3年経過で異動を迫られて

このQ&Aのポイント
  • 私の前任の派遣社員の派遣期間が来年3月に満3年を迎えるため、異動を迫られています。
  • 派遣元は派遣期間を回避するために派遣社員と契約社員を回転させているようですが、合法なのでしょうか?
  • 退職または異動する以外に解決策はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

3年経過で異動を迫られて

2006年10月から現在まで派遣で一般事務をしている者です。 どうやら私の前任の派遣社員の方と通算した派遣期間が 来年3月に満3年を迎えるらしく、いわゆる3年ルールを理由に、 会社に残るなら異動するしかないと派遣元に迫られています。 しかも私の後任に派遣社員は置けないから、契約社員を新しく雇用するか、 すでに雇用中である契約社員を異動させて補うつもりのようです。 私の勤務開始から1年半で派遣期間が終了するなんて初耳で、非常に困惑しています。 このような状況で、私は退職ないし異動をする以外に方法はないのでしょうか? ちなみに派遣元と派遣先はいわゆる「専ら派遣」の関係で、 派遣社員と契約社員を複数部署で回転させることで3年ルールを 回避しているようです。これは脱法行為じゃないんですか・・・?

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nike103
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.1

派遣会社の現役コーディネーターです。 今回の質問の件で、いくつか引っかかる点はありますが、 私の知識の範囲内で順を追ってお答えしたいと思います。 (1)退職ないし異動について 結論から申し上げると、今の派遣先が良いのなら、どちらかしかないと思います。 「今年の3月で終わるなんて聞いてませんでした」 と、派遣元の説明責任を理由に異動を渋っても、 「3年以上は派遣受け入れ不可能」という法律は絶対です。 ただ、法律上3ヶ月のクーリング期間を置けば再び3年まで派遣受け入れが可能になりますので、3ヶ月別部署で我慢すればその後元のところに戻れます。(あくまで再異動してくれれば、ですが) (2)派遣社員と契約社員を複数部署で回転させることは違法か? やり方によっては合法かと。(とはいっても「すり抜け」的で回転は好ましくはない) 違法になるのは、 *A部署に、派遣されて3年になる方(B派遣社員)がいて、企業がその部署に新しい者(C契約社員)を直接雇用した。 →雇用申し込み義務を守っていない。ちなみにC契約社員が新規採用でなく異動してきたなら合法。 *A部署での派遣受け入れが3年を超えるまえにB派遣社員をD部署に異動させたが、それは契約書の文面のみで、実質、B派遣社員の仕事内容は変わっていない。 →契約書の文面と実態が異なっている。 *文にしようとするとかなり複雑ですので、簡易化してます。すみません。 以下、個人的に引っかかることに対しての記述になります。 (1)3年ルールについて 契約の職種は何ですか? 契約書を確認ください。 一般事務なら「OA操作 5号」となり、 今現在、この職種に関して3年ルールは適用されません。 永遠に派遣していても問題はない職種ですが…。 それとも同じ部署に事務以外の職種の方がいらっしゃるのでしょうか。 それなら3年ルールの適用も納得できます。 (2)派遣会社の姿勢・考え方について 良い派遣会社は派遣スタッフを大切にし、 なるべくスタッフの立場にたって物事を進めます。 また「回転」などということは、うまくやればすり抜けが可能であっても、コンプライアンス(法令順守)に敏感な派遣会社はやりません。 以上の理由から、これ以上そちらで勤め続けることを、私は推奨いたしません。 どうしても今のところがいいのであれば異動もありでしょうが…。 納得のいく結果になりますことを祈っています。

