• ベストアンサー

お互いの子供の年齢が離れている友人と会うときのなやみ

maisy-chanの回答

回答No.2

2歳の娘をもつ母です。 私も娘が生まれたばかりのときは、子供同士が同じくらいの年齢のママと遊ぶほうが好きでした。 育児相談はできるし、子供同士の生活リズムも似てるから時間も合わせやすいですしね。 でも1歳過ぎた頃から昼寝も午後からだけになったりして時間も都合つけやすくなったので色んな年代のママと会っています。 同様にお友達のお子様も1歳過ぎた頃からくらいだとだいぶ付き合いやすくなるかもしれませんね~。 質問者さんのお子さんのことを考えれば、やはり同年代の子と遊ばせたほうが楽しいかもしれませんね。 でも日中、保育園などにいって同年代の子と遊ぶ機会があるのならば、質問者さんが考えてるように、小さいこと接する経験も必要かと思います。 話が矛盾するかもしれませんが、お子様を預けてお友達に会うのもいいと思いますよ! そうすれば、質問者さんもお子さんの心配することなくお友達との時間をゆっくり楽しめますからね~。

tottoko39
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 2歳くらいって、しぐさなど、 とてもあどけなくてかわいらしい時期ですよね。 もう一度あの頃に戻りたいとちょっと思ってしまいました。 よく考えたら、小さいお子さんと接する場というのは 別の機会でも設けられるので、次回は預けて行ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の子供がうちの子を泣かすんです

    10ヶ月の男の子がいます。10年来の友人と偶然同じ時期に妊娠。半月ほど早く友人が出産しました。 1ヶ月に1度くらい会っているんですが、友人の子供(11ヶ月・女の子)がうちの子につかみかかってくるんです。胸ぐらをつかむ・乗っかる・髪を引っ張る・・・引き離してもすぐつかみかかります。 息子は泣くばかりです。会って5分くらいで、おびえた目で私にしがみつきます。 私も最初は「うちの子が好きなのね~」って笑ってたんですが段々笑顔もひきつってきました。友人も怒ったりおでこをぺちっと叩いたりして教えようとしますが何せまだ赤ちゃん、わかりません。友人とは妊娠中からあれこれと相談したり仲良くしてきたので「会わない」とも言いづらいし困ってます。こういった行動ってどのくらい続くものでしょうか?赤ちゃんにとって当たり前の行動なんでしょうか?外で会えばいいじゃないと言われるかもしれませんがベビーカーにじっと乗っていないので(お互いに)外も会いづらいのです。

  • 子供を欲しがらない友人

    こんにちは。 タイトルの友人はまだ独身なのですが、結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 彼氏は子供が大好きで、結婚したら最低でも2人は欲しいと言っていました。 一方、友人は子供は欲しくないと言っています。 理由を聞くと・・「痛いから」の一点張り。 私には一人子供がいて、二人目がお腹にいます。 以前、何人かの友人と集まった時、出産間近の人に経験話を尋ねられて、聞かれた事を事細かに話しました。それが彼女にとってリアルだったようです。 しかし、「痛いのはその時だけ。子供の顔を見たら一瞬で痛みを忘れた。」と子供の愛おしさも強調して、その友人にも話したのですが、やはり子供は欲しくないと・・・。 彼氏の前でもそんな事を言っているので、可哀想でなりません。 彼女は特に子供好きという訳ではありません。 身近に子供がいないので接し方が分からないようです。しかし私の子供に優しく話し掛けてくれたりするので、嫌いではないようです。 「痛いから」という理由だけで子供を望まない彼女に私は何て言ってあげたらいいのでしょう? 最終的には二人で決める事ですが、痛みをリアルに伝えてしまった私にも問題があったと思うので、何か良い案を伝授してください。

  • 友達の子供(小学生)への接し方について

    30代独身♀です。 子どもは好きですが、接し方がわからず子持ちの友人に会うのを躊躇してしまいます。 お子さんが赤ちゃん~幼稚園児くらいまでは、どの子でもなんとなく自然と仲良くできるのですが、小学生の子くらいになると、相手によってはどう接していいかわからないです。 幼稚園児相手なら「遊んであげてる」感覚なんですが、小学生くらいになると子供に「遊んでもらってる」感覚になるというか……知らないおばさんとご飯食べてもつまんないだろうな…と、引け目を感じてしまいます。 良くしゃべる子供とか人懐っこい子供なら自分からペラペラ話してくれるから楽ですが、人見知りの子とかだとどう接していいかわからず、母親である友達自身がその子を無視して大人トークをし出したら、ついつい私も大人の話ばかりしてしまい、子供は完全に退屈な状態になってしまったりします。 そこで質問ですが、小学生以上の子供とその母親と食事に行った場合、皆さんはどんな会話してますか? 私の立場である子ナシ女性、友人の立場である小学生の子持ち女性どちらの意見も聞きたいです。 子供の母親である友人が、子供を無視して大人トークばかり振ってきたとしても、できる限り連れてきた子供が退屈しないように子供も参加できるお話をしたほうが友人もうれしいはずですよね? これから、友人の子供もどんどん大きくなっていくし、小学生と接する機会も多くなるので小学生と仲良く過ごす方法も学ばなければ…と思っています。 今までは、(1)お菓子をあげる(2)スマホに簡単なゲームを入れておいて貸してあげる(3)妖怪ウォッチのキャラクターなどをお絵かき etc… 等でなんとかしのいできたんですが、それでも子供は退屈そうにしてたりする時もあって困ります。。。。

  • 子供を亡くした友人の気持ち

    元同僚のA子さんの話です。 8年間も一緒に仕事をしていたので、私が退職後も遊びに行ったり、時々連絡を取り合ったりしていました。 赤ちゃんができたのでA子さんに報告すると、彼女も妊娠中だったらしく、すでに4ヶ月でした。びっくりしたけど私も彼女も「同級生だね!」なんて喜んで、お互いの出産を楽しみにしてたのです。 しかし・・A子さんは経過が思わしくなく、切迫早産で予定日より4ヶ月も早く小さな赤ちゃんを出産しまいました。それでもきっと大丈夫だと信じていたのですが・・ 半年後、その赤ちゃんは亡くなってしまいました。 その話を聞き、すごいショックでしばらく涙が止まりませんでした。 うちには亡くなった子と同じ年の赤ちゃんがいます。同じくらいの赤ちゃんを見たら、辛くなるんじゃないかと思い、「気持ちが落ち着いてから、いつでも連絡して」と伝え、待っているのですが・・。連絡はきません。 共通の友人からは「元気になりつつあるけど、自分の殻にこもってるような雰囲気」だと聞きました。 彼女には元気になってもらいたいし、戻れるなら今まで通りに仲良くしたいんです。 今後、どのように接してあげたらいいのか?それとも連絡をとらないでいた方が彼女のためなのか悩んでます。。

  • 友人の子供へのプレゼント

    友人が結婚し、その後すぐに子供が出来ました。 お互いの都合もあり結婚式以来会っていなかったのですが、近々仲良し3人組で会おう!という事になりました。 お互い結構おおざっぱな性格で、「出産祝いとか律儀に贈らなくていい」という公約みたいなものがあり、子供が産まれた時もお祝いのメールだけしました。 会う時に何か持っていけばいいかなと思っていましたが、月日があっという間に過ぎ現在にまで至ってしまいました。 3人組のもう1人に連絡を取りましたが、その子もお祝いとかプレゼントとは渡していないとの事でした。 一緒に何か買って渡そうか?・・・という事を提案して、今は連絡待ちなのですが何が喜ぶのかと思い相談させていただきます。 *もう1人の友人と2人連名で買うのはアリでしょうか? *2人で買うとしたらどのような物が良いでしょうか? *友人の子供はもう少しで1歳になります。 *私も友達も子供がいないので、何がいいのやら解りません。 *連名ではなく別々にあげるとしたら何がお薦めですか? (友達は子供の誕生日に合わせてあげるつもりだったと言っていたので) *予算としては1人あたり五千円位と考えてます。 ・・・・・・・少ないでしょうか? 以上です。 出産祝いですぐに渡せたなら現金の方がいいのかとも思ったんですが、これだけ月日が経ってしまったし、場の雰囲気からして現金はやめたいと考えています。

