• 締切済み

お墓参りと納骨堂について

父が若くしてなくなって、昨年33回忌をおこないました 亡くなって依頼、毎月お墓参りに行っています だた、一番重要(表現が正しいのかどうか分かりません)が のど仏さんは、納骨堂で保管(これも正しい言い方を知りません) して頂いています。 一番大事な魂がやどっていると考えられる納骨堂へお参りする 方がよいのか、今まで通り、お墓参りを続けていけばよいのか 最近になって疑問になってきました どちらが正しいとうものではないと思いますが、皆さんの お考えを教えてください

みんなの回答

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.3

ご質問の答えにはなっていませんが、これまでの内容から察するに「お舎利さん(第2頚椎なんですね・・)」を中山寺さんに「永代経」をあげて貰うために預けられたのではないでしょうか? そのいきさつ(他のお寺に預けた)は兎も角、「永代経」自体は何も不自然ではない状況のように思えます。 何よりも三十三回忌を済ませた上でそれだけお父様のことを気に掛けていらっしゃるgrogfdさんのお気持に頭が下がります。 これからも同じようにただ静かに眠ってくださいという気持ちでお墓に手を合わせていただければよろしいと思います。 中山寺さんにも1年に一度くらいは訪ねていただくとよろしいのではないでしょうか。

grogfd
質問者

お礼

回答有難うございます いろいろと教えて頂き、有難うございます ただ、おっしゃって頂いたような良い息子ではありません 若いころは、何で毎月、お墓参りをしなければならないのかと 母と口論したこともありました だた、父の亡くなった年齢を超え、いろいろと考えさせられ ご質問させて頂きました 親不孝者だと、自分では思っています

grogfd
質問者

補足

皆様より心のこもった貴重な回答を頂戴いたしました 改めて御礼を申し上げます 今回、締め切りに当たり、皆様の回答に差をつける ことなど私には出来ません 本来なら、全員の方に20ptを付けたいのですが システム上、不可能ですので、全員方にポイントを 付けることを控えさせて頂きたいと存じます 何卒、趣旨をご理解頂き、お許しを賜りますよう お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.2

>33年も前になくなった父の納骨堂でおさめたもの(←「お骨」でいいですよ)を中山寺(兵庫県宝塚市)から出して頂く事など可能なのでしょうか お寺の納骨堂に納められてるのですね? それでしたら、直接お寺さんに聞いてみるしかありません。 お寺さんによって考え方が異なりますので。 例えばお墓をよそへ移したい(近くの霊園にお墓を買ったからなどの理由で)場合などには、お寺さんによって費用(数十万円)がかかることもあるようです。 お墓があるのは、また違うお寺さんですか? それなら、そちらのお寺さんにも相談されたほうがいいでしょう。 お墓にお骨を納める時には、例えわずかな量でも「誰のお骨か」を証明する書類(埋葬許可書)が必要です。分骨したら火葬場に「分骨証明書」を発行してもらいます。 33年前ではそのような書類の記憶も曖昧でしょうから、その辺合わせて、両方のお寺さんに相談してみてはいかがでしょうか。

grogfd
質問者

お礼

ご回答有難う御座います >お墓があるのは、また違うお寺さんですか?   その通りです おっしゃって頂いた、お話、知らないことばかりでした 先祖を大事に思っていなかった証拠だと反省しています 納骨堂の方のお寺は、別の供養塔 (正式な名前は分かりません、これも反省すべきです) を建立し、ある年数のたった「お骨」はそちらのほうへ 移されて、供養されているそうですので、私の父の 「お骨」だけをいただくことは不可能だということです 何れにせよ、中山寺もお墓も車でいける距離にあります なるべく多く、両方にお参りを続けていくことにします いろいろと教えて頂き、感謝申し上げます

grogfd
質問者

補足

皆様より心のこもった貴重な回答を頂戴いたしました 改めて御礼を申し上げます 今回、締め切りに当たり、皆様の回答に差をつける ことなど私には出来ません 本来なら、全員の方に20ptを付けたいのですが システム上、不可能ですので、全員方にポイントを 付けることを控えさせて頂きたいと存じます 何卒、趣旨をご理解頂き、お許しを賜りますよう お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.1

