• ベストアンサー

何故それまでしてフェードを打ちたいのか

QNo.3486629 プロの持ち珠、への回答を読んで質問したくなりました。田中秀道プロはアメリカに行ってドローをフェードに変えましたよね。藍ちゃんも持球はドローなのにフェードを打ちたいと思ったのがスゥイングを崩した原因のひとつとか。距離が要求される米ツアーで、何故そこまでフェードにこだわるのでしょうか?やはりコントロールの問題なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

そうです。 すべてはコントロール性を高めるためです。 ドローは飛距離が出ますが、ランが多いので、ラフまで行ってしまうことがあります。米ツアーはフェアウエーが狭いのでなおさら正確性が求められます。 しかもラフは深いので、命取りになります。 その点、フェードはランが少ないので有利です。 点で狙う為、宮里藍はフェードボールをマスターしたと聞いています。 そういう意味で日本の大会はコース設定が緩いのです。 ラフが浅いので、ランが距離が稼げる日本はドローが有利なのです。 アメリカで戦うには、どの選手もフェードボールのマスターが絶対条件なのです。 それがコースマネージメントに繋がります。

jackie2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。藍ちゃんは米国で活躍する選手と比較してもともと飛距離が足りないのに、それ上フェードを打たなくてはいけないとは、大変ですね。

その他の回答 (1)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

聞きかじり程度ですが、アメリカのコースはラフが荒く、入れてしまうと一苦労ということで、 いかにフェアウェイをキープするかがカギとテレビで言ってました。 おそらくおっしゃるようにコントロール重視にしているのかと。

jackie2
質問者

お礼

ありがとうございました。私はドロー系だったのですがひっかけの悩みがあったため、前のレッスンプロがフェード系に直そうとしたらスゥイングが壊れてしまい、方向も悪く距離も出なくなってしまったという経験があります。それで半年前に別のコーチに変えたのですが、前のコーチの口ぶりだとフェードの方が上みたいな感じで、それ以来球筋に関しては釈然としない思いがありました。

関連するQ&A

  • フェードとドローの違い

    よく「フェードよりもドローの方が距離がかせげる」といいますが、これはキャリーではなくランの違いを言っていると解釈しております。  理由として「ドローは低弾道で、フェードは高弾道だから」ということを聞きました。が、そもそもなぜそのような違いが現れるのでしょうか?  以下の点につき、どなたか教えてください。  1.フェードとドローの飛距離の違いの理由は前述の解釈でよいのか?  2.ドローの方が低弾道というのならば、キャリーだけで言えばフェードの方が    飛ぶのか?   (例/ドローは「キャリー:ラン」が7:3だが、フェードは8:1、とか)  3.弾道の高低・転がり共に「球の回転の方向」が逆であるがゆえの「左右    対称」の動きをするはずなのに、なぜ差が出るのか? よろしくお願いいたします。

  • 宮里藍ちゃんは米女子ツアーで賞金女王になれますか?

    米女子ゴルフツアー今季2戦目のHSBC選手権を優勝しました!! アメリカ本土ではないアジア圏連勝といえますが、2勝は2勝! 2010年、宮里藍ちゃんは米女子ツアーで賞金女王になれますか?

  • アプローチ・距離でふる

    ゴルフはパター・サンドなどを除いて、 1.クラブ選択 2.フェード、ストレート、ドロー 3.フル・コントロール・クォーター・ハーフスウィング・距離に合わ  せてふる(ころがし、上げるなど) 3つだと思います。なぜ、ドライバーで2をうちわけるのですか。 アプローチでは距離に応じて どのように組みあわせると考えたらいいのですか。

  • アイアンの弾道の上がりすぎ

    今、レッスンに通い特訓中です。 レッスンプロも明確に答えてくれないため質問します。 今の課題はアイアンの飛距離アップなのですが、 どうやら弾道が上がりすぎて、飛距離を損しているようです。 実際、練習場の球でショートアイアンは天井近くまで上がってしまっています。 これをコースボールで打つともっと上がります。 捕まえた!と思っても上がるだけで、さして飛距離は伸びません。 アゲンストのときは見事に風にあおられます。 プロはフォロスルーを低くしなさいと言います。 確かに、私のフォロスルーは高い弾道を生み出すフォロスルーかもしれません。 でもそれだけじゃないと思うんです。 あとは、球質をドロー回転に修正してます。 ちなみにアイアンはテーラーメイドのR7ドローです。 どうしたらエネルギーを飛距離に配分できるでしょうか?

  • 宮里藍ちゃんが可哀想・・・

    宮里藍ちゃんが可哀想・・・ 日本相撲界の野球賭博問題や、 サッカーのワールドカップの報道などに隠れて、 宮里プロの米ツアー4勝目、ランキング1位のニュースがひっそりと報じられました。 ニュース番組やワイドショー番組で、わずか2~3分程度の扱いでした。 明るいニュースだし、ものすごい快挙だと思うので、 トップニュースで取り上げてくれても良さそうなものですが、 ワールドカップの情報はともかく、 野球賭博の問題なんて、そんな大した問題なのでしょうか? それとも宮里プロのランキング1位のニュース自体が大した快挙ではないのでしょうか?

  • ドライバーの弾道について

    ドライバーの弾道が高くて飛距離が出なくて困っています。 打ちっぱなしのクソボールを前提にご教授願います。 所有ドライバーは高反発仕様なので買い替えの時期ではありますが、 ここ数年はブリヂストンツアーステージのV700(9度・10度) ・Xドライブ300PRO(9度)同325PRO(9度)・同350(9度:現在)が勝負ドライバーで、シャフトはツアーデザインTD-02・TXD-65・フジクラType6・ツアースペック553など(すべて硬さはS)、割と低トルクで方向性の良いシャフトを使用しています。 ヘッドスピードは44m/s程度で早くはないですが、弾道(軌道のことを言います)は打ちっぱなしで210m(ヤードではない)先のネットの支柱を狙って、ストレートか支柱一本分(15m以下)フェードで主体で、10発中に2~3発はドロー(支柱半分程)が出ます。 ここで本題ですが、ヘッドのリアルロフト以上の高弾道の打ち出し角で、キャリーが出ません(5W並みだと思います)。 2階打席(3階はありません)だと、たぶん130~140m先の天井ネットに当たり、150m地点にボールが落下します。 あたりが良い時(弾道が低く、かつストレートか若干ドロー)は、クソボールでも210m先のネットの下から5m位の所に直接当たりますが、とにかく高弾道で飛距離をロスしているような気がしてなりません。 ダウンスイングは切り替えしの瞬間腰を切って遠心力で左腕が引っ張られ、左腕は真下に下ろすだけで(左の二の腕は胸の筋肉・左の乳首に付けたまま肘は下を向いて脇は空いてません)、インパクトの瞬間は左手は何もせず両肘のレベルを意識して右腰骨の前で右手のスナップを効かすことだけを意識しています。 何処に問題があるのでしょうか?コースでは最大で70ヤードぐらいの飛距離の誤差が出ます。私のヘッドスピードでは球が吹き上がる様ような事はないのですが、飛距離の出る低弾道の打ち方を教えて頂きたいと思います。

  • ドローの打ち方について。

    いつもお世話になります。 今、持ち球がフェード何ですが、最近片手シングルさんと回ることが多く、場合によっては、ドローを打つ必要性があることを感じました。 今はテーラのR1ドライバーを使用しており、純正シャフト(三菱レーヨンSR) カチャカチャはロフトはノーマルの10度 1つだけグロースボジションにしてます。 通常に(ストレートイメージ)打つと軽いフェードで強い球筋で伸びていくいいボールが出ます。 ベッドスピード43前後 飛距離Max250Yといったところでしょうか? ドローを打つ時、気をつけていることは グローススタンスに構え、肩 膝もグロースに構える。 フェースはターゲットを向いている。 ダウンスイングで左に上体をスウェーしないことと、左肩をあげないこと(左サイドがのびあがり、すくうような動きにならないイメージ)です。 お聞きしたいのが、ドローのことなのですが、なんとかショートアイアンからUT位まではインテンショナルでフック(ドロー)がある程度イメージした球筋で打てるようになったのですが、ドライバーだけが、右に打ち出しても、フック回転で帰ってこらず、そのままプッシュに出るか、プッシュスライス(軽い)になるかのボールが多いです。 フェースを被せ過ぎると、ドロップ気味のフック ボール位置を右よりにしても、より右に打ち出しが出ます。 ギア効果を狙いトゥよりに当ててもいまいちで・・。 ドライバーがテーラのR1ドライバーで、かなり球離れが早いクラブらしいので、捕まりにくいクラブではあるらしいことはある程度知ってます。 カチャカチャでロフト、アングルなんか構っていますがいまいちなんすよね? ダウンスイングでできるだけ開かないようにはしてるつもりですが、たまに引っかけ気味の球が出るので、右肩が突っ込む傾向もあります。 もしなんかいいアドバイスあれば頂ければ嬉しいです。

