• ベストアンサー

無洗米について!

こんにちは! ちょっと疑問なのですが、無洗米愛好者なのですが、 何故、無洗米には10kgは無いのですか? 23区に住んでいますが、スーパー等でも今まで見た事が有りません・・。 何故なのでしょうか?加工上の問題なのでしょうか? 10kgにすると、食品として日持ちがしない?等でしょうか? 解る方がいらっしゃいましたら、御回答お願い致します。 くだらなくてすみません・・・。

noname#66546
noname#66546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

無洗米10kgもありますよ。 http://www.rakuten.co.jp/manryo/474484/1573758/#1179207 スーパー等ではスペースや在庫管理等の都合により、売れ筋の5kgを多く置いているのでしょう。

noname#66546
質問者

お礼

なるほど・・・ただ、見た事が無かっただけなんですね・・・。 疑問解消です! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「無洗米」という言葉が気持ち悪いのですが、、、

    洗わずに炊ける米の事を「無洗米」と言います。 でも、なんか「洗っていない米」という意味にしか見えません。 「洗わずに炊ける米」=「無洗米」というのは言葉的には正解なのでしょうか? 否定の言葉には「無」や「不」があり、役割がカブっている部分が多いのですが、 「無」は存在や実績を否定する場合に使われる事が多く、 「~がない」、「~していない」という意味が濃いです。 (無臭、無敵、無利息、無敗) これに対し、「不」は存在や実績を否定する意味もありますが、行動を否定したり禁止したりする意味合いもあります。 「~してはいけない」、「~する必要が無い」という意味も含まれます。 (不戦、不買、不平等) そう考えると、洗う必要のない米は「不洗米」の方が正しい気がするのですが、どうなのでしょうか? 字面的にはあまり良くないですが、「無洗米」でもそれは同じですし、そもそも否定形の言葉はネガティブなイメージを醸し出す事を避けられません。 それなら、余計な否定を付けずに、最初から「洗米」で良いじゃないかという気がします。 特定の商品の固有の商標なら勝手に付ければ良いと思えますが、 洗わずに炊ける米の総称や一般名称のようなモノになりつつありますので、どうも気持ちが悪いです。

  • 研がずに炊ける無洗米って?

    無洗米の消費が広まっているとか。 まだ使ったことが無いので教えて頂きたいのですが、お味のほうはどうですか? 水質汚染のことを考えたら、無洗米にしたほうがいいんでしょうか? 栄養面とかは、普通のお米と比べてどうなんでしょう? 長年の習慣で研がないと頼りない気がして、今まで試さずにきたんですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無洗米5㎏の保管場所は冷蔵庫で良い?

    2Lのペットボトルの空を4本作り、乾燥中。乾燥後、無洗米5kgを開封し、ペットに入れていくつもりだが、今まで保管は暗所であり、冷蔵庫では無かった。無洗米5㎏の袋にも開封後は冷蔵庫にと記載がある。冷蔵庫に保管して問題ないのですか?それとも冷蔵庫外の暗所で良いのですか?教えてください。

  • 無洗米は米粒の数が多くてトク?

    いただきものの無洗米を初めて使ってみたのですが、水を少し多めに入れるように書いています。 炊く量が多いと釜からあふれそうになる(笑)ため、逆に米を減らしてみたのですが、 4.5合くらいで普通米の5合くらいの量に炊き上がります。 ということは、同じ10kgを買っても無洗米の方が1割多くてトクなのでしょうか? それとも、計量カップで無洗米4.5合/普通米5合と差があっても、重量はそれほど差がなくトクではないのでしょうか? 手間やエコロジーについては既に多くの方が質問されているようなので回答不要です。

  • スーパーの惣菜がまずすぎて食えない。

    スーパーの惣菜は西友、ヨーカドーでは絶対買いません。 マルエツでは買うのですが、やっぱり揚げ物、唐揚げ、弁当もまずいですよね? 安くすませたいと思うときはスーパーの加工食品を買いますが高くてまずいんですよね。 なんでスーパーの加工食品はまずいんでしょうか? 主婦の方や独身男性で加工食品買ってる方は、本音はどう思ってるんでしょうか? 美味しい惣菜屋やスーパーはありますか?

  • 生肉と生野菜をレジ袋に詰め込む際の過去の注意

    こんにちは。 数年前、O-157が問題になった時だと思うのですが、 スーパーで購入した生肉は生野菜など加熱しない食品に触らないよう 別にナイロン袋に入れてからレジ袋に入れていたのはなぜ無くなったのでしょうか? ひょっとして、スーパーで加工する際、消毒しているのでしょうか? 無知なものでいまだに疑問を抱えています。 詳しい方に教えていただけたらと思います。

  • なぜなのでしょうか?(カロリーについて)

    カロリーが低い食品の方が、高い食品より痩せるというのは常識ですが、 ちょっと疑問に思う事があったので、教えて下さい! 例えば極端な話、500kcalの料理を1kg分食べるのと、100kcalの料理を1kg食べるのでは、 どちらも同じく1kg体重が増えますよね。 その後の消費具合が違うという事でしょうか? 増える重さは同じですよね・・・・?

  • 中国産野菜、農薬問題もう大丈夫? 加工品は?

    一時、騒がれた中国産の野菜の農薬問題。 今はどうなったのでしょうか? スーパーには、以前のように中国産の野菜が並んでいます。 厳しい、検査を受けて日本へ入ってきているのだろう・・・と思っていますが、実際はどうなのでしょうか? そこで、疑問ですが中国産の野菜で加工食品がありますよね。 例えば、キムチ。 このような、加工品は農薬の検査をキチンとチェックをして輸入しているのでしょうか? 実は、私が普段口にしているキムチは、おいしいのに安いのです。どうしてだろう???と不思議に思い裏のラベルを見てみたら、原産国が中国産となっており、てっきり韓国産だと思って食べていました。 安い、おいしいにこしたことは無いのですが 一時騒がれた農薬問題を思い出して不安になりました。 現在は農薬問題どうなったのでしょう???

  • バイトの部門異動

    こんばんは。 私は、今現在スーパーのレジを2ヶ月ほどしています。 今のバイトの前に 他のお店で加工食品部門でバイトをしていたのですが また、加工食品で働きたく思っています。 (今のバイト先は、失礼ながら加工食品の募集が中々ないので、繋ぎのつもりで入りました。) しかし、いつまで経っても募集がなく 今のバイト先で部門を異動できないかな、と考え始めました。 こうゆう場合、一般的に部門を異動するのは無理でしょうか? わがままになってしまいますよね…。

  • 牛乳パックのリサイクルとか

    頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう