• ベストアンサー

トナー粉の入れ替え

正確には、トナー粉の移動です。 レーザープリンターで1カセット4,000枚標準可能のものを使用しています。今般Aカセットがもう駄目になったのでBカセットを購入しました。数百枚のとき紙詰まりがおこり、その処理の失敗?でドラムに疵がついてしまいました。即ち、印字できるのですが9センチ間隔(例)でプリントしたものに黒点が印字?されます。 関係のメーカ・販売店に話しますと、それは初期不良でないので交換できない。ドラムの疵は絶対修理できない。又、素人やメーカーでは残っているトナー粉の入れ替えはできないし、その制度もない。よって、その印字面が不満なら再度購入するしかない。とのことです。 そこで質問です。 1.残り約3/4のトナー粉をBカセットからAカセットへ素人で移動できないものでしょうか。(メーカーを信用しない(^_^ ))。費用は勿論ですが、トナー粉を移動することをしている業者を知っていたら紹介下さい。ホームヘージで結構ですし、関西が希望です。とにかく、もったいないと思いませんか。2万円しますので、約1万5千円分がパーなのです。 2.経験のある人、又はなくても私ならどうするか回答下されば嬉しいです。 ケチなおじさんからの質問です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adkk
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

まず素人工作のリスクを勘案し,ゴマ粒程度の黒点なら我慢して使うべきです. カセットA,Bが単に古いのと新しいのを指すのでしたら手っ取り早い方法が2つあります.(1)Aカセットに残っているトナーを掃除機で吸い出すなりして全て捨てて,そこにカセットBのトナーを入れる.(2)Aカセットのドラムを取り出し,Bカセットに組み付ける.(2)は作業中に新品ドラムそれ自体,およびドラムの周りにある部品を傷つけたり,汚したりしてもとのもくあみになる確率大.一見もったいない(1)がいいのではないでしょうか.結構トナーは舞いますので屋外での作業をお勧めします.トナーを蓋するキャップは,たいがい一見見えないところにありますので慎重な分解が必要です.がんばってください.

Kashitomo
質問者

お礼

>(1)Aカセットに残っているトナーを掃除機で吸い出すなりして全て捨てて‥‥‥ 全部捨ててしまうのですか? 前のコピー機のとき、少し残っているトナー粉を新しいカセットに移動(追加)していました。今は全てカセット毎の交換ですか。純正品ばかり使用しているのですが。 >トナーを蓋するキャップは,たいがい一見見えないところにありますので‥‥‥ これが判らないんですね。くるくる回して探しているとカミさんが老いぼれた猿だと笑っていました。他にも古いのがありますので涼しくなったら屋外で頑張ってみます。 又、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#2235
noname#2235
回答No.2

お使いのプリンタが「どのメーカーのどんな機種か」が分かりませんので参考程度に捕らえてください。 各メーカーは独自のサポート体制を敷いています。そのメーカーにもよりますが、大体\6000~8000/年 の保守管理量を払う事で定期的なメンテナンスは全て(部品交換等の部品代は別)行えるはずですよ。 メーカーからの直接購入品であっても量販店で購入したものでも、メーカーのサポート対象機種であれば問題ないはずです。 またその費用を払っても見合うようでしたら、最初から各メーカーの直営販売店から購入する事をお勧めします。(よくオフィスに来る営業マンがいるでしょ、コピーのカウントを確認に来たりする。 その人に「個人的に買いたいけど保守は年間契約で」って聞いてみたら色々と教えてくれますよ。) 現状の解決策ではなくてごめんなさいね。

Kashitomo
質問者

お礼

>各メーカーは独自のサポート体制を敷いています。そのメーカーにもよりますが、大体\6000~8000/年 の保守管理量を払う事で定期的なメンテナンスは全て(部品交換等の部品代は別)行えるはずですよ。 安いですね、私も故障のあったとき一年の保守契約をしたことあります。私のメーカは販売の事務機店と契約する仕組みでたしが2万円以上でした。 この事務機店も、トナーカセットは実費だし、どこで購入しようと少しでも使用してからの交換はできないとのことでした。今回は、残っているトナー粉の有効利用なのですが‥‥‥。 ありがとうございました。又よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

2. 私なら・・・・「トナー」「再生」「リサイクル」で検索して、業者に事情を話して頼みます。 >約1万5千円分がパーなのです。 金額的には、手間賃・送料で消えてしまいそうですが・・・

Kashitomo
質問者

お礼

2.3電話して尋ねたのですが、どの会社もトナー粉の移動のみはしていないのですね。ドラムを換えて、トナー粉を重鎮するとのことです。メーカー品より安いが1~1万5千円位らしいです。印字が保証できないとかの理屈でした。5千円位まで覚悟しているのですが。 ありがとうございました。又、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPの家庭用レーザプリンタトナーが紙を取り込まない

