• ベストアンサー

給料の遅配で困ってます。

給料の遅配が二ヶ月続いています。 先月は一週間ほど遅れただけで済みましたが、今月はやはり数日遅れてから、『もう少し待って下さい。』と言われて給与の一割程度を二度に分けて手渡しされ、更に数日後、『(融資が受けられなくなったので)給与がいつ払えるか判らない』『中旬にミーティングを行います。』との文書を渡されたまま、社長からは直接に何の説明もありません。 (職員によっては一銭ももらってないらしい) 手元にお金がなく、年金も払えない状況なので、会社に何らかの法的手段・アプローチをしようと考えているのですが、差し当たってどの様なやり方がありますか?(『内容証明』を出そうかとも思いましたが、金銭的・時間的余裕も無いため、より効果的方法が知りたいです。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nss-world
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.6

次のいずれかの方法でどうぞ(前回同じような質問がありました) 1.労働監督署へ申立て 2.内容証明書で通知(費用は1400円程度) 3.支払い督促の申立(簡易裁判所) 4.訴状(簡易裁判所)   住まいの近くの簡易裁判所に問いあわせしてください。 退職覚悟であればいきなり3.4のいずれかでどうぞ ○会社の法人登記簿謄本を取り寄せる必要があり ます。 ○簡易裁判所に申立て ○取引銀行も調べておいてください。 (判決後支払わない時に差押えの手続きに必要で す。) ○早めに手を打たないと代表者は逃げます。 NPOで無料相談を受けているところがあります。http://joho-npo.org

H-baian
質問者

お礼

皆様、懇切丁寧な回答有難うございました。 さしあたって内容証明を出して支払いを請求したいと思います。 それで申し訳程度の支払いしかなされない様であれば、労基署へ申立てしようと思います。 今週初めに他の職員が二名ほど退職したのですが、社長が(給与未払いのことには触れず)彼らに非がある様な物言いをしたことで、正直な話、会社で働く意欲が失せました。 就職活動を並行しつつ、法的措置も含めた行動に移りたいと考えております。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

内容証明自体は数百円の単位です。 費用も安く、時間も対してかかりません。 ただし、「請求をした」という証拠が残るだけであって、法的な拘束力はありません。 法的なアプローチを行おうとすると、給与未払いに対しての訴えを起こすような事になると思いますが こちらは金銭的にも時間的にも負担になります。 妥当な線としては労其署等への申告・相談になるでしょうが、 No1の方が言われるように無い袖は振れません。 ・その会社に見切りをつけて新しい仕事を探す。 (給与の遅延を理由に会社都合と同じ待機期間で失業保険を貰う) というのも良いですが、会社に残るつもりであれば、労其署等へは行かない方が良いでしょう。 代わりに ・最低限の生活費と必要な出費分に関してだけは支給してもらえる様に交渉する というのが妥当でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

所轄の労働基準監督署に「申告」するのが良いと思います。 「申告」の手順。先ず、H-baianさんが1週間後程度の期限を切って再度支払いの請求を文書でしてください。期限後も支払いがなければその請求文書等を持って監督署に「申告」してください。 担当の監督官が調べて、行政指導してくれます。もし、倒産と言うことになれば、賃金の立替払制度についても教えてくれます。私はこれが一番有効な方法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

↓は、労災保険の未払い賃金立替払い事業のことですかね? 政府が労災保険の労働条件確保事業として、独立行政法人 労働者健康福祉機構に 未払い賃金立替払い事業を行わせています。 年齢によって上限(30歳未満で110万円)はありますが、未払い賃金総額の80%を立替払いしてもらえます。(2万円未満はダメです) 雇用保険ではないし、企業倒産が認定されるかどうかの問題もあります。 参照ください。 http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai2.html 内容証明は自分で書いて郵便局から送付するだけなので、金銭的負担はないですよ。行政書士に頼んで数千円~1、2万円くらい。 費用対効果は優秀です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojijapan
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

給料がはらわれず会社をやめた場合、会社に支払い能力がなければ雇用保険に加入しており一定の条件を満たせば未払い分80%まで代わって支払ってもらえます。 とりあえず会社に遅配にかんする文章の提供を受けたり、日記をつけ記録しておくのがいいでしょう。 また給料額の算定の問題もでてくるかもしれないので、今までの給料明細などはもちろん、出勤、退社、残業など細かく記録しておくことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46899
noname#46899
回答No.1

基本的に、会社としても無い袖は振れない、という状況だと思いますので、会社にアプローチしても、資金繰りが改善するまで「努力します」的な回答があるだけだろうと思います。 給料の遅配をしておきながら社長が自分の給料だけ全額取ってるとか贅沢しているとかの状況なら、法的な手段に訴えることも必要かもしれませんが、即効性のある方法というのはまずないでしょう。 結局、一番効果的なのは新しい職場を探して移ることだと思います。その会社を退職しても、給料の遅配が原因なら会社都合の退職として扱われるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与遅配の対応

    職場で1月分の給与遅配が発生しました。 遅配期間は約一週間で、その程度でしたら一時的な貯蓄の切り崩しで何とかなりますが、 職場によると給与遅配分は現金手渡しだそうです。 これは、銀行経由すると給与遅配が記録として残るからだと勝手に推測していますが、 給与遅配が続くと「会社都合」で退職可能だと調べてわかりました。 初めてのケースなのでまだ退職はせずに様子を見るつもりでいますが、このまま給与遅配が続けば 労基署に相談に行こうかと考えています。 その時に給与遅配分が手渡しとなると、銀行に記録されませんので通帳に記帳されずに手元に給与が入ることになります。 なんとか、会社が給与遅配したという。確たる証拠を持つためにはどのような手段があるでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに、給与遅配がなく、給料日に正しく給与が振り込まれる場合は銀行振り込みになっていま す。

  • 給料の未払い請求

    昨年に会社を辞めました。 倒産にちかいかたちでしたが、毎月給料が支払日に遅れたりして困ってたんですが、あまりにもひどくて、2ヶ月分もらわないまま退職しました。 会社は個人の会社で、社長はいつもいなく、連絡はとれにくい人でしたので、奥さんが経理をしていて、給与も手渡しでした。 2ヶ月の給与の催促は奥さんにしたら、社長に直接して!ってメールで返事が着たりして本当に困ってるのに無責任な人たちでした。 半年はたってるんですが、2ヶ月給与約30万ほど、どうにかして返してはもらえないものでしょうか? 問題に思うのが、個人でしてて、明細書がなかったので、証明するものがありません。 親に借金してて本当に困ってます・

  • 給料の遅配・突然の解雇・過去に遡っての減俸

    社員100名弱の会社に勤務しています。 先月の全体会議で突然社長が会社の解散を検討していると言い出しました。 経営状態は順調なのだが、人権費の増大により経営を立て直せないとの事 翌日から次々と解雇の電話が個人にかかるようになりました。 有る中間管理職は、会社に寄付金を出すことで整理解雇を逃れると言い出し社員やパートから 5000円単位で寄付金を募り社長に渡すとの事でした。実際に寄付金を多くの方が出しました。 しかし、寄付金を出した人も整理解雇にあっています。 給料の遅配は、2ヶ月連続で次回の給料も大幅に遅れるとのメールがありました。 メールの内容は概ね以下の内容です。 過去から現在にかけ多くの給料の過払い金があった。その為雇用契約を再確認し契約業務が 遂行されていない社員は、減俸とし過去に遡って精算を行い支給するとの事。 私は、女性でパート職員(850円)で有りますが、給料から年金や健康保険等を支払いほとんど 手元にはお金が残らない状況です。この上、減俸や給料からの精算をされると生活できない状態 になります。月間170時間程度は働いていますが、国民年金等は会社は一切支払っていただけません。 労働基準法上違反である事は、社員も分かっているところです。 どんな方法でどこに相談すればきっちりと対処していただけるのかを教えて下さい。 尚、労働基準局には相談に行きましたが、電話してくれるだけで根本的な解決にはなりませんでした。 みんな困ってますよろしくお願いします。

  • 給与遅配→労働基準監督署への通報→小額訴訟裁判

    給与遅配→労働基準監督署への通報→小額訴訟裁判 という一連の流れにおいての疑問点。 現在、全社員の慢性的な給与遅配が2年ほど続いており、それが原因で明日2月3日退職予定です。 現在の会社の給与は15日締めの1日払いで、(1月1日分は年末支給)私は1月1日支給分が払われておらず、この調子だと確実に本日の支給分(2月1日分)も遅配します。 ちなみに1月1日支給分に関しては何の連絡もなく支給されておりませんでした。 (何も連絡なく給与が振り込まれていないことは今まで何度も経験済) とりあえず1月1日支給分に関して、賃金の支払いを社長に確認したところ、 1回目:最初は15日まで待ってくれ→2回目:28日まで待ってくれ→1月31か2月1に払う →4回目:2月1日に支払うことは難しい。 と言われ、延びに延ばされている状況です。 社長には退職日までにはかならず用意してほしい。もらうまで会社で待ってます。と伝えています。 おそらく私が退職するまで払えないといい続け、そのまま逃げる予定なのでしょう。 しかし、私は総務も兼務しており、電話も出ます。 給与遅配のおかげで大量に人が辞めていくわけですが、かならずと言っていい程 退職者から給与が振り込まれておらず、連絡が取れない、といった旨の相談を散々経験してきました。 とにかく退職者から給与問題の連絡が来ても、電話に出ない。出ても10回に1回出るか出ないかで、確実に私自身もその二の舞になることは目に見えています。 退職者のみならず、取引先からの支払い催促の電話が来ても、出ず、取引先が実際来社しても不在にしてくれ、と言って逃げる悪質さです。 またそのような悪質さから、今までの退職者も労働基準監督署に相談しているらしく、労働相談情報センターの担当者からたびたび連絡が来ます。 (総務なので内容は分かっており、H21年8月の退職者の給与未払いに関しての電話です) そして現在このようなことに対しての対策を考えており、それが以下です。 (1)社長に「賃金の支払い計画書」のようなものを会社印がついた証明書としてもらう、という約束を取り付けた。1月1日と2月1日、最後の3月1日支給分の計画書です。 (2)この支払い計画書の期限を過ぎても、給与が振り込まれない、連絡が取れない、ということが発生したら労働基準監督署に行く。 (3)労働基準監督署から社長に指導してもらっても、連絡がない場合、小額訴訟裁判を起こす。 (4)それでもダメなら・・まだ考えていません。 この手順を踏む上での疑問点なのですが、 1.支払い予定日が1日でも過ぎれば、すぐに労働基準監督署に行き、それで1週間様子を見た後動きが無ければ小額訴訟裁判という日程でいこうと思っています。 なので支払い計画書に書かれた期日から1週間後に小額訴訟裁判を起こす段取りになると思うのですが、一週間という期間で裁判を起こすのは、短いでしょうか? 2.また給与の未払い期間が1ヶ月程度だと意味が無い、とかありますか? 3.支払い合意日よりも前に労働基準監督署へ行って、今までの会社の悪質さを通報したことで(今までの退職者もやっていることではあると思いますが)、その日から社長に対して指導を行ってくれるのでしょうか。 4.労働基準監督者から電話が来ても、それすら出ない。=あまり指導の効果がない。ことを嫌という程経験してきました。このような状態で会社に指導してもらう次の手段は何かないでしょうか。 5.現在就業中で労働基準監督署に行く時間と電話する時間がありません。 あと退職日が明日ということもあり、切羽詰っています。 「社長に給与支払い計画書を出してもらい会社印を押させる」以外に何か今手を打っておいた方がいいという手段は他にありますか? 長々となりましたが手ほどきお願いします。

  • 退職後の給料手渡しについて

    閲覧ありがとうございます。 以前からこちらで社長のパワハラ・アルハラ、それに伴う退職について質問させていただき、6月中旬でやっと会社を退職しました。 ハローワークや労働基準監督署に相談した結果、ハローワークでは十分条件を満たしているにもかかわらず、雇用保険・健康保険の手続きを行っていないことが発覚したので、遡って手続きをするよう催促をしてもらっている状態です。 (かれこれ1カ月経ちますが音沙汰なし。会社側が社労士を通しているようです) 労働基準監督署からは会社側にパワハラ・アルハラにより仕事を試用期間内で辞めざるを得なかった事を内容証明で送り、期間終了までの給与を請求する、いわゆる斡旋制度というものを勧められましたが裁判や弁護士などが介入となってくると金銭面で厳しい事、精神面でももうあの会社とは関わりたくないと思い、手紙は出していません。 そんな状態で約一か月、昨日会社側から内容証明で「給与の手渡しにより来社のお願い」という手紙が届きました。 今まで末締めの10日払いで振込だったのに最後の給与は手渡し、しかもそれを給料日前日である9日に通知。 よくある話ですが嫌がらせだと思います。 手紙にも業務途中に即日退社したことに対し嫌味が書かれていましたが、「私物もって、もう今日で終わっていいよ」と社長から言われたのに後からこういったことをいってくるのはなんだかなぁ、お前が帰っていいって言っただろと思ってしまいます。 再度、労働基準監督署に相談したところ 「どうしようもない経営者だね、もうあなたも会いたくないでしょう? 裁判や弁護士を入れるとなると、損ですね(金銭的に)。 おそらく何らかの精神的苦痛を与えてくることが予測されるので 結婚されてるなら配偶者が取りに行くことが可能ですが 未婚でしたら親同伴で行くといいですよ」 とのアドバイスを貰いました。 雇用保険のこともあるので振り込みには応じないだろうと思い、取りに行くだけでもう縁が切れるならさっさと指示通りに親同伴で会社へ受け取りに行こうと思っています。 しかしこういった場で親を巻き込んでしまうのも申し訳ない反面、社長に会うと思うと恐怖や怒りで声や体の震えが止まりません。 親も現状を見ており、社長からも侮辱されたので、同伴に応じる姿勢でいます。 しかし会社側に「うわ、こいつ親連れてきたよ...」と思われるのもいい気がしないのも事実、しかしこれで縁を切れると考えれば関係ない話ですね。 実際にこのような場合の受け渡しの際、やっておいたほうがいい、言っておいたほうがいいことはありますか? 会社側がすんなり給料を渡してくれればそれでいいのですが、レコーダーも準備していく予定です。 また実際に親や知人と同伴で行かれた方の話もあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 給料を取りに行かなければいけないのでしょうか?

    とある会社で1年ちょっと働いていました。 1月の中旬に、退社の希望を社長へ伝えましたが、もう少し考えてみなさいと言われ、気持ちが変わる事はないと伝えましたが、今度話そうと言われ、その場では受理してもらえませんでした。 その後、今までは無かったのですが、関連企業から支払いが遅れているとの電話や、12月分のスタッフへの給与が遅れる事などありました。そのような状態が続いており、いつまで経っても時間が取れる様子が無い為、2月のはじめにメールで退職のむねを伝え、次の日に受理してもらいました。 遅れていた分の給料はきちんともらえましたが、受理してから半月経っても、引き継ぐ相手はいなく、引継ぎどころか仕事をどんどん押し付けられるしまつ。私は精神的苦痛から体調不良に陥り、偏頭痛や吐き気、胃痛などの症状がでるようになりました。 体調不良が続き、数日間休むと…メールでふざけるな等の罵声語を含むものが届き、引き継いでから辞めろとの事。これ以上会社に行く事、社長の顔を見る事が精神的に苦痛で、とても仕事が出来る状態ではない為、引継ぎ書を作り、メールで送信し、退職するむねを伝えました。 給料は振り込みにして欲しいと伝えましたが、直接しか渡さないので本店まで取りに来て下さいとの事。私の住む場所から、本店までは、3時間近くも掛かるのです。 私自身、身勝手な行動を取ってしまっているとは思いますが、もうこれ以上関わりたくありません。社長と話す事も顔を見る事も嫌で仕方ありません。こんな状態ですが給料を振り込んでもらう事はできないのでしょうか?必ず取りに行かなければならないものなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 給料振込を拒絶し、手渡しを強要することはできますか

