• 締切済み

どうしたら忘れられますか?

以前下記の質問をさせていただいた者です。みなさまのアドバイスもとても励みになり結局は別れることにいたりました。 http://okwave.jp/qa3448776.html 別れて2週間たちますが、彼を思い出すといまだ気分はふさがってしまい涙がでます。彼以上に好きなひとができるのだろうかと…。 だれでも一度は通る道だとは思うのですが、みなさんの立ち直り方法を教えてください。 飲みに行ったり、遊びにいったりすることももちろん考えたのですが、その仲間たちは彼とは共通の友達同志であり、付き合っていたことを内緒にしていたので、今は飲みいって新しい女の子たちにちょっかいをだしている彼の姿を見るのもつらく…。(彼に積極的に女の子を紹介する友達がいるので…) 同じ友達なのに、彼はつきあっていたことも別れた事も知られず平穏で、私は飲み会に顔を出すのもためらわれていることに、少し矛盾とか憤りを少しかんじたりもします…。 いっそ、別れたといえど、仲間うちに付き合っていたことをばらしてしまおうかとさえ思うのですが、この行為はやめたほうがいいのでしょうか…。 文章がまとまらず申し訳ないです。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.3

 「忘れる方法」というのはあると言えばあるし、ないと言えばないということになります。人間は基本的に1度に1つのことしか考えられないので、彼を忘れる=彼のことを考えない=他のことを考えるということをすればよいわけです。  ですから、具体的には  *彼のことを思い出せないくらい自分が打ち込めることをする  というのが正統的な忘れ方かと思われます。しかし、それほど好きなことがない、見つかっていないというのなら  *仕事量を増す。  *家事一般や奉仕活動などに取り組む。   とりあえず忙しくするということです。  他に  *走る。まずは15分。だんだん長くする。  何にせよ体を思い切り動かすとよけいなことは忘れます。  あえて彼への思いをせき止めない方法としては  *時間を決めて(例えば午後10時から30分とか)、そのときだけ彼のことを思い切り考える。ほかの時間に彼のことが思い浮かんだら、「あとで考えよう」と切り替える。  *彼への気持ちや思い出などをひたすらノートに綴ってみる等等。  こういった方法を読んで、あながたもし「面倒くさい」と思うようなら、あなたの気持ちはまだ固まっていないのかもしれません。何より大切なことは、本気で忘れようと決意することであり、その気持ちを変えないことです。  なお、このような相談はこの掲示板には沢山存在していると思います。他の相談に対する回答も参考になさってみては。  

safurann53
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろなことに打ち込みたいと思います。 今はだいぶ当初より楽になってきました。でもたまに公の場で会うことがあるのでそこで少し苦しくなったりします。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uabgz11
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんばんは、男性意見ですので参考程度に。。。 基本で、時間が解決します!当たり前のセリフで申し訳ないのですが^^; 実際辛い期間は辛いし、きっと時間の経つのも長いでしょう?1ヶ月が半年とかに感じると思います。その時間にいかに自分の好きなコト(何でもいいです)に打ち込むか。。。無理して忘れずに辛いままで受け止めて打ち込んでいれば、後々気持ちがラクになった際に必ず【辛い期間に頑張った強い自分】が気持ち良く褒められます。 身近な解消法は友達(←親友)と沢山電話をしました。グチも沢山聞いてもらいました。 追伸:ばらすのは止めたほうがいいと思います。

safurann53
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間は大切ですよね。なんだかちょっと元気になれました。 いつか自分をほめてあげれるようになりたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44340
noname#44340
回答No.1

本人の得にはならない。 せいぜい周囲の女の子がだまされるのを未然に防ぐことと、 元彼への腹いせにしかならない。 多分その彼氏は非難するだろうし結局嫌な思いするのも本人でしょう。 まさに後の祭りといったかんじです。

safurann53
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に自分のためにならないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会に参加することで

