• ベストアンサー

独学で取得できるか?

総務の仕事をしている知人(男性)がいます。 会社勤めをしながら社会保険労務士の資格取得の為、独学で勉強をしているそうです。 私は独学では正直厳しいのではと思うのですが知人曰く職場での実務がかなり為になっているので独学でもいけそうだと楽観的な考えのようです。  社会保険労務士の資格って独学で取得できるものでしょうか?

  • asuty
  • お礼率43% (369/840)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

独学でも合格された方が回りにおりますので、 可能だとは思います。 しかし、人には向き不向きがあり、独学でも大丈夫な人、 通学が向いている人など、人それぞれです。 自分の場合は、過去に何度か別の資格に挑戦し、 失敗したことがありましたし、 工学部出身で、実務はおろか、全く畑違いの仕事をしておりましたので、 社労士の資格を取るときは、受験予備校に通いました。 わからないことがあった時、誰かそばに聞ける人がいるというのは 心強かったです。 (受験勉強を始めたとき、ネットは多少身近な存在ではありましたが、今ほどではありませんでしたので) 彼自身が独学でも大丈夫と思っているのであれば、おそらく独学に向いている人だと思いますので、大丈夫なのかもしれませんね。

asuty
質問者

お礼

No.1~3の皆さん、ご回答有難うございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

 実務経験はありませんでしたが、独学で合格しました。そもそも、資格学校の実態を知っていますが、あんな所にカネを注ぎ込むのは無駄です。また、こうした学校は誇大宣伝を平気でしています。全ての学校の合格者数を足すと、全合格者の何倍にもなるでしょう。そもそも「学校」とは言えないしね。  独学で私が取った方法は、とにかく何度も繰り返すということです。「読む」勉強は同じものを20回以上読む、「問題を解く」勉強は同じ問題を10回以上解く、ということをしました。  既に解いた問題は100%正解に達するまで行うようにします。本番では、必ず目減りするものですから、練習では100%でなくてはいけません。  それと、過去問こそ最良の予想問題と心得、これに特に重点的に取り組むべきだと思います。  毎日の勉強時間を手帳に記録していくと、勉強の励みになります。ただし、時間が長ければよいというものではないので、ぼおっとした時間は省いて記録するという、自分への厳しさが必要です。  また、隙間の時間の有効利用が大切ですね。特に、通勤電車の中でどう過ごすかで違いが生じると思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

できないことはありません。 実務をしているのなら初心者とは違って知識があるでしょうから努力次第です。

関連するQ&A

  • 実務未経験で社会保険労務士の資格を取得した方へお伺いします

    社会保険労務士の資格取得を目指している者です。 ただ、総務や人事での実務経験がまったくないため、たとえ資格があってもそれを今後のキャリアに生かしていけるかどうか不安があります。 もちろん最終的には自分次第なのでしょうが、ぜひ実務経験なしで社会保険労務士の資格を取得された皆様の経験をお聞かせください。 資格取得後、どのような道を歩まれましたか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士は独学で取得可能ですか?

    社会保険労務士の資格を取ることを考えています。その場合独学で取得可能なのでしょうか? 私は2013年9月のFP3級から2015年2月のきんざいの面接試験のFP1級まで独学、ストレートで合格した経験があります。演習問題を一人でコツコツ勉強した方が自分には向いています。結局1000時間以上勉強時間はかかりました。 ただ独学での勉強が社会保険労務士の資格では通用するのか知りたいです。独学でしかも一回で合格することはできるのでしょうか?私は社会保険労務士の知識は全くありません。どなたか回答をお願いいたします。

  • 社労士独学向き参考書

    独学にての社会保険労務士取得にあたり参考書としてどの書籍がよいかアドバイス下さい。

  • 社会保険労務士の資格取得で質問です

    社会保険労務士の方に質問です。社会保険労務士の資格を取るとどのような所で働くことになるのでしょうか? 又、給与面で社会保険労務士の現状・将来性、資格取得に良い勉強方法、資格取得の難易度(例えば大学受験で言えば何大学など)を知りたいです。 現在失業中で人生を(仕事をゼロから)やり直さなければなりません。 資格を取得を考える前にまず仕事を探すことが優先なのはわかっています。 又、資格を取ったからといって実務経験を積まないと資格が活きてこないというのも理解しているつもりです。 抽象的な質問ですみませんが答える気のある方宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士は独学では殆ど取れない資格でしょうか

    社会保険労務士の資格は、独学ではほとんど取ることが出来ないものでしょうか。 どこかの学校に通わなければ取れない資格でしょうか。

  • 社会保険労務士の資格取得の勉強方法を教えてください

    社会保険労務士の資格を取得したいのですが、法律の知識は全くありません。 そこでまず何から手をつければいいですか? 私は、まず1年間は独学で勉強しようと考えてます。

  • 社会保険労務士について

    社会保険労務士の資格を持っていたら転職に有利ですか? また重宝されますか? 独学で取得することは難しいでしょうか? 今までHPのクリエイターとして仕事をしてきましたが、将来的に考えると、目まぐるしく変化するこの業界において体力的な問題からずっと続けていくことに不安を覚えるようになりました。 かねてから興味のあった総務などの事務の仕事に転職したいと思うようになりました。 そこで手に職をと思い、社会保険労務士の資格を考えております。 皆様、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 将来に不安を感じて資格取得を考えています。社会保険労務士も候補に考えて

    将来に不安を感じて資格取得を考えています。社会保険労務士も候補に考えていますが独学では相当ハードルが高いようですが無理なのでしょうか?学校に通うのはなかなか難しいので通信教育を考えています。行政書士と社会保険労務士どちらの方が取り易いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 社会保険労務士は就職に有利??

    現在企業の総務部で経理を担当しております。 現在2年目で3~4年年実務を経験してから転職しようと思っており、転職までに 社会保険労務士の資格を取得しようと考えています。 総務に転職する以上は社会保険労務士の資格を 持っていたほうが転職時に有利なのかと思っていたのですが 「有利どころか不利になる」「資格を持っていたら面接時に煙たがられました」 などといった話を聞きましたので、ちょっと気になりまして質問させていただきました。 理由がわかるかたおられましたら教えていただけませんでしょうか。 また、日商簿記1級とのどちらかを勉強しようと思っているのですが 「転職しやすさ」で言いますとどちらが有利になるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士を目指しています

    この度、休職を余儀なくし、転職が頭をよぎっています。 将来は自分である程度業務に舵の取れる(サラリーマンに比べ)独立を考えており、社会保険労務士の資格取得、開業を考えています。 社会保険労務士の資格取得のための学習は始めています。 開業については時間の空いているときに調べていますが、 条件(1)「2年以上の実務経験」  または 条件(2)「社会保険労務士連合会の行う数ヶ月間の通信教育と試験後1年前後を経ることによって、4日間の面接講習を受ける」 ことが開業の条件になっているようです。 通常は会社の総務部の方が取得する資格で実務経験のある方が目指す資格だと思うのですが、自身はまったく区別の職種からの資格取得を目指していますので、上の条件(1)は直ぐにあるものではありません。 そこで、転職が頭をよぎる中、考えていることは、条件(1)を求め転職するか、条件(1)を求めずに受験に合格後、条件(2)を求めるか迷っています。 条件(1)を満たすために、求人を探していますが、補助的業務、初心者OKの求人が少ない上に見つけたとしても給与が安いものとなっています。 そこで、会社の総務部以外の職種の方(条件(1)を満たさなかった方)で、社会保険労務士の資格を取得後、開業を行った方に質問ですが、上の条件(1)、条件(2)のいずれの条件を選択し、開業を行ったのでしょうか。

専門家に質問してみよう