  • ゴルフクラブのシャフトスパイン調整について

    カテゴリ違いで質問していたので、引っ越しました。 最近ネットでスパイン調整の事を知り、とても興味があります。 スパイン調整して効果は実感としてあるものなのでしょうか? 現在使用のドライバーはコブラx/speed pro DのディアマナD73Sを使用しています。 以前使用していたr7スーパークワッドtqのディアマナD63Sでは、 フェード系の弾道でしたが、今のドライバーはドロー(フック?)の玉がでます。 参考としてユピテルのGST-2での測定結果を書きます。 HS:48~52くらい ミート率:1.2~1.4くらいです。 また、調整を行ってくれるおすすめのショップがありましたら教えていただきたいです。(私は茨城在住です)

  • 国内男子プロゴルフ界は何をすべきか

    2014年の国内男女ツアー日程が発表されました。男子は新設予定の「フィリピンオープン」の日程が決まらず昨年より1試合減の24試合で、賞金総額もまだ確定していない状態と、減少傾向に歯止めがかかりませんでした。一方、女子は好調で「センチュリー21レディース」が新設されるなど37試合に増え、賞金総額も約9000万円アップで史上最高の32億5000万円となりました。「男女格差」は拡がるばかりです。 男子プロの弾道は、女子プロやアマチュアのそれとは全く違います。低い飛び出しから、ボールが ホップしていくような伸びがあり、飛距離もスピンコントロールも技術的にもレベルがまるで違うように見えます。上位選手の力量は素晴らしいと思います。 ただ、なぜか試合での感動が少ない。優勝した選手が、翌週は平気で予選落ち。負傷した松山選手が簡単に優勝してしまう。現在、男子ゴルフで人を呼べる選手は石川遼と松山英樹だけ。その二人は来季は米ツアーが中心になるため、このままでは更に試合数、観客動員も減少が止まらないでしょう。 女子ツアーは一時期の危機的な状況を樋口元会長のもとで改革を行い、宮里藍を始め、若手の選手が出てきて、今や上昇気流となりました。男子ツアーも本当に協会・選手が一体となって、危機意識を共有して取り組んで行かないと、国内男子ツアーは消滅してしまうのではないかと危惧しています。海外の有名選手も以前はタイガー・ウッズをはじめ、よく日本に来ていた気がしますが、今はルーク・ドナルドぐらい。そしてあっさり勝って帰ってしまう。誰も対抗できないので、試合も面白くありません。 今後国内男子プロゴルフ界は、何をどう取り組んでいくべきでしょうか。

  • 日本人野球選手が米メジャーに行きたがる理由は?

    プロ野球選手の生涯の野球人生が10だと仮定したら、日本で活躍を始めて2か3くらいしたら、米メジャーに行ってしまう。 イチロー、松坂、上原、等々。 彼らの心理は何ですか?  子供の頃からの憧れですか? 「大舞台で勝負したい」とよく言いますね。強い相手を求めて日本をさまよった剣豪・宮本武蔵の心境ですか? それなら、強い相手とお手合わせし、望みが叶ったら直ぐに日本に戻って来る選手が多く出てもいいようなものですが、実際にはアメリカに腰を据えてしまう者や、向こうで燃え尽きてから帰国する選手ばかりですね。 お金のためでは勿論ないでしょう? 日本にいても相当な金額の報酬を手に入れることが出来る人が多いですから。 今回話題になっている田中将大選手に関して「譲渡金の2000万ドル」というのは、誰の手に入るものですか? 楽天ですか? 田中にも入るのですか? 活躍し始め、これからという力のある有望選手が、さっとアメリカに行ってしまって向こうで花を咲かせている姿は、ファンに対するこの上ない侮辱であり、失望でもあります。 まあ、職業選択の自由があり、どこに住むのも各人の自由ではあるのですが、割り切れないものを感じます。

専門家に質問してみよう