• ベストアンサー

英語と中国語はこれからどっちが重要になる?

今はもちろん英語の方が重要でしょうが、 後20年後ぐらいは、いったい どっちの方が重要になってるかと思いますか? 重要というのは、サラリーマンにとって、という意味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.8

#6です。千年後の予測は誰もできないと思います。逆に千年前のことを考えてください。そう、11世紀になりますよね。日本では紫式部が源氏物語を書き終わり、藤原氏が勢力をつけて来ることです。その頃の英語はと言えば、まだまだブリテン島南部の一部で使われていた言語にすぎなく、当時のイギリスはバイキングやノルマン人に侵略されていました。そして、ヨーロッパ大陸ではローマ帝国が勢力を拡大していていました。それで、当時のヨーロッパ人が1000年後には 英語が世界を圧倒しているとは到底考えが及ばなかったでしょう。それに、今でこそ英語が世界で最もメジャーな言語になったのも、まだ100年も経っていないんですよ。100年前と言えば、明治時代で日露戦争があったころですね。その頃は蘭学はとっくに廃れて英語が盛んに学ばれるようになっていましたが、英語はその頃、イギリスの産業革命やアメリカの成長も伴って、世界的にも有力な言語ではありましたが、国際語としての1位の座は まだフランス語にありました。そして、明治時代に入った時、それなら なぜフランス語でなくて英語を選んだかと言いますと、これは大政奉還とも関係があります。薩摩と長州が幕府と戦った時も、外国の手助けを受けないこと誓い合いましたが、幕府がフランス寄りだったのに対し、薩摩と長州はイギリス寄りだったからです。それに、アメリカも日本と交易が始まっていました。 それで、1000年先は想像がつきませんが、200年後を目処に考えて、候補を挙げるとすれば、このまま英語が最も重要かもしれないし、他の言語に1位の座を譲るかもしれません。その中で比較的可能性が高い言語と言えば、スペイン語、フランス語、中国語、アラビア語、エスペラントあたりでしょうかね。あと、nishikasaiさんが得意なポルトガル語も可能性はあるでしょうね。 ただ、私たちが生きている間は英語は不動の位置でしょうから、私たちが死んでから何百年も経ったことをあれこれ想像しても仕方ないと思ういますけどね。

その他の回答 (9)

回答No.10

私は二十年前に中国語を学びはじめました。そのころは今とはまったく状況が違っていました。物好きが趣味でやる程度の位しか思われていませんでした。それが今ではビジネスチャンスに欠かせないアイテムにまでなってきました。そのころよりは遥かに学び易く便利なツールも揃ってきたのも確かです。これから二十年で追いつくのは確実に思えます。

kaaaiii
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#47281
noname#47281
回答No.9

現実的な話をすると、重要性で中国語が英語を追い抜くのは考えにくいんですが、ガイド通訳程度の重要なら中国語が英語を追い抜く可能性はあります。しかし、英語は出来る人も多いだけに、今から中国語を覚えておいて損はないと思います。

参考URL:
http://plus.hangame.co.jp/enquete/enq_poll_detail.php?dir_id=110307&docid=7076
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

英語の地位は不動でしょう。 中国人は人口のことを言いますが、経済力、国の数、更に英語を第一外国語としている国の数、更に数百年もの歳月をかけて世界に文化を伝えたアングロサクソンの実績。たとえばサッカー、野球、ラグビー等。これらの用語は英語を使っています。我々は英語の歌をいくつか知っています。英語で歌えます。中国語でいくつ知っていますか? 千年たっても英語の地位は不動でしょう。

noname#47281
noname#47281
回答No.6

20年後だったらまだまだ英語の方が重要でしょう。しかし、100年先は分かりませんけどね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

