• ベストアンサー

大麻の栽培について

未成年ですが、大麻を観賞用に育てるのは違法ですか? 簡単ですがご教授いただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

こんなに大騒ぎになってるのに・・・。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000097-san-soci

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118086
noname#118086
回答No.1

ダメ、ゼッタイ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大麻

    カナダで大麻所持が合法化したことに、どのように思いますか? まったく浅い知識しかありませんが、未成年者が所持すると最長14年の禁固刑になるそうです。 先進国初の大麻の合法化について、いろんな問題がでてくると思いますがデメリットが多すぎだと思いませんか?

  • 大麻の栽培について

    大麻の栽培をしたいと思っておりますが、 どれぐらいの経費がかかるか分かる方おられますか? ざっと考えただけで、 ・人件費 ・土地代(賃貸、購入) ・種の費用 ・警備費用? ・収穫費用 ・加工費 ・運搬費 また、売るとしたら市場価格はどれくらいで取引 されているのでしょうか?

  • 大麻栽培で逮捕

    私の友人が大麻栽培で逮捕され判決待ちなのですが 本人は五年前に業務上過失傷害で逮捕され執行猶予をもっていて 執行猶予が切れて2年くらいたっています。 この度の大麻が二回目の逮捕となるのですが 執行猶予はもらえるでしょうか? 大麻栽培のみで営利などは付いていないとの事です。 第一回公判では検察官に求刑8ヶ月と言われていました。 弁護士先生は大丈夫だろうと言っているみたいですが どうでしょうか? 執行猶予としてどれくらいになるでしょうか? くわしい方いましたらお教えください。

  • 日本人の大麻に対する意識

    ちょっとセンシティブな内容なのですが、常々思っていたことですので、他の方がどう思われるか意見を聞いてみたいです。 現在日本では大麻所持・使用は法律で認められていません。 よくニュースで「芸能人の大麻使用」等とスキャンダラスに報道されることがあります。芸能人でなくても、例えば大学生が押入れで大麻栽培・・・なんてのも定期的に報道があります。 大麻所持で捕まってしまうと、日本では社会的には終わったことになり、真っ当な人生は送れないのではないかと思います。世間の反応も冷ややかなものだと思います。 もちろん違法行為なので、それは当然の反応なのですが、私が問題にしたいのは、そういう反応をする方々は「大麻がどういうものなのかを知っているのか」ということです。 大麻を吸うとどういうことが起こって、何がどうなるから法律で禁じられている、ということを知っているのかどうかです。 実は先日、私の知り合いも大麻栽培で逮捕されてしまいました。 ショックなことではありましたが、大麻がどういうものか全く知識がなかった私はこれを機に少し調べてみました。 何となく世間一般では大麻は他の所謂「ドラッグ」と同じ扱いがされている気がします。私もその1人だったのですが、調べてみると違うことがわかってきました。 大麻と言っても要は植物の「麻」ですから、戦前はそこら中に生えていて、所持・使用も違法ではなかったとのこと。 タバコのように紙に巻いて吸うのが一般的とのことですが、タバコに比べると依存性は低く、健康的被害もタバコよりも格段に低いとの事でした。 じゃあなぜ違法なのか。いろいろな説があるようですが、同じく大麻が違法である(ほとんどの国で違法らしいですが)アメリカでは「税金をかけることができないから」という説が濃厚だとの事でした。この辺は自分ではよくわかりません。 ある程度調べるといろいろな疑問がでてきます。 お酒やタバコは完全に合法であり、日本だと特に身分証を提示しなくても買えてしまいます。以前海外に住んでいたことがあるのですが、基本的には何歳であっても身分証なしではお酒もタバコも買えませんでした。 大麻を吸うとあんなにも騒がれるのに、未成年の飲酒・喫煙を助長していると思われるこの点に関してはどうこう言われているのを見たことがありません。むしろ年齢確認をするとクレームに繋がることが多いらしいです。 それにお酒もタバコも人体に悪い影響を与える可能性があるものですし、他にも問題があります。 例えば飲酒運転。これは人を殺してしまう可能性のある非常に凶悪な犯罪だと個人的には思っています。 しかしながら、飲酒運転と大麻使用、どちらが世間的にイメージが悪いかと言えば、人を轢いた場合を除けば後者なのではないでしょうか。 大麻を吸って暴力を振るうという話は聞いたことはありませんが、酔っ払いが暴力を振るうなんて話は日常的に聞くものです。 タバコも税金がかかっているとはいえ、受動喫煙で他人に迷惑もかけますし、タバコが原因で病院にかかればその医療費は我々が払う税金からまかなわれるものです。 日常のストレスを緩和するためにお酒を飲んだり、タバコを吸うのは良くて、大麻を吸うのがダメな論理的理由がイマイチ見えてきません。 先ほども触れたように、大麻が何なのか、吸うとどうなるのか、何が悪いのか、そういったことを知らずにただ「法に反している」「世間で悪く言われている」というだけで拒否反応を示しているというのは、回りの意見に流されて自分の考えを持たない日本人の悪い面が現れているような気がします。 もし、大麻がなぜ違法なのか知っていらっしゃる方、大麻の人体への影響やその他なぜこんなにも悪いイメージを持たれているのかわかる方、はたまた私の考えに異論を唱える方。 どんなご意見でも受け付けますので、皆さんのお声を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ大麻は違法か?

