• ベストアンサー

医療費控除

Number104の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

戻ってくる金額だけを考えたら、がっかりする位少ないですよ。 今年度から所得税が安くなるそうですから、去年までだと千円~数千円・・・ 今年はもっと少ないかもしれませんね。 しかし、医療費控除は住民税にも関係するので、来年の住民税が安くなります。 国保の場合は住民税を基本に計算するので、国保の金額にも影響しますし、保育園に預けている方なら保育料にも影響します。 実際、税金を多く払っていても、誰にも感謝されませんし、何にもいいことないですから、私だったら確定申告します。 確定申告でも医療費控除は、3月15日を過ぎても受け付けてくれますし、郵送も出来ますから、時間のある時にやってみてはどうでしょうか。 税務署に行かれるのであれば、2月15日より前か、3月15日より後に行くことをおすすめします。空いているから。

9805886
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 確定申告することにします。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    夫の社会保険の扶養に入っている、現在妊娠9ヶ月の専業主婦です。 来年の1月7日に出産予定なのですが、今までの妊婦検診の費用や出産時の費用等、医療費控除を受けられるようなので手続きをしたいと思っているのですが、いろいろ調べてはみたのですが私のパターンに当てはまるものが見つからなかったので、教えていただけると嬉しいです。 (1)医療費控除は年末調整ではなく自分で確定申告するものなのでしょうか?その際、私(妻)ではなく夫が申告に行かなくてはならないのでしょうか? (2)確定申告する場合、H18年の1月から12月までの分を、H19年の2月から3月の期間内に申告すると思うのですが、私の場合、出産が来年の1月になったとしたら、12月までの分で一度確定申告をして、1月の出産時の費用などはH20年の2月から3月に申告するのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 1月出産の医療費控除について

    今確定申告の書類を作成しているのですが、解らなくなってきたので相談させて下さい。 私は昨年11月に会社を退職し、12月から切迫早産の為に入院→1月末に出産をしました。 1.12月はMFICUに入り、支払が高額になったため現在高額医療費制度の手続き中です。高額医療費で返ってくるお金は医療費控除から除くと思うのですが、手続き中の為、本当に戻ってくるかまだ解りません。 その場合、確定申告の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 2.複数の生命保険に入っていた為、12月中の入院は殆ど入院給付金で賄えた場合確定申告はしなくていいのでしょうか。 手続だけは必要でしょうか? 3.出産は1月の為、出産育児一時金は来年の確定申告が対象となる考えでいいでしょうか。 その場合、双子出産の為、分娩費用自体は出産育児一時金より少なく済んだのですが、出産前の入院で支払った金額も含めて出産育児一時金を差し引かないと駄目ですか? (例として、1月1日から出産までの入院代が50万、分娩費用が30万掛かったとして、出産育児一時金が70万円出た場合は、分娩費用の30万だけを差し引き、50万円は医療費控除の対象になるのでしょうか・・・) 解りづらい質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除の申告をするつもりでいるのですが、あれは総額から保険などで補填された分などは差し引きしないといけないですよね?そこなのですが、出産で戻ってきた出産一時金の30万の他にも帝王切開の為に保険会社からもおりていますし、主人の会社から(組合)祝い金などをもらっているのですが、これは申告しなくてもばれないのでしょうか? みなさんはこと細かく正直に申告されているのでしょうか? 後、保険会社や主人の勤め先に出さなくてはいけなかった書類代として病院に払った分も請求できるのでしょうか?(これは医療ではないのでダメなのでしょうか?) 詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 医療費控除について・・・

    質問お願いします。昨年8月から病院に通っておりますが、申告できるのは確か一年間(1月から12月)の間で 10万円以上の医療費がかかったときですよね。 私の場合、昨年8月から昨年12月までの間の医療費は10万円は越していません。 この場合、今年一年間(H.15年)の医療費分と昨年分(H.14年)を合わせて来年の申告にできるのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 医療費控除

    現在専業主婦です。 今年2月に出産しました。 医療費は実費20万以上かかりました。 主人は年収400万程度。 この場合、確定申告は主人側で申告するのでしょうか?妻側でしょうか? 主人は勤め人です。

  • 医療費控除について

    こんにちは。 段々、わからなくなってしまいました・・・教えて下さい。 2004年中に歯科、整形外科などへ通院、そして年末に出産をして(医療費控除可能?)と思って計算しました。 出産では入院費は翌年1月に支払ったので、もちろん計算には含んでいませんが、それでもやはり出産一時金の分は差し引かなければならないのでしょうか? 出産以外の通院費、交通費、出産の定期健診費、交通費を足して10万円は超えました(12万ちょっと)。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除について。

    家族構成:主人(28歳、自営業)      私(24歳、専業主婦)      こども(8月出産予定) 主人は、実家の家業を継いでおります。 毎年、旦那の確定申告は主人の母が経理をしてるので申告してくれています。 私は、出産を機に仕事を退職しました。 今、5月に出産予定のため、産婦人科の検診代や出産費用というのは 医療費控除をすれば戻ってくるんでしょうか? その際、主人の確定申告の際に一緒にすればいいのでしょうか? それか、私個人で申告してもいいのでしょうか? 私は、姑に気を遣ってしまうため、自分で出来るんなら申告したいななんて思ってるのですが・・・。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 医療費控除

    昨年、出産をしたので今年医療費控除の確定申告をしようと思うのですが、いまいちわからないので教えてください。 産婦人科の検診の自費診療代の合計が99690円で、出産費用が47万円でした。保険で返ってきたのが30万円です。この場合、いくら返ってくるのでしょうか? 主人の年収は350万円です。

  • 医療費控除と出産育児手当金30万円について

    6月に出産を控えています。来年仕事復帰予定です。会社から出産育児手当金請求の書類をもらいました。私の場合は仕事をしているので、自分の名前で請求しても主人の方で請求してもどちらでもよいと言われました。因みに専業主婦の方は配偶者の方が請求しますよね?私の場合、どちらが請求しても来年の確定申告の医療費控除に関して、影響は同じでしょうか?(かかった医療費からこの分を差し引くということは理解しています。ただ、請求人がどちらかによって何か影響があるのかどうか?勿論請求は主人か私かのどちらか一方からでしか駄目なのも理解しています。)私は来月から産休プラス育休に入り復帰は来年6月の予定。今年は所得が少ないので、確定申告は主人が行う予定です。その際に医療費控除申請もするつもりですが、そこに申告する手当金30万円の請求人は結局私の名前でも主人の名前でもどちらでも関係ないものなのでしょうか??ご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 医療費控除

    昨年出産し、歯の治療や風邪による通院など医療費がかなりかかったので確定申告しようと思います。 分からない事が何点かあるので、教えて頂けたら幸いです。 昨年6月出産で会社を5月から産休という形になってます。現在は育休中です。こういう場合、私が申告すればいいのでしょうか?主人でしょうか? 所得が多い、少ないによって還ってくる金額も違ってきたりするんでしょうか?だとすれば、私が申告する方が有利って事ですか・・・・?