• ベストアンサー

コンクールの見つけかた。教えて下さい。

すばらしい指揮者と出会い、現在その合唱団に所属しています。 将来、合唱曲を書くのが夢で勉強しています。 道のりは遠いかもしれませんが、どんどんコンクールなどに応募してみようと思います。 そこで、いざコンクールを探そうとすると『公募ガイド』くらいしか思いつかないのです。 公募がイド以外で、合唱、歌曲を応募できるところを探しています。 だめもとで、有名作曲家の事務所に送ってみるなど、も考えています。 将来の夢のために、いろいろ応募している方のお話も聞きたいです。(応募頻度、体験談等) よろしくお願いします。

noname#49981
noname#49981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.2

レス、ありがとうございました。 本職ですね。うらやましいです。音楽は大好きなんですが、情けないかな、食っていけるほどの才能などあるはずがないということで、普通の大学に入学してしまった、音楽断念組なんです。とはいえ、今でも音楽は大好きでいろいろな形で関わりを持つようにしていますよ。具体的な話は避けておきますが、まだ、音楽には未練たらたらです。^^; 就職を考えていらっしゃるのであれば、もしかすると、やはり音楽に関係しそうな職業がいいですよね? だとすれば、音楽之友社から出ている、音楽業界に就職する、というガイドブックが出ていますので、それを参照されるというのもいいかもしれませんね。 あとは、学芸員の資格はとってますか? もし、お持ちならば、就職口が来年あるのかどうかは定かではないのですが、ホールに就職するというのも、実際の音楽の現場に近づける道ですよ。例えば、水戸芸術館の理事には、畑中良輔氏や池辺晋一郎氏が理事に顔を連ねていらっしゃるので、コンタクトはとりやすいのではないでしょうか?  いろいろと考えることがたくさんあるかと思いますが、夢は捨てないで、実現させてくださいね。音楽がなくても死にませんが、やっぱりないと空虚ですよね。少しでもお役に立てれば幸いです。では!

その他の回答 (3)

noname#231203
noname#231203
回答No.4

もうひとつありました。 ジャンル > クラシック音楽 > 演奏形式 > 合唱 というカテゴリです。 どんなものでしょう。

参考URL:
http://www.music-eclub.com/searchsite/result_category.php?cid=5253
noname#231203
noname#231203
回答No.3

ミュージックイークラブの音楽サイト検索に、 音楽情報 > 募集 > オーディション・コンクール というカテゴリがあります。 さらに、その下に クラシックコンクール というカテゴリがあって、いくつかのサイトが紹介されています。 ここが、お役に立てば...

参考URL:
http://www.music-eclub.com/searchsite/result_category.php?cid=162
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんにちは。 作曲のコンクールということでいいのでしょうか? 指揮者、合唱団ということでジャンルはクラシック系ということで理解したのですが、よろしいですか? 社団法人日本作曲家協議会という団体の主催しているコンクール 詳しくは、http://www.composer.or.jp/でご覧ください。 また、この団体には作曲家がたくさん所属しているので、HPにはもしかすると有益な情報も入っているかもしれません。 あとは以下のHPのなかにたくさんコンクール情報が出ていますよ。 ところで、今は社会人なのでしょうか? それとも学生ですか? もし、まだ高校生ならば、音楽大学の作曲科を志望されるのが、日本ではクラシック系の音楽の活動をするのには早いみたいですね。ポップス系と違って、自分たちだけで演奏をするということがやりにくいので、なかなか自分の曲の発表は難しいようです。でも、質問でも仰っているように、コンクールという方法もあるのでまったく道がないというわけではありません。 さらに方法として考えられるのは、作曲家によっては教室を開いていたり、お弟子さんをとっている人もいるので、門下生になるというのも一つの手です。コンサートホールによっては、作曲家が主催するクリニックなどを催すこともあるので、その辺の情報に気をつけているのもいいと思いますよ。 ちまたには音楽専門雑誌がたくさんあるので、それらを注意して見ていると、情報が出ています。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://plaza4.mbn.or.jp/%7eg_next_ttcomp/5C_Files/flame.html
noname#49981
質問者

お礼

現在、音大作曲科の3年です。合唱は高校からやっておりまして、木下牧子さん、鈴木輝昭さんの曲が大好きです。 私事で恐縮ですが、作曲を学んでいて、一番自分が感動するのが『合唱』だということに気付いてその道を目指すことを決めました。 就職をそろそろ考えないといけない時期なのですが、絶対にこの夢は捨てたくありません。 いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 作文コンクールに応募したいのですが

    文章力や論理力をつけるために作文コンクールに 応募したいのですが、 今、行われているコンクールで高校生でも応募できるものはあるでしょうか? できれば、『将来の夢』というテーマで応募したいのですが.... もし、知っておられる方がおられましたらご教授お願いいたします。

  • 合唱コンクールのでの指揮

    私は中学2年生で,毎年10月に行われる合唱コンクールに友達からの薦めもあり,立候補しようと思っています。 私達のクラスではすでにピアノ伴奏者は決定しています。 私と同じ吹奏楽部の部員の男子です。 彼は,去年も私と同じクラスでピアノ伴奏を担当していました。 推薦で決まったのですが,私も彼を適任だと思っています。 ただ,私は今まで指揮の経験もなく,音楽や合唱に自信はあるのですが,ピアノなど音楽に関する専門的な習い事はやったことがないので指揮が上手くできるかどうか不安です。 経験者の方で,指揮の振り方や拍のとり方,また表現の方法(フォルテやピアノ,クレッシェンドなどの強弱や感情の込め方)などを教えていただけませんでしょうか。 宇宙をイメージさせるようなすてきな画像などもあればお願いいたします。 もちろん目指しているのは校内最優秀賞,学年別1位,指揮者賞ですが,そういうものよりも私の夢はクラス全員の思い出に残るようなすばらしい合唱をすることです。 ちなみに曲名はCOSMOSです。よろしくお願いいたします。

  • 死後50年経ってない詩の著作権は?

     ある作曲コンクールの歌曲部門に応募しようと思っているのですが、 作曲したい詩の作者は平成元年にお亡くなりになっています。 しかし、要項には「著作権、要対応」と書いてあるのですが、 このような場合はどこで対応したらよいのでしょうか?

  • 指揮者賞を取りたい!!

    合唱コンクールで指揮者をします。 学年には指揮者賞を連覇している強敵がいます。 その人は将来指揮者を目指しているみたいで 表現もすごく敵いっこありません(´・ω・`) ですが、だからといって気を抜きたくありません。 どうゆう指揮をすると良いのでしょうか? クレッシェンドの時、強弱をつける時、パートごとに分かれる時… いろいろ教えていただけると嬉しいです。 また、たくさん指揮の動画を見て思ったのですが、 上手い方は、左手と右手で違う指示の指揮をしています。 でも私はそれがなかなかできません。 どうしたら上手くできるでしょうか? (ちなみに4拍子です)

  • 合唱コンの指揮について

    こんばんは。 合唱コンクールの指揮者を務めている者です。 今日となりのクラスと体育館を使って練習したのですが、となりのクラスの人が私の指揮が下手、と言っていたそうです。 練習してはいますが、自分が下手なことは自覚しているし、となりのクラスの指揮者が上手いのも事実ですが、やっぱり私が下手だとクラスの皆に悪いかな、と思いました。 指揮の基礎や、解説などがあったら教えてください。 曲名は「カリブ夢の旅」です。

  • 裏声をうまく出すためには・・・

    どうすればいいんでしょう? 私は高校、大学とイタリア歌曲独唱コンクール、メサイア合唱団に所属していて高校時代も合唱団のときもいわゆるオペラ的なことをさせて頂いておりました。教諭には私の才能を伸ばしてくれたことには感謝しております。 日本人なら遠く及びませんが秋川雅史さんのような声質だと思って頂ければ幸いです。 でも、こういった歌になるんですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=U6gNkR3IpUs  この曲でいうと2分10秒辺りの、「眠りたい~」のように一瞬ふぉん!となるのがなかなか出来ないんですよ。 友達とカラオケ行っても、全てオペラっぽくなってしまって癖なのか。。 よくニコニコにも歌ってみた~というのが出ますが、歌えない…普通の歌が歌えない…全部ボエ~!となってしまいます。 