  • 子供を産んだ友人と子供無しの私

    2年ほど前に子供を産んだ友人がいます。子供を産んだと同時に引越しをし、年賀状やメールなどで「是非新居に遊びにきてね!」と言ってくれるのですが私自身は子供が苦手で現在も既婚ですが子供はいませんし今後も作る気がありません。しかし、子供を産んでから友人は何かというと子供の育児日記のようなメールを送ってきたり、子供の写メを送ってきたり、おそらく子供さんに夢中なのだろうな、というのがわかります。 友人には会いたいとは思うのですが、実際会いに行けば子供を見せられた上に話題は育児の話に終始するものだと思われます。 以前に子供を産んだ友人と会った際に子供を連れて来られた上に、話の最中に子供がぐずれば話は中断。そして話の99%は育児の話でした。 正直、興味の無い育児の話を延々とされ子供はぐずるし・・でとても疲れてしまいました。 こういう場合、私としては「今は育児中心だろうし、話題も子供中心だと思う。でも私は相変わらず子供のいない人生を歩んでいるし、今現在はお互い全く違う生き方をしているから、無理して会わない方が良いと思う。決して会いたくないわけでないけど、多分会えばあなたは子供の話をしたいと思うし、子供を見せたいんだと思う。でも私は子育ての話を聞いても退屈なだけだし、子供にも対して興味がない。あなたの希望に合わせると私が辛くなるし、私の希望に合わせようとすると(子供をどこかに預けて大人どうして遊ぼうという意味)預け先の事で悩ませなければならないし、子供を見てくれないの?とあなたを悲しませる事にもなってしまう。 だから、もうしばらく待って子供さんが成長して一人でもお留守番できるようになったら一緒にランチでも行こう! と誘いたいな・・・と思うのですが、これって冷たいですか? 子持ちの方、子無しの方、双方のご意見お聞かせ下さい。

  • 友人の悩み

    友人Aは30代前半、彼Bは30代後半です。 お互いバツがあり、それぞれ、子供がいますが、Bは引き取っていません。AとBはかなり前から付き合っており、付き合いも順調に見えます。BはAのことを大切な人だと、言うそうです。お互い仕事のこと、子供のことなど悩みを相談し合うような仲。疲れてBが帰ってきても、Aが悩んでいれば、話を聞いてくれるそうです。連絡もまめに取り合い、お互いに時間を作り合って、会っているそうです。 その面でAに不満はないそうです。AはBにBはAに付き合う当初から、お互い家族を意識して付き合いたいことを確認済みだそうです(BもAに対し、ずっとひとりでいるつもりはないと、言ったそうです) BはAの子供にも数回会ったことがあるそうです。その理由は、BがAに対して、一緒に食事、遊びなどの理由で、会ったようです。その後、AはBに子供を会わせてはいません。 Aの悩みはここからです。 BはAに対し、数日前も、大切な人だと言ったそうですが、BがAの家に来たいと言わないそうです。(Aの子供が泊りで不在の時に来たことがあるそうですが) 好きな人、大切な人なはずなのに、何でBはAのところへ来たいと言わないのでしょうか? ひょっとしたら、Bは私(A)のことを、嫌いなのかしら? と悩んでいます。 Aは女性で、Bは男性です。 当人(Bにしかわからないのは承知です)しかわからないという回答は、ご遠慮ください。 想像で構いませんので、よろしくお願いします。

  • 子供作りの悩み。。。

    いつもお世話になります。(28才妻と30前半の夫です) 結婚一年目、子供が欲しいとお互いも同じ考えですが、いつの間にかセックスレスになっちゃいました。(1ヶ月か2ヶ月一回) 自分の気が早いので、ついに夫に聞きました、(一体)子供の事どう思うのと、欲しいよ、もし来年産まれればいいなって。。。 しかし、いくら回数より質と聞いたんですが、本当に理想は今年できて、来年(頭の方)産まれるなら、回数は少なすぎるでしょうか、赤ちゃんって、すぐできる事じゃないし、(ちなみに最近の二回セックスは完全に避妊してなかった、まかただダメっぽいです) 自分が30才前出産したいですが、これも前話しました。 でも子供作りのため、もっとHしてとか、言えないし、イヤです。セックスは二人愛し合ってる表現の一つだと思います。子供作りのためだけ、私にはちょっと。。。。 夫が何を考えてるか、もちろん、本人しか分からないですが、話し相手ないので、皆様のご意見を聞かせてください。 夫にまた話し合ったら、しょうがないな、セックスは義務になりそうです。 例え子供できたら、本当に喜びますか。。。。。 よろしくお願いします。

  • 子供がいる友人との付き合い

    現在妊娠4か月のものです。 長いこと不妊治療をしてようやく子供を授かりました。 私の周りには、不妊治療をしている友人もたくさんおり、 また子供をもっている友人もたくさんいます。 私はまだ実際に子供を産み、育てたことがないので、 お母さんになるということがどれだけ大変なことなのか 今は想像することしかできません。 今でも自分のことで悩んだり、夫のことで悩んだりもします。 確かに、育児に追われるようになったら、いちいち小さいことを気にしていられなくなるのかもしれないのですが、 子供がいる友人に自分の思いや悩みを話すと、 「子供が産まれたら、そんなこといちいち気にしてられないよ。」 そんな感じで一喝、という感じです。 耳を傾けてくれることすらない友人もいます。 もちろん私が不妊治療をしている時に、そういう言葉を かけられたわけではありません。 ただ、私が妊娠したことを告げた途端、 「まだそんなことで悩んでるの?」という感じなのです。 子育てが本当に大変で、子供が生活の中心になっていることは 話を聞いていてよくわかります。 自分のこともかまえないのに友人の悩みに答えるゆとりが ないのかもしれないと思ったりもします。 もしくは、私への「しっかりしなさい」という喝なのかもしれません。 お母さんになる前はみんな同じようにくだらない小さいことで悩み、 つまづきながらも励ましあってきたように思います。 立場や環境が違くても、相手の目線に立って、話を聞いたり答えたりしていたように思います。 子供をもった友人と以前のように何でも話し合える関係を 保つことは難しいのでしょうか。 時間にゆとりができたら話せるようになるのかな、と思うことも あるのですが、人間的に強く成長した感じがあり、 なんだか圧倒されてしまうのです。 こんなことを相談したら、また呆れられてしまうかなぁ・・・と。 そして、私自身がお母さんになった時にも、 そう変わってしまい、子供のいない友人に距離感を感じさせて しまうのかなぁと思ったりします。 子供をもった後でも、環境や立場が違う相手と 変わらない友人関係を保つことができている方が いらっしゃったら、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 主人が友人にわたしを紹介してくれません。

    主人が友人にわたしを紹介してくれません。 質問させて頂きます。 現在結婚して1年半、7月に子供を出産しました。 主人は育休をとっており今は2人で育児を頑張っている真っ最中です。 今度主人の高校の友達2名が家へ遊びにきます。 理由はその2人も出産したばかりとのことでお互いの赤ちゃんを見せ合おうとのことです。 日にちが決まったのですが、主人からは2人が気を使うからその時間帯は出かけて欲しいと言われました。 私はそれがとてもショックでした。 子供が同級生ならこれからも付き合いは続くと思いますし、家族ぐるみも考えてきちんと紹介して欲しかったです。 ましてや相手は女性ですし、2名と言っても主人も少しは配慮するべきです。 また、家に産後の奥さんがいることなんて当たり前だと思うので、来たいと言うなら相手もそれも承知の上だと思っています。 そこまでして私を紹介したくないのかと不安になりました。そして仲間はずれのようでとても悲しいです。 みなさんならどうしますか? 呼ぶ際と、呼ばれる際、どうだったか教えて欲しいです。 私も一緒にいたいと言えず、悩んでいます。 よろしくお願いします。