• 締切済み

雇用保険について

派遣会社で9ヶ月間働いていました。 現在1ヵ月半求職中です。 社会保険には加入していませんが雇用保険は 遡り加入できるということなので雇用保険給付を 希望しております。 雇用保険給付が決定した後に就職が決定した場合 休職中の1ヶ月半の間雇用保険は頂けるのでしょうか?

みんなの回答

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.4

こんにちは。 何度も言いますが、派遣会社とハローワーク(担当者によっても違ってきたりします)では捉え方が違います。 遡り加入が出来ても、失業手当が支給されるかは別物です。 別に私は困りませんのでお好きにして頂けたらいいですが、1万円以上の追加支払をしても失業手当が支給されないなら意味はありません。 あなたの名前を出して問い合わせる必要はないのです。 あなたが「やる」と言っている以上、これ以上お話しても仕方がないようですからもう私は何も言いませんが、念には念を入れた方がいいというアドバイスをしているだけですので、ご自由になさって下さい。

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.3

NO1.2です。 >過去に遡り、雇用保険に加入する件ですが後から雇用保険料を支払うことになり、それが離職票等に記載されたり反映されたりするのでしょうか? 離職票には“総支給額”が書かれます。 雇用保険料は“支給”ではなく“控除”ですので、直接的には関わってきません。 反映されるのは、 ●毎月の所得税額(雇用保険料を控除されると、所得税にも反映してくるので、実際支払った税金額よりいくらか返金になるはずです)。 ●今年の源泉徴収票をすでに貰っているなら、“社会保険料等の金額”が変更になりますので、再発行が必要。 だと思われます。 まずはやはり、ハローワークに「退職後の遡り加入が可能か」を問い合わせた方がいいと思います。 可能でしたら、その後に派遣先に遡り加入の手続きをしてもらい、雇用保険料の支払いをなさって下さい。

maki06
質問者

補足

こんばんは。 ハローワークに退職後の遡り加入を問い合わせて しまうのは自殺行為ではないでしょうか?! 派遣会社がOKを出してくれているので問題は ないと思われますよ。。

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

NO.1です。 可能なんですか…驚きです。 それなら、どんな人も雇用保険に加入しない方が給与から雇用保険料も引かれませんし、退職が決まってから遡り加入した方が得ですよね。 そう言った加入者が後を絶たないと思うんですが…。 派遣会社の営業担当者ではなく、ハローワークの給付担当者に確認を取った方がいいですよ? 今回失業給付を受給する為の遡り加入ですので、難しいと思うんですが…。 “出来る”のでしたらいいです。 遡り加入をするのでしたら、加入していたとしたら発生する雇用保険料を、派遣会社に納める必要があると思います。 派遣会社が徴収すると言えば、現金で支払わなくてはなりません。 年途中で雇用保険料率が変更になりましたが、月20万円ほどの給与でしたら、ひと月約1,500円×9ヶ月=13,500円となるかと。 >また自己都合でない会社都合の場合ですが、口頭での説明で いいのでしょうか?会社へ調査等は入るのでしょうか? “口頭”で説明する必要はないと思います。 会社都合退職なら、離職票に離職理由が「○○により会社都合退職」と書かれています。 その離職理由が違うのであれば、説明をする必要があります。 逆に早く失業給付を受給したいからと言って、自己都合退職なのに会社都合退職だと言うと、離職票の離職理由と相違から、ハローワークから派遣会社に問い合わせをします。 もちろん逆もしかりです。 ただ、遡り加入をした直後の離職票提出ですので、派遣会社とあなたの離職理由が合致しているとしても、問い合わせる事がないとは言い切れません。 先程にも述べましたが、ハローワークの担当者によっては慎重な方もいらっしゃいますので、十人十色の対応をなさいます。 以上、ご質問の回答となりましたでしょうか?

maki06
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 過去に遡り、雇用保険に加入する件ですが 後から雇用保険料を支払うことになり、 それが離職票等に記載されたり反映されたり するのでしょうか? だとしたら確かに問題ですが。。