おっしゃる通り「どの考え方が正しい」というのはないと思いますので、あくまでも私個人の考え方ということで。 「のど仏」と俗に言われている骨は「のどの骨ではなく首の第2頸椎」なんですよ。「お釈迦様が蓮の上で合掌しているように見えるとこから『のど仏』と言われています」という骨なんですね。 ですから、「一番大事な魂がやどっていると考えられる…」という意識はありません。 他のお骨と分けられたご事情がわかりませんが、お参りするところが2カ所ある、というのは物理的にも大変だと思います。 一緒にされるお考えはありませんか? 前にこんな法話をされたご住職がいらっしゃいました。 「お墓にお参りできるようならしてあげてください。でもいろんな事情で叶わぬ時には、心の中で念じて手を合わせるだけでも、立派なご供養です」と。 大切なのは「やり方」ではなく、そこにどれだけの「気持ち」が込められているか…ではないでしょうか。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 丁度、今からお墓参りにいくところです おっしゃられたこと、肝に銘じていって参ります 33年も前になくなった父の納骨堂でおさめた もの(すみません、ものの名称が分かりません) を中山寺(兵庫県宝塚市)から出して頂く事 など可能なのでしょうか

grogfd
質問者

補足

皆様より心のこもった貴重な回答を頂戴いたしました 改めて御礼を申し上げます 今回、締め切りに当たり、皆様の回答に差をつける ことなど私には出来ません 本来なら、全員の方に20ptを付けたいのですが システム上、不可能ですので、全員方にポイントを 付けることを控えさせて頂きたいと存じます 何卒、趣旨をご理解頂き、お許しを賜りますよう お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お墓参りの順序について

    お墓参りの順序について 今日、お墓参りに行く予定です。 我が家のお墓は、遺体・遺骨が埋めてあるお墓(魂は入っていない)と、お参りをするためのお墓(魂が入っている)の2か所があります。 この場合、どちらのお墓に先にお参りをした方がいい、といったことはあるのでしょうか? お寺さんは、 「大墓(埋めてある方のお墓)には何も無いので、お寺の方のお墓(お参りするためのお墓)にお参りしてください」 と仰ってみえました。 しかし、父は大墓にはお参りしますが、お寺の方のお墓には誰かが誘わないと行きません。 ですので、お寺の方のお墓にお参りするのは、大墓におまいりした後のついでのような感じです。 私も、大墓の方が思い入れが強いので、そちらに行きがちです。 ですがやはり、お寺さんが言われるように、お寺のお墓の方が大事なら、そちらに先にお参りした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お墓参りはいつするの?

    宜しくお願いします 毎月一日に実家のお墓参りをしていて、年始に初詣で地元の神社に お参りに行って疑問に思ったんですが、本来はお参りはいつするのが 正しいのでしょう?毎月?毎月なら何日?年に盆と正月で良い? 初詣は地元の氏神様?大きい有名な神社に行ったほうが良い? 質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。

  • 納骨堂とお墓について

    私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。 つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。 また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。 そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか? 私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。

