• ベストアンサー

ポリスチレンの耐酸性について

ポリスチレンの耐酸性について教えてください。 ポリスチレンは、酸に強いとは書いてあるのを見ましたが、どの程度までの酸に強いのかがわかりません。 ポリスチレン素材のピペットで、氷酢酸、30%塩酸を分取したいのですが、影響はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.1

ポリスチレンは硫酸に強いくらい(しかも低温の)で塩酸、硝酸、クロム酸・・・等はダメです。勿論、酢酸もダメです。

natti-156
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 酸に強いといっても、限度があるのですね。 参考になりました!

natti-156
質問者

補足

sanashaさま もしも、あれば、ポリスチレンが塩酸等にダメな理由がわかる文献やWebサイトをご存知でしたら、教えていただけるとありがたいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミアルマイト処理の耐酸性について

    アルミアルマイト処理の耐酸性について教えて下さい。 塩酸・フッ酸・酢酸等に触れると、腐食してしまうのでしょうか?

  • PPの耐酸・耐熱性

    初めて質問させて頂きます. プラスチック素材にお詳しいお方のご意見をお伺いしたく思い, 投稿させていただきました. 小生,厳しい水中環境で,3~数ヶ月間,強度を持続してくれる プラスチック製容器(かご,網,袋でも可)を探しています. 具体的には,水温は80℃(できれば100℃付近), 酸は塩酸や硫酸を主体とし,pHは1前後です. 一見したところ,ポリプロピレンは安価で市販製品が多く流通しており, 温度はクリアできそうです. しかし,それなりに耐酸性があるPPとはいえ,上記環境で3~数ヶ月 耐えうるか,非専門家の小生には直感的にわかりません.無謀でしょうか. ご意見いただければ幸いです. あるいは,別に適当なプラスチック素材をご存知でしたら,ご教示頂けませんか. 宜しくお願いします.

  • 中和滴定について

    レポートの課題で、なぜ水酸化ナトリウム(塩基)はビュレットに入れ、酢酸・塩酸など(酸)はホールピペットで扱うのか。その理由を述べよ。 あと、塩酸・酢酸溶液を滴定するときに使用する指示薬として適当なものは何か。その理由を述べよ。 という課題が出ているので教えて下さい。

  • 酸の強さ

    酸の強さについて、その大小関係を教えてください。 教えてほしいのは、 塩酸 シュウ酸 酢酸 蟻酸 フェノール性OH アルコール性OH 末端アルキン(R-C≡C-H) 純水(水) の酸としての強さの大小関係です。 塩酸>シュウ酸>酢酸というように解答をお願いします。 (水より弱く酸とはいえないものも中にはありますが、酸として考えてお答えください。)お願いします。

  • 酢酸に強い表面処理

    RoHS関連で鉄板金の亜鉛めっき+クロメートの代替を検討しています。 3価クロメートの塩水噴霧の結果でまあこんなものだろうと思っていると、酢酸の蒸気にさらしても大丈夫か?という要求が出てきました。 塩水による腐食と、酢酸による腐食は根本的に仕組みが違うように思いますし、6価であれ3価であれクロメート皮膜の成分のひとつが水酸化クロムであるので、酸に強いはずがないように思います。(実際、錆びました) 酢酸や塩酸のような、非酸化性の酸に対して強い表面処理で、なおかつ安価なもの(できればクロメート並みに、少なくとも素材からSUSにするよりは安い)は、どんなものがあるのでしょうか。

  • なぜ触媒に塩酸を用いるのか?

    ・酸触媒下におけるエステルの加水分解 困っています 酸触媒下(塩酸)における、エステル(酢酸エチル)の加水分解を、先日、実験で行いました。 数分おきに酢酸エチル5ml+塩酸95mlの入った三角フラスコから5mlずつ取り出し、水酸化ナトリウムで滴下して生成した酢酸の量を滴定する実験なのですが、ココで疑問があります。 なぜ硫酸ではなく、揮発性の高い塩酸を触媒に用いたのかがわかりません。 どなたか回答お願いします。

  • Mgと酸の反応速度と酸の価数の関係

    高校一年の男です。 学校の授業でMgと酸を反応させ、その反応速度から酸を分類する実験を行いました。3つの酸で実験を行い、その酸が1価の弱酸、1価の強酸、2価の強酸であることは分かっています。順に酢酸、塩酸、硫酸と考えるが妥当かと思います。一番反応速度の遅いものが酢酸だと同定することはできるのですが、残りの2つが塩酸、硫酸のそれぞれどちらにあてはまるのかわかりません。反応速度には2倍強の違いがあります。 理由もつけて御回答頂けたら幸いです。

  • 容量分析

    容量分析についてです。 フタル酸水素カリウム 酢酸 塩酸の3つの試薬を校正し、濃度を算出したところ、3つの試薬が同じ位の濃度になりました。 フタル 0.10 酢酸 0.10 塩酸 0.09 なぜ同じ酸の濃度になるのでしょうか? 詳しく解説おねがいします。

  • 高校化学 「酸の価数と強酸」 宿題です!!!

    先日、酸の価数と強弱についての実験をしました。 実験の内容は 1mol/Lの塩酸、酢酸、硫酸を3mlとり マグネシウムリボンを十分入れて 20秒ずつ発生した水素の量を調べていくというものです 結果はグラフで書くと 塩酸と酢酸はだいたい同じ量の水素を20秒ごとに出していて 硫酸は塩酸や酢酸に比べて2倍の水素を 20秒ごとに発生させていました。 この実験結果を 「グラフの比較、特徴を酸の価数と強弱から説明せよ」 と課題が出されました 自分で調べてみたのですが 塩酸は1価の強酸 酢酸は1価の弱酸 硫酸は2価の強酸 からどうやって説明していいのか分かりません 教えてください!!!!!!! また参考にした文献があれば教えてください。 お願いします

  • 酸解離定数と反応速度の関係

    アニリン塩酸塩と酢酸ナトリウムを反応させるとアニリン、酢酸、塩化ナトリウムが生成します。 アニリン塩酸塩のPkaが4.66で酢酸のPkaが4.76です。 この反応は平衡で左に偏っているのですが、これはPkaに依存して起こる結果なのですか?もしそうなら、なぜ、酸が強い方に平衡が偏るのかを教えていただきたいです。