• 締切済み

アメリカの保険

最近ニュ-ヨークで暮らし始めました、永住権もとれ、アメリカでずっと生活していくつもりです。 どなたかHelth plusなどの州でやってる保険に加入されたことのあるかた、保険料が毎月いくらくらいかなど、ご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんいちわ。 保険料はお住まいの週によりことなります。Health plusというのはNY州が低所得者向きに行っている保険のことでしょうか?それは確か無料だったように思いますが所得が800ドル以下等かなり基準が低く、市民権のあるかた対象だったように思います。 健康保険はお住まいの地域により代わりますが、www.esurance.com でクオートされてはいかがですか?年齢等によっても代わりますが、確かNYにお住まいならだいたい1月130ドルぐらいの支払いにはなるはずです。co-pay や deduction 条件の良いものだとひと月200ドルを超えるものもあります。アメリカは医療費、高いですよ。

micklyn
質問者

お礼

回答ありがとうございます、助かります。 ほんとに何かと大変なことも多い国ですが、がんばります。

関連するQ&A

  • 海外移住後の健康保険

    私はアメリカ人と結婚し、22年経ちましたが、母は83歳になり、ひとりで生活をするのが難しくなったので、アメリカにきて私の家族と一緒に住む(永住)決心をしました。こちらにくるのは大丈夫なのですが、健康保険のことが気になります。主人の仕事先の保険には加入ができないらしく、こちらで個人として加入するしか手立てがないようで、最低毎月$600かかるらしいのです。 日本の国民保険は永住者にはきかないのでしょうか?もし、なにかいい手立てがあればしりたいものです。

  • アメリカの医療保険について

    永住権保持者です。 アメリカで働くのは初めてなので、医療保険について教えて下さい。 1日本では長期のフルタイム勤務者の社会保険加入は必須になってきていますが アメリカではどうなのでしょうか? 会社によって加入できたりできなかったりとか、サポート内容に差がでたりするのでしょうか? 2日本にあるような入院保険みたいなものは存在するのでしょうか? もしくはきちんとした医療保険に入っていれば 入院保険みたいなものはわざわざ入らなくても大丈夫なのでしょうか? 3どこで見つけたのか覚えていないのですが http://www.careentree.com/ ここがブックマークされていました。 これは保険?なのでしょうか? 金額がそれほど高くないようなのですが。。 よろしくお願いします。

  • アメリカ 個人保険 出産

    私は2013年10月ぐらいからビザを取得してアメリカ・テキサス州かカリフォルニア州に仕事の関係で3年~5年ぐらい滞在する予定です。私は会社の保険に加入できるのですが、妻と今3か月の子供(日本・アメリカ2重国籍)は加入できません。よって、個人保険を探しております。私が希望する保険を紹介して頂くことできますでしょうか?希望する保険内容は、妊婦、出産、出産後、1子目の小児科の保険料を含むもの。ちなみに今、妻は妊娠しておりません。以上よろしくお願いします。

  • アメリカ(ハワイ)での保険について

    教えてください。 アメリカ(ハワイ)にインターンで滞在することになりました。 そこで、受け入れ先企業がアメリカ保険HMAAに加入してくれることとなりました。 アメリカの医療費は高いというイメージがすごくありますが、 実際はどのくらいの金額がかかるのでしょうか? 実際に加入している方、したことがある方お願いします。 アメリカでは、病院ごとでもだいぶ違うらしいので、 いくらくらいといえないかもしれませんが、 経験談などがあれば・・。 また、HMAAには歯科治療も含まれているそうですが、 これも治療をされたことがあれば、虫歯治療でいくらなど 体験があればお願いします。

  • アメリカでの保険に関して

    保険についてなので保険のカテゴリーに載せようかとも思いましたが、アメリカの情報を得たいと思いこちらにのせております。 3年ほどアメリカで生活をしており、1ヶ月ほど前に仕事の関係でNYに引越しをしてきました。以前の会社では保険があり(1月$20)それに加入していました。が、今の会社の保険は1月$100となるらしく、この保険に加入するかどうか躊躇しております。 過去3年間でチェックアップ以外で病院にかかったことはないのですが、保険はいざという時のために必要だと考えております。が、しかし、100ドルとなると少し、ためらってしまいます。NYC以外に住んでいるのであれば、アメリカの民間の会社で1月40ドルほどのものを見つけてはいるのですが、NYCのResidence対象では今のところ見つかっておりません。 何か情報のある方がおられれば教えていただけますでしょうか。 また、あと2ヶ月は会社の保険にも加入できないので(Cobraには入りませんでした)万が一の際に、保険のないものに低料金で治療を施しているClinic等をご存知であれば教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカに住む場合の医療保険

    近々アメリカへ移住を予定しています。(駐在ではなく、永住です) 今は身内の問題などがありすぐには渡航できませんが、数年のうちには移住する予定です。 昨年結婚したのですが、主人(35歳)はまだ何の保険にも加入していません。 アメリカの生命保険に入ればいいのかもしれませんが、医療がからんでくると様々な契約書類などつくることを考えると言葉の問題上かなり難しいように感じます。 日本の保険会社で海外にいても保障されるものはあるでしょうか。

  • アメリカ(イリノイ州)の健康保険について知っている方、教えて下さい。

    アメリカ(イリノイ州)の健康保険について知っている方、教えて下さい。 3年前に国際結婚をしてカリフォルニア州に住んでいましたが、先月、イリノイ州(シカゴ)に引っ越しました。 アメリカは州によって法律や保険制度が異なるので、今まで入っていた健康保険について調べると、なんと、私の保険はイリノイ州では妊娠に関する医療がカバーされないのです。 結婚して3年ですから、もちろん日々子作りに励んでおり、妊娠の医療費をカバーしてくれる健康保険が必要です。 そこで、他の保険会社をいろいろ探してみたのですが、妊娠の費用をカバーしない所が多く、あるいは、加入してから1年後以降に妊娠した場合しかカバーされなかったりで、もう探すあてもなく、とても困っています。 イリノイ州に在住の方、もしくは長期滞在されていた方で、保険に詳しい人がいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • アメリカ出産保険(個人で加入できる)

    ニューヨーク在住ですが、出産に備えて妊娠前に出産保険に入りたいと考えています。個人で加入できる優良な出産保険をお教えいただけませんでしょうか。 アメリカでは良い保険に加入することが非常に重要と分かりました。会社等の勤務者であれば会社等が団体で良い保険に入っているのが通常ですが、当方は大学の研究員のため、個人加入となります。その個人で入れる良い保険がなかなか見つかりません。健康保険はAIUに日本で加入しましたが、出産保険は存在しませんでした。 アメリカでの出産費用は高く、通常、100万円以上します。出産保険は医療保険と異なり、保険支出の可能性が高いため(加入者の病気の確率より出産の確率はかなり高いから当然)、保険料が月10万円近くなることは問題ありません。当方の関心事は、出産費用(ないし保険料)が200万円や300万円になることではなく、もし帝王切開や未熟児その他の特殊な状況になったときに、出産費用がうん百万円ないしうん千万円となることを確実に回避し、かつ優良なサービスを受けたいのです。日本語が通じるか、日本語通訳サービスがあるとなお良いです。 もう一つ困難な問題は、当方は年単位で引越で州が変わる可能性が高いということです。ただし可能性のある州は、現在のニューヨーク、カリフォルニア、ハワイのみです。 ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • アメリカ永住権 離婚について

    初めまして、宜しくお願いします。  アメリカ永住権取得して、2年弱です。初めテネシー州に半年、今現在アラバマ州に1年半、住んでいます。  僕はアメリカに残り、嫁が日本に帰国しています。日本では、離婚手続は先週完了しています。 1 アメリカ永住権に離婚手続は、必要なのですか?必要ならばお願いしたいのですが。 2 嫁は永住権を破棄するみたいなのですが、手続は必要ですか? 3 それと、日本に結婚する予定の人がいます。僕がアメリカの市民権取るのに、後3年あります。それまで、結婚する相手は学生ビザを取る事にして、一緒にアメリカで生活する予定なのですが、それ以外、一緒に住む良い方法はありますか?あれば教えて頂きたいです。 4 たとえば、パスポート取得する時に、籍を、入れて、苗字を変えた場合、学生ビザ取得に問題は無いでしょうか?

  • 在日アメリカ人の保険・税金に付いて

    永住権のあるアメリカ人男性(自営業者)と将来を共にして行こうと思っている者ですが、一昨年、彼が今まで勤めていた会社を辞め、自営業1本になってから、保険や、税金の面で、様々な手続きがあり、苦労しています。目下の所、年金・保険を日本側のシステムに加入するか、アメリカの物に加入するかが、最大の関心事です。将来的に日本にずっと住む可能性が高いのですが、どちらのシステムを選択した場合でも、将来の保証は余り期待出来そうにないので、負担額はやはり少ない方が良いと考えています。どちらを選択すべきなのか、又こういった相談はどの様な専門の方にしたら良いものか、結構特殊な状況なので、大変困っています・・・