• 締切済み

結婚は出来ないと言われ、悩んでいます。

wycoの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.7

すごい。。。1ヶ月前の自分とかなり近いです。世の中同じ時期に似た様な体験をされる方は腐るほどいるんですね。 自分のことを話すと長くなるので、アドバイスだけ。 まずは仕事を探すことだと思います。病気とかで仕事ができないのならまた別ですが、する気が起こらない、迷ってるのならすぐにでも働くことです。彼のことを考える時間を減らして、視野が広がって、なおかつお金を貰えるなんて、「働く」ことを素晴らしいと思える贅沢な状況に、今あなたはいるんです。とりあえずは働くことですね。 その忙しい中から、なにかしたいことを見つけましょう。なにかあるはずです。やってみたかったけど、ちょっと手が届かないかなぁ、くらいのもの。1回きりのものでもなんでも良いんですよ。働いていればお金だって貯まりますし、結構実現可能だと思います。実家暮らしなら家を出たりとか。 その上で、彼のことを考えてみましょう。そのとき本当に彼を好きだと思えて初めて「好きだから今まで通り一緒にいたい。その夢も応援するし。」と言う言葉が彼にとって重くならずに伝わるんだと思います。簡単に言えば、今のあなたでは説得力がないです。 たぶん今のあなたは、まだどこかで彼に期待してしまっていると思います。「好きだから今まで通り一緒にいたい。その夢も応援するし。」と今の状況で言えてしまうのがその証拠だと思います。彼が夢を叶えた後のことを考えていませんか?あなたがあなただけの世界を持たない限り、その期待は彼に伝わってしまうと思います。 幸い彼は猶予を与えてくれたんですから、やれるだけのことはやってみましょうよ。自分を変えるチャンスを彼は与えてくれたんです、もっと自分のことを知って、好きになって、その上で縁があって一緒にいられたら、結婚していなくても本当に幸せだと思いますよ。 とりあえず私の場合は平日働いているので、土曜日にもうひとつ仕事を増やしましたよ。どうせもやもや考えて終わる時間なら、お金になる方が良いと思ったからです。欲しいものがありますし、彼のおかげで諦めていたやりたいことも思い出しましたしね。 お互いがんばりましょう。

meipletoun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wyco様も似た状況にいらっしゃったんですね? 仕事、探したいと思います。 私は仕事に一生懸命になれるチャンスをもらったのですね。 平日も土曜日も働いてらっしゃるとの事で、感心致します。 ちなみにそれは自分のやりたかった仕事ですか? お金が出来たら、やりたいこと見つけて挑戦したいです。 そういう風にしていったら私は変われるでしょうか? 私はやっぱり彼にまだ期待しています。 自分が変わったら彼の考えも変わるんじゃないかと。。 甘いですね。分かってはいても、気持ちが理解してくれません。 《あなたがあなただけの世界を持たない限り》とはどういうことでしょうか?期待が伝わっては彼が重く感じてしまいますよね。 彼が夢を叶えた後のことはあまり考えていませんでした。 その前に振られるんじゃないかと考えてしまっていました。 彼が与えてくれた猶予を無駄にせずに、この機会をチャンスと思って自分改革していきたいと思います。 ありがとうございました!! お互いがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 彼に結婚のプレッシャーを…

    30歳前半、一つ下の彼と付き合って3年目になります。 彼に結婚のプレッシャーをかけてしまっていたようです。 お酒が入ると【結婚】を話題にしていた事に自覚があります。 彼の友人殆どが結婚しており、その集まりに私も一緒に参加すると、なんか寂しいというか焦りの気持ちが出て来て帰り2人になると不機嫌になっていました。 私達はどうなるのか?という話をして、そんな酔っ払いの私に対する彼の返事は、 『何れそうなるから心配いらない』 『この年で3年一緒に居る人とはそういう事はちゃんと考えてるから』 という感じです。 【結婚】とは言わずに、【そうなる・そういう事】という表現で… 私も同じでハッキリ結婚と言えないんですけどね…。 先日も彼の友人の集まりに誘われ、彼が友人と話しているのを聞いてしまったのですが、 『プレッシャー強くなるんじゃない?』 とお友達に言われた彼は 『そうだな。今回は行かない』 と返事をしていました。 普段素面の時には、 『子供は男の子がいいな』 とか、 『そうなったら、住むのは地元のままだけど良い?』 ※彼の仕事の関係で、地元から離れられません という内容の話しが彼から出てきます。 結婚を考えてくれていると思っていたので、プレッシャーと思われていた事が少しショックでした。 彼はどう思っているのでしょうか?

  • 結婚に踏み切れない彼

    付き合って5年弱の彼氏がいます。 彼はアラフォー私はアラサーです。 お互いバツ0です。 私は年齢がと言うより、彼と結婚するなら、そろそろかな(もう5年も付き合ってるので、恋人としての生活は潮時かな?)と思っていて、そろそろ結婚を視野に入れたいなと思ってる事を伝えました。 彼は踏み切れない様子でした。 君のことは本当に大切で大好きだし一緒にいて幸せだけど、自分が子供過ぎて自信がないとの事。 仕事に関しては順調なのに、自分がどうしたいかわからない。君とは一緒にいたいのに、決断もできない自分が情けない。この年でデキ婚もダメかもだけど、いっそ子供ができてくれたらいいのに。と言われました。特に避妊(外だしのみ)はしていません。 彼はできたらその時は!って感じです。 (しかし私は生理痛がひどい為、彼に内緒ですが、この2年ほどピルを飲んでいるので、ピルを辞めない限り妊娠はほぼありません。) 何がそんなに億劫なのか? 私に不満があるのか? 結婚願望がそもそもないのか? 甥っ子と仲が良いので、甥っ子で満足してるのか? と聞いても、結婚願望が無いわけでも甥っ子で満足してる訳でもなければ、君に不満があるわけでもないし、自分でも本当にわからない。今後他にいい子が~とかを考えているわけでもないし、情けなさすぎるけど、どうしたら良いのかわからないと言われました。 彼は、いっそ子供ができてくれたらいいのに。とまで言うのに、なぜ結婚に踏み切れないのでしょうか。

  • 結婚生活

    結婚してから子供が出来るまで正社員で働いてくれというのは普通に世の中でよくある事ですか? 子供が出来るまで働くのはいいんですが、私の希望は年間130万までの収入でパートをすることです。 理由は、私と彼は会社の休みにすれ違いがあるからです。 前の彼の時もそうで結婚前提に同棲をしたのですがすれ違いっぱなしで、一緒に住んでるのにさっぱり顔をあわせない感じでした。 今の会社には130万か103万になるようなパート勤務の形態があります。 130万のパートを選ぶと土日祝日+平日数回休めるので家事をしつつ、彼と休みも同じに出来ていいなぁと思っていました。 今になって今まで通りの正社員を望む彼に、“彼は一体何を求めて結婚したいんだろう?”と思う様になりました。 事情により子供はほぼ諦めています。 付き合い当初、パートで良いと言っていたのに‥‥‥。 子供を諦めれば一生正社員しなくちゃいけないんだろうか?というのが頭をもたげてきました。 家事をやるのに平日の手続きとか必要になったら、私が有休消化しなきゃならないんだろうか?とか、不公平に感じてしまいます。 また有休をそうやって使ってしまえば彼の大型連休の時に一緒に休めません。 彼は1週間~10日ほど休み、私は出勤とか嫌です。一緒に休暇で旅行とか行きたかったです。旅行に行かずとも一緒に過ごしたいです。 特に目標もなく、ちんたら、あくせく働くのが、どうも嫌です。 家を建てたいから貯めるためとかならその時頑張るのはいいと思います。 一緒に居れないのに目標もなくお互いすれ違いっぱなしで働く事の意味はよくわからないです。

  • 結婚できますか??

    25才女 公務員に転職したて。 貯金は300万ほどあります。 人見知りなため人付き合いが下手で人脈がなく、 結婚できるか不安です。 相手に求めるのは見た目、性格がタイプであること。家事、育児を手伝うこと 。だけです。年収は気にしませんし主夫が欲しいくらいです。 今の彼氏は結婚したいくらい大好きなのですが彼氏にその気がなく、一緒にいても将来はありません。他にアプローチを受けることがたまにありますが、やっぱり彼氏のことがすきなんです。 文章にまとまりがないですが、どうしたら結婚相手が見つかるでしょうか。。。 私は相手に

  • 結婚願望??