    メーカ純正ではないトナーを使っていてすぐに紙を印字面まで取り込まなくなってしまいました。HPの家庭用レーザープリンタでトナーとドラムが一体型のタイプです。用紙がドラムまで届いていないのだと推測していますが、これを修理できないでしょうか。 印刷ボタンを押すと用紙が取り込まれますが10センチほど進んだところで紙詰まりになり、用紙がトナーで汚れます。印字はされません。ドラムを覆うパカパカ開く部分に手を加えるか(関係ないでしょうか?)、ドラム部分だけトナーのなくなった古いものと差し替えることはできないでしょうか? 別のトナーだと紙詰まりは起きないので、この新品同様のトナーの問題なのですがトナー自体はまだ90%以上残っていて、どうにか利用したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • コピー機のトナーと現像剤

    コピー機のトナーと現像剤  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  RICOH IMAGIO NEO 220の複合機ブラックの単色を使っています。  コピー機でコピーが使用できるのは、トナーが、あるからとは、理解できます。  トナーカートリッジの中にトナーが、入っています。  機械の中の感光体ドラムがレザー光で磁気化されてここにトナーが、付着して紙に転送されて熱で、圧着されてトナーが定着し、紙に印字が完成するのは、分かります。  しかし、トナーは、炭素の粒子で、このまま熱で、圧着してもトナーは、紙に印字しません。  このため、トナーの中に 現像剤 が含まれていてこれが、トナーと紙とを付着させてトナーを紙に定着させます。 現像剤 読み:げんぞうざい 英語:developer 潜像(銀塩写真では現像中心, 電子写真では静電荷の分布)を可視化するための材料の総称.銀塩写真ではハロゲン化銀を銀に還元するための処理材料のこと.これに含まれる還元剤を現像主薬という.電子写真では, 液体現像剤と粉体現像剤に大別される.後者には, 一成分系, 二成分系があり, それぞれ磁性, 非磁性とに分類できる.  トナーは、機械の中の PCU Photo Conduct Unit  の中で、感光体にトナーと現像剤が付着するのです。 ●Q01. トナーカートリッジの中にトナーだけでなく、現像剤も一緒に混入されているのでしょうか?  …(1) ●Q02. あるいは、トナーカートリッジには、トナーだけが、挿入されているのでしょうか?    …(2) ●Q03. 現像剤は、PCUの中だけに存在して、PCUの中で、現像剤とトナーが、混在して、感光体に付着されるようになっているのでしょうか?  私には、(1)のように思えるのです。 https://jp.ricoh.com/technology/tech/020_visualization.html  現像剤は、感光体に次々とトナーと一緒に垂らされるので、現像剤は、どんどん減ってしまいます。どんどん補充するには、初めから、トナーカートリッジに含まれているのでは、無いかと考えるのです。  しかし、別の知り合いは、(2)だけだと主張してやみません。  PCUの中に入っている現像剤は、使用しても減らないと主張するのです。 ●Q04. いずれが正しいのでしょうか? ●Q05. コピー機を使用しているのですが、うまく、印字できません。原因は、何でしょうか? ●Q06. PCUを交換する以外しか方法が無いのでしょうか?  紙の中央に太い黒い帯のようなものが印字される時は、PCUの中に含まれるブレードが劣化して、感光ドラム上の不要なトナーをかきとってしまうことができないので、PCUを交換する以外に無いと言うことは、理解しました。  PCUは、ユニットになっていてPCUの中の部品を交換できないようになっているのです。  今回の場合は、紙の印字がうすくなるのです。手前が、薄くなって、奥が、濃く印字されます。  濃度を濃く指定しても、印字に変化がありません。 ●Q07. PCUの中を移動するトナーが、何らかの原因で、移動できずに、入り口にとどまっているので、このようになっているのだと考えているのですが、根拠が、ありません。 ●Q08. トナーの搬送する部分があるのですが、これが、PCUの外にある斜めに切れたねじの歯車とうまくかみ合っていないのでは、無いかと考えているのですが、いかがでしょうか? ●Q09. このような現象は、有りうるのでしょうか?  本体側のねじが何らかの原因で、動かないとも考えられます。しかし、リコーのサービスは、本体側のねじが動かないなどありえないと説明します。 ●Q10. PCUの中を解体すれば、分かるのでしょうか?  このような作業は、サービスに移管された作業であるから、首を突っ込むなと言われそうです。  しかし、大切に機械を使用したいのと、長く持たせたいので、知りたいのです。  別にRICOH IMAGIO NEO 135の機械があります。印字は、きれいに出るのですが、紙の中央に一本の髪の毛のような黒いラインが入るのです。  あるときから、突然にこのようなことになりました。 ●Q11. これは、感光体ドラムに傷が入ったのでしょうか? ●Q12. あるいは、ブレードに一箇所だけ傷ができて、トナーをはききらずにこのようなことになるのでしょうか? ●Q13. 印字の紙が、移動する時に、トナーの粉に付着するのでしょうか?  もし、付着するなら、紙の汚れが、にじんだようになります。一本の線には、なりません。不思議です。 ●Q14. 感光体やブレードに一カ所だけ傷と言うのも信じられないことです。どのようなことが、原因でしょうか? ●Q15. 感光体ドラムを交換すれば、改善があるのでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • トナー交換のタイミング (レーザープリンタ)

