• ベストアンサー

日経平均の適正PERはいくらですか?

igaguri_mlの回答

回答No.1

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/chart/trend2.cgi?radio=name&market=00&job=no&nin=1 で色々見て下さい。 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0101&asi=2&asize=1 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0201&asi=2&asize=1 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0170&asi=2&asize=1 で日経平均とTOPIXと東1連結PERのチャートを見られます。 2003年の始めに異常な値が出ている以外は 東1連結PERはほぼ20前後を振動していることがわかります。 他に見るべき基本的な指標は最近の騰落レシオです。 6日平均と25日平均がよく使われます。 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0101&asize=1 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0201&asize=1 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0182&asize=1 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188&asize=1 http://www.kabushiki.co.jp/market/stockindex01.jspx?type=10 騰落レシオ6、25の動きとTOPIXの動きを比較してみてください。 騰落レシオ25が底値だと判断できるならば 絶好の買いどきなのですがどうなんでしょうかね? 誰にも答はわからないと思いますが。 長期投資の立場では今買っておいて損することはないと私は考えています。 市場平均株価は数年待てばもとに戻りますし。 (その途中でさらなる下落を体験することになるかもしれませんが) 投資は自己投資で!

関連するQ&A

  • 業種平均PERについて

    業種平均PERを見ていて思ったのですが、PERが二十倍というのはとどのつまり、(利益を企業内に全て留保した場合)株式の価値が倍になるのは20年後ということですよね。分母であるEPSの成長が著しいIT業界のPERが何十倍というのは納得できますが、食品等のEPSがそれほど成長しない業種に関しても20倍以上のPERというのは、それだけで割高な気がするのですが。 この考え方におかしな所はあるでしょうか。

  • だいたいPERは幾らぐらいが妥当?

    以前福井総裁が「日本株はPER的に高過ぎる株価に入ってきた。」 と言っていました。 (確か3~4ヶ月前、東証一部の平均の事だったかと ) 質問 1:では幾らぐらいのPERが妥当なんでしょうか? 2:各企業の決算発表後、日経平均は幾らぐらいをつけるでしょうか? すいません、わかりにくい質問で。

  • 日経平均株価

    アメリカのダウ平均やナスダックは今絶好調で、連日最高値を付けています。 日経平均はイマイチでしたが、昨日あたりから調子が出て来た感じなので 近い内に日本も最高値を付けて、日経平均で4万円超えますか?

  • 日経平均のPERの推移がわかるサイト教えてください

    日経平均のPERの推移がわかるサイト教えてください 何十年ものデータがわかるものがいいです。 グラフ、数値データどちらでも構いません

  • 日経平均・DOW・NASDAQなどの平均PERを知るには

    株式投資の質問です。 日経平均やDOW・NASDAQの平均PERや平均配当利回りなどの情報を得られるサイトはございますか? 出来れば、時系列(年代別)で確認できるとさらに有用なのですが。 株式投資する際の参考情報にしたいのですが詳しい方宜しくお願いします。

  • 平均PERの推移は?

    投資尺度のひとつとしてよく用いられるPERについて伺いたいのですが、 日経平均のPER、また各業界平均のPERの過去10年程度の推移が知りたいと思います。 ご存知の方、また参考になるサイト等ありましたらぜひ教えて下さい。

  • 日経平均値について

    失礼します。 日経平均値が、今現在、どれ程買われているのかを示す、例えば?? PER等は、どの様に算出すれば出来るのでしょうか?? 何方か、宜しくお願い致します。

  • 日経平均株価の適性値

    日経平均株価の適性値の求め方を教えてください。 日本の経済規模などから考えて適正な数値と言える額なのでしょうか? それは何か計算で大体このぐらいが妥当とか目測を立てることはできなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 https://diamond.jp/articles/-/4918 日経平均株価の適正水準を計算する | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン https://manetatsu.com/2019/02/163960 PERをあてにするのは危険 日経平均株価の下値の目途にはPBRを利用せよ | マネーの達人 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/perepseps2018-10-1740-21920-79per126-per-eps17402100083per121eps140064per156.php 【資産運用】なぜ、日経平均のPER は「15 倍が適正」なのか | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://toyokeizai.net/articles/-/264476?page=2 日経平均株価は重要な節目にさしかかっている | 市場観測 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

  • 日経平均株価

    毎日のように日経平均がバブル後の高値を付けているので この分だと年内には軽く5万円超えでしょうか? 今は軒並み買いでしょうかね?

  • 日経平均株価はいくらぐらいがちょうどいいのですか?

    日経平均株価はいくらぐらいがちょうどいいのですか?