• ベストアンサー

猫の誤食で困っています!><

うちで飼っている2歳になるトラ猫(メス)ですが、誤食がひどくて困っています。 輪ゴム・糸くず・ティッシュ・パーカーなどについている紐・セーターなどを食べてしまいます。 一度は5mm×10cmほどの紐を飲み込んでしまい。3か月後に吐きもどしたこともあります。その間食欲もあり、排便も普通でした。 輪ゴムや、小さな糸くずなどは便と一緒に出てきているのですが、 ティッシュや太い紐などはお腹の中にたまってしまっているのでしょうか? 元気にしていますが病院に連れていったほうが良いのでしょうか? また、何か誤食をさせないためのアドバイスがありましたらお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anz0707
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

>輪ゴム・糸くず・ティッシュ・パーカーなどについている紐・セーターなどを食べてしまいます。 ウチのネコとほぼ一緒です。 以前に吐いた内容物に輪ゴムが3つほどあり、震えました。 ちょうど動物病院に避妊手術のために連れて行く時に吐いたので 医師に相談しました。 結果は特に問題はなく大丈夫でしたが。 ただ、ウチのネコもとても元気でしたがいきなり吐きましたので 元気にしているから大丈夫、とはいえないと思います。 うちでとっている対策は 脱いだ服はすぐにしまう、ヒモや輪ゴム類はケースにしまう ゴミ箱はふた付きのものにする、です。 しばらくそれを徹底していたら、ヒモなどに対する執着がだいぶなくなりました。

micomicomi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 同じような猫ちゃんがいることが分かって安心しました。 幼い頃から数えると6匹ほどの猫を飼ってきましたが こんなことをするのはこの子だけなんです。 そうですね。気をつけているつもりでもちょっとしたスキに パーカーの紐を食べられたりするので 徹底して危ないものはしまうしかないのかもしれませんね。 小学生の子供たちにも言い聞かせます。 今ちょうど2歳ですが、もう少し大きくなって あまり食べなくなることを祈ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

3ヵ月後によく吐いたと感心しました。 腸の中で絡まったり、腸を巻き込んだりする可能性もあり、開腹手術になることもあります。 うちの16歳の老猫も一度長い紐を飲み、年齢的に手術はできないのでどうなることかと思いましたが、病院で処方された腸を動かして排便を促す薬を飲ませ、4日後にやっと出ました。 じゃれついてるうちに飲み込んでしまうのでしょうか。 見張ってることもできないですし、やはり徹底的に輪ゴムや糸くずも排除し、ティッシュも届かない場所に移動はすべきと思います。 うちは猫草が欲しかったようでしたが、お宅の猫ちゃんもたまに食べてますか? もし今も何かお腹にあるようなら、内臓の負担にもなると思いますし、獣医に相談すべきと思います。

micomicomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! うちの子がまだ小さいから食べてしまうのかと思っていましたが 16才でも食べてしまうことがあるのですね。 昨日猫草を与え、病院にも電話をしてみたのですが 「最近食べたものが数日経っても出てこなければ連れてきてください。」とのことでした。 私としては、日曜日の朝食べた子供の赤白帽のゴム紐が気になっていたのですが、今朝無事に出てきました!それ以外にも、布製の紐も含まれていました。これは気づいていなかったので危なかったです。 これからは徹底的に注意したいと思います。 もう二度と変なものを食べないように… 猫草もこれから置いておくようにしようと思います。 本当にどうもありがとうございました。

noname#100767
noname#100767
回答No.2

質問者様の猫ちゃんに限らず、猫はその辺においておくと何でも食べてしまいますよ^^; 誤食させないためには、簡単に飲み込めそうなものは、 絶対において置かないことです。 (指輪なんかでも、ぺロッと飲み込みます。) ほんの小さな糸くずくらいなら、食べてしまっても便ででてきますが、 紐などを飲み込めば、腸に絡み付いて、お腹を切って取るしかないようなことにもなります。 たまたま、自分で吐き出してくれたからいいようなものですが、 これは飼い主様が徹底して気をつけてあげることです。 まだまだ遊びたい猫ちゃんのようですから、間違っても食べれないような、おもちゃを与えてあげて下さい。 家はぬいぐるみをいくつか与えていますが、思い切り噛めるし、持って走れるので、とても気に入っているようです。 病院に行くのかどうかということですが、 今現在も何か食べてしまっているのでしたら、 病院に行って、何を食べたかをお話して、ちゃんと調べてもらった方がいいと思います。 猫ちゃんが、何でも食べてしまうのは、別にお腹が空いているわけでもなく、赤ちゃんがなんでも口に入れてしまうのと同じですから、 飼い主様が、お母さんとなって安全に生活できるような環境を作ってあげて下さい。