  • 合唱曲 【より高く!~エクセルシオール】 について

    35年程前になりますが、小学生の時、市内の少年少女合唱団に入っていました。 その時に歌ったことのある合唱曲【より高く!】について情報を求めています。 曲のタイトルは【より高く!】で間違いないと思うのですが、 もしかしたら副題で「excelsior!」とあったかもしれません。 とても重厚でドラマティックな曲で大好きでした。 あんなに好きな曲だったのに、曲の冒頭から中間部までしかメロディーが思い出せず、歌詞もよく覚えておりません。 また、作曲者も誰だったのかどうしても思い出せません。 確か、冒頭の歌詞は、「夕闇~落ちたる~」で始まっていたように思います。 シューマンの「流浪の民」・「魔王」のような、ドイツロマン派の歌曲のような感じです。 多分、歌詞は、和訳されたものだと思います。 また、曲の途中に何度か「excelsior!」という歌詞が繰り返し出てきます。 どなたかこの曲をご存じの方がいらっしゃれば、(1)作曲者・(2)歌詞(日本語で訳されたもの)・(3)楽譜があれば出版社とタイトルなど 教えていただけないでしょうか。 最近この曲が突如気になりましたが、所属していた合唱団は残念ながらもう無くなってしまったようです。 ご回答方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 世界ふしぎ発見のミステリーハンター

    どうしても、ミステリーハンターになりたいんです。数年前に一般公募をしていましたが、そのときはまだ学生で何日も休めることができず、いつか卒業したときは応募しよう!と心に決めていたのですが、あれからずっと公募が行われているのを見たことがありません。(号泣) 番組のHPを見ても、一般公募ではなくタレント・モデル事務所より推薦されオーディションというふうに書いてあります。 やっぱり、そういう事務所に所属していない限り無理なのでしょうか?ずっと昔からの夢だったんですけど・・・。 他に方法はないのでしょうか? どなたかこの内容についてご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?お願いします。

  • 合唱表現における詩の解釈の有効性

    私は高校で合唱の歌い手をしています。今年度から指揮者の先生が変わり、合唱経験のない(アマチュアオーケストラに所属)先生が新指揮者になりました。 彼女は国語教員なのですが、部員に詩の解釈の重要性を説き、それを半ば強制してくるのです(作詞者の著書を読ませ、その感想を提出させたり、絵を描かせたり…本番の1週前にです)。そして終いには、彼女自身の詩の解釈を半強制的に歌に反映させようとする。部員一同、ウンザリといった感じです。 そこで質問です。合唱表現ということにおいて、詩の解釈を深めるというのはどの程度有用なのでしょうか。それよりも、楽譜に描かれている音楽にアプローチし追求する方が余程効率的で、具象的、かつ歌い手の意志統一に繋がるのではないでしょうか。作曲家は既に詩を解釈した上で楽譜を書いている訳ですから、歌う側の人間が敢えてする事ではないと思います。 木下牧子氏のサイトにも、「詩の解釈を深めすぎるよりも、作曲家の意志(=楽譜の指示)を尊重して欲しい」という旨の事が書かれておりました。 合唱表現に関わる方々はどのようにお考えですか?

  • 私は現在、中学3年生です。

    私は現在、中学3年生です。 私の将来の夢は「小説家」になることなのですが、「小説家」になるためにはどうすればいいのかがまったくわかりません。 やはり最初は、作品をコンクールに応募するのがいいのでしょうか。 文学で有名な大学や、小説家になるためにはどうすればいいのか・・・具体的に教えてもらえれば幸いです。

専門家に質問してみよう