    私には大好きな彼がいます。 私が2つ年上で今思いっきり適齢期です。ただ、お互い目標があるので、その目標を達成するまでは、結婚をするということはないと思います。私も今の状況での結婚は望んでいません。 でも、彼とはずっと一緒にいたいので、目標を達成したら結婚したいです。彼の子供もほしいです。目標達成したら結婚しようという目標があれば、一層頑張れるのにと思います。でも、彼はそうは考えていないのかなって思ってしまいます。 愛情表現はしてくれますし、実際愛情も感じます。そして、ずっと一緒にいようとは言われます。でも、具体的には何もいってくれません。「ずっとっていつまで?」って聞いても、「死んでも一緒」という感じで、うまくはぐらかされている感じです。この間、「お互い目標を達成したら、二人はもう一緒にいないのかもね、辛いな」みたいなことを言ったら(うっとうしくならないようこのようなことは滅多にいいません)、「今はやるべきことに必死で、先のことは考えられない。ただ、今はずっと一緒にいたい」といわれました。とても、不機嫌そうで、めんどくさそうでした。なんだか、ほんとに悲しかったです。 かなり前に、話の流れで、ふざけて「お嫁さんにしてくれる?」って言ったことがあります。そのときは、少し間があってから「いいよ」って言われました。でも、その後の会話はぜんぜん弾まなくって、私がそのことに関連して何か言っても、軽い返事ばかり。 彼は、私との将来は考えていないのでしょうか。そして、私も、彼との将来に希望を持たずにいるべきなのでしょうか。そうしようと思っても、やはり大好きなので、つい夢見てしまうのですが。 でも、本当に彼は私との付き合いを今だけのものと考えているなら、私も出来る限り自分の気持ちを切り替えたいです。なので、辛口コメントなどアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚する気のない彼氏

    こんにちわ。 質問は、題名の通りです。 付き合って1年ちょっと、彼とは同棲もしています。 共通の友達から聞いた話なのですが、友達が結婚しないの?と聞いた所「しないよ、結婚条件に足りない」とか、しつこく言ったら「しないってば」と結構強めで言ってたと聞いて、結婚する気のない男が今私と一緒にいる理由はなんなんだろうって思い始めてしまいました。 一度別れたのですが彼から連絡があり、より戻す事に。 その時、「思い出作りのつもりはないよ」とか「一緒に住むくらいだから先の事は考えてもらわなきゃ困る」と言われて、勝手に結婚も視野に入れてくれてるのかな?と思っていました。 でも、そうではなかったみたいで。 私もそれを聞いてから、何もする気がなくなってしまい、今まで頑張ってやってきた事はなんだったんだろう、とか思ってしまって。 この先気が変わるのかもしれませんが、その為に私が頑張る理由がもうわかりません。 私は今年24歳なのですが、25歳までには子供ほしいなと考えていて、年を取ってからやっぱり結婚出来ないとか言われたら、困ります。 別れるべきでしょうか?

  • 結婚式に呼ばれていない時の結婚祝いについて

    結婚式に呼ばれていない友達に結婚祝いを渡すかどうかで迷っています。その子との間柄は以下の通りです。 ・中学校、高校が同じ。両方共3年間同じクラスでした。高校の時は休み時間など一緒にいる仲でした。(ちなみに部活は別でした。) ・高校を卒業してからは、高校の集まりの時ぐらいしか会っていません。 ・インスタで結婚式を挙げているのを見て、お祝いコメントを送りました。今その友達は県外にいて、ちょうど帰る予定があるからご飯に行こう、という話しになりました。 ご飯の時に3,000円~5,000円のプレゼントを渡そうかな、と考えています。 でも、結婚式に呼ばれていないし、たまたまインスタを見て結婚を知ったぐらいなので、プレゼントを渡したら変に気を遣わせてしまうのかな、とも思います。これから頻繁に会うことも無さそうですし… 皆さんだったらどうするか、ご回答をよろしくお願いします。

  • 結婚に至るまでのステップ?!

