• 締切済み

パソコンは本当に「電子計算機」?

このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 いまインターネットを通じて「ご質問」 させて頂いているわけですがパソコンを用いています。 このパソコンは本当に「電子計算機」なのでしょうか。 もしパーソナル・コンピューターならば 関数電卓のような「計算」や、FORTRANのような 言語で作動させられる「環境」あるいは「サイト」のよう なものがありますでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

みんなの回答

  • Nutrocker
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.3

パソコンはパーソナル・コンピューターの略、 コンピューター=電子計算機です。 コンピュータはソフトウェアが無いとその役割を果たしません。 逆にいえば、(大型計算機ではなくて)パソコンであっても 計算ソフトやFORTRANコンパイラソフトをインストールすれば 作動します。 ----------------------------------------------------------------- Windowsにはアクセサリに「電卓」が標準で組み込まれていますので 使って見て下さい。(関数電卓にも変身します。) FORTRANコンパイラは市販のものがあったかと思います。 ----------------------------------------------------------------- FORTRANのようなコンパイラ言語はソースプログラムを機械語に翻訳してから でないと実行できないので、自分のパソコンで翻訳します。 従って、ソースプログラムをそのまま実行できるようなサイトは存在しないと 思います。

koura
質問者

お礼

お手数かけます。 ありがたいです。有難うございます。大変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。 判りやすく有難うございます。 「パソコン」は「携帯電話(PHS)、電話機」とドウ違うとママさん社長からきかれて「はた」と。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

PCの基本構造は、von Neumann型で、その意味で、「電子計算機」です。 単に、「個人的に使えるコンピュータ」「個人でも買えるコンピュータ」という意味で、「パーソナル・コンピュータ」ですね。 どう使うかは、別問題。 Fortranなら、absoft Fortran(http://www.absoft.com/index4.html)とかGCC F90とか。 関数電卓なら、HP電卓のエミュレータとか。

koura
質問者

お礼

ありがたいです。有難うございます。大変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。 さて、私は「会社員ウーマン」ですが「学校」 は理工系でしたので一応「ワンフロア」全部をしめる 電算機もつかっていました。 ノイマンの「コンピュータの5大要素」には 「入力 出力 記憶 演算 制御」の要素あると思うんですが。「演算」本当にできるかなあ とおもいまして。 要領の悪いご質問ですみません。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

電子計算機の定義がどの様なものをお考えかはわかりませんが、あっているのではないでしょうか。 お使いのマシンがわかりませんが、最近のWindowsマシンであれば、ソフトの中に電卓というのがありますので、そちは切り替えて関数電卓としても使用できると思いますよ。 また、フォートランについては現在のバージョンがわかりませんが、お使いのマシンで使用できる物があるかもしれませんが、いかがでしょうか (販売品はあまり見たことがありませんが) >言語で作動させられる「環境」あるいは「サイト」 こちらがよくわかりませんが、フォートランのプログラムをテキストファイルか何かで作成して、実行テストが出来るかと言う事でしょうか?

koura
質問者

お礼

ありがたいです。有難うございます。大変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。 さて、私は「会社員ウーマン」ですが「学校」 は理工系でしたので一応「ワンフロア」全部をしめる 電算機もつかっていました。 ノイマンの「コンピュータの5大要素」には 「入力 出力 記憶 演算 制御」の要素あると思うんですが。「演算」本当にできるかなあ とおもいまして。 要領の悪いご質問ですみません。

関連するQ&A

  • 法律用語? 電子計算組織ーなぜ「パソコン」と書かないのか?

    法律を読んでいると今のパソコン(昔はメインフレーム) を指したものを「電子計算組織」と書かれています。 電子計算組織…親しみがわかないわかりづらい言葉だと 思うのですが、なぜパソコン(パーソナルコンピューター) などといった一般的なことばを使わないのでしょうか? 一般の人が簡単に読めては法律の価値が無くなるから、 とうがった見方をしてしまいます。

  • 計算機(電卓)はどうやって計算しているのですか?

    最近、計算というとすぐExcelを開いてしまいます。 しかし、昔は関数電卓など計算をする際には計算機が主流だったと思います。 ルート7という計算は関数電卓の内部ではどのような処理が行われ答えが表示されるのだろうかと、ふと疑問に思い質問させていただきました。 Excelでは“ ^ ”という記号が平方根の計算のための記号であり、これがコマンドとしてパソコン内部で認識され(バイナリー変換による電圧差を認識することにより)計算の結果がはじき出されていることは分かります。 どなたか、この手の事情に詳しい方がおりましたら教えてください。

  • 日商簿記検定に持ち込み可能な計算機

    日商簿記の検定を受けようと思いますが、使用可能な電卓 について質問です。 「検算」ボタンのついた電卓は持ち込めますか? 東京都の商工会議所ページでは、 【※プリンター内蔵、メロディー音の出るもの、  携帯コンピュータ(電子手帳を含む)などは使  用できません。】 仙台商工会議所では 【●印刷(出力)機能 ●メロディー(音の出る)機能  ●プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、  売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)  ●辞書機能(文字入力を含む) ●通信機能 は不可】 とありますが、検算がプログラム機能にあたるのか分かりません。 経験者の方がいらっしゃいましたらお答えお願いします。

  • SINを使った計算の仕方を教えてください。

    パソコンのアクセサリーにある電卓(関数電卓)で計算したいのですが、 5.95×5.95×3.14×(80.89/90)- 5.95×5.95×SIN(80.89)/2 =7.499 という計算です。 関数電卓を使ったことが無かったので使い方が分かりませんでした。 手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンで階乗を計算

    現在、fortran90を使って階乗を計算するプログラムを作っております。 プログラム内容は、(n !を求めえるプログラム) n=0 do i=1,100 n=n*i enddo このプログラムを実行すると、12!までは予想された値が得られるのですが、13!以降は電卓で計算した値と遙かに異なる値が得られました。 このプログラムは間違っているとは思えないですが、電卓の計算とパソコンの計算が異なる結果になった理由が分かりません。 どなたか、ヒントや参考情報だけでもいいので教えてください。 ちなみにパソコンによる計算結果は、 i n 1 1 2 2 3 6 4 24 5 120 6 720 7 5040 8 40320 9 362880 10 3628800 11 39916800 12 479001600 13 1932053504 14 1278945280 15 2004310016 16 2004189184 17 -288522240 18 -898433024 19 109641728 20 -2102132736 21 -1195114496 22 -522715136 23 862453760 24 -775946240 25 2076180480 26 -1853882368 27 1484783616 28 -1375731712 29 -1241513984 30 1409286144 31 738197504 32 -2147483648 33 -2147483648 34 0 35 0 36 0 36の階乗以降0です。 計算結果が正となるが、結果が違うモノ(例えば、13!や31!)は単精度で約10桁程度しか有効数字が得られないためであると思われるのですが、負になったり、0になる理由が分かりません。

  • 昔の計算機

    おじいちゃんが使っていた計算機を発見しました。 父親は捨てる気マンマンなんですが しっかり動作もして、よごれ以外は傷も少なく 昔の電卓を集めている人とかにしてみれば 貴重な品なのではないのかと思います。 インターネットで検索しても どこにもヒットしませんし 古い電卓のコレクターなんて そうそう見つかるものではないのかもしれません。 できればこの電卓の価値が知りたいと考えてますので、 古い電卓に関して何か情報のある方 教えてください。 ちなみに電卓には Sander SS-12R AC 100V 50/60Hz No 02488 SANPLAI KOGYO co,.ltd. made in japan と書かれており 母親の記憶では35年ほど前で そのときの価格は10万円ほどだったようです。

  • 関数電卓の内部計算について

    関数電卓で三角関数や指数関数などを計算するとき内部ではどのような計算をしているのでしょうか? テイラー級数展開ではないと聞いたことがあるのですが… また、計算機メーカーによって採用している計算式が違うのでしょうか?

  • Fortranでの記号「./」について

    Fortran 90で書かれた数値計算プログラムを、より専門的な言語に書き換える作業を行っています。 Fortranを学んだことがないのでインターネット等で関数の意味や書式を調べながら作業しているのですが、 「X./Y」という式の意味がわからずに困っています。 単純に「X/Y」とはどう違うのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電子計算機使用詐欺罪について

    いつもお世話になっております。 タイトルの電子計算機使用詐欺罪についてお聞きしたく、質問をさせて頂きました。 ポイントシステムがあるお店で、正規の方法ではない方法で、 ポイントをに取得していた友人がおり、その方法を販売もしてしまっています。 調べていたところ、そのような場合、電子計算機使用詐欺罪にあたるということがわかり、 やめさせようと思うのですが、今からでも間に合うのでしょうか? また、イ○ーヨーカドー、ヤ○ダデンキ、ブッ○オフなどの大企業の場合(友人は似たような系統のお店でやっていました)、もしバレた場合などは実際に動く可能性はあるのでしょうか? もし、そうであれば、本当に今すぐにでもやめさせようと思うのですが。。 よろしくお願い致します。

  • 関数計算

    難しい計算ではないのですが 座標 x y 対角線rを出しその後 T(タンジェント) 計算をして高さを出していきます、 関数計算が出来る電卓では説明書があるので計算が出来るのですが パソコンの中にある電卓では 使用する記号が異なるため計算式が分かりません どなたかそれらの計算の仕方が分かる方がおられましたら教えて下さい、今使用しているパソコンはデルを使用しています 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう