• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちが冷めました。)

気持ちが冷めた結婚生活と向き合う方法

Rubleの回答

  • ベストアンサー
  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.1

aya1977さんのご苦労も大変かと思われますが、ご主人にもなんらかの 影響がでているようですね。おそらくはストレスが原因かと思うので すが、人間が翌日に性格(考え方など)が急に変わったりというのは 結構怖いです。家以外でなにか大変な状態になっているのではないで しょうか。そして根本の原因を解決できないで溜めてしまっているの ではないでしょうか。 aya1977さんが落ち込むこと(やりたかったことができなかった)は 十分に理解できるのですが、せっかく一緒になった二人です。そして 簡単には授かれない新しい命も授かっているのです。「こんな人と・ ・・」と言わないで、「何かあったのかな?」という目で見てあげて はいかがでしょうか。 ただ、aya1977さんもスタートを切ろうとしているのですから、気に なりすぎて手につかない程度に思ってあげてください。そうしたら きっとaya1977さんの大切さを再認識して良くなると思います。 異国の地で大変でしょうが、ポジティブに毎日をお過ごしください(^-^)

aya1977
質問者

お礼

ご回答頂き、ほんとうにありがとうございます。 現在、実家の事情があって帰国しておりまして、主人とは物理的に距離を置いた状態です。 ちゃんとやっているかな?と気にはなりますが、早く帰って会いたいな、とは正直思いかねている自分がいます。 また、改めて自分の質問分を読んで、優しさというか情がないなあ・・と思いました。(しかし、正直な状態なのです) >家以外でなにか大変な状態になっているのではないで しょうか。そして根本の原因を解決できないで溜めてしまっているの ではないでしょうか。 →これはその通りで、答えは「仕事」につきます。 しかし、どうにもならないことが降りかかって自分ではどうすることもできない、という状態ではなく、話を聞いている限り、主人の性格に難あり、ということが分かってきました。 最初はアレコレ言い方を変えてアドバイスしてはみたものの、「でも」「だって」のオンパレードで、最後には「専業主婦に何がわかる」で終わりました。 こどもは本当にかわいくて、授かってよかった、無事に生まれてくれて育ってくれて本当にありがたい、と心から思うのですが、どうも主人に対する「情」には結びつかないようです・・・。 なんのためにいろいろなものを捨ててついてきたのか、最近は本当にわからなくなってしまいました。 相手にフォーカスしていると、余計辛くなりそうですよね。 モヤモヤのパワーを、ポジティブに持っていけるよう、頑張ります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 転勤族の男性と結婚した方、仕事はどうしてますか?

    来年転勤族の男性と結婚予定です。 転勤が決まったらもちろん一緒についていくつもりでいます。 子供ができてからも家族で転勤先に引っ越したいと考えています。 そこで転勤族の男性と結婚された女性に伺いたいのですが、お仕事はどうされてますか? 次にいつ引っ越すか分からないとなるとどこへ行っても正社員として働くのは難しいと思うのですが、やはり派遣社員やパート、もしくは専業主婦の方が多いのでしょうか? そうなるとやはり古い考えかもしれませんが夫が仕事をしやすい環境を作ることや家庭を守ること、そして子育てが自分の人生の中心となり、自分の仕事のキャリアアップを考えるというのは難しい状況になりますよね。

  • 30代半ば子なし・仕事をどうするか

    30代半ばの子供が欲しい、でもできない主婦です。 結婚してから、しばらく夫婦共稼ぎ(正社員)で働いていたのですが、夫の転勤を機に退職し、現在は派遣で、夫の扶養内で働いています。 派遣の仕事内容は、正社員の頃のキャリアを生かしたものではありません。生かそうとすると、残業が絶対必要な仕事です。 派遣にした理由は、子供がすぐにでも欲しかったこと、また夫が転勤するかもしれないことが理由にあります。 また、正社員で働いていた頃は、残業が当たり前だったので、家事との両立ができずにイライラして夫に当たってしまっていました。(子供を作る元気もなくなっていた為) そのことも、派遣&扶養にした理由です。 最近、この年になり、もしこのまま子供ができなかったらと考えると、不安になります。 子供はいらないと決心できたなら、自分の以前やっていた職種について働こうと思うのですが、子供が欲しい気持ちは依然あります。 しかしこのまま、派遣&扶養の仕事を続けていても、自分のキャリアを伸ばすことにならず、それでいいのだろうかと悩んでいます。 子供がいたら、派遣&扶養でもいいと思えるのですが・・・ 皆様はどう思われますか? 厳しい意見でも構いません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼の転勤と私の仕事

