• 締切済み

雨の日に転ばない方法

雨の日に自転車に乗ると、良く滑って倒れそうになります。雨の日は、特に注意してゆっくりこぐようにしていますが、それでも転んでしまいます。何かいい工夫はありますか?

みんなの回答

  • noise21
  • ベストアンサー率38% (107/278)
回答No.6

こんにちは、 その自転車は何年位乗られていますか? 今、お使いの自転車以外でも転びそうになりますか? 転びそうになるのが、今お使いの自転車だけだと仮定して、 ひとつの工夫として、自転車の各部を正しく調整してもらうというのがあるかと思います。 使っている内にハンドルとタイヤが真直ぐ揃っていなくなってきているかもしれません。 高さはどうですか? シートの高さと貴方の股下と合っていますか? ハンドルの高さは如何ですか? 生活用自転車、所謂シティーサイクルやママチャリ等ですと、 結構メチャクチャなバランスになっている自転車を良く見かけます。 と言うより、殆どがそうだと思います。 特に、女性や高齢者の方の自転車の傾向として多いのが、 ハンドルが高くシートが低いといったバランスになています。 私の親や義親の自転車も同様です。理由を尋ねるとそのほうが乗り易いのだそうですが、 実際には非常に危険です。これで走ると本人は真直ぐ走っているつもりでも 実際はフラフラしています。 何故かというと、必要な力が入らず、その割りに無駄に力を入れて漕いでいる事になり、 ハンドルに対して押さえも利きません。 椅子の上に座っているか気付きませんが、中腰で歩いているようなものです。 試しに中腰で歩いてみれば判ると思いますが、当然体が左右に大きく振られますね。 これが雨の日だとどうなるでしょうか? スポーツ車等を多く扱っている少し良い自転車屋さんに相談してみて下さい。 スーパーやホームセンターや街場の自転車屋さんでは、 あまりその手の調整に対する知識が深くありません。 併せて、タイヤとペダルも交換してみると良いかもしれません。 排水性が高くゴムの質も少し良いタイヤにしてみると滑り難いです。 空気圧も高からず低からず、好感するとなると自転車屋さんにお願いする事になると思いますが、 ご自分で空気を入れる際には、適正空気圧がタイヤの横に刻印されています。 ペダルに関しては、使っている内に軸が傾いてきている可能性があります。傾いた軸で漕げば当然バランスが崩れます。 この辺りは自転車屋さんで相談されると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

タイヤ磨耗などの整備不良が車体に一切無いと仮定して。 どのような時にすべるという情報が無いのですが、 普通の公道でよく滑るポイントは ・横断歩道の白線等の道路標示 ・マンホールの蓋や、側溝の金具などの金属 ・アスファルトではない水はけの処理の無いコンクリート面 ・ほとんど段差が無いようなものも含めた縁石越え などが挙げられると思います。 既に挙がっていますが、完全に直進している時は上記の摩擦の少ないところでもスリップはあまりしません。 道路上にあるスリップしやすいものは全て避けてください。 もしも発見が遅れて避けきれない時は、 ハンドルは切らずに直進し、ブレーキはかけずに惰性で通過してから対処してください。 ゆっくり走っているのに…と仰られていますので、 路側帯の白線(路肩なので道路外側へ傾斜している)の上を走ってしまったとか、 信号停止や発進で横断歩道表示で滑ったりしていませんでしょうか? (発進停止ではふらつきやすいので、その時の蛇行でのスリップ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

タイヤが減っているのかもしれません。 表面のデコボコが磨り減っていると滑りますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.3

ブレーキをかけるときにはゆっくりとかけることかなと思います。ハンドリングも普段よりもかなり甘めにきることがポイントかな。 ただ、雨の日には自転車に乗らないようにしましょう。傘を差しているので危ない、路面がぬれているのですべりやすい、傘を差していることによって歩行者への迷惑度が増しますので(~ヘ~;) #いそいでいるときとかはわかりますが(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

前述されていますが、変な話、自転車はまっすぐ滑ると転びません。 止まるときにバランスが崩れていませんか? あと、当然ですが急ブレーキはだめです。タイヤがロックすると滑り出しますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブレーキをかけるときに、ハンドルをきらないでゆっくりかけることでしょうか?また、曲がるときにも車体を倒さないようゆっくり曲がれば改善するのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨の日でも地図が濡れないようにする方法

    配達などで地図を広げたりする事があると思いますが、 雨の日でも地図が濡れないようにする為に工夫してる事ってありますか。

  • 雨の日の着物

    今朝この雨の中(神奈川)で、電車の中で着物姿のおば様方を見かけました。 私は着物が好きで祖母が着物織りをしていたこともあり、訪問着などたくさん持って着ていますが、雨の日は雨コートを着ても躊躇して着ることができません。 でも今朝お見かけした着物姿の3人は、どう見ても正絹の着物に羽織りだけで、この雨にも雨コートはもちろん草履カバーもせず、小物くらいしか入らないであろうバッグひとつでした(そのため、バッグに雨コートが入ってるとも考えられません)。 そこで聞きたいのは 雨の日の着物で、雨コートなしでも濡れないようにする工夫などあるんですか? 着物は雨で濡れたりしたら、クリーニングに出しても染みとして残ることありますよね?   どんな工夫があって雨コートなしで着物でいられるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 雨の日の自転車(子供前乗せタイプ)について質問です。

    雨の日の自転車(子供前乗せタイプ)について質問です。 ウチは車もないので、 これから働きに出るにあたり、自転車通勤になります。 晴れた日はいいですが、雨の日は 皆さんどんな工夫をされているんでしょうか(>_<) 子供は、まだ9ヶ月です。 前に 『さすべえ』って自転車に付ける傘をさすやつを付けていましたが、 購入した自転車には、付ける場所もなく(>_<) やはり、カッパしかないですかね? (親子で) 風防を付けるなど、 色々 考えたりしてますが、やはり、雨の日は 憂鬱です(>_<) 駅も遠いので 自転車しかない…となると… 子供が濡れない方法など、あったら、教えていただきたいです(>_<) 車があったら便利なのになぁ(>_<) お礼はゆっくり致します。

  • 雨の日にアシスト自転車

    国内メーカーのアシスト自転車は雨の日に乗って故障するとかありえますかね メーカーは一応大丈夫と解答してるのですが 雨の日自転車こぐのが気分が乗らなくて雨の日用にアシスト自転車を導入しようとしているのですが

  • 雨の日の新聞配達を早くするにはどうしたらいいですか?

    雨の日の新聞配達は遅くなりがちですがどんな工夫がありますか?

  • 雨の日対策ってないですか?

    車の通勤から自転車の通勤に変えて、1年になろうとしています。雨の日は、さすがに車での通勤にしていました。(すみません根性なしで。)先週でしたか秋雨前線がうろうろ。その後に、台風18号が日本縦断で 約1週間強雨が降り続きましたよね? その間、ずっと車通勤をしていたら それまで培っていた体力がこの1週間で完全に無くなってしまいました。そこで、もう雨の日も自転車通勤にしようかと思っているのですが 何かいい雨の日対策ってありませんか?

  • 雨の日の通勤

    雨の日に自転車で通勤なんですが、みなさんはどのようにしてますか?僕は普通の上下の雨具に長靴でオートバイ用のレイン手袋に半キャップで走ってます。自転車用のヘルメットは晴れの日はいいのですが、雨の日は頭濡れるので。その他に頭も体も濡れず快適に走れる方法ありましたら教えてください。

  • 雨の日の自転車通勤について

    6月1日から道路交通法が改正されて傘をさしながら自転車に乗ることが禁止になりますが、これまで私は雨の日は自転車で傘をさしながら通勤していました。 今後、雨の日の通勤はどうしたらいいのか悩んでいます。 傘をさしながら自転車に乗ることができなくなるので、レインコートを着用しようと思いましたが、レインコートのフードをかぶっても雨水が垂れてきて化粧が落ちることを想像するとレインコートは無理だと思いました。 雨の日は歩いて通勤すればいいのでは?と家族に言われましたが、帰宅する時に雨が止んだ時のことを考えると徒歩は嫌なのです。 何かいいアイディアはありませんでしょうか? 雨の日に自転車に乗る時に濡れずに済む便利なグッツがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 雨の日に送ってもらう人

    家から自転車で約30分のお店に仕事が決まったのですが、晴れている日は自転車でいきます。 ですが、雨の日は親に送ってもらうというのは大人としてどうですか? 一生このままのつもりは同然ありません。 車を買うまでの数ヵ月間だけの予定です。 やはり甘えていると思いますか?

  • 雨の日の自転車で

    こんにちは。 バスや電車でなく、土砂降りの日など自転車で靴やバッグ等どういう風にして通勤されていますか。私はこういう工夫をしているなどありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • GWに中学の同窓会がありましたが、好きだった人には会えなかったです。
  • 好きな人の当時の親友から、彼も私の事を好きだったと聞きました。
  • 一部の言動から、彼に好かれていた可能性を感じますが、怒られた経験もあり、過去を振り返ってもわからない部分もあります。
回答を見る