micomicomi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! お腹を切って取らなければいけないこともあるのですね。 一度病院に電話をしてみて 行ったほうが良さそうでしたら、すぐにでも連れて行ってみようと思います。 おもちゃもいろいろと与えてはみたのですが なかなかお気に入りというのができないようで・・・ もっと違った種類のおもちゃも探してみようと思います。 そうですね。安全に生活できるような環境をもっときちんと作っていかなくては・・と思いました。 押入れの中に侵入して紐を食べることもあるので 今度の週末にでも、押入れの中の衣類もすべてケースなどにしまうようにしたいと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。

回答No.1

猫草を与える。飲み込んで危ないものは出しておかない。噛んで遊んでいいものを与える(うちの猫はフリースのブランケットをおもちゃにしてます)。 異物が内蔵に詰まって死ぬこともあるので、猫に詳しい動物病院で対応をぜひ相談してください。

参考URL:
http://www.noda-vet.co.jp/juuigaku/vol10.htm
micomicomi
質問者

お礼

今日、早速猫草を与えてみました。 肝心なほうの猫はあまり食べずに、もう1匹がすごい勢いで食べていましたが・・。 参考URLも読ませていただきました。 本当に自分の認識の甘さを痛感いたしました。 これから動物病院に電話をかけてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の異物誤飲と食事、排便

    生後半年弱の雄猫(アメリカンショートヘア)です。12/22の夜中、 長さ12cm、太さ5ミリほどの紐を誤飲してしまったようで、23日の午前中、 消化途中のフード(ドライフードとウエットフードを混ぜたもの)と一緒に びしょびしょに濡れた紐が室内に落ちていました。おそらく、紐を飲み込んで 食事と一緒に吐き出したものと思われます。 それ以後、食欲がないので、昨日、病院で造影剤を注射し、レントゲンを撮ってもらったところ、 紐らしきものは見当たらなかったのですが、おなかにガスと便が 少し詰まっているとのことでした。病院では、舐めて毛玉を吐き出すクリームを貰いました。 紐を飲み込んだと思われる22日以降、少し元気がなく、食事をほとんどしなくなり、 猫用の鰹節や、鶏肉をあげると少しは食べてくれますが、 以前の食事(ドライとウエットフードを混ぜたもの)は一口だけしか食べてくれません。 尿はしますが、便が2日間ないようです。 獣医さん曰く、食欲ないのは、紐を食べてしまったことで胃が荒れているので、 2,3日様子を見てくれととのことでした。胃が落ち着けば排便や食欲は戻るでしょうか? もし、レントゲンでも映らない異物が詰まってたら…と思うと心配です。 今日中(12/25)までに便がなければ、病院で排便の処置をとってもらった方が 良いですよね?それまでに便を促すマッサージとかしておいた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • うんこにまじる黒い糸くずのようなもの(みなさんなら病院いきますか?)

    7ヶ月の息子がいます。今朝の便とさっきもしたんですが、黒い糸くずみたいなものがまじってるんです。なんだろう・・・離乳食をはじめて一ヶ月。 昨日食べたものは、おかゆ、しらすをすりつぶしたもの、トマトのすりつぶし、ヨーグルトバナナです。子供は機嫌がよく、さっきも、元気に離乳食を食べました。離乳食をはじめると、消化しにくかったものが、便にでたりすると思うのですが、何を基準に小児科にみせたほうがいい便なのかわかりません。みなさんなら病院に見せにいきますか?