中国は経済大国にはなれません。 かつてのうぬぼれていた日本と同じ道を歩んでいます。

回答No.4

 比較の問題であれば英語の方が重要であるように思います。  製造業が中国に製造拠点を移しているといっても、20年後は人件費の高騰と元の切り上げで中国に拠点を持つメリットが今ほどでは無いように思います。  中国へモノを売る立場であれば中国語の方が価値はあるかもしれませんが、モノを売る場合は中国限定ではなく世界が相手になることの方が多いと思われます。20年程度であれば貿易という分野なら中国語しかわからない人を相手にしなければならない状況はちょっと考えにくいですね。

回答No.3

英語でいいと思います なぜなら英語圏は中国語を勉強しませんが 中国人は英語を勉強するからです 英語で中国人ともコミュニケーションは取れるように なると思います あと実は中国語というのは2種類あって 北京語と広東語(相互理解不可)ですだから中国語人口は 実際は2派あって言われているほど大きくはないです

noname#114696
noname#114696
回答No.2

やっぱり基本は英語じゃないでしょうか? アジアで英語を話さないビジネスマンは皆無でしょうし、 生産業の現場ラインに居るのならともかく、現場からは 遠いホワイトカラーなら尚更業務は英語が多いのではないかと 思います。 最近はインドや中東での仕事も多いみたいですから、ご自分の 仕事上で可能性のある国の言葉を学ばれた方が良いのでは ないかと思います。

回答No.1

これからの時代、英語は当たり前で、中国語も日本だけでなく、世界的にも重要になってくると思います。 さらに、インド語も重要になってくるのではないでしょうか。

kaaaiii
質問者

お礼

なるほど、当たり前ですか。 しかし今現在の日本人の英語のできなさを考えると、 正直一般の日本人には一つの外国語習得が限界かと思います。 もちろん通訳とかの専門家は別ですが。 まぁ僕は英語すらできないんですけどね(笑)

関連するQ&A

  • 英語か中国語か

    もうすぐ30歳になる女性です。 ワーキングホリデー(ギリホリ)を検討しています。 中国語圏と英語圏、どちらへ行った方が帰国後就職しやすいでしょうか? 中国語は大学でみっちり勉強したんですが、たいして喋れません。 それがコンプレックスで、今年、台湾へのワーホリを考えています。 でも英語の方が求人も多くて、役に立つのは英語なのかな、と迷いが出てきました。 今の語学力は、英語は英検2級程度で、中国語は、文章は読めるけど会話が出来ません。 ちなみに、今までは派遣で貿易事務や営業事務をやっていました。 職歴もスキルもないし、いい歳だし、結婚の予定もないしで、現実逃避なのかもしれないけど…^^; 一回くらい海外で生活してみたいんです。 まとまりのない文章ですが、アドバイス頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)

  • 中国語の通訳は英語が話せますか?

    中国語の通訳になりたいと思い勉強するとき、 英語は全くだめでもよいのでしょうか? 現在中国語の通訳をされている方は英語は話せるのでしょうか? 中国語が通訳をできるくらいであれば、仕事をしていく上で 英語がぜんぜんできなくてもいいのでしょうか? というか、「今の時代英語が多少できなくては」というけれど、 中国語の通訳になりたい場合、同時進行で英語も中国語も勉強するのは 大変ですよね・・・ 通訳を本格的に目指して中国語の勉強をされてる間(3~10年)英語は捨ててしまって大丈夫なもんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 中国語と英語の発音

    中国語と英語を両立させるにはどうすればいいですか? 私は大学生で中国語を1年ほど勉強しています。 英語を使う必要が出てきたので、先月から英語もやり直そうと思い、勉強を始めたのですが、発音が中国語の影響を受けてしまっているのか、変と言われました。 帰国子女で英語の発音の上手い友人に聞いてもらっても笑われ、英語は諦めろと言われたのですが、とても悔しいし、否定されたようで悲しいです...。 発音は1日でぐっと伸びるものではないとは分かっているので、諦めたくはないのですが、やはり二ヶ国語を同時に勉強するのは厳しいのでしょうか?(特に発音、スピーキング) 二ヶ国語を両立している方はどのような訓練を行っているのですか? また、英語の単語や文を読むときに発音がカタカナ英語にならないように等気をつけながら読んでいたら、リズムがとれないし、スラスラ読めず、そこでもまた笑われてしまいます(T_T) どういう練習でスラスラと発音をできるようになりますか?慣れですか? 今使っているのは「英語耳」を使いシャドーイングをしています。 長くなりましたが、質問は2点で中国語と英語の両立方法、スラスラと発音する練習方法です。よろしくお願いします。

