• 締切済み

事務職のプロフェッショナルを目指して

学歴・資格・全く無しの総務のおばさんです。 起業間もない小さな会社(社員は経営者のみ)に数時間の電話番パートとして勤めたのは当初の話。あれから8年が経過。 徐々に事業が拡大し社員も増えた為、各種保険等の加入や、新たに迫られる総務労務財務の仕事は教えてくれる人も無く、1人で苦戦がずっと続いています。 何かある度にあちこちの機関に電話をしたり、調べながら対処していますが、後でこんな事も申請出来たなどを知る事も多く、多分未だに知らないことの方が多い事と思います。 また、もしかすると間違った事をしているかもしれませんし、どこかできちんとした実践的な総務労務財務の知識を学習する機会があればと思う事が時々あります。 (これまでに税務調査が2度あり、その度に熱出しました^_^;) 雇用労務・社会保険事務・給与・財務経理を担当している皆さん、仕事での知識をもっと深めて実践にいかすために何か勉強されてますか? その場合何を利用して?どんな風に?仕事を極める為に何か資格に挑戦されたりしましたか? お暇な時で構いません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

私は元税理士事務所の補助者(無資格)でした。今は兄の会社の役員として事務のすべてを行っています。 実際の経理業務や労務などは、学校でまともには学習できません。 官公庁は匿名での質問を受けてくれることが多いです。気になるのであれば、管轄外の官公庁、隣町の監督署などへ聞くと良いですよ。私なんて監督署の対応がいいかげんな場合労働局や厚生労働省へ聞いたりします。 社会保険事務所では新人向けの講習会もあります。あとは専門学校などで実務講習のようなものもあったりします。程度はわかりませんが・・・。 顧問の税理士や社労士がいれば、打合せなどに出来るだけ参加して知識を吸収しましょう。いろいろな官公庁のメールマガジンの登録や官公庁配付のリーフレットを定期的に確認し、セミナーや講習会へ参加するのも良いでしょう。費用がかかる場合には経営者へ相談しましょう。 私自身、前職での専門は会計や税務でしたが、今は社保・労保・人事・法務・登記・許認可・助成金・融資・事業計画などほとんどの事務を専門家を利用せずに行っています。日々、情報収集と勉強ですね。

zuboran
質問者

お礼

やはり実務に勝る学習は無いですか…。社保や雇保の新人講習は通知が届いたもの全てに参加しましたが、今から思えばまだ実務に慣れてない頃だったので、内容の意味を半分も理解出来てなかったと思います。 旬の情報収集や学習には皆さんがおっしゃった経理ウーマンがよさそうですね。折角の経験、私はこれを生かして更に学習を深める事の出来る資格などがあればいいのかなと思う今日この頃なのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.4

今勤務しているところではNo.3の方がおっしゃっている「経理ウーマン」を購入してもらっています。 私の場合、経理関係は簿記を勉強したので何とかなるんですが、社会保険・給与関係はまったく勉強していなかったので、勉強は書籍を購入しました。 派遣で仕事をしているので、派遣会社の社会保険手続きの講座(約2万円)とか受講したんですが、書籍やネットなどでも調べられるので、そこまでは必要なかったかな?と思っています。 社会保険関係の購入した書籍は、 はじめの一歩 社会保険の手続きをするならこの一冊(自由国民社) です。

zuboran
質問者

お礼

とりあえず自分で経理ウーマンのバックナンバーを何冊か申込みしました。読んでみてよさそうなら年間購読をお願いしてみようかなぁ…と思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

零細自営業主で、おばさんではなく男なのですが 「月刊経理ウーマン」をよんでいました 5年ほど見て今は取っていませんが、零細会社の事務担当者むけに 経理税務社会保険関係の本なのでいいかとおもいます 経営者のための資金繰りとかもありますので 社長に言って会社で購読してもらいましょう

参考URL:
http://www.kens-p.co.jp/info/keiriwoman.html
zuboran
質問者

お礼

リンクありがとうございます。私は雇われ事務員というよりは、どちらかというと経営者側の仕事回しなので、まさしくこういう微妙な事が知りたいのです。買ってくれるかなー。いや、勝手に買ってしまおう!(笑)でも、私しか読む人いないな…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

私も一介の工場の事務です。入社して満5年になります。 私の場合は本社や他の工場などもあるので頼る人もいるのですが、 入社して1年半で仕事に詳しい上司が転勤し、たまたま同時期に課員も全て入れ替えになり、私が一番古株になってしまい、新しい上司は極度に仕事の出来ない人でした。 質問者様ほどではありませんが、その時はやはり手探り状態の苦労もしました。 私は公的機関もさることながら、結構インターネットなどで調べることも多いです。 総務の森のURLを貼っておきます。案外知りたいことを他の方が既に質問されていたりして助かります。 後は、私は会社が加盟している保険組合や最寄の職安などは、初めてで全く分らないことを伝えたうえで、頻繁に質問し、顔を覚えてもらえているようです。 本当に分らなくて困ったらここでも質問させてもらったこともあります。 事務職って傍目から見ると楽そうですが、実際知らなかったからといって申告しなかったじゃ済まなかったり、忘れていたからといって支払いを滞らせるわけにいかなかったり、税金関係なども含め、案外責任の重いお仕事ですよね。 見かけ以上に大変なだけにあまり評価もされない部分もありますが、質問者様の努力が会社と従業員を支えているのだと思えばステキなお仕事ですよね。頑張って下さい。

参考URL:
http://www.soumunomori.com/
zuboran
質問者

お礼

ですね。私も労務安全情報センターってwebサイトにいつもお世話になってます…。ホントに責任重くてストレス重いです。お互い頑張りましょう!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 人事総務関係でご質問などの実務を担当してきた者に過ぎません。 10年くらい経験がありますが、私は無能なにか学習するというより、公的機関を利用してきました。 というのは、昨今、法改正が激しく、体系的に学習するのは一番かと思いますが、分らないことがあれな所轄の社会保険事務所や労働基準監督署や税務署など公的機関に電話したり、足を運び学んでいました。 何しろ無料なので… こちらが何が分らないということさえ明確に質問することを整理しておけば、親切に教えていただけます。またそういう意味で公的機関があると思っていたからです。 繁忙などは避け、法人の質問に応じてくれないわけがないと思っています。わかったつもりでいたことが違ったりしていたこともあるので、社内に社労士もいましたが、実務経験がないので、公的機関に足を運ぶことで資料なども頂いてかえることが多かったです。 仕事上、できて当たり前という仕事の性質上、誤った解釈など注意しないととんでもないことになる前に、疑問に感じたことは自分で判断する前に念のためにという意味で結構質問してきたつもりです。少しずつですが、そういうことが蓄積していただけですが、ご参考にでもなれば幸いです。

zuboran
質問者

お礼

ですね。私も電話が頼りです。労基はあまり聞いてヘンに目をつけられる会社になったら困ると思い(笑)まずはwebで探すようにしています。社保は概ね親切ですが、以外にも知識の少ない人が多いのにはびっくりです。困るのは税務署です。とにかく不親切だと感じる事が多いです。(知っていて当たり前としての冷たい対処) 何もかもに関してトータル的に指導してくれるのはやはり社労士ですかね。でも社労士に依頼するとお金掛かりそう…。 ホントに誤った解釈でとんでもない事って、背中合わせでヒヤヒヤします。お互い頑張りましょう!何とか8年やってきましたが、(一応その前も事務職10年やってるんですが大きな会社の一事務員でしたので、今から思えば大した責任じゃなかったですね)何か良い方法があればまたよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務職の転職に有利な資格&つぶしのきく資格

    現在、事務職をやっています。 1年前から在職中で【経理・総務】に絞って転職活動していますが、経理や総務の実務経験がない為、かなり厳しいです。 私は、日商簿記2級しか資格は持っていません。 この転職活動の為もありますが、将来の保険の為に事務系の資格にこだわらず何か資格を取ろうかと考えています。 もちろん、資格を持っていても実務経験しか企業は見ない事は承知しています。 ただ、何もしないよりは何かやろうという思いもありまして。 社会保険労務士の資格も考えていますが、2,3年みっちり勉強してる人でも取れない人がいるくらい難関だと聞きます。 しかし取ればある程度、企業も見てくれるなら勉強も考えてます。 意見を聞きたいと思います。 また、その他に何かつぶしのきくような資格はありますか? 例えば友人は、宅健と、マンション管理士の勉強を始めました(転職活動中)。 理由は、将来年をとってもマンション管理などの仕事に就けるかもしれないという事でした。 それもどうなのかとも思いますが。

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 総務系スペシャリスト

    私はIT業界の事業企画室配属しており、秘書を担当しているのですが、 労務や財務などの総務系スペシャリストを目指そうと思っています。 勉強するのであれば、資格も取ろうと思うのですが 簿記検定の3級、2級それぞれの難易度と、よいスクールまたは通信教育があったら教えてください。 それと社会保険労務士についても教えてください。

