• ベストアンサー

詳しく教えていただきたいです!お願いします!!

大学の授業で勉強していて分からないことがあるので教えてください。 【古代ローマ・ギリシャの影響を受けている現代の日本の美術や建築物について】 と課題が出ました。 しかし私は芸術系でもないし、そこまで授業で扱っていなかったのでさっぱり分かりません。 お手数ですが分かる方、ぜひぜひ教えてください。 ほんとにいろはもわからないので色々細かく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

http://4travel.travel.msn.co.jp/e/msn/traveler/kincyan/album/10131783/ 日本橋の三井銀行本店の柱はギリシャ神殿に影響されているとおもいます。 また、日本橋三越のライオンの像もそうですし、そこの玄関の天井の格子もギリシャ風ですよね。 こういうような柱がある建物を探せばよろしいのではないでしょうか。 http://de.wikipedia.org/wiki/S%C3%A4ule 例えば 国会議事堂 http://www.sangiin.go.jp/japanese/taiken/gijidou/10.htm 上野の科学博物館旧館の中のドーム型天井 http://4travel.jp/traveler/draken/pict/11786239/ 日比谷公園の音楽堂 http://blogs.yahoo.co.jp/dokidoki_puck/44580776.html 豊橋市公会堂 http://blogs.yahoo.co.jp/yosihei8jp/folder/1071997.html 原爆ドームのドーム ローマ風呂 http://yado.knt.co.jp/st/0170-002/ 横浜市大倉山記念館 http://tabinote.air-nifty.com/weblog/cat5208116/index.html 大学の階段状の講義室 http://blog.so-net.ne.jp/lovetennis-med/2007-03-28 競技場や野球場競馬場はギリシャやローマの影響を受けていると思います。 野外劇場 http://www1.tst.ne.jp/togapk/gekijyo2.html 石橋のアーチ http://www7a.biglobe.ne.jp/~mukae/ 大仏の髪型(らはつ)や袈裟のドレープ、大きな像を大きな建物の中に入れること、天井や柱もギリシャ文化の影響だと思います。また、香はカトリック教会やオーソドックス教会でも炊きます。 http://blog.so-net.ne.jp/bowz-voice05/2007-09-03 石の水道橋 http://www.qsr.mlit.go.jp/midori/message/sight.html バルコニーもローマ建築の影響だそうです。 裸体の像はローマ美術の特徴ですし、現在使われているお金のコインの図柄などにもローマの影響が有るのではないでしょうか。 モザイク模様。石風呂。温泉などでライオンの形の蛇口。 イスや家具の模様を施した脚。

その他の回答 (2)

回答No.2

ちょっとヒントだけ。 仏教寺院の柱の真ん中が膨(ふく)れているのは エンタシスといいギリシャ建築の影響である。 また唐草模様もシルクロードを通ってギリシャより日本にもたらされたいえる。 あとは自分で調べなさい。 それが勉強です。

回答No.1

自分でどこまで調べたのか書いてくださいな。 古代日本建築の本を見ればすぐに見つかると思いますよ。 高校の歴史の教科書なんかにも載っているかもしれません。 彫刻、建築、演劇など、ギリシア美術は世界中に影響を与え、日本にも色濃い影響が残っています。

関連するQ&A

  • 現代日本における古代ギリシア・ローマ美術の影響の事例について

    学校の授業で「現代日本における古代ギリシア・ローマ美術の影響の事例について」レポート書けと言われているのですが、「現代日本」という縛りでなかなか見つけられません(泣) 対象は日本で実物を見ることのできる美術作品-絵画、彫刻、建築、デザイン-に限られていまして・・・ 何かいい事例ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 近世の西洋美術がギリシャではなくローマ美術の影響を受けている理由

    西洋の美術史のレポートで、課題がありまして、。 どなたか詳しい方いませんか?参考にしたいのですが。。 近世といえばルネサンスからバロック、ロココあたりまでなのですが 近世が古典古代(ギリシャとローマ)に影響を受けたのはわかりますが ギリシャでなくローマ美術に影響された理由を調べています。  予備知識がなく困っています。世界史の知識があればいいのですが。

  • 古代ギリシャ・ローマ文化遺産が現代の社会に与えている影響について

    タイトル通り、古代のギリシャ・ローマの文化遺産が現代の社会に与えている影響について。具体的な事例をあげて説明するとしたら、どう言えばいいですかね?

  • ギリシャ7賢人

    授業の課題で困っています。3人まで絞りましたが、どうしても分かりません。よろしくお願いします。 ギリシャ語で「グノーティセァウトン」と読み、ローマ字つずりにすると「GNOTHI SEAUTON」となる、日本語では「汝自身を知れ」の意味を持つこの言葉は古代ギリシャのアポロ神殿にかかげられていたと言われており、後にソクラテスの言葉として有名だが、初めに説いたギリシャ7賢人を教えてもらいたいです。私は、ソロン、ピタゴラス、タレスノキロンの誰かだと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 建築学科への進学

    工学院大学の建築学部と 明治大学の建築学科と 武蔵野美術大学の建築学科 に合格したのですが どの大学に行くか決めておらず、悩んでいます。 建築士になりたいと言うよりは 建築史・芸術・心理学・哲学・倫理学・思想史・宗教学・考古学を足し合わせたような勉強がしたいです。 工学院にはベルサイユ宮殿について研究する研究室がありますし 明治には考古学科がありますからサークルで友達になれるかもしれませんし(考古学科の教授が授業してくれるかもしれませんし) 武蔵野美術大学は美術大学ですから芸術や建築史などの授業が充実しているのではないかと思います。 最終的には自分で決めますが、みなさんならどこをお薦めしますか? 参考までにお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 日本でルネサンスは起こらなかったのでしょうか?

    こんにちは。 最近、授業で西洋史や日本史に触れることが多く、そのことについて考えさせられることがありました。 それは、日本でルネサンスは起こらなかったのかということです。 ルネサンスでは、古代ギリシャ・ローマの時代を取り戻すというのが目的だったと思います。 日本には様々な文化が外国が入ってきましたが、その時に日本古来の文化を取り戻そうとする運動は起こらなかったのでしょうか? また、日本は西洋のように古代ギリシャ・ローマなどの原点を持たないのでしょうか? 個人的に思い当たるのは、本居宣長の古事記の研究ですが、ルネサンスほど規模の大きいものではない気がしますので・・・

  • 大学の史学について教えて欲しいです

    こんにちわ、自分は高校2年のものです。 大学で学ぶ史学についてわからないことがあります。 僕は文明の起源と呼ばれる時代にも興味はありますが、 古代ローマや、ギリシャの歴史というか ヨーロッパの文明の起源から中世まで(近世、現代なしで) の遺跡とかの調査したいのですが、どうも、調べてみると 古代ローマ、ギリシャなど史学科にあたり、遺跡の調査や 文献などが調べられない気がするのですが その辺をできれば大学関係の方や詳しい方に教えてもらいたいです。 あと、西洋の歴史や、考古学を扱っている大学があれば おしえてもらいたいです。

  • 古代ギリシアと中世ローマの包括的な特徴

    すみません教えてください。古代ギリシアと中世ローマについて調べています。それぞれの文化宗教政治についての特徴を個別にあげることはできるのですが、ギリシアがローマへ与えた影響やつながりなど大きく捉えることができなくて悩んでいます。教えてください。

  • 「古代イタリア」 と言わないのはなぜ?

    古代国家を表現する時、一般的には 「古代」 + 「国名 (都市名ではなく)」 で表しますよね? たとえば古代中国、古代エジプト、古代日本 ・・・ ところが、どういうわけかイタリアだけは 「古代ローマ」 と表現します。 古代ローマ帝国とか、古代ローマ人、決して 「古代イタリア人」 と言う事はありません。 ローマは首都名のはずです。 近くにあるギリシアではそのまま 「古代ギリシア」 と言います。 決して 「古代アテネ」 とは言わないのに ・・・ なぜですか? もし歴史の試験などで 「古代イタリアでは ・・・」 と書いたら×になるでしょうか?

  • 古代ギリシャ史の本を探しています

     古代ギリシャ史を手頃に理解する本を探しています。  来年、ギリシャ旅行に行きたいと思っています。古代史マニアなので、遺跡巡りが中心です。  そこで、それに備えて少し勉強をしておきたいと思います。先年、イタリアで古代ローマ時代の遺跡巡りに行ったときは、事前に塩野七生氏の「ローマ人の物語」などを読んでいきました。まあ高校世界史程度の知識はありますが、楽しく読めるギリシャ版「ローマ人の物語」みたいものがあれば、読んでみたいです。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。