• ベストアンサー

健康保険・厚生年金・住民税。僕の場合どうなるの?来年が心配・・

今年の1月に入社、現在、総支給額191,300円 厚生年金に13,580円 健康保険8,200円 雇用保険1,134円 住民税0円 と引かれています。 去年は仕事した期間が短く、去年の年収は120万くらいでした。 しかし、今年は合計で330万くらいだと思います。この場合、来年からの「健康保険額・厚生年金額」は変わってくるのでしょうか? また、住民税も発生すると思われますが、おおよそ、月にいくらくらい引かれるものなのでしょうか? 現在でも手取り16,2000円と、かつかつでの生活です。これだけしかもらっていないのに、もっととられていくのでしょうか?? 健康保険や厚生年金の額は給料によって変わってくる。と聞いていますが、その一方で僕と同じくらいの330万円くらいもらってその会社を8年続けている友人も「健康保険・厚生年金合わせて3万くらい引かれてるだけ」と言います。 意味がもうさっぱりです。僕は去年の収入が低かったからこの額でおさまっているというわけではないのでしょうか?来年も同じ程度の控除と考えていいのでしょうか?? 住民税が加算されると、単純に今の健康保険額・厚生年金額にプラスαと考えればいいのでしょうか? はたまた、保険料が安くなり、住民税控除が項目に入ってきて、支払う金額は結局現在と大差ない。という感じなのでしょうか?? 詳しい方いましたらわかりやすく教えて下さい・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

非常に大雑把な概算で言えば引かれるのは2,3割と言うところでしょうか。 それから不思議なのは引かれてる項目に所得税が無いのはどうしてでしょう? これも計算に入れれば引かれる金額はもっと増えると思うのですが。 >健康保険や厚生年金の額は給料によって変わってくる。と聞いていますが これは4,5,6月に支払われる給与の額から決められますので、なるべくこれに該当する月は働かないように。 固定の給与は致し方ありませんが、残業などはなるべくしないようにしましょう。 働きすぎると保険料が上がります。

kimhimrimm
質問者

お礼

所得税は記入漏れでした・・。3500円くらいだったと思います。しかし4.5.6月の給料によって変わってくるというのは初めて知りました。なるほど・・。これは4/25支給の給料の額(3月の給料)から・・との考え方でしょうか、それとも4月分の給料をもらう5/25を4月分の給料とみなすのでしょうか??もしよかったら教えて下さい。しかし大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

住民税以外は、その時点の給与ベースで計算されます(2・3ヶ月の遅れはありますが) ですから、昇給に応じて増加します 住民税は、前年の所得から計算されます 昨年120万の収入があれば、今年の住民税が0のはずはありません 未申告で昨年の所得税と今年の住民税を脱税の可能性が高いです 住民税は自治体によって異なりますが 厚生年金料程度でしょう(数割の誤差はある) なお、住民税は給与所得者の特別徴収の場合 6月~翌年5月に毎月 通常徴収の場合 5月~翌年1月に4回に分けて納付です 質問に所得税が書かれていませんが、所得税も源泉徴収されているはずです、確認ください >「健康保険・厚生年金合わせて3万くらい引かれてるだけ」と言います。 質問者は 13580+8200 で2万1千強です 3万よりは大幅に少ないのですが、なにが疑問なのでしょうか

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>これは4/25支給の給料の額(3月の給料)から・・との考え方でしょうか、それとも4月分の給料をもらう5/25を4月分の給料とみなすのでしょうか?? 前回も回答したように「4,5,6月に支払われる給与」です。 例えば末締めの翌月10日払いなら4月(10日)に支払われる給与ということで3月1日から31日まで働いた分です。 25日締めの同月末払いなら、4月(30日)に支払われる給与ということで3月26日から4月25日まで働いた分です。 以下5月、6月同じです。

回答No.1

僕の経験上、年金・税金・保険でアバウトに総支給額の1/5ぐらい ひかれると思います。 質問者さまのお給料はざっくり月に20万ですので 4万円ぐらい天引きされると考えたらいいはずです。

kimhimrimm
質問者

お礼

やはり4万かぁ・・。きついなぁ・・。はぁ・・。給料が上がっても憂鬱ですね。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 1.住民税について 2.厚生年金保険料について

    お恥ずかしいのですが、最近になって「住民税」というものを知りました。(今までは給与から天引きされていたのですが、給与明細に「住民税」という項目がないく、所得税+住民税=「所得税」として表示されていた為、所得税ってなんでこんなに高いんだろうと思うぐらいで、特に気にしていませんでした。) 1.住民税について 去年9月末に、2年間働いていた会社(A社とします)を退職しました。この期間、住民税は給与から天引きされていました。 その後、10月の1ヶ月間は無職(国保・国民年金に加入)で、11月に新しい会社(B社とします)に就職しました。(現在もB社で働いています) B社の給与明細を見たところ、「住民税」という項目がありません。(基本給/健康保険料/厚生年金保険料/雇用保険料/課税対象額/所得税/総支給額/総控除額/差引支給額のみ) しかし、納付書や督促状のようなものも届いていません。 もし、平成18年度分の住民税を全額払い終わっていなかった場合、納付書や督促状が届かないということはあり得るのでしょうか? また、給与明細に「住民税」と表示されず、所得税やその他社会保険料などに含まれて表示されるというのはよくあることなのでしょうか? 2.厚生年金保険料について 今年1月から4月までは厚生年金保険料が同じ額だったのですが、今月分で突然6000円も上がっていました。(給与はほとんど変わっていません。) 今までと違うことといえば、有給休暇を2日使用したということだけなのですが、これによって厚生年金保険料が上がるということはあるのでしょうか?もしくは、厚生年金保険料が今月から改定されたということなのでしょうか? 現在働いている会社に聞くのが一番早いのですが、気になって夜も眠れないため、こちらで質問させていただきました。 情報が足りなければ追記いたしますので、おわかりの方がいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 健康保険、厚生年金、所得税、住民税の算出方法を知りたい

    私は社会人になって間もないのですが、給料から引かれる社会保険等における控除額の算出方法が知りたいです。 先月の給与額は総支給額が約22万円で手取り金額が約18万円くらいです。 控除額は以下の通りです。 健康保険:約7千円 厚生年金:約1万4千円 所得税:約4千円 住民税:約1万4千円 あくまで大体ですが、これくらいの金額でした。 どういう計算式でこれらの金額が算出されるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険料、厚生年金保険料増額

    健康保険料、厚生年金保険料に関して 8月給与明細をもらいましたが、支給額が減っていました。 7月分と比べると基本給などの支給合計に変更はありませんでしたが、控除額が増えていました。  原因は、 7月健康保険料 8,058円 厚生年金保険 13,649円 8月健康保険料 9,006円 厚生年金保険 15,255円 となったためでした。 これはどういった理由からでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 以下明細です。 ○支給 基本給133,000円 加給42,000円 非課税通勤費14,160円 ○控除 雇用保険料1,324円 所得税2,900円

  • 厚生年金と健康保険料が高いです

    厚生年金と健康保険料が高いです 3月末に退職し、6月からパートで働き始めました。6月末締めで7月23日に初めての給料を頂いたのですが、交通費込104000円の給料から、厚生年金22298円、健康保険10224円、雇用保険624円で計33146円引かれていました。 来月からは14万位(天引き前の額)の月収になりそうですが、保険料が高い気がします。 住民税を自分で月1万ほど払っているので、収入のわりに高いなと思うのです。 研修期間だから折半されなかったのか…?前職の給料が高かったからか…など色々考えましたがわかりません。会社に文句を言う前に、確認できればと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 厚生年金と健康保険の算出方法

    普通にサラリーマンをやっています。 当たり前ですが、厚生年金 健康保険 住民税 所得税などを払ってます その算出方法ですが、4月~6月の収入によって、その年の9月からの 控除額が変動すると思っているのですが間違いないでしょうか そのため、4月から6月はなるべく残業をせず、支給額を上げないように する方法は間違ってませんでしょうか わかる方いましたらお願いします

  • 厚生年金・健康保険etcどれくらい引かれますか?