    前回の質問の続きです。 今回の質問内容だけでも、十分答えられる内容ですので、回答お願いします。 弊社は、慣例で、いつも、給料を、月末の最終日に「手渡し」で社長から受け取っています。 ところが前回の質問のように、諸事情あり、私は先月中旬にて、退社することになりました。 その先月分の給料を今現在においても、まだ受け取っていません。 私は、退社する際、一緒に働いていた、残りのパートの女性(一人のみ。もう一人が社長85歳)に、「給料振込の際の口座番号」を前もって伝えておきました。 ところが、私が会社を辞めたあと、一緒に働いていた、パートの女性から、メール連絡がありました。 「私に給料を振り込んでいいかどうか社長に確認したところ、振り込んではいけないと指示された」とのこと。そして、私の給料袋を社長が自分の引き出しにしまいこんだこと。彼女は、社長の過去の行動パターンから、私の給料を猫ババしようとしていると私に連絡してきたのです。 そこで、私は、事を穏便に済ますため、彼女に伝言をお願いしました。 「私から、朝電話があり、用事があるから、もう会社に行くことはできない。申し訳ないが、給料は指定する振込口座でお願いします。振込手数料は自己負担にするので、その分給料から差し引いてください」 彼女から、返事がさっき来ました。 「先生が、給料は手渡しで渡すので、振込はできない」とのこと。 給料は、慣例で手渡しになってはいますが、過去に退社した方の中には、給料を振込した人はいます。つまり、これは、口実で、あくまで猫ババする気なのでしょう。 さて、質問です。わかるものだけでも、教えてください。 (1)手渡しを口実に、振込手段があるにも関わらず給料の支払いを拒否することは、法律上認めらますか?(社長はこれでも元弁護士です) (2)以前が答えてくださった「給料を支払わせるために請求書を送る」という選択肢について、その請求書金額は「ハローワークに提出する離職票に書かれた内訳不明の給料金額」でも通用しますか?(これは、会社が給料手渡しの慣例のため、明細さえもらっていないからです。会社にパートの女性を通じて頼んでも、社長に逆らうのを恐れて、明細の送付を拒絶する可能性があります) (3)退社した社員が給料未払いにおいて、給料明細の送付をお願いしたときに、会社側が拒否することは、法律上違反にあたりませんか? 違反の時は対策もお願いします。できるだけ穏便に給料を取り戻したいです。 社長とは口を聞くのもイヤですが。パートの女性は、今後解雇されるのを恐れて、社長側の味方についてしまう可能性大です。 .

  • 給料の遅配

    みなさん教えて下さい。妻のパート先の事なんですが、個人経営の小売店で、月末締めの翌月25日の支払い、週4日、5万円の内容で行っています。25日の支払いがなく、25日以降に、1万円~2万円位を支給されているようです。設立して間もないことで我慢していたようですが、先日社員を雇ったようで、月2,3日の出勤にしてほしいと打診されたようです。妻も辞めるつもりのようですが、いい加減すぎると思います。こういった場合、法的手段も含め、どういった事ができるのか、どういった行動がベストか教えて下さい。PS給料の遅配は、続いてます。

  • 給料の遅配

    先月末(3月31日)の給料が遅配していて、今月分の給与も当然未払いになりそうです。 会社が潰れたら、これらの未払い給料は誰からももらえないのでしょうか?