタントと言ってもいろいろ種類があります。 その中でも特に知名度が高いのは、 ・戦略コンサルタント ・業務コンサルタント ・ITコンサルタント だと思います。幸いにも全て経験がありますので特徴を言っておきます。 【戦略コンサルタント】企業で言えばMcKinseyやBCGあたりがやっていることです。クライアントのトップマネジメントからの各種経営課題を解決します。人事改革など企業にとって一番大事な部分にも関与します。おそらく世間一般的にイメージされているコンサルタント像でしょう。 【業務コンサルタント】ITコンサルタントに近いのですが、クライアントの日々の業務改善や内部統制などをクライアントと一緒になってやっていきます。各ファームごとに業務改善のための方法論みたいなのがあって、それにそってやったりします。基本的に戦略的なところにも関与しますし、システムもそれなりにしらないといけないので、何でも屋さんですね。アクセンチュア、ベリングポイント、アビームがあてはまります。 【ITコンサルタント】読んで字のごとし。プログラマやSEさん達と共同してシステム構築を行います。その中でも、システムのグランドデザインや、クライアントとの要件定義、プロジェクトのタスク管理を行います。基本的にこの人達もなんでも屋です。

noname#104714
noname#104714
回答No.2

経営コンサルタントと言っても、幅広いので技法的に纏めてみます。 あくまでも私見だということで、ご理解ください。 原則 ・大企業の論理を、中小企業に持ち込まない。 ・中小企業の論理を、大企業に持ち込まない。 ・自分勝手な論理を、顧客企業に押し付けない。 基礎編 ・商売の流れを理解し、改善を提案できる。 ・財務の流れを理解し、改善を提案できる。 ・人材を資産と理解し、改善を提案できる。 ・ITを資産と理解し、改善を提案できる。 ・業界、マーケットを理解し、改善を提案できる。 ・経営戦略を理解し、改善を提案できる。 ・顧客企業の身の丈を理解し、選択肢を併せ持った提案ができる。 応用編 ・業務プロセスを理解し、改善を提案できる。 ・IT戦略を理解し、改善を提案できる。 ・ISOを理解し、経営のツールとして提案できる。 ・内部統制を理解し、経営のツールとして提案できる。 特別編 ・IT統制を理解し、改善を提案できる。 ・会計、内部統制(IT統制)の監査結果を理解し、改善を提案 できる。 ・リスクコントロールを理解し、改善を提案できる。 ・計画-実行-検証-改善を理解し、改善を提案できる。 ・災害時の事業継続(計画)を理解し、改善を提案できる。 逆の言い方をすれば、顧客企業はここまでやって欲しいと、要望 を持っています。 別の言い方をすれば、経営コンサルタントにこれだけの不満があ るということです。 さて、経営在学は聞いたことがありません。 申し訳ございません。 良い経営コンサルタントになるためには、志の高い経営コンサル タントから、何かを吸収することをお勧めします。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 質問の意図がよく分かりませんので確認しますが、大学で経営学などを専攻して卒業したら経営コンサルタントになりたい、ということでしょうか。  経営コンサルタントの仕事は学問的な知識だけでは出来ません。長年企業などに勤めて事業、会社経営、社会、従業員の意識などをよく知り、経験と実践の積み上げ実績が欠かせません。  私は30年間大手企業に勤めた後、脱サラして経営コンサルティング会社を興して自らコンサルティングを手がけていますが(8年になります)、すべてサラリーマン時代に培った知識や経験(品質管理・環境管理・経営リスクマネジメントなど)にもとづいて行っています。もともとの専門は電気・電子工学で、経営についての専門教育を受けたことはないのです。  私が企業の経営者なら、企業で苦労した実務経験のない経営コンサルタントは願い下げにしますけれど。

kaji-ta
質問者

補足

はい、そうです。 入試のときに経営コンサルタントについて深く聞かれ、答えられなかったので今度は万全の状態で望みたいと思い投稿しました。 更に質問なんですが、 経営コンサルタントはどのような性格が向いてるといえるのでしょうか? 後、主な仕事はどのようなことをするのですか?