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.1

こんにちは^^ 仰ってる意味が少し分からないのですが…私なりに解釈してお答えしますね。 >現在1ヵ月半求職中です。 との事ですので、退職日は9月20日ぐらいでしょうか? 今年10月から法律が変わりましたが、それなら従前の法律が適用されますので、一般の被保険者(正社員並の勤務をしていたらこれに該当します)で9ヶ月の就業期間(短時間被保険者なら12ヶ月分必要)があれば失業給付対象となると思います。 >雇用保険は遡り加入できるということなので雇用保険給付を希望しております。 どなたから聞きましたか? もうすでに退職なさってる方の遡り加入の可能性は、ほとんどないと思います。 以前、退職が1ヵ月後に決まっている方の遡り加入をしようとしましたが、ハローワークの担当者に、 「(加入者が)近々辞めるって事はないですよね?」 と念を押された上で、 「そうであるなら、失業給付受給は出来ませんよ。」 と言われ、断念しました。 担当者の意見で、最初から撥ねられる事があります。 全国どこのハローワークも同じ事務処理ではないんですが…。 ハローワークの方が「遡り加入出来る」と言っていたのならいいです。 在職中で退職予定がない方の場合、遡及確認願・遅延理由書等を添付して加入申請する事が出来ます。 加入出来たと仮定して…。 あなたの退職理由が分かりませんが、自己都合退職の場合、退職後あなたが離職票をハローワークに提出後、『7日間の待機+3ヶ月の給付制限』の後に支給となります。 すでに1ヶ月半の休職・就職活動をなさったようですが、この期間は無効です。 今日離職票を提出したとしても、支給は『今日から7日間の待機+3ヶ月の給付制限』を経る必要がありますので、支給開始は2月半ばになるでしょう。 会社都合退職の場合、『7日間の待機』のみで、すぐに給付期間に入りますので、支給開始は今月半ばとなります。 以上は、あくまで「今日ハローワークに離職票を提出した場合」ですので、これから遡り加入・離職票発行となりますともっと遅れます。 >雇用保険給付が決定した後に就職が決定した場合 この場合、弓算日数にもよりますが、「再就職手当」という名目の給付があります。 >休職中の1ヶ月半の間雇用保険は頂けるのでしょうか? NOです。 理由は中盤で述べた通りです。

maki06
質問者

補足

こんにちは。 早速のご丁寧なご回答ありがとございます。 雇用保険の遡り加入は派遣会社での加入です。 退職する前にも入社前にも担当営業が可能だといっていました。 また自己都合でない会社都合の場合ですが、口頭での説明で いいのでしょうか?会社へ調査等は入るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 二重に雇用保険に入ってしまいそうです。

    休職扱いになって、一ヶ月後に退職扱いにすると言われましたが、その一ヶ月の間に別の会社に就職してしまいました。つまり二つの会社に籍があるようです。前の会社では雇用保険だけに加入していましたが、新しい会社では厚生年金、社会保険等に加入します。ただ、休職扱いされている一ヶ月間、私は二つの雇用保険に入ってしまうことになります。どうしたらよいでしょうか?回答お願いします。

  • 派遣の雇用保険について

    派遣の雇用保険について教えて下さい。 派遣会社で3ヶ月更新のフルタイム週5日勤務で契約したのですが、6日後に派遣先から契約解除された場合も雇用保険に加入になるのでしょうか? 契約解除後派遣会社からは次の紹介が無く、既に1ヶ月以上過ぎてしまいました。今は先に退職した際の雇用保険給付金の申請を再度して失業給付金で生活しています。 正社員で働きたいと思って求職活動をしているのですが、6日間勤務した分が雇用保険加入していたら履歴書に記入しなければならないのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 雇用保険は31日間の労働見込みがあり、週20時間以上の労働時間なら加入しなければならないいと聞いたのですが、例え実際は働いていなくても加入になるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    この2年間半ほどの間、派遣会社に登録し、色々な派遣先で働いてきました。 そこで、社会保険というと、一つの派遣先で半年以上勤務しないと、派遣会社で社会保険に入れないと決まりがあり、私が働いてきました派遣先は、派遣者が先に切られるため、全て半年以内で終わり、次の派遣先に行くことばかりで、社会保険に入れず、国民健康保険に自身で入っていました。そこで今回、派遣会社を辞めるにあたり、知ったのですが、週に20時間以上働いているのに、雇用保険も加入されていませんでした。訳あり、失業給付が必要なのですが、派遣会社側に問題があるのでしょうか。また、ハローワークで相談にのってくれるのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 雇用保険

     派遣会社から派遣されている会社から急に業務停止の指示がでました。 雇用保険に加入していますがこの場合、 3ヶ月待たずに給付を受けれるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険について教えて下さい。 昨年8/30~今年の1/9までAという派遣会社で働きはじめました。私も扶養内で働くことが希望でしたので社会保険の加入しませんでした。 その後直接会社(B)に雇用してもらうことになり現在に至ります。この時点でどちらも雇用保険には加入していません。(雇用保険加入の条件は満たしています。) 先日妊娠がわかり、何かとお金がかかるのでいろんなサイトで調べて見ると、1年以上雇用保険に加入していれば育児給付金がいただけると知りました。さかのぼって加入することも可能のようなので加入したいのですが、A社に問い合わせたところ1年間の就業の見込みがなかったと判断したので加入できませんと言われてしまいました。契約自体は短期でしたが、一度は更新しました。この場合やはりA社でのさかのぼっての加入はできないのでしょうか。 B社は小さい会社ですので頼めばさかのぼって加入させてもらえると思います。

  • 雇用保険について

    以前派遣で6ヶ月間勤務し(雇用保険加入)自己都合で退社。2ヵ月後、派遣で新たな仕事で働きだしたのですが、雇用保険被保険者通知書なるものを会社に出し忘れてました。会社では新たに雇用保険に加入しましたが、この状態で前の6ヶ月間の雇用保険分は合算できるのでしょうか? それと教育訓練給付制度についてですが、給付資格は雇用保険加入3年以上とよく書かれていますが、厚生労働省のサイトでは、 支給要件期間が3年以上の者。ただし、初回に限り、1年以上の者 と記載してあります。その言葉どおり、初めてなら加入1年で申請できるのでしょうか?30歳以上なら初回でも3年以上とかじゃないでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格はありますか?

    2005年4月から契約社員として勤めていた会社を、2008年8月で退職しました。(自己都合) 3ヶ月の給付制限がありましたので、基本手当の受給はしないまま、2008年9月から派遣社員として働き始めました。契約期間は2009年3月末までですが、更新の可能性があり、1年以上の雇用が見込まれるということで、再就職手当の申請が認められ、給付されました。 しかし派遣先の環境が悪く、今年中には辞めたいと考えています。 再就職手当を給付されており、派遣で3ヶ月~4ヶ月働いたのみで、雇用保険は受給できるのでしょうか? (派遣会社の雇用保険には加入しております。)

  • 雇用保険の受給資格

    去年の10月から派遣社員として勤務しておりましたが、今年の6月退職いたしました。 雇用保険には加入しておりました。 6月に退職いたしましたが、派遣会社のたっての希望で7月末から先週まで1か月間だけスポットとして勤務して、その際は雇用保険には未加入でした。 現在、離職して求職中です。 雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

  • 雇用保険に未加入の場合

    会社都合で失業し、失業手当を1ヶ月ほど受給しました。 求職活動をしている中、週40時間働くので、雇用保険だけは加入していただけるとのことで、再就職しました。 再就職手当を受給するため必要なものをそろえて申請しました。 働き始めてから1ヶ月半がたち、保険者証ももらってないので、そもそも自分は雇用保険被保険者になっているのか不安になり、ハローワークで紹介したところ今日現在で雇用保険に加入していないことがわかりました。 1、辞める(再就職手当はあきらめ、失業手当をもらいながら求職する) 2、事業主に加入を促す この二つの解決策のどちらも、考えると憂鬱になってしまいます。 このような会社には長くいない方がいいかなとも思いますが、 良いアドバイスをいただけたら幸いです

  • 雇用保険被保険者証

    現在派遣で働いている既婚者です。今の派遣会社とは縁をきって他の派遣会社に登録して長期で仕事をしようと考えていますが、そのことで質問させてください。 今まで長い間派遣で働いてきましたが、雇用保険に加入したことがありません。なので雇用保険被保険者証は持っていません。独身のときは派遣で働いても今みたいに社会保険が強制加入ではなかったので国民健康保険と年金を自分で払っていました。結婚してしばらく仕事を辞め新しい派遣会社(現在登録中)に登録して3ヶ月と5ヶ月の仕事をしましたが、派遣会社から社会保険の加入をさせられなかったのでそのまま扶養から外さないできました。現在も半年以上経ちますが加入を言われていないので扶養のままです。本来なら加入しなければいけないのですが、今月で契約がきれるので辞めて他の派遣会社に登録して働こうと考えているので、そのときに初めて社会保険に入ろうと考えています。 そこで質問なんですが、過去の職務経歴を見て当然雇用保険被保険者証の提出を求められると思うんですが、もっていないので正直に話して作ってもらえるのでしょうか?提出は仕事を開始してから求められると思いますが、最近長期で働いていて加入していなければいけないのが未加入ということが分かり、派遣を首ということはありえますか?それとも過去2年まで遡って請求できると聞いたことがありますので、働いていたときの分を請求されるのでしょうか?むろんこの請求は税務署からだと思うのですが、きちんとお支払いをするつもりです。 どなたかアドバイスをお願い致します。