• ベストアンサー

東西と南北道共に”止まれ”の標識は?

南北と東西に交わる信号のない通常の四つ角で、東西方向に”止まれ”のマークがある場合、南北方向には”止まれ”はないのが通常と思います。両方が止まると、見合いをすることになり、却って危険と思うからです。私の住む市役所の南への出口道路と、それに交わる東西道路の両方向ともに”止まれ”が有ります。市役所側にあるのは、いわゆる私有地扱いだろうと思います。一般道ではこのような例はあるのでしょうか? また、両方向ともが赤点滅の信号はあるのでしょうか?

  • aerio
  • お礼率56% (982/1741)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sir007
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

質問の回答としては、 「4方向とも止まれの交差点はあります」です。 田んぼの中を通っている農道なんかに良くあります。 どちらも赤点滅があるか否かはわからないです。 見かけたことがあるような気もしますが自信なしです。 むしろ、疑問に思うことは 両方が止まると見合いして かえって危険と言う部分がよくわかりません。 交差点では、左方優先のルールがありますから  (道路交通法36条1項1号で   「左方から進行してくる車両」の   「進行妨害をしてはならない」とある) 見合いになれば左方が優先されるので問題ないと思います。 例に挙げている東西南北の交差点の場合、 東から来る車と南から来る車なら南からが 南と西なら西が、 西と北なら北が、 北と東なら東が、 それぞれ優先となります。 質問者さんがこのような疑問を持ち どちらか一方の「止まれ」を なくした方が良いと考えるのは 左方優先の原則を知らないと言うことかな? と思うのですが・・・ 付け加えると見合いになると言うことは お互いが完全に停まっている訳だから 大事故になる危険性は小さいと思います。

aerio
質問者

お礼

優先順位が自動的に定まらないといけないはずと考えて質問しましたが、この例示で左方優先の原則を思い出しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

参考までに投稿いたします。北米では4方向、3方向2方向止まれの標識があるのはごく普通のことです。 通行の仕方は「止まれ」の標識がある道路の車は全て先着順です。直進、右左折関係ありません。

  • falst
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

 近所に十字交差点で、全方向に止まれの標識がある道路があります。  両方とも公道です。  設置理由は不明ですが、片方の道は若干広めで実際に走っている車がかなりのスピードで走ってきており、もう片方の道が細い道で回りが見通しが悪い状況ですので、両方向止まれでないと事故が起きやすいからなのでしょうか?  また、住宅街の細い十字路にも全方向止まれのところがあります。これも同様に見通しが悪いところです。    質問には直接関係ないかもしれませんが、すごく見通しの良い(周りが田んぼ)十字路で、南北に止まれがあり、東西に止まれがない交差点がありますが、この交差点はすごい事故が起きるので有名です。  南北の止まれのある道のほうが交通量が多く、見通しのよい50K制限の道のため、大概の車が70-80K程度の速度で走っており、交差点で軽い徐行や止まらずに走る車も多いです。  逆に東西も同様の条件でなおかつ止まれがないために、かなりのスピードで交差点に進入する車が多いです。  私もここで貰い事故をしたのですが、片側が止まれのために優先側が徐行せずに交差点に入ることと、見通しが良いことから遠くから予測で止まらずに来る車との速度の関係で事故が起きているように思えます。  こういう交差点は信号機の設置が費用等でできないのであれば両方向止まれにすることで、事故が減ると思うのですが・・。

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

こんばんは うちの近所に全部赤点滅で止まれ標識の交差点があります。 見通しが良すぎて事故が多かったので設置したようです。 それでもだめなので、見通しをちょっと悪くする柵まで設置されました。 この交差点を通過する時は直進優先と左方優先のルールが適用されると思います。 違反者が多いらしく、白バイが隠れているのを時折見かけます。(笑) ま、見えるところに隠れるふりをしているので、皆さんルールを守ってます。 ルールを知っているんだったら、他の時も守れば事故は減るんでしょうね。

aerio
質問者

お礼

左方優先の原則を思い出しました。これで、4方向止まれ標識と4方向赤の滅信号も解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信号機

    十字路があります。片方は南北方向で2車線。東西方向は1車線。信号は南北方向に普通の信号。 東西に対しては、歩行者用の信号のみです。進行方向南。その信号の手前で左折します、その時信号は赤になりました。このまま左折したら信号無視になるのでしょうか?

  • 東西南北がなぜすぐにわかるの?

    こんにちは。 東西南北が即座にわかる友人が何人かいます。 たとえば、外に居るときに「じゃあ、南へ行けばいいね」とすぐに向かえる人。 「それは駅の北側よ」と目的地を指示することができる人。 初めて訪れた場所でも東西南北で理解できているのです。 なぜわかるのでしょうか? ちなみに私はものすごい方向音痴です。

  • 点滅信号での通行の仕方

    点滅信号での通行の仕方で質問させていただきます。 今日、ヒヤリとしたことなのですが、夕方帰宅途中のことです。 住宅街の細めの道で、点滅信号がある交差点があります。そこでは、南北に通行する道の方が黄色の信号、東西に通行する道が赤の点滅信号になっています。私は北方向から南方向へ進んでいました。その交差点に差し掛かるとき、東西両方から車が来ていました。その車は私が接近してきたのを察知し、一旦停止をしていました。私は、交差点に差し掛かる前に(私の方向からは点滅黄色信号)減速をし、止まっている車の後ろに自転車などがないかを確かめました。その気配がなかったので、徐行しながら、ソロソロと交差点に入り、もう一度車の陰に誰かいないかを見ようとした時、私から見て左手(東方向からきていた車)が動き出して、左折(その車からみて)しようとしてきました。私からすれば、目の前でいきなり車がでてきて、私の車の左前方とぶつかりそうになりました。私もその車も同じ南方向に行こうとしてことになります。最徐行していたため、事故になることはなかったのですが、あちらのドライバーが怒ったように、何か言っているのが分かりました。 帰宅して、点滅信号のルールを確認しました。「赤」は一旦停止、「黄」は注意しながら進むということでしたが、この場合、もし、接触になっていたらどのような割合になっていたのでしょうか。相手ドライバーが怒ったように、私の行為の方がよくなかったのでしょうか。質問させていただきます。

  • 法律上の信号の渡り方、通行の仕方。

    東西方向には車と歩行者信号があるのに、南北方向には車の信号だけで 歩行者用の信号がない交差点があります。 ここで、東西方向が青で、南北方向の車用の信号が赤の場合でも、 東西の車がなく安全が確認できれば、歩行者は南北方向へ渡っても 違法ではないと考えています。 また、歩行者信号はあるものの、車用の信号がなく「とまれ」の標識がある場合は、 左右方向が青で、歩行者用が赤でも車は安全を確認できれば、進めると信じています。 まず私のこの考えは、正しいでしょうか? また、この辺りの条文はどう規定されているか、教えてもらえませんか。

  • 二段階右折

    二段階右折 道交法では軽車両は右折時、道路の左側端を徐行と定められており、例えば東西と南北に交差した交差点に南から進入して東へ抜ける場合、一旦交差点の北西端に到達した後、東へ方向転換することになっています 南北路の信号が青のうちに南北路を横断して東へ抜けるのは危険であるので、結果的に東西路の信号が青になるのを北西端で待つという二段階右折になるわけですが、その際、南北路の左側端を北上して達した地点は、通常、東西路の停止線より先になってしまいます 法的には、そこから停止線まで逆走して下がるべきなんでしょうか

  • 切り妻屋根を東西にするか南北にするか迷ってます

    注文住宅を建築予定です。 ただ今、家の打ち合わせをしています。 間取りはほぼ決定し、外観のデザインを考えるところにきています。 屋根は切り妻に決定したのですが、その屋根を東西方向に流すか 南北方向に流すかで迷っています。 建設地は北側道路が接道です。 南、西、東は家があるので、「北側」しか他人から見える面がありません。 どうせならかっこよく・・・・・と窓や外壁にけっこう工夫を凝らしてもらったのですが、 屋根で大きくイメージが変わることがわかりました。 デザインは断トツで東西方向に屋根を流した方が見た目が素敵です。 南北方向だと、いかにも「家の裏側」というデザインで、ちょっとがっかりします。 ですが、南側にバルコニーを作る予定なので、南北方向の方が 軒を伸ばしてバルコニーを覆ったりするのに都合が良く、 利便性をとるか、外からの見た目をとるか迷っています。 今現在は太陽光パネルの搭載の予定はありませんが、 もし、載せることになった時は、やはり南北方向の切り妻の方が 都合がいいですよね? 同じようなことで迷った方がいましたら、 ぜひアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 九州(熊本)の文化!?決して東西南北を言わないのは何故?

    京都から熊本県八代市に引っ越してきました。当然、地理やお店が分からないので地元の方に聞くのですが、『絶対に東西南北を言わない』のです。 ・北上する→上る(のぼる) ・南下する→入る ・西に向かう→外に行く(海があるから?) ・○○の方に向かう(地名で方向を説明) ・国道○号線→○○の通り(店の名前が多い) しかも驚く事にこちらが分からないからと東西南北で尋ねても、答えは絶対に東西南北で帰ってきません。また『東側で…』と言うと『東ってどっちだっけ?』と言われる始末。ちなみに相手は小学生とかではありません。 これは何故なのでしょうか?九州・熊本独特の文化か何かなのでしょうか?

  • 夕方、点滅しないで光る飛行物体は?

    先ほど北から南へ光って飛行する物体がありましたが、これは人工衛星ですか? 1.人工衛星は東西方向に移動しますか?   また、南北方向にも移動しますか? 2.航空機の光は必ず、点滅を繰り返し、点灯したまま飛行はしませんか?

  • 信号交差点内の駐車場出口から出庫

    東西と南北に直角に道路が交差する信号交差点内(横断歩道と交差点中心の間)に駐車場の出入口があります。 東西道路は片側1車線、南北道路は片側3車線(右折専用車線なし)です。 出庫の状況を観察すると4つのパターンがあるようです。 1 南進用信号青で出庫し、南進(または東に左折)する 2 南進用信号赤で出庫し、そこで停止し、南進用信号青で南進(または東に左折)する 3 西進用信号青で出庫し、西進(または北進、または東に左折)する 4 信号に関係なく、通行車両がないときに進む (時差式信号ではない、矢印信号はない。歩行者用信号付の「普通」の信号交差点です。) この駐車場から車で出る場合、どうすればよいのでしょう。      lll 歩行者用信号 lll       lll 付の交差点内 lll      lll の横断歩道  lll                   ⇔【駐車場出入口】     ┘         └                     信号交差点     ┐         ┌          南 よろしくお願いします。      

  • 道路の優先について

    同じ道幅の十字路で、南北に止まれの道路標示があります。 東から直進してきた車は、南から一旦停止して出て来た車を左方優先の原則に則り譲らなければなりませんか? 赤と黄色の点滅に置き換えてもいいです。