forbidian
質問者

補足

nike103様 的確なアドバイスありがとうございます。 失礼を承知で今一度ご教授頂けませんでしょうか。何卒お願い致します。 契約書を確認致しました。 職種は「一般事務 庶務業務補助」となっておりOA操作 5号ではありませんでした。 業界の実務上は一般事務=OA操作と扱うのが一般的なのでしょうか? インターネット上では両者は異なるとの記載があったりもするのもので。。。 もう一点。 労働者派遣法では「契約締結前」と「満了前1ヶ月~前日まで」の両時期に3年ルール満了期を 派遣労働者に通知することになっているかと思います(34条1項3号、35条の2第2項)。 私は少なくとも契約時にこの旨は通知されていません。 nike103さんのおっしゃるとおり、コンプライアンス無視のこの派遣元とは 縁を切ろうかと思いますが、派遣元の落ち度については明確にしておきたいんです。 この違反には罰則の適用があるはずです。 同じ派遣仲間達が来年度以降も残る可能性大です。 彼女達のためにも派遣事業者としてしっかりと業務を行ってもらわないと。。。 失礼を承知で、何卒ご教授お願い致します。

その他の回答 (2)

  • nike103
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.3

1の者です。 再度、私の知識の範囲内になりますがお答えいたします。 (1)職種について。 なるほど、職種は「一般事務 庶務業務補助」なのですね。 おそらく、庶務の割合が1割を超えるということで期間の制限を受けるいわゆる「自由化職種」で契約となったのだと思います。 また、必ずしも、 一般事務=5号(期間の制限を受けない職種) というわけではありません。 ただ、OA(Word,Excelなど)を使う仕事であれば、職種は5号になります。 forbidianさんは仕事上OA使用されてますか?(たまに入力だけ、ではなく恒常的に) OA使用するお仕事であれば、職種は「5号」でないとおかしいです。 逆に仕事上ほどんどOAは使用しないのであれば(郵便物の仕分けのみ、など)、自由化職種の「庶務」になります。 (2)説明責任について 今一度、契約書をご覧ください。 そこに「期間抵触日」という項目はありませんか? 期間抵触日、とはいわゆる3年ルールで派遣が不可能になる日付を指します。 もしこの項目があれば、「書面をもって既に説明済みである」ということになってしまいます。 もし仮に口頭で説明がなされてなくても、口頭で説明がなかったことを証明するのは難しいので、 実際罰則となると難しい問題です…。 ただ、契約書にこの項目がないのであれば、話は別です。 お住まいの地域の労働基準監督署(リンク参照)にご相談ください。 罰則はよく分からないのですが、派遣先・派遣元に行政指導が入ります。 (おそらく行政指導を無視し続けると罰則になると思われますが、これは憶測です。労基署にご確認ねがいます) (3)まとめ 長々と書いてしまいましたが、 以上の説明を考慮して、なお派遣先・派遣元がおかしいと感じる面が 多ければ、一度労基署に相談してみるといいかと思います。 後に残る方のためにも良い方向に解決されることを願ってます! 以上、参考までに。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
forbidian
質問者

お礼

nike103様 お返事本当にありがとうございます。 (1)職種について OAの使用は「恒常的」でもなく「全くない」わけでもないですね。 半々といったとこでしょうか...(汗) (2)説明責任について 再度契約書を確認しましたが、抵触日の記載はありませんでした。 他部署の他の派遣仲間にも聞いてみましたが、やはりその旨の記載は 無いようです。当然口頭でも聞いてはいません。 おそらく通知義務があることさえも知らないのではないかと思います(苦笑) nike103様には実のある話を多く頂いて大変感謝しております。 今回の件は派遣を知るよい勉強になりました。 仲間と相談して今後のことを検討したいと思います。 本当にありがとうございました<(_ _)>

  • nike103
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.2

1の者です。 一部誤ったことをお伝えしてしまいました。 訂正・補足いたします。 >それとも同じ部署に事務以外の職種の方がいらっしゃるのでしょうか。 >それなら3年ルールの適用も納得できます。 この記述は誤りでした。 もし「5号」で契約されているなら、同じ部署に事務以外の職種の方がいても、関係ありません。 混乱させてしまって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 派遣社員、無期労働契約への転換は5年超?8年超?

    労働契約法の改正で「有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申し込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できる」ことになるようです。 元々派遣社員として3年間働いて、4年目以降は派遣先に直接雇用され契約社員として働いた場合、派遣社員として働き始めてから通算で5年を超えたときに転換申込権を行使できることになるのでしょうか? 若しくは、契約社員となった時点から数えて5年を超えたときに、即ち派遣社員として働き始めてから通算で8年を超えたときに転換申込権を行使できることになるのでしょうか? 「労働契約法改正のあらまし」で「通算契約期間は、同一の使用者ごとに計算する」と書いてあるので、同じ場所で同じ仕事をし続けても、派遣先の契約社員となった時点でカウントがリセットされるような気がしますが。。

  • 派遣社員の部署異動について

    12月より初めて派遣社員として働いています。 同じ派遣元から来ているかたが数人おり、 その中のひとりに聞いたのですが、 派遣でもみなさん部署異動させられているそうなんです。 中には一ヶ月も経たないうちに異動したというかたもいらっしゃるとのことです。 派遣社員の部署異動は、別に珍しいことではないのでしょうか?(すみません初めてなもので・・・) 現在の部署は自らの希望でしたので、 正直、異動はしたくありません。 必ずしもそうなるとは限りませんが、もし異動のお話が来た場合は契約期間中でも辞めることができるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【派遣法】同一業務に3年以上とは?

    お世話になります。 今年の4月から、さらに派遣法3年ルールが厳しくなったと聞きました。 いろいろ調べてみたのですが、よく分からないことが何点かあります。 同一場所の同一業務に3年以上(該当する業務契約で)派遣社員を雇用する場合は、 直接雇用に切り替えなければならないとのこと。 ただし、その3年とは、同一の派遣社員でなければならないというわけではなく、 人がその間何人替わっても派遣社員という形態で トータルで3年であれば雇用義務が生じるとありました。 私のいる部署では、数名派遣社員と契約していますが、そのうちの一番長い2名の方が 今年10月に満3年を迎えます。ただし、その間その派遣社員の方は同一部署ではありますが、 別プロジェクトの業務に携わったことがあります。 しかし、実際にはその派遣社員の方以前に数名退職された派遣社員がおり、 人の入れ替わりに関係なく3年、ということであればもう3年はすでに超えていると思います。 その場合、今契約している派遣社員全員に直接雇用申込義務が生じるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 派遣のままでいいのに3年経過すると直接雇用になってしまうのでしょうか?

    派遣法で「3年、同じ職場に派遣されたら派遣先はその派遣社員を直接雇用しなければならない」という法律があったと思うのですが、それって本人が「派遣のままでいい」と思っても、直接雇用になってしまうのでしょうか? 直接雇用というのは正社員だけでなく、契約社員やパート、アルバイトでも良いらしいのですが、今の派遣先はどう考えても正社員にはならないと思うので(私自身、正規採用を望んでいませんが)直接雇用になるとしたら、パートかアルバイトになると思います。 ですが、逆にそうなってしまうと今の給料よりも低い賃金になるので私自身は3年経過した後も今の派遣社員のままでいたいんです。 派遣社員本人が望んでいなくても直接雇用になってしまうのでしょうか? また、そういう法律があるから3年経過すると、派遣で使えないし、直接雇用もしたくないから契約打ち切りという形もありえますか?

  • 派遣契約1年経過後はどうなるの?

    もうすぐ現在の派遣先で勤続1年となります。 正社員雇用の努力義務などかけらもないような雰囲気の中、とうとう2ヶ月更新だった契約が派遣先都合により1ヶ月となってしまいました(首切り組ってやつですかね・・・)。 「同一の就業場所、同一の業務で行われる派遣については、派遣先は1年を越えて受け入れてはならない」という政令が気になり、この先勤続することは違反行為(というと大げさですが)なのでは?と心配になっています。 また、私の派遣元から以前2-3年ほど同職で勤務した方がいらっしゃるようで、これは同一派遣元から1年以上派遣が発生していること(勤務者が違っていても同一派遣元同職種であれば通算されるということでよいのでしょうか)になるのではないでしょうか。 派遣元が相談しづらい会社なので皆さんからのご意見をいただければと思います。 ちなみに業種はパソコンのコールセンター業務で、政令で定められている業種「5号 事務用機器操作」が該当するのではないかと思っており、その場合最大3年まで派遣先は派遣を受け入れることができるとあります。しかし前就業者がすでに3年を超えて派遣されている場合、私の勤務はどう解釈されるのでしょうか。 長文申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 内部異動

    こんにちは 勤務先で契約社員をしております 勤務先は 1つの会社で色々な カンパニーがあり、俗にいう 「カンパニー採用」 契約は今年の3月をとっています。 なので 契約社員の私も雇用上の 上司は カンパニーの部門責任者で 勤務先の社長ではないです。 (雇用条件通知書もそうなっており 社長の名前は乗っていません) 同じ会社で 別カンパニーで すごくいい求人を見つけたので 異動をしたいのですが 採用元が異なるため 異動の様で 転職のようです。 契約社員の契約満了前の異動って ありうることでしょうか、 もしくは辞めた方がいいでしょうか.

  • 派遣先で異動が決まったのですが・・・

    先日派遣先で大規模な組織変更が株主総会で可決され、 なぜか?派遣の私も異動に巻き込まれました。。 4月末に今の会社に派遣され、約2か月就業しましたが、 今週に入って部長と面接した際、異動の話がありました。 部長は私を今の部署に残したいと言っていましたが、 人事からすると私を海外部門に異動させたいようです。 面談した時に私のスキルシートを見て、「一般事務の求人 辞めようかなあ」と愚痴をこぼしていたんです。 部長と面接した翌日、取締役が直に私と面接したいということで 面接をして、そこで「部署を異動してほしい」と告げられました。 それについて派遣元の担当者に告げたら、「今の部署に残す」と 聞いているといわれました(^^;) 私が「もし別の部署に派遣されたらそのままそこで 働いても良いのか」と聞いたら、「●●さんが良ければ」とのこと。 まだ今の部署の後任も決まっていないのでしばらくは今の部署に 残留する予定ではありますが。。 こういう場合、新たに派遣元が契約書を作ってくれるのでしょうか? 今の会社での派遣の異動は極めて異例だと聞いています。 派遣社員の異動ってそんなに頻繁にあるのかな?と言う疑問も 沸いてきまして。。 異動の経験がある方、派遣に詳しい方の意見をお待ちしてます!!

  • 派遣の5年ルール

    派遣の仕事をしているが、A派遣会社からB会社に委託・派遣で職場は違うが5年勤めた場合、雇い元であるA派遣会社を5年間変わらずに継続して契約していたため、5年ルールが適用されるのでしょうか。 派遣の5年ルールはB会社との雇用でなく、A派遣会社との雇用が有期雇用になるかのルールなのでしょうか。

  • Excel 通算期間を算出するマクロ

    Excelで派遣社員の派遣労働契約を管理しています。 労働契約法により通算雇用期間5年以上で無期雇用へ転換しないといけません。継続的に契約している人はDATEDIF関数で通算雇用期間の算出ができますが、人によっては出入りが激しかったり同じ期間に複数の契約があったりと、関数では間に合わないことがあります。 そこで、図のようなExcelがあった時、連続した雇用期間や空白期間を別シート等に書き出すことはマクロで可能でしょうか。どうか教えて頂きたいです。 ※わかりやすいように期間のセルを色付けしています。実際のエクセル表には色はついていません。

  • 契約5年で満了?障害者雇用も当てはまる?

    私は統合失調症の精神障害者です。 障害者雇用でパートで働いています。 契約は1年更新です。 有期雇用の人が5年で契約満了になる話があります。 期間雇用社員(有期契約社員)が、通算して、同一の雇用主に5年間勤務し6年目の更新が行われ、その6年目の期間中に、その契約社員が無期契約社員への転換を希望したら、会社はそれを了承したことになる、というものです。会社がそれを望まなくてもです。望まない場合は契約満了になり、5年で雇い止になります。 これは障害者雇用でも当てはまるのでしょうか? 健常者の雇用のみですか? 知っている方、回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう