• 締切済み

試合で肩車を試みましたが

以前、レスリングの経験があり、現在柔道をやっています。 先日試合で肩車を試みました。 結果的には旗判定で負けてしまいました。 試合後に道場の先輩から特に説明も無く肩車はやるなと言われました。 ベテランの方からすれば、肩車って邪道なんでしょうか? また、以前乱取りをしていた時に裏投げを試したら、頭ごなしに 怒られた事があります。 これらの技ってある意味柔道から外れているのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.5

柔道の技で、しかもカニバサミのような反則ではないのですから使って当然の技ですので、その怒っている先輩がおかしいですね。 腕ひしぎ逆十地固めも日本柔道の試合では使うことがあまり見られませんが、相手が四つんばいになっていたらプライドのようにかけるべきです。 外国だとどんな技が出てくるかわからないくらいに凄い技が出てきますので、おおいに練習するべきです。 私は以前に試合で相手を投げ飛すと同時に相手の袖を故意に離した事があって、その時はまるで柔道一直線のように相手が5メートルくらい吹っ飛んでいきました。これはさすがに注意されたので良くないかもしれないですけど、柔道が凶器になるくらいの荒業はやったほうが面白いです。 遠慮せずにケンカ柔道と呼ばれるような柔道をして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

試合で肩車?ぜんぜんOKじゃないですか!?いきなり入るのは難しいですけれどタックルや捨て身小内刈りからの連絡技としては使えない技ではないですね。あと背の高い相手が奥襟取ってくるのに一般的にはスピーディな一本背負いですが相手の懐が深い場合は肩車のほうが決りやすいかも。 普段の練習での裏投げは誰にかけるかによりますね。裏投げに限ったことではありませんが自分より弱い相手m、特に初心者に受身の取りづらい業をかけるのは稽古するものとしてマナー違反です。 上級者相手に裏投げをかけて怒られたのだとすれば相手が単に自分のヘタクソさをごまかしているだけの可能性もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

柔道は受身が重要って習いませんでした? 受身が取れないような技は、特に相手に骨折や、下手すれば半身不随、死亡などの重篤な結果をもたらすことがあります。素人で投げ技は、そういう意味でもやるべきではありません。どうしてもやりたいなら、もっとおとなになってからか、学生プロレスに転向してやってください。 そもそも、柔道は、相手を倒せば1本取れますから、何もあえて難しい投げ方をする必要もないでしょう。足を払うだけで十分です。その点、相手の体制を崩して肩をつけないといけないレスリングとは違います。

joak
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり怪我をしたりさせたりしたら大変だとおもいます。 気をつけて稽古します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

肩車は、相手を担いだときにバランスを崩して自爆しやすいからやめたほうがいいということなのではないでしょうか。 最もレスリングで飛行機投げの練習を十分していて、その上での応用ならいいのでしょうが、柔道だけをした人から見ると異端でしょうね 私なら、肩車に入れるようなら普通に一本背負いをしたほうがいいと思います 裏投げについても、YAWARAがテレビでやっていたころにえらいはやったのですが、空中で体を返してそのまま横四方固めに入れるし、裏投げに限らず巴投げとかの捨て身技は一発逆転という印象を与えるのであまりよろしくはないと思います

joak
質問者

お礼

確かに試合は相手に押された感じでしたので、 一発を狙った節があります。 ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

乱取りで一本取ったり、試合で勝っても、相手がケガしたり死んじゃうと質問者さんが困るからでは? 自分が技をかける練習は出来ても、相手は受身取る練習してるとは限らないし。 > これらの技ってある意味柔道から外れているのでしょうか? 相当の上級者で経験を積んで、身体もしっかり出来上がり、トレーニングも欠かしていなければ、試合の流れの中で咄嗟に技をかけられても何とかなるでしょうが…。 中高生なんかだと、やはり普段から練習もしてないような技を使うなって事になるかと。

joak
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自分の技量や身体能力を心配して怒ったのかもしれません。 なかなか気難しい感じの先輩なんですが、機会をみて聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔道とレスリングは同じもの?

    はじめまして20台から町道場で柔道を習い始めたものです。今年で2年目になります。よろしくお願いします。 前々から疑問に思っていたのですが、柔道とレスリングはよく似ていると思いませんか。 たとえば (1) 同じようなルールである。 相手を投げればポイントになる。特に背中から落とせばポイントが高い。押さえ込みが決まれば一本になる。レスリングは両肩をつければフォール、柔道は相手の上半身を決めれば押さえ込み。 (2) 同じ技術が数多く存在する。 立ち技だけでも、巻き投げ(一本背負い)、飛行機投げ(肩車)、首投げ(腰車)、両足タックル(双手刈り)、片足タックル(朽木倒し、踵返し)、バックドロップ(裏投げ)などなど数えればきりがありません。 寝技では、袈裟固め、横四方、ローリングなどなど (3) 構えがそっくり(特に軽量級) 脇をしめ腰を落とし、頭を突き出しまっすぐを相手を睨む。さっき、国体の柔道とレスリングの試合をネット放送で見てきたのですが、軽量級の構えはほとんど同じように見えました。ただ、柔道の選手は重心を後ろに置いていましたが、レスリングの選手は前に前に出ようとしているように見えました。 もしかして柔道とレスリングは元々同じものだったのではないでしょうか。返答よろしくお願いします。

  • 柔道の試合

    高校女 57キロ級で170センチ弱あり高校から 柔道を始めたので約一年やっていることになります 試合ではいつも組み負けてしまうのが悩みです いままで数回しか試合に出ていませんが、相手が組ませてくれずアッというまに 終わってしまいます 技も全然かけられません 一応払い腰がもち技です 他の人の試合を見ていて研究しようとしましたが 自分とどこが違うのか分かりません あまり乱取りをやる回数が少ないのも要因だと思うんですがそれ以外について知りたいです これからそれを克服して卒業までに公式戦1勝もしくは 自分の技を試合で出したいんです そのために今後はどのように練習していけばいいんでしょうか また経験が浅い人と長年やってるひとが試合で戦ったときに なにがそんなに違って初心者のひとがあっというまにすぐ負けるんでしょうか 当たり前なことかもしれませんが不思議でなりません その違いについて教えてください 最後になりますがあまり私が乱取りや投げ込みをしてこなかったのには 恐怖があるからです あまり後ろ受け身が上手じゃないんです 試合や乱取りで咄嗟に受け身が出来ず頭を打つことがあります 投げ込みもヘタな人に投げられて痛くて痛くて怖くなりました でも受け身って一人で練習したからといって上手くなるわけでもないような気がします 実際一人でやったときにはちゃんと出来ます それを考えると投げ込みで投げられるのも怖いです この恐怖をなくし受け身が上手になる方法や受け身への意識等についてを教えてください よろしくお願いします 長文になりましたが以上3点お願します

  • 試合での技の掛け方

    以前した質問が具体的ではなかったので、もう一度詳しく書いて質問します。 今、僕は高校で柔道をしております。初めてから1年になりますが、なかなか試合で技が掛かりません。 背負投などは打込ではキレイ出来ても試合では、途中で詰まったり投げきれなかったりします。 足で相手を崩そうとしても足が届かなかったりします。 技にスムーズに入る方法、効果的な崩し方や連絡技をぜひ教えて下さい。 ちなみに身長は165cmで73kg級で力は普通です。 練習では、背負投、一本背負、払腰、体落など重点的にやっています。 試合に勝って早く黒帯になりたいのでぜひお願いします。

  • 柔道、背負い投げの後ろ回り、前回りについて

    柔道、背負い投げの後ろ回り、前回りについて 試合または乱取りの際に背負い投げの入りは前回り、後ろ回りどちらがいいのでしょうか? 皆さんは使い分けていますか???私は前回りだと自爆しがちなので・・・。

  • 試合で自信を失くした子に自信を取り戻させたい

    柔道の教室を開いています 相談なんですが道場生で一年前までは 本当に強い子供がいました 地方大会・ブロック大会でも 優勝、悪くても3位という試合内容で 地方大会では全日本の入賞者と対戦しても 技ありを取るほどに強い子でしたが 去年の今頃の試合で 稽古不足のために試合で1回戦で負けてしまったんです それからは地方大会でもブロック大会でも 今まで勝っていた選手に大差の判定や一本負け をするようになってしまい試合で結果を出せていません 問題は精神的なものだと思うので練習内容を充実させることで 自信を持たせようとしたところ 一回戦で過去に対戦した全日本の入賞者と 対戦して延長で技有りを奪われて負けてしまいました このことがきっかけで以前にも増して 落ち込んでしまい自信を失くしてしまったようです この先、どのようにして この子の自信を戻していって 以前のような強い選手に戻せるでしょうか?

  • 柔道で・・・やばいかも・・・・

    素人同士の学校の柔道の試合だったんですが、私は、一応柔道をよくテレビで見るので、どの技が決まりやすいとかは分かっていました。 だから、開始3秒で裏投げで終わらせてしまいました。が、相手は食らったことがないみたいで、受身を取れずに病院に自分で歩いて行っちゃいました。 畳とはいえ、打ち所が悪かったら、死亡例などもあるのでしょうか・・?教えてください! また、裏投げは危ないということが分かったので、素人同士で1番使える技って何でしょうか?僕的には、朽木倒し、もろて狩り、大腰、払い腰あたりだと思います。あと、袖釣り込み腰って言うのは素人でも使えますか?あれ、1度やってみたいんです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 柔道の背負い投について

    自分は部活で柔道をやっています(中2) 乱取りなど、背負い投を主に使っているのですが、たまに初心者など、かけると頭から落としてしまうことがあります。 なるべく引き手など引いてるのですが、それでも頭をつかせてしまうことがあります。 練習すれば直るのでしょうか? なにかコツがあるのでしょうか… 違う話になるんですけど、乱取り中に相手が腕をつっぱったり、固めてくるときなど 技がかけれないのですが、何か対処法がありますか? 奥襟を取られた時も同じなんで、ご教授お願いします。

  • 国際試合での柔道の技の名前について

    柔道の試合は国際試合でも日本語をもとにしているようですが(はじめ、それまで、1本、技ありなど)、細かい技の名前はなんと表現しているのでしょうか?こちらも日本語をもとにIPPONZEOI、TAIOTOSHIなどといっているのでしょうか?それとも外国人に判りやすいように英語表記などがあるのですか? あと、代表レベルでも軽量級の人が重量級の人を押さえ込んだり背負い投げしたりすることは可能ですか?

  • 柔道のルールについて

    いま女子レスリングを見ていて思ったのですが、今の柔道は柔道着を着てレスリングをやっているように思えてきました。 以前は組み合って技をかけていたように思うのですが、いつごろから、なぜこのような柔道に変わったのですか? 教えてください。

  • 柔道センス

    柔道を始めて数ヶ月の白帯の者です 最近稽古で乱取りを始めて先輩や柔道歴の長い先輩方から 自分には柔道のセンスがあると言われます ですが自分にはなにをもって柔道のセンスがあると言われているのかわかりません 乱取りの内容としては自分はまだ大外刈りと背負い投げしかまともにかけることのできる 技がありません その他に自分が乱取りで意識していることは、相手に足でさばかれて倒されないように 相手の足元に注意したり、自分が攻める時は相手の体重移動などを意識して ここぞと思った時に攻めたり、逆に自分が崩された時には引いて逃げるようにしています ですが、相手に技を掛けられた時は簡単に投げられたり、こちらが攻めても不発に終わる時も あります 次の稽古の時に先輩にも聞こうとは思いますが、みなさまの思う柔道のセンスを教えてください

専門家に質問してみよう