  • 納骨について・・・私の考えなのですが・・。

    納骨について・・・私の考えなのですが・・。 浄土真宗本願寺派です。今月、父の三回忌法要後に一心寺さんに納骨をする予定です。 2つに分骨していて一つはお墓(奈良県にあり、叔父さんが墓守をしてくれています) に納骨しました。(今、祖母と父だけが納骨されています)もう一つを一心寺に納骨する予定です。 理由は・・・ ●祖母も分骨をしていて一心寺に納骨してあること。 ●私の彼氏(来年入籍予定)のご先祖も一心寺に納骨されています。 ●偶然にも、妹のご主人のご先祖も一心寺に納骨されています。 (妹夫婦側も浄土真宗本願寺派です) なので、結構、叔母さん達と天王寺で待ち合わせをして一心寺にいくことも多く、 彼氏のご家族は、元旦などによくお参りにいく様ですので、これからは、私も一緒にお参りに行こうとおもっています。 家族、兄弟が集まり気軽にお参りしてもらえることがいいのではないかな?と思い 一心寺に納骨をしようと思っているのですが・・・ ※一心寺さんは、浄土宗だということは把握しております (一心寺はどの宗派でもよいとありましたし・・・) もちろん宗派も大事なの事ですが、本当に一番は亡き父のことを想い 私たち生きている周りの人(身内、父の友人含め)が気軽に集まれて 手を合わせてもらえる事が一番いい供養になる気がしています。 家族や恋人、叔父、叔母は賛成してくれています。 なのですが本当にこれでいいのかな?と思うときもあります。・・・私の考え方はおかしいでしょうか? という質問を別のHPでしたのですが・・・ 【他宗の一心寺さんへの納骨は浄土真宗の門徒としては本来ありえない行為で、ある意味恥ずかしい行為です。少なくとも所属寺の住職は大恥をかきます】との答え・・・ 又、 【一心寺さんに違和感無く平気で分骨できる門徒を育てててしまった所属の真宗寺院さんにも、教化不足と言ういたらなさがあることになります】とも・・・ やはり一心寺に納骨はやめるべきでしょうか?

  • 納骨について(無宗教です)

    初歩的なことかもしれませんが、教えて下さい。 父が亡くなり、遺志により無宗教で家族のみで葬儀をしました。 位牌や遺影も遺志によりありません。 骨も残さないでほしいと言われていましたが、 お墓は父の両親が建てたものがあり、 お参りをしたいという遺族の気持ちで残しました。 納骨も、家族のみで行いたいと思います。 そこでわからない事があるのですが、 のど仏さんとそのほかの遺骨と二つの壺があるのですが、 おじ(墓の持ち主にあたる)に、 お墓に入れる壺は一つで、もう一つは持っておくか、 高野山にでも預けなさいと言われました。 一般的には、二つの骨壷の行方はどうなっているのでしょうか? どちらのお骨をどこに納めるものなのでしょうか? 色々検索したつもりですが、わかりませんでした。 おじは、奥さんのお骨を自宅に置いてあり、 一つはお墓にいれたそうです。

  • 納骨について

    納骨について、アドバイスをお願いします。 私は60歳の男性です。古い話なのですが、実母が55年前に病死しまして、父が再婚をしましました。昨年父が他界しまして、継母(養子縁組なし)から最近聞いたところ、実母の遺骨は先祖の墓には入って居らず、同じ敷地内に埋めた(無届け)との事でした。現在私は神奈川県に在住してまして、墓は北海道の富良野市にあり4~5年に一度は墓参りをして来たのですが、この度、姪(父の兄の娘)が8月ころ、墓を移すと言うことになりまして、母の骨壺をどうしたらいいのかわかりません。 法律的な事とか、おそらく骨はないと思うのですが、息子として何とか納骨?する方法はないものかと考えてます。まだ、私どもの墓はありません。 アドバイスをお願いします。

  • 父の納骨について

    悩んでいます。数年前から母がある新興宗教に夢中になって、5年前に亡くなった父のお葬式も、その宗教でやりました。暫くお骨は実家に置いてあったのですが、今年八ケ岳にあるその宗教の納骨場に収める事になったようです。相談は有りませんでした。以前話が有った時、「そんな遠くに納骨してしまって、誰がお参りに行くの?」という話になって、そのままになっていたと思います。また私たち子供(私と弟)に話すと反対されると思ったのでしょうか。父は長男で故郷にお墓が有ります。母はそこに入りたくなくて、そうしているのか、訳がわかりません。 変わり者の母の元、苦労した父がまた母の勝手で遠くにやられるのが、気の毒です。 分骨して一部だけでも私が手元において供養するか、魂がそこに宿っている訳ではないと、母のやる事には口出しせずに、心の中で父を供養していれば良いのか・・・。 年取った母を変えようもなく、子供の頃から振り回されて、疲弊しています。