    2歳年下の彼と付き合って半年の28歳です。 もうすぐ彼が海外赴任します。 彼は旅行が好きで、海外に赴任したら 「日本に帰ってきて私にただ逢う事にはメリットが無い。 旅行も国外のが楽しいし、旅費も日本に帰るほうが高い。だから 君(私のこと)が海外に来て一緒に旅行すれば安く済むし楽しいし、 メリットが多い」と 言うのですが、私としては「んー・・・」と言う感じ。 私としては、一緒について行きたいといっても断られているし、 (2年後に転職して仕事が落ち着いたら結婚したいらしいですが、 その時に2人とも無職だと金銭的に厳しいから) 第一、結婚するという挨拶も親に無いのに、私としては 海外に簡単に遊びに行くと言うことだけしたくありません。 彼は私の両親には会ったことがあります(私が逢ってくれない?といったからです)が、 結婚の挨拶のようなことはしていませんし、彼の両親にはお会いしたことがありません。 逢わせてもらえないの?というと 「君が会いたいと言えばセッティングするけど、言わないからあわせてない」だそうです。 婚約やそれに近い意味で親に挨拶してくれていれば堂々と海外にでも遊びに行けますが、 そんな約束もなく、どうなるかもいまひとつ不透明です。 それを言っても通じなくて、ただ「遊びにも来られないなんて自立してない」と言われます。確かに実家暮らしではありますが・・・ 彼は、結婚するには (1)旅行などたくさん行って、本当に結婚したい相手か知りたい (2)それから正式に結婚 と言う順序、 私は、 (1)正式に挨拶なりプロポーズ (2)それから旅行に行ったりすればよいと思う のですが・・・ 皆さんはどう思われますか? 私の考え方が堅いのでしょうか? 彼は「俺の感情も少しは考えて!」と言われるのですが・・・ 何か間違っているのでしょうか? アドバイスいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚するにあたり、やる事は?

    おはようございます♪ 前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=880625で 質問させていただいていた者です。 昨日、彼に「結婚を本気で考えている」と言われました。 高校のバレーの集まりがあり、彼を連れて行ったのです。 みんなと一緒にバレーをやり、その後食事会がありました。 その食事界にも彼は参加し、そこでみんなから質問攻め。 一番多い質問は「結婚するんですか?」でした。 私は、結婚したいけど彼はしたくないと思っていると思ったので、 答えを濁していました。 そして「どうなんだろうね?」と彼に聞いたところ、「結婚します」と みんなの前で宣言してくれたんです。 その言葉にビックリしたのですが、すごく嬉しかったです。 次のバレーの集まりが今年の11月にあるのですが、 「その時には、お祝い会してもらおうね!」と言ったんです。 という事は、11月までには籍を入れるのかなぁ~って感じなんですけど…。 まだ、二人でしっかり話し合ってはいませんが、後日聞いた所、 「結婚するつもりだよ」と言われました。 今まで誰とも結婚しないと言っていた彼からの「結婚」という二文字。 すごく嬉しいのですが、気持ちが変わってしまわないか心配です。 結婚するにあたり、女の人はやる事が多いと思うのですが… 何から順番にやっていけばいいんでしょうか??? 経験者の方、教えていただけますか??? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 結婚しないなら別れる?

    彼氏の海外赴任が決まりました。 私は34歳にもうすぐなります。彼は31歳になったばかり。 付き合って8ヶ月です。 私のことはどうするつもりか聞いたところ、今は結婚する気がないと言われてしまいました。 彼の赴任期間ははっきりとは決まっていませんが、3年程度の予定です。 私は何より彼と離れたくないので、結婚してついていきたいといったところ、少し考えさせて欲しいといわれました。 今、彼は海外出張中で、来週、出張から帰ってくるので、その際に返事をもらうことになっています。 彼は今はまだ結婚する気がなかったし、自分と一緒に来て幸せになれるのか。(仕事がとても忙しいので、一緒についていっても、一人家にいる日が多くなることが心配。)一人でついてきて、赴任先の国で私がなにをするのか(おそらく仕事をやめて、家にいるのが向いているタイプではないので心配)を気にしているようです。 私は3年間の海外と日本の遠距離は現実的には難しいと思っています。 また年齢的にも、遠距離であと3年待つとした場合、子供を生むのもハードルが高くなることが心配です。元々海外に抵抗はないので、仕事が出来ないとしても、勉強やボランティアなどいくらでも生活を充実することも出来ると思っています。 今は彼からの返事待ちの状態ですが、結婚する気がなかった人が急に結婚する気になるとも思えないので、来週、彼からやっぱり結婚出来ないと言われたとき、別れて別の方を探したほうがよいのか、遠距離を頑張って続けたほうがいいのか、どう覚悟を決めようか悩んでいます。 彼は遠距離で続けていきたいと思っているようですが、私は年齢の事がどうしても気になってしまい、遠距離恋愛が辛いものになるのではないかと思い、結婚できないなら別れたほうがよいのかと思っています。 皆様からアドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。