    遠距離で結婚して、彼の働く田舎へ引越しました。 しかし、新しい仕事を探す上で迷っています。 彼が転勤の可能性のある仕事のため、もし私が正社員で仕事が決まったとしても、その後まもなく彼が転勤になってしまったら、私もまた仕事を辞めることになります。 さすがに正社員で採用してもらったのにすぐ辞めるのでは申し訳ないですし… しかしパートとなると、今住んでいるのがかなり田舎なので時給がとても安いということと、 何よりも私自身、子どもができるまでは、まだまだ会社で働きたいという気持ちが強いです。 せめて医療事務などの資格を取ろうかと思いましたが、彼に反対されました。 それは、私がもともと語学系や、旅行関係の仕事に就きたかったけれど、就職氷河期だったこともあり実現できずに一般事務として商社で働いていました。 働き始めた当初は、なぜ大学で頑張ってきたのに、今ここで働いているのか…と、とても悔しくて彼に愚痴をこぼしたこともありました。 なので、彼としては、せっかくまた仕事を探すのだから私が求めているような仕事をすべきだと言ってくれています。 また、医療事務なんて全く興味とは関係ないことだし、だったらもっと語学に励んでやりたいことをできるようにしたらいいと言います。 ですが、田舎でそんなに語学が活かせるような仕事なんて都合良くあるわけでもなく…教員免許も持っていません。 彼が考えてくれていることはとても嬉しいのですが、 実際のところ、医療事務の資格をひとつ取るだけで、仕事を見つけるのも楽になるような気がしますし、どこに行っても病院はありますよね。 語学系で仕事を探すとなると、都会でなければなかなか厳しいものがあるように思います。 かと言って、ただのパートのおばちゃんという感じにはまだ落ち着きたくない…そして、万が一のことをかんがえて、私は私で仕事の面で自立して生活していたいと考えています。 会社に入って仕事をして少し忙しいくらいの方が精神的にも落ち着くというのもあります。 しかし、彼の転勤がネックで、なかなか的を絞ることができません… 彼も、必ずしも転勤するとは限らず、何年ごとに、というのも特にないのでなおさら難しいです。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 転勤族の妻の仕事

    30代半ばの専業主婦です。 現在子どもが2人います。 主人は転勤がある会社に転職して、一度は転勤になりましたが、幸い県内の営業所を移動しただけで、引っ越すにいたりませんでしたが、ここ数年でまた転勤する可能性が強くなりました。 子供の事を考えると、転勤した場合、一緒についていって過ごすということなのでしょうが、もともと仕事をしたい私としては、再就職したい気持ちもあり、どう気持ちに折り合いをつけてよいのかわかりません。 過去の質問では、派遣やその地域で見つけられる短期の仕事などをされているようですが、私は長く社員として頑張れるところで働きたいのです。 どちらも選択できないのはわかりますが、同じような経験の方お願いします。

  • 色々あった夫の実家の義妹が結婚。気持ちを切り替えたい

    結婚5年目の主婦です。 夫と私は所謂「できちゃった婚」です。 夫は当時、就職は決まっていたとは言えまだ院生で、私は派遣社員でした。 夫が両親に報告をした際に、しばらく実家に住まわせてもらう承諾を得ました。入籍後、私は主人の実家に引越しました。生計は、夫のアルバイト代と私の貯金で賄っていました。 友人の勧めもあって自分たちで出来る範囲でこぢんまりと式を挙げることにし、その式を数日後に控えたある日、夫が両親から話があると呼ばれて、話を終えて帰って来ると、びっくりするようなことを言われたそうです。 主人方の親戚からのご祝儀は全て、夫の両親が貰う。物品は私たちに渡す。どちらの場合もよくお礼を言っておくように。 アルバイトを辞めなさい。出産一時金で産後に貰える30万を立て替えるから仕事が始まるまでそれで暮らしなさい。(卒業まで4ヶ月ありました) 仕事が始まったら給料から15~20%を家に入れるか、ボーナスの半分を渡すかどちらにするか決めなさい。値上げが面倒だから、後者希望。 いつも穏やかな夫の両親の口から出たとは思えませんでした。 今思えば、義父も義母も不安だったのだろうと思います。けれど私たちも色々不安でした。追い討ちをかけられたようでした。 ご祝儀を取られるのは諦めるとして、出産一時金は産まれて来る子供のために取っておくつもりでしたし、働き始めてお給料が出ればもちろん家にお金は入れるつもりだったので、何割だとか値上げだとか…ショックでした。 数日後、式は無事済みましたが、 式の際も、夫の両親、義妹からはご祝儀も何もなしでした。 私の両親は経済的に苦しい中から10万包んで来てくれました。 親からのご祝儀をあてにしていたわけではありませんし、義妹も学生だったので当然と言えば当然なのかも知れませんが、内心複雑でした。 子供が6ヶ月になった時に夫の実家から独立し、今は別々に暮らしています。 子供のことは可愛がってくれます。 ですが未だに、当時を思い出すと複雑な気分です。 夫は長男で、将来は同居して欲しいと言われています。 夫の実家は裕福です。将来同居する長男の結婚資金を用意していなかったとは思えないのです。 ですが結納金も、結婚式の援助もありませんでした。 「結納はしなくて良いわよね」と向こうから私に言われました。はいと言うしかありませんでした。 「○○(義妹)が結婚する時は、マンションの頭金で300万くらい出そうかしら」という話をされたりすると悲しくなります。 私は夫と結婚し、子供が産まれて、今とても幸せですが どうしてもすっきりしません。 義妹が、年末に結婚することになりました。 正直なところ、ご祝儀を包みたくありません。 きょうだいへのご祝儀の相場は10万ですよね? 私たちもあまり、余裕がありません。 ですが避けられることとも思っていません。 どうしたら気持ち良く義妹へのご祝儀を出せるか、 出席した結婚式でも気持ちよく祝えるか 気持ちをどう持っていったらいいのか、 どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 悩んでます。夫の仕事について。

    文章が長くなります。すみません。 夫は今、25歳です。 東京から地方へ転勤になり、結婚しました。 昨年転勤が決まり、夫はかなり悩んでいました。 もちろん、転職して東京に残ることも考えましたが、 きっと、理由もなく転職しても夫に良くないだろう、 もっと自分がやりたい仕事は何かとかきちんと考えられるよう になってから転職しても遅くはないのではと考え、 転勤についていくことにし、結婚しました。 ただ、どうも夫は仕事がうまく言ってないようです。 夫はパート社員さん約35名をまとめていかねばならず 自分より年が上のパート社員さんとうまくいかなかったり、 上司が鬱病になってしまい、誰にも頼れない状況だそうです。 そんな矢先、主人の母親が癌になってしまったので 転職して東京に戻ろうか、まだ仕事をしようか夫は迷っています。 夫の両親は離婚してしまい、母親は一人で暮らしています。 先日、夫は評価面談で「パート社員と同じような仕事しか出来ていない」 「あんたを東京に戻すと会社の費用対効果が合わない」等 いろいろ言われてしまったようです。。 そして、今よりもっと忙しく、大変な支店に異動する可能性が 大きいことを示唆されたそうです。 夫の仕事ぶりに関しては、見たことがないので正直分かりません。 ただ、きちんと働いているなと傍から見て思います。 昨年、一度会社に遅刻をしたら、 「今度、遅刻をしたら会社を辞めろ」と 専務から言われたそうです。 それ以来、何かプレッシャーがあるのかもしれません。 「なんだか俺は会社から必要とされてない気がするんだ」 と愚痴るようになりました。 今、私も働いており、子供もいません。 「ひどい会社だねー。転職してもいいよー」 「こんなに頑張ってるのに何で評価してくれないんだろうねー」 と夫の愚痴に付き合って励ましています。 ただ、内心、どうしようか迷っています。 お母さんも心配です。東京に戻ろうか。。。 もう少し仕事はして欲しいと思うけど 辛いのであれば、辞めてしまってもいいとも思っています。 こんな場合、どうすればいいのでしょう。 どなたかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 夫が子供を欲しがりません。夫のこの気持ちお分かりでしょうか?

    夫が子供を欲しがりません。夫のこの気持ちお分かりでしょうか? 結婚3年目、現在28歳女性。転勤族です。去年夫が転勤になり、私も年齢的に子供を産むにはちょうどいいかなと思い、夫にも付いてきて欲しいと言われたので勤めていた銀行を辞め、夫についていきました。 しかし、転勤してだいぶ経った今でも夫は子供を欲しがりません。 理由を訪ねたら、今の仕事が自分に合ってなくて転職するかもしれない。もし、そのとき子供がいたらその選択ができなくなる。金銭的にも精神的にも負担が大きい。とのこと。私は正直ショックを受けています。 私も新卒で5年ほど銀行で働いてましたが、正直自分に合っていたかどうかなんて分かりませんでした。というより私はそういうことを考えていませんでした。自分がするべき業務をしていたら、いつのまにか後輩が増え、責任ができ、だんだんおもしろくなってきた。そんな感じでした。なので夫の言う仕事が合わないから転職したいという考え方があまり理解できないのです。 私に仕事を辞めて付いてきてって言ったのはなんだったの?と責めたくもなります。 子供は作りたくない、転勤にはずっと付いてきて欲しい、自分は転職するかもしれない。これでは私が心配です。転勤先に知り合いがいなくて寂しいなんて言ってる余裕もありません。 だからといって夫のことはやっぱり好きですし、、、。仕事のことと子供のことさえ考えなければ夫とは仲はいいです。 男性って結構転職したいってすぐ思っちゃうものなんでしょうか?私に愚痴ることでストレス発散しているだけならまだいいのですが、もし子供ができたあと本当に仕事を辞めちゃったら正直困るのも事実です。けれど子供を産むにもタイムリミットがあります・・。ちょっとあせっています。 子供をあきらめるか、夫と離れることを選ぶべきなのか、なんだか自分で解決できないでもやもやしています。皆様はどう思われますか?宜しくお願い致します。

  • 女性の働き方

    女性の働き方 お世話になります。 年内に入籍予定の30代前半女性です。 この度、結婚相手の転勤が決まりました。 仕事が一段落したら、私もついて行く予定です。 ただ、自身の仕事について心配があります。 私は昨年転職したばかりです。 それまでの数年間は派遣社員でしたが、結婚後も働いていた方が望ましいと考え、正社員として今の会社に採用されました。 採用され二年足らずで辞めるのは本当に心苦しいですし、新たな土地で正社員として働けるとは思えません。 今までは都内在住だったので不景気とはいえ仕事はありました。 しかし赴任先は(ざっと検索してみたところ)派遣社員でも時給が安く、求人も少ないようです。 数年後にまた東京に戻されるかもしれないですし、年齢的にも出産出来るものなら早めにしたいです。 それを考えると、また新しい職場で迷惑をかけるよりも(あるか分かりませんが)パートが無難なのかもと。 彼は好きにすれば良いと言ってくれています。 しかし自分の稼ぎが無いと不安で。。 配偶者の転勤に伴い仕事を辞めた方や子供がいても働き続けた方、妻や母親としての役割と自分の収入とにどうやって折り合いをつけましたか? 周囲は結婚すると専業主婦を躊躇なく選んでいますが、私は結婚が決まるのが遅かったせいか、頭でっかちの耳年増になってしまって、一人でジタバタしているような気もします。 少しマリッジブルーにもなっているので、楽観的なご意見をいただけると幸いです。

  • 転職回数の多いのが悩みです

    転職回数が多く困っています。(既婚、子なし、女) 主人が転勤族です。 しかし、これからは主人が単身赴任することになったので私は長期間働ける仕事(希望は産休や育休が取れる正社員)に転職したいと希望しています。 学校を卒業後就職した会社→5年半 結婚し主人の転勤先へ行く為に退職しました。 新しい土地で派遣で仕事が見つかりました→2ヶ月 主人が通えない場所へ転勤になったため退職(と言うか契約更新しないで契約満了で退職) 次の新しい土地では、産休兼育休の代用要員の契約社員として採用され→7ヶ月 産休兼育休をとっていらっしゃた社員さんが復帰され退職 同じ土地で派遣で仕事→2ヶ月 また主人の転勤で引越し 今の会社は派遣ですが、主人が単身赴任してくれたため派遣の会社と派遣先が契約更新をしてくれて1年半勤めています。 履歴書にこれだけの転職の職歴を書くと書類審査の時点で「どうせ入ってもすぐ辞めるんでしょ?」って見られますよね? これからは主人が単身赴任になったためもうそんな短期間で仕事を変わるつもりはありません。 主人の転勤について回っていた時は、回りの方の迷惑を考えると短期の派遣か期間限定の契約社員でしか働けませんでした。 今は派遣なのですが、長く勤められる正社員への転職を考えているのですが転職回数の多さとかで難しいでしょうか? 履歴書の職歴欄にはもちろんすべての勤め先を書くべきですよね?

  • 就職がうまくいきません(転勤族妻31才子供なし)

    31才女性の転勤族の妻で、子供はまだいません。夫は2,3年置きに県内のみの転勤ですが、仕事上、必ず勤務地に住まないといけないと言う条件があります。まだ、若いので単身赴任させるのもどうかと思い、わたしは5年勤めた正社員(総務・経理)の仕事を辞めて、赴任先についてきました。赴任先は県内でも田舎の方で、毎日ハローワークに通っていますが、なかなか求人がありません。事務職で探しても、夜間レジや夜間ホテルフロントの2件しか出てこなかったり。夫の転勤や今後の妊娠なども考えて、派遣も視野に入れています。今、期間契約の仕事のみで7社受けましたが、全部落ちています。今日も不採用の通知が届き、凹んでいます。自分の人格が否定されたような気分です。不採用の理由を教えていただければいいのですが。今はあきらめて、専業主婦でもして、子供でも作ろうかなぁとあきらめつつありますが、何とかもうちょっと がんばりたいので、アドバイスをよろしくお願いしたします。

専門家に質問してみよう