    いつもお世話になってます。 今日は、飲み会のことでみなさんのご意見をお聞かせください。 今日、男友達から私が飲み会に参加することで職場の女の子に相談したそうです。 そうしたら職場の子たちに「男と女が一緒に飲んで下心ないなんてありえない」 「彼氏がいたら私は行かない」「その子(私)も男の子との出会いとか求めてるんじゃない?」と言われたらしいのです。私が参加した飲みの中にはお持ち帰りを期待する会もありましたがそうなるかどうかは自分がしっかりしていればいいだけだと思ってるし彼氏がいない時は出会いがあればと思ってます。たとえ、彼氏がいても職場の仲間とか学生時代の友達の飲みには男の人がいても参加します。ここで考え方が違うからもう会うのはやめようと言われたのです。が納得いかず話し合いをしましたが男女間に仲間意識だけの飲みはまいのでしょうか。友達は「職場や学生時代の飲みでもその中でカップルが成立することあるだろ、だから下心あり!」と言うのです。確かに仲間みたいなものといっても男と女ですからそういうこともありますがいいと思うんですけどどうなんでしょうか?彼は飲み会に下心なしの仲間の飲みは存在しないという考えなのです。私は両方あるという考えなのです。その彼とは友達でいたのですが最近、友達とは思えなくなってきたと言われました。だからなのでしょうか、それとも考え方の違いでしょうか。

  • 冗談?

    友人A(異性)と飲み会をすることになりました。しかし、人数が集まらないので、中止にしようとしたら、「人数なんていなくてもいいよ。本当は久し振りで2人で会うのは照れるから・・・。会いたいから1人でも来て」と言われました。 誘っていた女の子が行けると連絡があったので、三人で行くことになったのですが、行ったら男の子は4人でした。Aは男の子とばっかり話していてホボ私とは会話をしませんでした。そして終電に乗り遅れたので、Aとその友達の男1人と女3人で彼の家に泊まりました。そして、寝る時はじめ私の隣には女の子がいたのですが、トイレから戻るとAが隣にいるようになっていたのです。 みんなが寝た頃Aはチョッカイを出してきました。後で聞いたら、「酔っていたから、気分で」と言われました。私としては、会う前に「会いたい」と言われたし、気があるのかと思ってしまいました。でも、飲みの席でも会話をしなかったから、Aは気分で「会いたい」と言ったって事も考えられますよね?!そう考えるとチョッカイを出してきたのも気分ですよね・・。私は、少し前Aを特別な目で見ていたので、Aが「会いたい」と言ってくれて嬉しかったのに何だか、Aを信用できなくなってきました。 Aが「会いたい」って言ってくれたのは友人の一人としてだったのでしょうか・・・?少し軽い人だったのでしょうか?

  • 輪に入れない・・・彼女ができない

    彼女ができなくて、悩んでいる24才(学生)です。一度も付き合ったことナシです。 その原因は、女の子に積極的になれないことと、あまり話が得意でないのが原因だと思っています。 女の子が苦手、話が得意でないというのが原因であると思っていますが、2人などであれば女の子とも話せます。 しかし、男女混合のグループ(男女合わせて3人以上いる)だと、僕の立ち位置が分からなくなって話せなくなってしまいます。 昨日も十数人でバイトの飲み会があったのですが、ノリのいい人同士が固まってしまって、輪に入れませんでした。 僕がアレルギーのためお酒が全くダメなこともいけないのですが、ノリが良い男性は酔った勢いで女の子に抱きついたり、 手を握ったり、飲み回しをしたりしていてとても羨ましかったです。 僕は、端の方に座って酔いつぶれた人の介護や相手をしていました。 みんなの楽しい姿を見ていると、「僕の居場所はここにないんだな・・・楽しくなくて、嫌だ」と思うようになってしまいます。 飲み会に限らず、グループで活動するときにはいつもそうです。 なかなか輪に入りきれなくて、いつも「もう、いいかな・・・」ってグループのことが嫌になります。 だけど彼女を作るためには、 飲み会やグループ活動を通して仲良くなる → 2人だけで会ったりする という流れがあると思います。もちろんこれがすべてではないですが、 「女の子と仲良くなる」というのがまずあると思います。 実は、仲良くなったと思った女の子にデートの誘いをした時なんですけど、その時にも「まずは、みんなで遊びませんか?」と言われてしまいました。 でも僕は、グループで遊ぶとその子に話しかけたりすることができないで終わってしまうとわかっていたので、 それを説明しても、「二人きりだと緊張とかで何話していいか分からなくなるから、グループから遊びたい」と言っていました。 ちなみに友達や仲間からは、僕は周りから「いないと心配・寂しい」と言ってもらえたり、遊びや飲み会に良く誘われます。 (頭合わせとか強制とかではなく、本当に来てほしいというのが伝わります。) みんなからマスコット的存在みたいに思われているようです。「いるだけでいい」というような感じみたいです。 服など外見にも気を使ってるのですが、どうしても会話の部分や、集団の中で女の子に積極的になれなくて悩んでいます。 ・こんな僕は、どうすれば彼女ができるのでしょうか? ・グループ内で好きな子が他の男性と仲良くしてるのをみると、いつも自分が辛くなってしまいます。  それでその男性のことも女の子のことも嫌になって、自分のこの性格も嫌になってしまいます。  僕が、女の子と仲良くできる方法ってどうすればいいのでしょうか?