    なぜ大麻が違法なのでしょうか? しかしタバコやアルコールは、違法ではありません。なんでなんでしょうか? 大麻には、副作用がないと聞きました。タバコよりも身体的悪影響も少ないらしいです。 種の売買は合法。種にはTHCという成分が含まれてないからだそうです。かといって今までで種を集めている人なんてみたことがありません。 オランダは、ソフトドラッグ(大麻やアルコール)とハードドラッグ(コカインや覚せい剤)にちゃんと分けているそうです。そしてソフトドラッグは合法です。それは国民がハードドラッグに行かない様にらしいです。 これは、聞いた話なんですけど、大麻はお金にならないから違法らしいです。酒やタバコは、税金がかかっており国のお金になるからと。しかしもし大麻が合法になったら世界でオランダと日本だけ合法です。そうすると観光客がいっぱいくるのではないでしょうか?

  • 大麻の所持は何故違法なのですか?

    大麻の所持は何故、違法なのですか? また、所持するだけでとても重い罰を与えられるのはどうして? 『大麻を悪いものだと考えている』方のみ、お答えください。

  • 大麻取締役法(大麻を吸うのは違法?)

     大麻の所持で捕まる若者が増えています。若者に対し「いいかい、大麻は吸うと捕まって、刑務所に行くんだよ。」と教えようと思って法律を見たところ、規定振りが非常に微妙です。 第3条 大麻取扱者でなければ大麻を所持し、栽培し、譲り受け、譲り渡し、又は研究のため使用してはならない。 2 この法律の規定により大麻を所持することができる者は、大麻をその所持する目的以外の目的に使用してはならない。  そして、「第3条第1項又は第2項の規定に違反して、大麻を使用した者」は5年以下の懲役となっています。(第24条の3)  でも何か腑に落ちません。簡単に言うと、3条1項は、大麻取扱者以外は「研究のために使用してはいけない」わけで、3条2項は、大麻取扱者が「研究以外の目的で使用してはいけない」わけです。したがって、大部分のケースとなる、一般人が自己の快楽のために吸引することは、法律違反ではないようにしか読めません。  所有すれば違法なので捕まるではないかという議論もあるかもしれません。しかし、例えば常習者が大麻を持っていて、横にいる人が口移しで吸うだけなら所有することもない(ただ快楽のために吸引するだけ)、したがって違法にもならないとしか読めません。  このままでは、若い人に「いいかい、大麻を所持しちゃいけないよ」と説教することは出来ても、「大麻を吸っちゃいけないよ」とは説教出来ません。  なんでこんな変な規定振りになっているのでしょうか?それとも、法の読み方が間違っており、快楽のための吸引も違法(処罰の対象)と言うことなのでしょうか?  

  • 大麻栽培のニュースが目立ってますが...

    最近、大麻に関するニュースが多い気がします。 インターネットで調べていくうち、どうしても腑に落ちない疑問ができました。大麻の種は合法?で、それを売っている店が幾つもあるという事です。大麻の栽培も、普通の植物を育てるぐらいに簡単だそうです。種の販売店の人が捕まっていました(関税法違反?)が、それなら種を買った人を虱潰しに調べ、種を買った人の家を家宅捜索するなどすれば、良いのではないかと思います。 そこで幾つか質問があります。 1. 全国に種の販売店はどれぐらい存在するのでしょうか? 2. 店を一斉に取り締まるなどはしないのでしょうか? 3. 種を買った人を家宅捜索や逮捕する事はできないのでしょうか? 4. 家宅捜索する際には、"どの程度"の証拠が必要なのでしょうか? 詳しい方にご回答お願いしたいです。

  • 大麻を所持しないで吸った場合は

    例えば道端に大麻のバッズが落ちていたとします。もちろん公道で。 大麻法は所持が違法らしいので、絶対に大麻に触れることなく、チャッカマンで火つけてストローを寄せて煙を吸引した場合は違法になりますか? 知識欲のため、大麻取締法という法律は所持が禁止で本当に吸引という行為は罪ではないのかと疑問に思い質問します。

  • 大麻違法性の根拠

    サンデージャポンってあるじゃん。日曜10時に赤坂のテレビ局から生放送やってるソコソコの長寿番組です。爆笑問題が出てます。一部地域ではサンデーでなかったり見れなかったりするのだとか。 ここににホリエモンが出ていて、「薬物合法化もアリなのでは」と発言しました。 ・酒/タバコ/コーヒーは毒物なのに、合法でしょ。 ・アルコールもタールもカフェインも競馬も依存症は危険で、当人はもちろん周囲の人の人生も狂わせるよ。合法で良いのか? ・酒を違法とする国はあるけど、それじゃ陰でコソコソと暴力団絡みの取引が起こるぞ。日本みたいに酒を合法化して堂々と販売しようぜ。 ・アメリカやカナダでは、一部のエリアで大麻は合法だぞ。他にも、大麻が合法な国はあるぞ。 ・日本では大麻が違法だけど、根拠があるのか?覚醒剤は違法で、それは毒性を科学的に分析した結果に基づいたからだ。だけど、大麻はどうなんだ?大麻が違法なら、コーヒーも違法にすべきだろ!   ↑ ホリエモンの主張は、こんな感じだったと思います。    その後の杉村太蔵のリアクションは、「薬物合法化なんて、何と愚かな。こんな発言をよく全国放送のテレビに流せますね。」   西川史子のリアクションは「大麻とアルコールとカフェインは全然違います~」  みたいな感じでした。   コレって、議論が浅くね?まー、時間が短く限られているのが大きな原因なのは分かるが。 要は、ビールが合法で、その理由なり基準なり根拠なりをそのまま大麻に当てはめたときに、社会的影響を演繹してあるべきルールを導き出せば良いのかと。「自由主義」「経済効果」「快感」「毒性」「健康被害」「依存性」「生産コスト」このあたりの議論が欠けていたのかと。 ホリエモンとしては、 ・おい、杉村!お前は酒も違法化したいのか? ・おい、西川!大麻と酒の違いを科学的に説明しろ! こう言うべきだったような。まー、タイムオーバーだったのだろうけど。   杉村と西川は、「日本の法律だと大麻は違法」「違法なものは違法」「違法行為をしてはいけない」で思考停止しているような気がする。 「杉村さんと西川さんに質問ですが、もし酒が違法化したら、あなた方は機械的に承服するんですか?」と誰かが質問すると、「もしの話はしたくない」「仮定の話はしたくない」「それは仮定の話でしょ。現実は、酒は合法で大麻は違法だから、国民はそれに従うの」ってなるような気がする。 こんなんで良いのかな?

このQ&Aのポイント
  • 美容液でオイル層と保湿液層の2層に分離している保湿液が売られているのですが、2層に分離しているということはオイルと美容液は馴染んでいないということですか?
  • 分離している状態の化粧水を塗っても、肌に対して反発し合って両方の効果を両方が阻害しないのですか?
  • これって肌に塗っても油が皮膚に蓋をしてしまって美容液は皮膚に入っていかないのでは?
回答を見る