haruwaspringのプロフィール

@haruwaspring haruwaspring
ありがとう数72
質問数2
回答数112
ベストアンサー数
11
ベストアンサー率
19%
お礼率
73%

  • 登録日2002/03/10
  • どうか釈然とさせてください。

     翻訳の勉強をしています。テキストはSteven Kingの"Otto's Truck"です。分詞構文がらみで、どうしても釈然としないところがあり、どうかお知恵をお貸しください。英文は、以下のようになっています。 I remember trying not to cry as my father stood grinning at me, convinced he was giving me one hell of a thrill (and so he was, but not the way he thought). この文中のconvincedの主語は、訳例によるとheとなっています。そう言われればそうだという気もします。でも私はIだと解釈しました。そう考えても意味は通ると思うし、どうしてもその解釈から離れることができません。  convinced の前にはbeingが省略されているのはわかります。ただ、文の構造や流れからしてこの場合、convincedの主語がheと捉える方が自然であればその理由を、Iと捉えるのが間違いであればその理由を、またもし両方考えられるならその理由を教えていただけますか?

  • どうか釈然とさせてください。

     翻訳の勉強をしています。テキストはSteven Kingの"Otto's Truck"です。分詞構文がらみで、どうしても釈然としないところがあり、どうかお知恵をお貸しください。英文は、以下のようになっています。 I remember trying not to cry as my father stood grinning at me, convinced he was giving me one hell of a thrill (and so he was, but not the way he thought). この文中のconvincedの主語は、訳例によるとheとなっています。そう言われればそうだという気もします。でも私はIだと解釈しました。そう考えても意味は通ると思うし、どうしてもその解釈から離れることができません。  convinced の前にはbeingが省略されているのはわかります。ただ、文の構造や流れからしてこの場合、convincedの主語がheと捉える方が自然であればその理由を、Iと捉えるのが間違いであればその理由を、またもし両方考えられるならその理由を教えていただけますか?

  • どうか釈然とさせてください。

     翻訳の勉強をしています。テキストはSteven Kingの"Otto's Truck"です。分詞構文がらみで、どうしても釈然としないところがあり、どうかお知恵をお貸しください。英文は、以下のようになっています。 I remember trying not to cry as my father stood grinning at me, convinced he was giving me one hell of a thrill (and so he was, but not the way he thought). この文中のconvincedの主語は、訳例によるとheとなっています。そう言われればそうだという気もします。でも私はIだと解釈しました。そう考えても意味は通ると思うし、どうしてもその解釈から離れることができません。  convinced の前にはbeingが省略されているのはわかります。ただ、文の構造や流れからしてこの場合、convincedの主語がheと捉える方が自然であればその理由を、Iと捉えるのが間違いであればその理由を、またもし両方考えられるならその理由を教えていただけますか?

  • どうか釈然とさせてください。

     翻訳の勉強をしています。テキストはSteven Kingの"Otto's Truck"です。分詞構文がらみで、どうしても釈然としないところがあり、どうかお知恵をお貸しください。英文は、以下のようになっています。 I remember trying not to cry as my father stood grinning at me, convinced he was giving me one hell of a thrill (and so he was, but not the way he thought). この文中のconvincedの主語は、訳例によるとheとなっています。そう言われればそうだという気もします。でも私はIだと解釈しました。そう考えても意味は通ると思うし、どうしてもその解釈から離れることができません。  convinced の前にはbeingが省略されているのはわかります。ただ、文の構造や流れからしてこの場合、convincedの主語がheと捉える方が自然であればその理由を、Iと捉えるのが間違いであればその理由を、またもし両方考えられるならその理由を教えていただけますか?

  • ちっちゃな質問

    Would you ( ) ( ) a drink? <=like> <>内の語を同じになるように(  )(  )に適語を入れてください!!