  • 元彼も参加するかもしれません

    1ヶ月ほど前に彼と別れました。 とても寂しかったし辛い毎日でしたが、なんとか毎日をすごしてきました。 もともと彼とは、時々のみに行く仲間内の中で特に仲がよかった5人グループの人でした。 5人グループのほかの人達にも、時々飲みにいく仲間にも、 私と彼が付き合っているということは内緒でした。 最近、久しぶりに5人グループで会おうという話が持ち上がっています。 ここのところ急がしく、メールをしあうのもままならなかったのですが 正月休みに会おうということになりました。 このお正月の飲み会に、彼も参加するかもしれません。 彼から別れを告げられたとき「しばらく会ったり連絡取ったりするのはやめよう。でも、前みたいに友達としての関係は続けたい」 といわれました。 私は、彼にこう言われて私から彼に連絡つもりはありません。 彼からは友達としての関係は続けたいといわれましたが、私は友達には戻れないと思っています。 ここで質問なのですが、私は彼以外のグループの人とは仲良くしていきたいし、会ったりしたいと思っています。 彼がどのようにでてくるかわかりませんが、もしかしたら彼は飲み会などに参加することもあるかもしれません。 私はもう、彼以外のグループの人と仲良くすることはできないのでしょうか。 彼と付き合っていたこと、もちろん別れたことは他の人たちはしらないので、(私からも言うつもりはないので、たぶん内緒のままだと思います)私も、彼も、飲み会などにはさそうと思うのです。 彼も失い、友達も失うとなると、私は耐えられません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうなんでしょうか?

    付き合って2ヶ月の彼氏のことなんですが、あんまし付き合ったことがないらしくてわからないこと女心とかも多いのですが。 前の会社のときの仲間らしいのですが女の子と男の子とかで飲み会や スノボーとかに今までいっていたらしいのです それで私と付き合ってからまたメールが女の子から来て誰かの結婚パーティをやるので飲み会をするというので行くらしいのですこのメールは私が勝手に見てわかったのですが多分見なければだまっていっています その前も男女の飲み会にだまっていきました喧嘩になりましたがもういかないと約束はしましたが 女の子からメールがくるのも私は嫌だしまた、そんな仲間達と集まる場に私は紹介されるわけでもないし誘われてもいなく、嫌だからやめてよといっても女の子と2たりでは会わないし昔からの仲間だからやめれないみたいなこと言われ私も頭にきてなら一人になって別れてってことで 自由にすればーみたいにいったのですが、返事はありませんが 普通皆さんならどうしますか??行かせるべきですか?

  • 同僚の誘いを上手くことわるには

    同僚(24歳男)からの誘いがしつこく悩んでいます。 24歳女です。同じ課に配属された同期がしつこく「2人で飲もう」と飲みに誘ってきます。 4月からもう10回にもなります。 その課で同期はその人と私の2人だけです。 全ていちいち用事を付けて断っているのですが、 「今後ずっと付き合うんだから水臭いこと言うなよ」 「そんなに気使わなくて大丈夫だよ、仲間なんだから」 など、私が遠慮していると思っているらしく、真意をくみ取ってくれません。 なおその人には可愛い彼女(本人曰く)がいるらしく、 「一度彼女が男友達と飲み会したとき、その男友達を殴った」 と言っていたこともあります。それならば私を誘うことも同罪であり、矛盾していると思います。 少し空気が読めず、オタクっぽい雰囲気があり、今後とも仕事上の付き合いのみにしたいと考えております。 今後とも仕事で関わるので、失礼でなく今後の飲みを断る方法があればご教授ください。

  • 彼氏が女友達の家で宅飲みをします。

    彼氏が女友達の家で宅飲みをします。 閲覧ありがとうございます、 付き合って3年になる彼氏のいる25歳の女です(彼ともども社会人で、同棲をしております) その彼氏が来週末に仕事仲間でもある女友達の家で宅飲みをするつもりだということが 判明しました。 どうやって知ったかというと彼の携帯を盗み見てです。 (↑この行為については弁解の余地のない最低の行為です…) 宅飲みの主催であるらしいその女の子からの受信メールは、 『今度自分の家で宅飲みを開催するので、皆さんどうですか~?』 といったような内容で、それは複数人に対しての一括送信でした。 (彼氏とその女友達の1対1の飲みではなく、同じ仕事仲間同士の集いでした) 彼氏はそれに対して 『やろうやろう♪』的な感じで返しておりました。 私は同僚と飲みのあることは聞いておりましたが、それが宅飲みで、しかも女性の家で開かれる ことなどは聞いておりませんでした。 …この話を聞いて、率直に皆さまがどう思われたか意見を頂戴できたらと思っております。 私の【携帯を勝手に盗み見る】という犯罪行為への叱責ももちろん有難く受けます。 私自身嫉妬で平常心でなくなっているので、客観的な第三者のご意見を聞きたいです。 『そんなちっちゃいことで心が狭すぎる』 『異性の家での宅飲みなら、恋人に一言伝えるべきだ』 『携帯の盗み見なんて…』 なんでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏でもないのに嫉妬はおかしい?

    ネットで知り合った女の子と1月くらいから仲良くしていて 3月くらいに会いました。 その後、体の関係になり、一ヶ月位同棲まがいのことをしたり 旅行に行ったりラブホに行ったりしています。 毎日家にいるときはずっとスカで話す感じです。 しかし、ある事情で付き合いはやめ 友達以上恋人未満という関係です。 昨日、その子が学校のサークル仲間と 男2女2で飲み会をしたらしく、居酒屋に行って最後は男の家で 家飲みをしたといってました。 帰りも一時を過ぎていたので、つい不安と嫉妬心が出てしまい問い詰めてしまいました。 何が起こるかわからない状況になるのが心配で 不機嫌な態度をしてしまいましたが 実際カップルのようなことをしていても、カノジョではない相手に 嫉妬するということ自体お門違いで 飲み会くらいで嫉妬するのは器が狭いでしょうか? みなさんはそれくらいなら全然嫉妬なんかせずに 喜んで送り出しますか? 男の家に行って少人数で飲み会は許せますか? よろしくお願いします。

  • どんな話をしたらいいのかわからない(クラブや飲み会、会食で)

    半年ぐらい前に引っ越してきて新しく出会った人々といることが多くなりました。 仕事先や趣味のサークル内での会話とかは普通なんですが、 仲間との会食や飲みの席、クラブなどへ行ったときの会話とかが全然駄目で困ってます。 周りに人がいて会話を聞いたり返しをいれたりしてる分にはいいのですが、 二、三人ぐらいのグループや、 女の子と二人で楽しくしゃべってるような友達とかみてると何の話してんだろ~?ってなって羨ましくて。。 わかりにくくてすみませんが、みんなとワイワイやってる最初は楽しいのですがだんだん時間が経つにつれて別れて行動したりするようになると、何の話したらいいのかどうしたらいいのかわかんなくなって毎回孤立してく感じで嫌なんです。 先輩や友達、女の子誰ともでも仲良くなりたいし、 満足いく人付き合いや恋愛がしたいと思ってるんでみんなと仲良くなるためのアドバイスとかこうしてたら盛り上がれるよみたいなこと、何かしらあったらいただきたいです。

  • 飲み会について

    男友達に女の子紹介してほしいから飲み会開いてと頼まれました。 なかなか日がきまらなくてやっと18日に日にちが決まりました。 3対3なのです。 ところが今日急に女の子から彼氏ができたとメールが来ました。 でももう彼氏いない子をよべません、 あてがないし、平日だし。 この場合、男友達には言うべきですか? 女の子は彼氏できたけど飲み会にはせっかく誘ってくれたから参加するってゆってくれてます。 男性人には内緒ということで。 わたしは幹事だから除外でいいけど男友達からしたら彼女候補があと1人だけになってしまいます。 男友達がもし彼氏持ちの子を気に入ったら・・・跡で彼氏がいるってばれたらあとあと文句言われるのは私ですよね。 でもやっと日にちが決まったのに・・・探しなおすのは大変です。 はじめからタイプがいる保証はないからねって言ってはありますが・・・ 必ずこの1回の飲み会で彼女を見つけなければいけないということもないと思うし・・・