  • ※ちょっとグロいです)爪の怪我について

    料理中、切れ味のいい包丁でつめを2-3mmほど、縦にそいでしまいました。肉もすこしそいでしまい、血がたくさん出て、焦ってティッシュで指をくるんで輪ゴムでしばって止血→放置しました。その後血がとまり、患部にティッシュがこびりついたのですが、たぶんそれは放っておけば剥がれるだろうと、そのままいまは湿潤治療中です。ただ、3日過ぎたいま、怪我をした指先全体がまだ痛むので心配です。耐えられないほどではないし、仕事中は忘れていますが、ふとした時に、「まだ結構痛むなー」と気づきます。 湿潤させているのでティッシュはぐじゅぐじゅになっています。無理やり剥がす気はありませんが…。 このまま湿潤治療を続ければ治るでしょうか?病院はコロナ感染が心配なので避けてるのですが…。

  • 離乳食と下痢の関係(もうすぐポリオです)

    現在8ヶ月です。離乳食を始めてまる2ヶ月が経ち、最近やっと量を食べるようになりゴックン→モグモグへ移行しようと思っていました。 1週間くらい前から便が緩くなり(時には下痢だったり、消しゴムのカス様だったり)回数も毎日で1日2~3回に増えました(それまでは2日に1回でした)。きっかけはきゅうりか納豆(一般的にはモグモグ期から、と言われていますが栄養士さんにゴックン期後半なら構わないと言われました)かもしれませんがもう止めてから5日以上経っています。明後日ポリオ予防接種があるため離乳食を初期の頃に戻しましたがいまひとつです(最近始めたものではりんごだけ中止していないので、こちらも中止しようかと思っています)。1日2回各60gずつパクパク食べ、元気です。熱も平常で37.3度位あります。 1.下痢の原因は何か。量を減らすべきか 2.ポリオは見合わせるべきか ご意見をお願い致します。

  • 【緊急】ねずみの怪我について

    ねずみの怪我について質問です。 本日自宅にてネズミ捕り用の粘着シートでねずみを捕まえたのですが、 その後ビニール手袋で小さな水槽に移し、粘着を取り元気になったら 逃がそうと思ったのですが、尻尾が切れていてずっと出血しています。 尻尾は5cmほどしかなく、20日の朝から続いています。ティッシュで 拭いたり、市販のオロナインを塗りましたが止まりません。最終的に 血の出てる尻尾の先にオロナインを多めに塗り、尻尾をティッシュ巻き込み 輪ゴムで止めたのですが、気になるのかすぐに外してしまいます。 出血量はずっと変わらず、一時間程でティッシュに大きく染みを作って います。 何か良い対応が御座いましたらアドバイスお願いします。 ちなみにねずみは元気はないですが、うまい棒のチーズ味を水に 浸したものを食べており食欲はあるみたいです。

  • 最近、便がよく出る(汚い話ですみません)

    すみません。排便についてなのです。最近やたらと便が出ます。最低でも二回、ひどい時は朝、目が覚めてすぐに出たと思ったら、朝食を食べた後にまた出て、夕飯を食べたら少し出て、また寝る前に出たりといった感じです。少し軟便ぎみで、毎回の量もけっこうあります。休みの日は、朝寝坊して朝食を抜いたり、食べる量が少なくなるのですが、それでもなぜか毎日よく出ます。 私は元々、便通が良い方で、普通に一日に一回しっかりしたものが出ていました。よっぽど何も食べないとか、数日間自宅にこもって動かない時はお通じがない日もありますが、次の日にはちゃんと出ます。下痢になったこともあまりありません。さつまいも等を沢山食べた翌日などは一日に二回排便があることもありましたが、最近の回数は少しおかしいと思うのです。 知りたいのは、排便の回数が多い理由についてです。思い当たることが二つあります。 (1)花粉症のせい? 長年、花粉症なのですが、今年は飛散量が半端じゃなく、内臓の調子がおかしくなる人もいるという話を聞きました。全体的に軟便なのでもしかしたらと思っています。 (2)食生活を変えたせい? 今月の上旬から、野菜が嫌いで肉やパンが好き、間食のお菓子も毎日という生活から、一日三食ご飯とみそ汁、おかずは納豆や魚、野菜をなるべく多めに食べる、野菜ジュースもよく飲むという生活に変えました。間食も一切しません。最初は健康が目的だったのですが、途中で花粉症のために、揚げ物や肉や卵を絶っています。 こんなに便が出るということはいまだかつてなかったことです。しかも、食生活を変える前の方がよく食べていたくらいで、最近の食生活は、私の人生でもっとも小食といってよいのです。どなたか教えてください。

  • 体調はいたって良好。でも下痢。

    ここ数日下痢が続いています。 しかし、腹痛や嘔吐、熱、めまいなどの体調不良は全く無く 体調としては元気そのものです。 が、便意を感じてトイレに行くと軟便~水便で、 お腹を壊した時のように数回続けて便意を感じ、 トイレに駆け込みます。 体は元気なのに下痢が続いているのが不思議です。 放っておいても大丈夫でしょうか。 ちなみに普段は快便で、毎朝きっちり健康的な 排便をしていました。食生活に変化もありません。

  • 寄生虫?ポリープ?便の異常があります

    汚い話で申し訳ありません。 24歳、女です。 長文、乱文お許しください。 排便の際、便のあとに細長い紐状のものが排泄されます。 色は便の色、5cm × 2~5mmほどです。 明らかに便とは違う性質のものです。 便の切れが悪い感じと、残便感が少しあります。 昨年末から2週間ほど、ほぼ毎回出ているので気になっています。 寄生虫を疑い受診しましたが、虫体検査は陰性でした。 その後なんとなく納得いかず、検査をしたのとは別の病院を受診。 上記のようなことを説明しましたが、そちらの先生は大腸の有茎性ポリープを疑うと言います。 有茎性ポリープが便とともに排泄されているのではないかということでした。 インターネットでいくら調べてもそのような情報が見当たらないので、ポリープの可能性についてご意見を頂きたく思いこちらで質問しました。 もともと便秘気味で、食事は脂質多めだと思います。 ここ2年ほどで13kg太りました。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月児:便に異物??寄生虫でしょうか。

    もうすぐ10ヶ月の息子のことで質問があります。 今、離乳食は1日2回、みじん切り大のものを食べさせています。 この前までは大人のように形のあるうんちを毎朝していたのですが、ここ1週間ほど平均で1日2回、水っぽい便(下痢)をするようになり、ドロドロのおかゆに戻しています。 本人は元気いっぱいで、食欲もあり、機嫌もいいです。 ただ、この前の朝バナナを食べさせたところ(初めてではありません)次の日の朝、下痢の便の中にバナナの黒い筋?のような糸くずのようなものがたくさん入っていて、よーく観察したのですがよく分かりませんでした。動いたりはしてませんでした。 それから3日くらい経ちますが、毎回便の中に同じものがたくさん入っているのですが、これって寄生虫でしょうか。 あれ以来バナナは食べさせていないので、バナナの中のものがまだお腹に残ってるとは考えにくいのですが。 明日、土曜日だけど病院に連れて行ったほうがいいでしょうか。 こういう経験されたかたいらっしゃいますか?

  • 便通が多めで困っています。

    なんとか我慢したり、減らしたりすることはできませんか? ダイエットのためにウォーキングをしていますが、途中でどこにお手洗いがあるのかわからない場所で便意があります。 毎日2度は必ず排便していますし、多い時は3度も4度も出しています。 食事は1日3回、間食はしてもクッキー数枚程度です。 ダイエット中で軽く食事制限をしています。 おにぎりを間食した日の晩御飯はおかずだけなど量を調節しています。 血糖値が低めで何かを食べないとフラフラするのでこれ以上食べる量を減らせません。 多分腸が元気すぎるんだと思います。 便は下痢気味でもなく、便秘の時のような硬いものでもありません。 匂いや色も綺麗でむしろ理想的な便で、出した後はすっごくスッキリします。 ウォーキングを頑張った日の晩はソフトクリームを出してるんじゃないかと思うくらい滑らかで、形も本当にバナナみたいなんです。 明らかに傷んだものを口にしてもお腹を下したことなんてないし、調子が悪くなった時と言えば腸にくる風邪が流行った時くらいで1日で治りました。 生理で調子が悪くなることもなく、自慢の腸ではあります。 いかんせんトイレがないパターンで便意がくるのが困っています。 どうすればいいんでしょうか。

専門家に質問してみよう