  • 病院の総務職

    病院の総務で働きたいと思っています。 総務と言っても物品発注から営繕、人事、経理、レセ等色々な仕事があると思います。 転職に役立つ今からしておくべき勉強はどんなことがあるのでしょうか? 個人的に社会保険労務士と簿記を取ろうと思っていますが、社労士など一筋縄でいかない資格です、本当に役に立つかもわからない資格に力を注ぐより他にやることがあるのでしょうか? 当方現在医療機器ディーラーで働いておりますので医療物品の知識は生かせると思います。 お客さんと仲良くなって縁故採用狙った方がいいのかな・・・ 良いアドバイスお待ちしてます、よろしくお願いいたします。

  • 総務の仕事をしています

    こんにちは。 わたしは総務のしごとをしています。 未上場の小さい会社なので、法務関係はそれほどきっちりしてないのですが、幅広く任され経験させてもらっています。 そしてせっかくなので、もっと勉強して資格を取得したいと考えています。情報ください。注釈として (1)社会保険労務士以外の資格で、情報ねがいます (2)社会保険の処理・就業規則に関してはそれなりに知識があります (3)簿記(経理)はほとんど知識がないです (4)秘書検定1級を勉強中です (5)人事に携わっているので、社員の勤怠労務・採用・退職に関する知識はあります (6)労働組合のない会社なのでその知識はさっぱりです・・ 今のところ、以上の状態です。 社会保険労務士よりもできればもう少しハードルが低くて、なおかつ今の知識や経験を生かせるような資格があれば紹介してください!

  • 総務の仕事

     私は、現在、財務、経理の職をさがしておりますが、ある人材会社の方から、総務の募集をしているところがあるので、受けてみてはどうかといわれました。募集要項には、財務、経理の仕事も含め、社会保険、社員教育等の仕事がくわわるような感じでした。確かに、私は、財務、経理分野に興味を持っていましたが、これ以外の上記の様な仕事にも興味をもっています。  資格として、現在、日商簿記1級の資格を取得しており、今後、社会保険労務士の資格の取得も視野にいれています(かなりの難関だとは、思いますが・・・)  そこで、この会社を受けてるかどうか、迷っています。現在、経理の仕事をされてる方、総務の仕事をされてる方、過去に経験の有る方、その他詳しい方、アドヴァイスをお願い致します。  会社は、未上場ですが、説立され40年以上で、資本金2000万、従業員1000名超です。小さくはない会社だと思うんですが・・・

  • 事務系 学科

    事務系の仕事に就きたい場合は どんな学科があるところに進学すれば良いですか? 調べた事務の種類に 「医療事務」「購買・資材・物流の事務」「財務・経理」「総務」 「特許事務」「法律事務」「貿易事務」「労務」「秘書」「人事」 がありましたが 「購買・資材・物流の事務」「財務・経理」「総務」 のどれかに就きたいと思っています。

  • 29歳未経験から事務職へ転職したい

    ワード、エクセルは初級程度、アクセスやパワーポイントは使ったことがありません。今から派遣社員で事務経験を積み(1年程)、紹介予定派遣を利用して正社員を目指そうと考えています。 人事希望です。派遣の間に今後の就活のための勉強をしていきたいと思います。どんな資格、勉強をすれば人事職には有利でしょうか? 30歳になる前に紹介予定派遣(もしくは正社員)に切り替えたいです。なのでCDAや社会保険労務士は難しいかなと考えています。PC系の資格がいいかなと思っているのですが、あまり意味ないでしょうか? 実務経験を積むのが一番ということは分かっていますので、プラス何かできる事があれば参考に教えて下さい。

  • 事務職です。仕事が暇です。

    小さな会社に勤務していて、総務や経理等事務一般をしています。 いくつかの業務の効率化を図ったら、暇になってしまいました。 実は勤務時間の半分も仕事をしてない状態です。 他には営業の社員がいて少し営業事務も振ってもらっていますが、経理総務等でももっと仕事を見つけたいのですがどのようなことがあるでしょうか? 今私がやっていることが分からないと思うので答えにくいとは思いますが、時間があるとやったらいいだろうな、評価されるだろうなということがあれば教えてください。 今の仕事は待遇が割と良いので、資格の勉強などで時間をつぶすのではなく、仕事頑張ってもっと認められたいです。

  • 独学で取得できるか?

    総務の仕事をしている知人(男性)がいます。 会社勤めをしながら社会保険労務士の資格取得の為、独学で勉強をしているそうです。 私は独学では正直厳しいのではと思うのですが知人曰く職場での実務がかなり為になっているので独学でもいけそうだと楽観的な考えのようです。  社会保険労務士の資格って独学で取得できるものでしょうか?