    ブラザーのモノクロレーザープリンタ(HL-1430)を使用しています。 何週間か前からトナー残量少ないとのランプ表示が出てました。 ドラムはまだまだ寿命が残っております。 今日印刷していた所、何枚か印刷後「トナー交換必要」のランプ表示が出て それ以上印刷出来なくなりました。 ところで、一番最後に印刷した文書ですが、くっきり濃く鮮明に印刷されています。その直後にトナーが空になるものなのでしょうか。 (昔コピー機を何年か使っていた際、段々インクが薄くなり、最後には薄い粉状での印字となりました。私の中ではトナーがなくなる際はそのように段々薄くなっていくという認識がありましたので、このような質問をさせて頂きました。もし間違っていましたらご指摘お願いいたします)

  • モノクロレーザープリンターの印刷不具合について

     お世話になります。  今回は、モノクロレーザープリンターの印刷不具合についてご質問があります。  現在、富士ゼロックスのLaserwind1100 という機種を使っています。  今朝まできれいに印刷できていたのですが、先ほど印刷しましたら、印字が全体的にかすれていて、文字を読むことが難しい状態でした。    プリンターの中を見てみますと、ドラムカートリッジのドラム(緑色)の部分に、トナーと思われる粉がたくさんついておりました。  今まではそのようになったことはないのですが、これが原因でで印刷がうまくいかないのでしょうか?  このトナーと思われる粉を取り除こうにも、ドラムの部分に触れてはいけないと思うので困っています。  ちなみに、トナーカートリッジと、ドラムカートリッジは今年7月に交換しました。  交換してから、A4600枚程度しか印刷しておりません。  どのように対処したらよいのかを教えていただければと思います。  (ちなみに、このプリンターは譲り受けたものなので、説明書を持っていません)。  よろしくお願い致します。

  • トナーの互換性(PR-L1700C)他

    トナーの互換性についておたずね致します PR-L1700C(NEC)・LP-V500(EPSON)とDocuPrintC525A(XEROX)は同じエンジンを使用しておりますが、トナーとドラムカートリッジは共通に使用できるのでしょうか、それとも他には入らないように加工してあるのでしょうか? メーカーには聞きづらいものですから よろしくお願い致します

  • レーザプリンタのドラムの傷はこんなに簡単につくものなのでしょうか?

    レーザプリンタのドラムの傷はこんなに簡単につくものなのでしょうか? 機種:HL-5340D メーカ:ブラザー 昨年(2009年)の5月に購入しましたが、現在まで印刷紙に黒点が94mm周期で発生するというトラブルが3回発生しました。(原因はドラムの傷又は汚れ。詳細は下記をご参照下さい) 一回目のトラブル(2009/6) 購入してから一カ月以内なのでメーカーに頼んで新しいドラムと無償交換。問題は解決。 二回目のトラブル(2010/6) マニュアル通りにドラムをクリーニングしたが直らず。保証期間一年を過ぎていた為、約\20000でドラムを購入し交換。問題は解決。 三回目のトラブル(2010/7) マニュアル通りにドラムをクリーニングしたが直りません。反対に点が大きくなりました。 ドラムが高価で、これ以上の出費はできません。家庭内での使用だけなら問題はありませんが現在、求職中でこの印字品質では求人先に応募書類を出せません。 大変、困っています。私としては今迄にドラムに傷をつける事をした覚えはありません。掃除をする為にプリンタを載せたままプリンタラックを移動したことの み考えられますがこんな些細な事でドラムに傷はつくものでしょうか?それともこの機種特有の問題点なのでしょうか?レーザプリンタ使用歴は14年あり、今 迄にエプソン、富士ゼロックス、沖データを使用してきましたがこんなトラブルは一回もありませんでした。よろしくお願いします。

  • プリンタのインクやトナーの買取業者

    プリンタのインクやトナーの買取業者を教えてください。 私の小さい会社では、利用目的にプリンタが何台もあります。しかし、利用頻度は多いとは言えません。 ですので、これらのプリンタで利用済みとなったインクカートリッジやトナーカートリッジがメーカー・型番がバラバラにあります。 利用済のカートリッジの買取業者へ売り渡したいと考えているのですが、素人ながら探すとメーカーや型番ごとに業者が異なる結果になってしまいます。 以下のようなカートリッジを取り扱っているような業者をお知りの方、よろしくお願いいたします。  CANON インクジェット   BCI-7e(Y・M・C・BK)   BCI-9BK  HPインクジェット   HP135  RICOHジェルジェット   GC21(Y・M・C・K)  CANONレーザー   EP-65  RICOHレーザー   タイプ720A/B  XEROX   CT200623   CT200624   CT200625   CT200626

  • 用紙の左側1cm幅で、帯状(縦方向)に黒く印刷される

    EPSON LP-1500S 1.不具合内容:  A4用紙の左側1cm幅で、帯状(縦方向)に黒く印刷される。 2.調査内容: ・トナーカセットを外し、プリンター内部に付着したトナーをきれいに掃除。 ・感光ドラムに付いているトナーをきれいに拭いた後、プリンタ単体の印刷テスト:改善されない。 ・古い機種なので修理サポート 期限切れです。 対策を教えてください。

  • illustrator8.0を使いレーザープリンタで出力すると・・・

    epson8200c Xrox c525a と言う機種を使っています。 OSはXP 及び  mac OS 9 です。 例えばA4用紙一杯に illustrator8.0を使いレーザープリンタで出力すると 色の濃さが60%(例えばグレースケール)位から スジなどが入り、ぼやけた印刷にしかなりません。 20%などになると、さらに印刷結果がひどくなります・ この質問をすると トナーやドラムの消費では?トラブルでは? などという回答が帰ってくると思うのですが 残念ながらトナーもドラムもメーカー純正(新品)です。 専門的に詳しい方、何か解決策ありますか?

  • 中華まんを作る粉について

    中国語を独学している初学者です。 友人が間違えて買った中華まんの皮を作る澱粉(片栗粉)で、中華まんの皮以外で何が作れるのかわからず困っていたので、頑張って中国語で作文して聞いてみたところ、二人の中国人が下記のコメントを寄せてくれました。 写真の澱粉で、袋に「大白菜麺粉」「bapao wheat starch」等の字が読み取れます。“小麥”“麵粉”だとホットケーキやうどん等を作る小麦粉(薄力粉とか中・強力粉)、”starch”だとあんかけ等に使う澱粉(片栗粉)だと解釈していますが、袋に両方書いてあるのでよくわかりません。 寄せていただいたコメントを自分なりに日本語訳してみましたが、解釈が正しいか自信がありません。[ ]は自分のメモです。 Aさん: 我觉得是"大白菜"牌的面粉。也就是普通的面粉,也就是小麦粉,不是淀粉哦。可以做包子,包饺子,或者做个煎饼什么的,至于糕点什么的应该也是用它做的。 我觉得“大白菜”是生产这个面粉的厂家给这种面粉取的名字。不过,为啥要叫“大白菜”呢,奇怪的名字。。。 私は「大白菜」ブランドの小麦粉だと思う。一般的な小麦粉だから、澱粉ではない。[也就是:~だからこそである] 中華まんも作れるし、餃子も包めるし、煎饼等も作れる、ということはお菓子等もその粉で作れるに違いない。 「大白菜」は、このような小麦粉を扱っている製造メーカーの名前だと思う。でも何で「大白菜」という名前で呼びたいのか、奇妙な名前だ・・・。 Bさん: 应该不会和白菜有关系吧~~。淀粉和面粉还是有点区别的,我对烹饪也不是很了解,淀粉加点水可以用来勾芡(放在菜里翻炒让汤汁更为粘稠),不过包包子的谷物应该还可以做馒头吧,做面条可能也行(上面有写面粉,繁体字是“麵粉“) 白菜と関係あるはずはないはずだ~。[不会:~するはずがない、~の可能性がない/应该:~のはずだ] 澱粉(片栗粉)と小麦粉は少しだけ違いがある。[“还是”の役割がわかりません] 私も料理に詳しくないが、澱粉は水を少し加えてあんかけに使える(野菜に入れて炒めるとスープにとろみがでる)。でも中華まんを包む穀類の粉は蒸しパンも作れるし、麺も作れる(上に「小麦粉」と書いてある。繁体字では「麵粉」です) 解釈が正しいかどうかご指南いただけますと幸いです。(長文ですみません) どうぞよろしくお願いいたします。