• ベストアンサー

『こいつは許せない!』という歴史的事件

1639saの回答

  • 1639sa
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

フランス革命とロシア革命。怪しげな学者を増殖させたから。

noname#49020
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、そういう見方ができますね。

関連するQ&A

  • 昭和事件史と歴史背景

    【吉展ちゃん事件】、【帝銀事件】、【小平事件】を御存知ですか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、その当時のエピソードや想い出をお聞かせ願えたらと思います。 【吉展ちゃん事件】に関しては、以前、【誘拐】という本を読み、事件の概要は知っているのですが、【帝銀事件】、及び【小平事件】については、名前は知っていましたが、【刑事一代・平塚 八兵衛の昭和事件史】を読むまでは、どのような事件かは全く知りませんでした…。 ちなみに、【吉展ちゃん事件】の犯人・小原 保は、正しくは、【こはら たもつ】と読むのですね!今までは【おばら たもつ】とばかり思っていました。 私は、日航機墜落事故が起きた年に高校生だったものです。 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 拙い文を最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 『こいつは許せない!』と思った事件を教えてください

     回答者さんが『こいつは許せない!』と思った事件を教えてください。  新聞に載るような事件でも、個人の身の回りで起こった事でもかまいません。時期は昭和30年代以降のことでお願いします。  わたしが最近一番腹を立てたのは「志布志事件」です。警察署長が自分の出世や功名心のために、無実の人を罪に陥れるなんて許せません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • 歴史をたのしく学ぶにはどうしたらいいですか?

    今、流行のの歴女たちや、年配の方たちが戦国武将の人心掌握術や、その逆に部下から裏切られた悲話とか、三国志の覇権争いなどの話とか、明治大正昭和の東京の歴史が今でも色濃く残っている所(桜田門外の変とか、二・二六事件とか、市ヶ谷の三島由紀夫自決事件)の話をアツく語っていると、うらやましく話に加わりたいと思います。 でも全然歴史の知識がありません。中高生時代は歴史の時間はさぼってました。時代劇である程度知っているのは赤穂浪士と弁慶の勧進帳の話だけです。 どうやったら歴史を楽しく学べますか? 取り立てて時代・洋の東西は問いません。卑弥呼の時代から昭和まで、幅広く、楽しく学ぶ方法を教えて下さい。

  • 歴史上の虐殺事件について教えてください

    ホロコーストや南京大虐殺、天安門事件、血の日曜日事件など古今東西の歴史上、多くの虐殺事件があったようですが、他にもそのような事件があれば教えてください。西洋・東洋は問わないです。また、真偽が不明な事件でも構いません。

  • 手首を切ることの歴史について

    前に同じ質問を立てたのですが、書き方が悪かったのか、微妙に荒れ始めてしまったように思います。 自殺の効果について論じるつもりはありません。カテも違います。 質問し直します。 あくまで歴史カテゴリーとして回答ください。 問: 記録上知ることの出来る人物や事件で、手首を切って自殺しようとしてた、もしくはした人で、一番古い歴史上の記事、人物はだれですか? また、その同様の記事をその時代に多数見つけれますか? に改めさせていただきます。申し訳ありませんが、「歴史的観点」のみでお願いします。

  • 歴史は信ずるに足るものか?

    最近、私は歴史の「真実性」に疑問を持っています。 歴史とは、その時代に最も有力な認識に過ぎず、主観や権力者、更に「現代人」によってゆがめられた結果ではないか。 だから歴史は真実を基にした、三国志演義の様なフィクションではないか、と思うのですが・・。 素人の思いつきですがよろしくお願いします。

  • 歴史学における南京事件

    南京事件の真偽については歴史研究者の間ではもう決着がついている、とのことです。研究者の間では、どのような決着になっているのかご存じの方は教えて下さい。(歴史学研究者以外の人がどう主張しているか、という問題はここでは問うていません。)

  • カメラ及び写真の歴史について

    こんにちは。 カメラの仕組みや撮影方法などに関して、おおよその歴史が解る書籍・サイトをご存知でしたら是非教えて頂きたいです。 特に知りたいのは昭和10~20年代です。 よろしくお願いします。

  • 18世紀イギリスの歴史上事件とは

    18世紀のイギリスで起きた歴史上の事件で大きな意義を持つ事件とはどんなものがるでしょうか? いろいろ考えているのですが~戦争以外で知りたいです。 もしよろしければその事件がどのような意義を持っているかを教えて頂ければとても興味深くうれしいです

  • 歴史教育について

    歴史教育について 中学生の子供の歴史の教科書を見ていると、私の中学生時代(昭和48~51年)当時と比較して下記2つの変化を感じます。 (1)アイヌについての取扱いが大きくなっている。 (2)不平等条約についての取扱いが大きくなっている。  (例えばノルマントン号事件について、我々は教わっていないが現在では取り扱いが大きい) 現在の歴史教育で不平等条約の取扱いが大きくなったのはなぜですか?それはどのような今日的ニーズと関係があるのですか?ご教授賜り度、お願い申し上げます。