    1月より、パートで仕事をすることになりました。 月平均、基本給120000円、交通費18000円(半年毎に18000×6カ月)の支給額になりますが 厚生年金・住民税・健康保険・雇用保険等を引かれると手取りいくら位になりますか? 詳しく、教えてください。宜しくお願い致します

  • 健康保険料、厚生年金の控除額について

    この項目では初めて質問させて頂きます。今月の給料明細で、昇級もないのに健康保険料と厚生年金がアップしていたため、質問しました。 今年の4月から、現在の会社に転職しました。月俸は24万円です。6月までは、社会保険料が10,660円、厚生年金が17,654円でした。しかし、7月の給料では、社会保険が13,120円、厚生年金が21,728円となっていたのです。。。会社が社会保険庁管轄の健康保険に加入しているため、社会保険庁のHPで調べたところ、2等級も高い32万円相当の控除額でした。交通費を合わせての総支給額でも、26万円程度です。4月入社ですから、もちろん昇級なんてありません。 解答お待ちしております。

  • 住民税、所得税、国民健康保険料について

    自分なりに調べて計算したのですが正しいのかわからないのでもし間違えているところがあれば教えて下さい。 ちなみに以下のサイトを見て、住民税と健康保険料は計算しました。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_zeimu_juminzei_juminzei3.html http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kokuhonenkin_01kokuho_hokenryou_keisanhouhou.html 文京区に住んでいてなおかつ働いていて、年収130万円、フリーターで結婚していない場合 住民税:(年収-65万(給与所得控除額)-33万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金、国民健康保険))*0.1+4千円 所得税:(年収-年収*0.4(給与所得控除)-38万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金料、国民保険料))*0.05 国民健康保険料:(住民税*0.8+31200円)+(住民税*0.23+8700円) それと二つわからないことがあります。 国民健康保険料は住民税を使って計算し、住民税は国民健康保険を使って計算しますよね? これだとどちらか一方が定まらないともう一方も定まらないと思うのですがどう計算しているのでしょうか。 それと上記の3つの式から出る値は年間にかかる額ですか?それとも月々かかる額ですか? 年間にかかる額だと思っていたのですが上記で計算したところ (国民年金は年間18万円として、国民健康保険は入れずに計算しました) 住民税18000円 所得税11000円 国民健康保険料58440円 と住民税と所得税がすごい安いので疑問に思いました。 回答よろしくお願い致します。

  • 退職後の住民税、健康保険などの考え方について

    税金関係でご質問させて頂きました。 私の認識で誤っていること、 また、今の私の状況で、何か控除やその他得する手続きなどがあるかどうか、アドバイスをお願い致します。 --- 以下、今の私の現状です --- 2006年はサラリーマンで年収が800万弱ありました。 2007年の6月初旬に会社を退職し(自主退職)、その後雇用保険をもらう手続きをし、10月~12月に雇用保険を受け取ります(今もらっています)。 2007年の収入は・・・ ・6月初旬までにもらっていた前職の給料が400万前後 ・10~12月に受け取る雇用保険。合計で60万前後 となります。 現在、支払っている役所に払っているお金は・・・ ・国民年金    毎月14000円程度 ・住民税    3か月に1度15万前後 ・国民健康保険    毎月63000円程 このような状況です。 --- 以下、私の認識です --- ●年金 特にどうにもならないと認識しています。 ●住民税 去年支払うべきものを今年払っているので、これもどうにもならないかと。 ただ、来年の住民税は2007年の年収分(雇用保険分は、、入らないと思っています)なので、 2008年は2007年よりずっと少なくなると思っています。 ●国民健康保険 これも住民税と同じ考え方なのかな、、、と思っています。 以上、お手数ですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう