• ベストアンサー

視力のよくなる薬

質問にある通り視力の良くなる目薬って発売されていませんよね。製薬会社は視力の良くなる薬を研究しているのでしょうか?日本人の半分は視力が悪いそうなので、もし薬が発売されればすごい売上になると思うのですが。やはり技術的に作るのが難しいのでしょうか?それとも作ろうとしていないのか?どっちなんでしょうか。分かることがあれば教えて下さい。

  • bd2002
  • お礼率81% (143/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2926
noname#2926
回答No.1

はじめまして、元メガネ屋さんです。 【視力の良くなる薬】・・・あればぜひ欲しいですね。 さて、なぜ無いのかというご質問ですが私は薬の専門家でもなく医師でもないので単なる私見となります。 【視力が良くなる】=【近視・遠視・乱視が治る】と考えるとしますね。 それでなぜ近視や遠視が起こるかといえば、眼の大きさに比して角膜や水晶体の光を曲げる力が強すぎたり逆に弱すぎたりして網膜にちゃんとピントが合わないために起こります。 つまりカーブが強すぎたり弱すぎたりしているのですね。 これが原因なので薬で治すとすれば【角膜や水晶体の形が変わる薬】もしくは【網膜の位置が変わる薬=眼の大きさを変えられる薬】が必要ということになります。 ここまで聞いた段階でもうムリっぽいでしょ?(笑) 今では角膜を削って光の曲がり方を変えてピントを強引に合わせる手術がありますね、これも上に書いた考え方をもとに行われています。 飲んだり点眼すると【焼かれたスルメのごとくグニャ~っと角膜のカーブが変わったり、プク~っと眼球が膨らんだりする薬】ってことになりちょっと考えただけでやな感じの薬ですね。 その上、【眼の形が変わるんだったら鼻や口、さらには内臓や脳のどこかも変わる可能性が絶対あるはず】なのでやばい(笑)でしょうね。 このように考えると【目を変質させる薬品】ということになり、たぶん製薬会社のひとが考えてみたら百害あって一理しかないようなので作ろうとしていない、と私的には読んでます。

bd2002
質問者

お礼

理論的に無理な薬なのですね。でも不可能ではなさそうですね。化学が発達しないと無理なのはわかりました。余談ですが、そんな薬ができたらメガネ屋さんがつぶれてしまいますね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ピント調節機能改善剤のメチル硫酸ネオスチグミン入りの目薬が 数種販売されているはずです。試してみましたが ごくたまにしかつけないので 効いているのかどうか全然わかりません。

bd2002
質問者

お礼

そんな薬が出てるのですね。効果があるなら話題になってもよさそうなのに。今度買ってきてつけてみたいと思います。ありがとうございます。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.2

製薬会社に勤務しています。まあ、私も私見ですが、r_duranさんのおっしゃるとおりだと思います。作りたくとも作れない状況でしょう。 たしかに、日本中の視力の低い方の視力を良くしてしまう夢のような薬があればすごい売上になるでしょう。  しかし残念ながら「視力が低い」その理由は近視、遠視、乱視、老眼、その他、人によりさまざまですし、その程度もまちまちです。 仮に近視に的を絞って「水晶体の形を調節する筋肉の緊張を調節する能力を有する物質」ができたとしてそれを目薬にしても、筋肉の緊張具合をちょうどピントが合う1点に合わせることはできません。  目は一瞬毎に遠くを見たり、近くを見たりしており、筋肉はその都度緊張、弛緩を繰り返しています。これを薬剤で強制的に緊張させたり、弛緩させたりしたら、薬が効いている間は遠くには(近くには)ピントが合わせられない、という状況になることが予想できます。  そういう状況では車を運転することも、いや街を歩くことも困難でしょう。とても使い物にならないような薬しか作り得ないと思います。  もっとも緑内障(眼内圧が上がるため視力が低下し、最悪失明する病気)には眼圧を下げる薬があります。白内障(角膜が白濁し、視力低下、失明する病気)では白濁を抑制する薬は研究されていると思います。  いずれにしても薬には副作用がつきまといます。近視や老眼に関しては、多少の不利益はあるにしろ眼鏡やコンタクトである程度カバーできますが、もっと不利益が小さくて効果が高い薬剤はいまのところ(おそらく将来も)作り得ないと思います。 私はもう中年でアタマが硬くなっているかもしれません。もしbd2002さんがまだお若いのであれば、そういう研究の世界に身を投じてみるのも良いかもしれません。

bd2002
質問者

お礼

個人によってピント調整が違うってことも問題になるのですね。薬ができてほしいですが、実際問題メガネがあれば困りません。命に関わる問題でもないですしね。以前、視力が悪くなった時に病院に行ったら「視力が悪くなるのを防ぐ薬」をもらいつけていた記憶があります。そんな薬はあるのでしょうか?つけると目がぼんやりしました。知っているなら教えて下さい。 私はまだ20代ですが文系人間ですので研究できません。今思うと理系の世界って夢が広がっていいなと思ってます。生まれ変わったら研究してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 日本の製薬会社の研究者ってもしかして優秀?

    私は某地方大学薬学部3回生です。日ごろ疑問に思っていることを質問します。 世界の製薬業界では、アメリカやイギリス、スイスなどの欧米の製薬会社が売り上げ、研究開発費などで上位をしめています。日本の武田やアステラスなどは世界では15位くらいだと聞きます。 世界では日本の企業よりも大きな企業がたくさんあるにもかかわらず、薬単体の売り上げでみると、かつて三共のメバロチンが売り上げ1位になったり、武田のタケプロンも5位以内にいたりするようですし、製薬会社の規模に比べてよくがんばっているように思えるのです。このように考えると少ない研究費で売れる薬を創る日本の製薬企業の研究者は優秀なのではないでしょうか?確かに薬の数なら欧米に負けると思いますが。 また、製薬業界では欧米日本以外に台頭してきている国はあるのでしょうか?韓国や中国などは製薬の面では途上国ということになるのですか?

  • 薬を使用した時の被害

    アメリカのサプリや薬を使用した時は国内の検査を受けてないので、万が一何か起こった時に責任を問うところがない。と薬剤師さんが言ってましたので質問します。 では、日本の薬ならば責任を問うところがあるのでしょうか?その薬が原因で例えば、失明したとか、視力が落ちたなどと、どこで判別できるのでしょうか?本当に薬が原因でなった。なんてわかるものなのでしょうか? このような場合、責任があるのは、医師ですか?薬局ですか?製薬会社ですか?または、その他に? 視力の件は例えば。ですが、皮膚でもステロイドで後遺症、副作用などが残った場合もどこかに責任があるのでしょうか?訴えたりするものなのですか? 御返答よろしくお願いします。

  • 海外の薬

    フランスの製薬会社から発売されている薬で「ginkor fort」という製品名の薬を調べています。成分、効能がわかる方教えてください。

  • 製薬会社の研究者について

    こんにちは! どのカテゴリーで質問していいかわからなかったので、このカテゴリーにしました。 質問タイトル通りで、製薬会社(いろいろあると思いますが・・・)の研究はどのようなことをしているのでしょうか? しょっちゅう新薬ができるとも思えないので、そのほかのこともやっているのでしょうか? それともすぐに新薬が作れないような研究員は解雇されてしまうのでしょうか? 現在高一の男子です。 将来は薬を研究してみたいのですが、製薬会社(薬といったら製薬会社しか思い浮かばないです・・・)の研究者について全く何もわかりません。 どうやれば就職できるのか、どの大学のどの学部に入ればいいかすらわかりません。 予想では薬学部かと思ったのですが、薬学部にも四年制や六年制があったりと、全然わかりませんでした。 他にも調べてみましたがやっぱりよくわかりませんでしたので質問させていただきます。

  • 薬価:昔ながらのよい薬でもなぜ薬価は下がる?

    薬価は発売から年月が経つにつれて下がる傾向にあります。昔ながらの良薬で、今でもよく使われる薬で、かなり安くなって、製薬会社にとって、採算が合わなくなっているものもあります。(それまでに稼いでいるからよいのかもしれませんが)昔ながらのよい薬でもなぜ薬価は下がるのでしょうか?よい薬は、高くても使うわけであるし、市場原理から言うとおかしなことではないでしょうか。(最も、日本の医療はそもそも市場原理にのっとっていないことが多いが。)

  • 良い薬を教えて下さい。

    愛犬の柴犬が、1年ほど前から、たびたび倒れるようになり、動物病院で精密検査をして貰いました。結果、心臓に疾患(心電図からは明らかな不整脈が読み取れ、睡眠時には健康な犬の半分以下の脈拍数しかないそうです)があり、その所為で脳貧血を起こし、倒れるのだろうという説明でした。6月くらいまでは、その動物病院で出してくれた薬によって、小康状態を保っていましたが、秋を迎えて、倒れる回数が多くなってきました(散歩の最中や散歩の後に倒れることが多いです)。薬をいろいろ替えてみているのですが、願うような効果は現われていません。医師や獣医師の方で、もし良い薬(出来れば、日本の製薬会社のもの)を御存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 薬の流通について

    ある台湾人の友人から病気と闘う小さな男の子の話を聞きました。 その子はてんかんの薬のエクセグランを必要としているのですが、台湾の医師の処方箋では日本の製薬会社は受け付けてくれず、薬が手に入らないといった内容でした。日本の製薬会社は日本の医師の処方箋しか受け付けないようなのです。ちなみに私はまったく医療関係について知識がありません。そこで、どうしたらその薬を台湾のその男の子が使えるようになるのかよい方法があれば教えていただきたいです。そもそも薬は日本の薬は海外に流通しているものなのでしょうか?どなたかよい方法を知っていたら教えてください!

  • 寝るときの目薬

    こんにちは。最近では、かなりの種類の目薬が発売されていますね。僕はとにかくパソコンをやる時間が多いので、最近注目されている「ピントフリーズ現象」というのに効く目薬をよくつかっています(常に縮んで、かたくなってしまった目の筋肉をほぐすとか…) さて、寝る時も「あー、目、疲れてるな~」と感じることが多いのですが、寝る時に「目を休める」という目的の目薬はないでしょうか? よく市販されている目薬は「ディスプレイをみたときの不快感」とか「目がゴロゴロする」とか「水泳の後の眼病予防に」とか「充血に」など、その場の目のトラブルに対処するものばかりです。 よく知りませんが、視力の回復に、瞳孔拡張剤?という薬が入った目薬が効果的という話を、どこかで聞いたことがあります。視力低下予防などにも効果的な、「寝る前の目薬」があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 視力の限界はあるの?

    近視で今現在は視力が0.1以下の高校2年生です。 レーシックという、レーザーによって視力を回復させる という技術は前から知ってました。 来年には18歳になるのでアルバイトでお金がたまれば 受けてみようと思っています。 ところで、アフリカの人たちは物凄く視力がいいそうですね。 普通は日本人は2.0が最高だといいますけれど、 もし手術がうまくいけば2.0以上の視力になったり するのでしょうか? 視力5.0にまでなったらマンガみたいでかっこいいですよね。 (゜д゜)・・・むりか 色んなHP読んでいると1.0以上まで回復すると成功と 捉えられますけれど、実際のところどうなんでしょうか? 構造上の問題で視力の限界などあるのでしょうか?

  • 眠気を覚ます薬

    最近テレビで眠気覚ましの薬のCMを放送しているそうですが、 その薬の名前と製薬会社名をご存知の方教えてください。