  • 英語or中国語

    来年から自分の今のダラダラな大学生活から脱却したいと思い悩みに悩んだ末、留学しようと決めました。親も賛成のため大学を休学して行きたいと考えています。 そこで疑問なのですが、今就職するのに英語か中国語、どちらを話せた方がいいのでしょうか? そして不自由なく会話できるようになるために、何年必要なのでしょうか? 教えてください!!お願いします。

  • 英語と中国語を学べる大学

    中国語を学びたいのですが、やっぱり英語もできないといけませんよね。 中国語学科だと中国語しか学ばないのでしょうか? 英語と中国語が同時に学べる大学ってありますか? 話せて、書けて、その国の文化なども学んで留学もしてみたいです。 世界平和と環境保護に少しでも役に立てる仕事につきたいなんて無理かもしれないけど思っているのですが、その場合国際関係学と言語学では国際関係学のほうがいいんでしょうか? あと私は高校中退なので大検をとって大学を目指そうと思うのですが、だから試験のこととか何もわかりません。センター試験とかいろいろあるみたいですが。どの科目を勉強すればいいのでしょうか?何年も勉強していないので中学の勉強も忘れてしまっているのですが。 あと、4年制の国立、公立、私立、短大、専門学校どれが一番きちんと学べるのでしょうか?私立は金がかかるみたいなので公立を目指したいのですが、4年制と短大ではその後の就職とかに違いがありますか?

  • 中国語、英語、日本語ができれば儲かる?

    1.タイトルのような話を聞きました。 実際どうなんでしょう。 日本語、中国語(多分北京語)、英語ができれば仕事が見つかる。 のではなく、儲かるのだそうです。 どこかの大学の教授が言っていました。 2.どのような種類の仕事があるのでしょう。 実際仕事といっても、実務をする上で必要なさまざまな現実的 能力が必要とされると思います。 3.この状態は後何年くらい続くでしょうか? これから日本とアジアとの連携は深まっていくでしょう。 しかし、大部分の優秀なアジアの人々は最低レベルの英語を 話します。 実際現地にいってみると、学生などとは片言の英語でコミュニケーションが 可能だと気づきます。 以上の3点の質問に対する回答をよろしくお願いします。

  • 英語とフランス語、日本語と中国語

    日本人は中国語の漢字の意味をしるとぼんやり意味が分かったりします。 義務教育で英語を習うので、ぼんやりフランス語など同じくわかるものでしょうか? なんとなく、私はそういう気がして。

  • 英語と中国語。

    こんにちは。 春先に大学入学を控えています。 外国語選択というものがあり、 中国語と英語で迷っています。 どちらも興味があります>< 親は、これからは中国だ!と言い、 中国語選択を勧めますが、 勉強のしやすさとか英語なのかな、と思うと どっちがどうなのかわからなくなります>< その前に、自分のやりたい外国語をやれば いいのだと思うのですが… 独学には自信ありません。 どなたか、実際に英語、中国語を大学で専攻し、 こういうメリットがあった、などということを 教えていただける方、よろしくお願いします。 長々と失礼しました。

  • 日本語と英語。。。

    こんにちわっ!くだらない質問だと思うけどつきあってください! 今の年になって言うのも恥ずかしいんですけど、日本語の『コンプレックス』って どういう意味なのでしょうか? 確か英語では『複雑』や『複合』、『建築物の複合体』とかだったような・・・。 よろしくお願いします!