  • 三回忌と納骨の法要を迎えてなやんでいます

    実父が一昨年なくなり、三回忌を間もなく迎えようとしています。 墓も完成したので納骨を同時に行いたいと考えていました。葬儀から一周忌までお世話になっているお寺さんに連絡をしたところ、体調が悪いので出来ない、違うお寺を葬儀屋さんにでも紹介してもらってくれと言われました。今お骨を三つとも預かってもらっているのですが、それも取りに来てほしいとおっしゃられました。今すぐ廃寺にすると言う事ではないが、ちょっとでも減らさないと体がもたないと言っていました。 お寺の後継ぎがいないので、永代経は荷が重いと言われそのままになっていました。親しい人に相談して新しいお寺は決めました。挨拶にいったところちょっと格が高いように思いました。(失礼ですが) 前のお寺は本山に納骨してもお参りにいけなければ意味がないので、持っていかなくてもよいのでは、と言っていましたが、新しいお寺は持って行くのが当然という言い方をしていました。我々は前のお寺さんの意見に賛成して、本山に持って行かないつもりでしたが、新しいお寺の考えには従いたいと思っております。実際皆さんはどうされてるのでしょうか?本当の作法はあるのでしょうか? 真宗大谷派です。 あと三回忌と墓への納骨の手順、お布施の費用、書き方、用意するものなど教えてください。法事後あまり時間がないので食事会はしないでおこうと思っています。

  • 祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。

    祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。 いつもお世話になっております。 13年ほど前に亡くなった父方の祖母とご先祖様にお墓参りに行きたくても行けない状況で悩んでいるので投稿させていただきました。 行けない理由は、私の両親は離婚していて私も父との仲が良くなく連絡先もしりません。 兄の話によると、父は重度のアル中になってしまいお墓参りの話なんてできない状況だそうです。 (兄曰く、父に関わらない方が良いと強く念を押されました。) 私としても、お墓参りには行きたいですが、父と関わるのは正直嫌です。 祖母が亡くなった時にお葬式にも出席出来ず、お墓参りに一度も行けずに今に至ります。 (理由は母と祖母の折り合いが悪い&母と父の折り合いも悪いからです。) 今であれば、どんな理由があっても自分の意思で祖母のいる所(秋田県)まで行って、お葬式にも参加できるのですが、当時はまだ小学生だった事もあり、母の言うとおりお葬式や法事にも一切参加していません。 父は、親戚とも良くわかりませんが金銭関係?などで、あまり仲が良くないで、 私自身も祖母がなくなってからは、父方の親戚とは一切連絡をとっていません。 (きっと男の子だらけの孫の中で唯一女の子の私をとても可愛がってくれたのに、お葬式に参加しない私を良く思っていないと思います。) もう1つの理由としては、今秋に結婚するので嫁ぐ前にけじめとして一度お参りしたいと思ったからです。 祖母ももちろんですが、ご先祖様がいなければきっと私の父も、そして私もこの世にいなかったからかもしれません。 そして、母の元に産まれてこれなかったかもしれないし、婚約者とも巡り会えなかったかもしれません。 上手く言えませんが、嫁ぐ前にご先祖様への感謝の気持ちも込めてお参りをしたいと思うようになりました。 もちろん祖母も同じです。 祖母やご先祖様も秋田県にお墓があると思いますが、詳しい場所は全くわかりません。 お墓参り以外の方法でも、お参りの方法はありますか・・? 宜しくお願いします。

  • おちつきがない子供!墓参りで治る?

    タイトルの通り、子供は大変おちつきがありません。 ADHDかと思い病院にも行きましたが、何でもありませんでした。 義父・母は「墓参りをすれば治る」と教えてくれたのですが、当方が関西圏で先祖の墓は四国です。 休日を使ってお参りする意味はありますか? やはりご先祖様に手を合わせるのは良い事がありますか?それとも旧い考えですか?

専門家に質問してみよう