関連するQ&A

  • コンサルタントと経営者

    現在就職活動中の者です。経営コンサルタントを志望職種の一つとして活動しています。 二つの質問なのですが、 1.経営者とコンサルタントの間には本質的にどういった違いがあるんでしょうか。 2.起業するためのステップとしての経営コンサルタントを志望するというのは間違いでしょうか。 (もちろんコンサルタントとして実現したいこともあります) 就活上、色々考えていくうちに 「なぜコンサルタントは人に教えられるほど経営のプロなのに、自ら起業しないのか」 「経営したことのないコンサルタントに経営を語ることができるのだろうか」 という疑問がふつふつと沸いてきます。 経営コンサルタントと経営者、この両者の間にはどういった違いがあるのでしょうか。 私は以前からあるビジネスモデルを計画しています。今回の震災でより必要性を感じ、その実現をはかるために起業しようかとも考えています。しかし、現実的に考えて今は武器が無さ過ぎるため、ステップとしてもともと興味のあった経営コンサルタントを一つの可能性として就活を進めています。(他には、私が考えるビジネスモデルの実現に必要な資源や資産等を持つベンチャー企業、社員数の少ない企業など) このように、何か自分で実現したいことがあるから、そのためのステップとしてコンサルタントを選ぶのは間違いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントについて教えてください

     経営コンサルタントの資格を取得するには、 どのような知識が必要で、どういった勉強を すればよろしいのでしょうか?  あと、かなり難しいと聞いたのですが…(^^;

  • 経営コンサルタントについて教えてください!!

    始めて質問させていただきます。 大学のゼミで、経営コンサルタントについてのレポートを来週中に出さなければならず、困っています。 まったく知識がない分野なので、何から書き始めたらいいのか・・・。 経営コンサルタントの主な業務内容とか、有名な人とかいれば、教えてほしいです。 どうかお助けください!!!

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントの忙しさ

    私は行政のコンサルタントですが、今後経営コンサルタントへの転身を考えています。転身の可能性はともかく、経営コンサルタントはかなり多忙という話しを聞きます。(行政コンサルタントでも多忙な時期は経験しております。行政相手であると年度末は大変忙しくなります) 実際に経営コンサルタントでどの程度多忙なのか、また忙しさの内容(仕事内容)、忙しさの特徴(月変動、季節変動)について、具体的に教えて頂ければ幸いです。

  • 経営コンサルタントと、シニアコンサルタントの違いをお教え下さい。

    経営コンサルタントと、シニアコンサルタントの違いをお教え下さい。

  • 経営コンサルタントと経営者

    閲覧ありがとうございます。 経営コンサルタントに関して質問させていただきます。 経営コンサルタントは経営(ほとんど又は一部)を指導すると 思いますが、それだと雇い主の経営者は管理能力を喪失する 気がします。オーナー=経営者ならば、所有と経営の分離の 今風なかたちとも思えますが。 法整備しないとぐっちゃんぐっちゃんになりそうですね。 そこらへんも含めて回答してしただければ幸いです。

  • 経営コンサルタントという呼称について質問

    最近、話題になっているマンション偽造問題で、 渦中の方が、「あくまで、弊社は経営コンサルタントです。」と仰っておりましたが、この 経営コンサルタントというのは、別段、資格などは 必要なく、それなりの知識があれば問題はないのでしょうか?

  • 経営コンサルタントになるにはどうしたらいいですか

    友達がこの11月末日にリストラで会社を辞める予定です。 年齢が40歳を越えているので、これまでの経験と人脈を使い、独立しようと考えています。 経営コンサルタントの仕事には、何か資格なども必要なのでしょうか。 また、どのように、経営コンサルタントの業務を始めたらいいのか教えてください。

  • 経営コンサルタント

    非常に個人的な質問なので、こんなところでしてよい質問かどうか わかりませんが、ちょっと聞かさせてもらいます。 私は現在、経済学を専攻しているのですが、近頃経営系の学問や職業に 興味が湧いてきました。そのようなわけで、ビジネススクールに入ろうかな と考えており、そのうえで、将来経営コンサルタントなどのような専門的 職業人になれれば、と考えております。 まぁ、それはよいとしても、経営コンサルタントのする仕事については 無知に近く、半分憧れ的な動機も含んでいます。もしよろしければ、そんな 自分のために、経営コンサルタントの仕事内容、その職に就くためにすべき 勉強などがあれば、お教えいただけないでしょうか。以前、このサイトに 経営コンサルタントだ、と言われていた方が居らしたような気が…。お願い します。

専門家に質問してみよう