• ベストアンサー

フェニキアの赤紫について

古代の染料について調べている中、フェニキアの赤紫染料に行き当たりました。 巻き貝の一種の分泌液から製するものですが大変に貴重なもので王侯貴族しか用いることが出来ず、貴色とされその由来から高位の象徴とされました。  勲章の紫綬はこれにちなんだといいます。 恐らくこの貝を食べた時に舌が染まったことから発見されたのではと想像しますが、発見の経緯はどうなんでしょうか。 中国でも貴色となったようですが、皇帝を表す色は黄色ないし黄金色と覚えていますが赤紫が使用された例はあるのでしょうか? 紫衣事件の例から高位の僧侶の僧衣と理解していましたが他にもそのような例があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

貝紫の発見の経緯は不明です。 というか、先史時代にはもうあったようです。 日本を含めて世界各地で見られるので どこが初めかすらわかってません。 あと食べても舌は紫になったりしないと思います。 ま、さばいているときに気付いたんでしょうね。 中国の場合、王朝によってというか、氏族によって 皇帝の色が違います。五行説に関係してです。 一般的、あるいは普遍的に皇帝にのみ許されないと されるのは、色より図案で、 皇帝のしるしともなるのは”竜”の図案です。 玉を持った竜は皇帝のみにだったと思います。 貝紫を使うと、要するに値段が高くなるわけで、 高位というか、金のある一部のひとしか不可能でしょう。

komes
質問者

お礼

いつもご教示有り難うございます。 フェニキア以外にも使用された例がある事は知っていましたが発見の経緯が不明なのは大量に貝を集めなければならず数個くらいでは舌が染まらぬことは納得です。 それにしても古代人の知恵には脱帽します。 中国で氏族により皇帝の色が異なる事は知りませんでした。 現存する肖像画などは近代になってからなので大抵地色が黄色乃至黄金色に刺繍が施されています。 そういえば色のわかるのは満州族皇帝の肖像画くらいでした。 フェニキアでもローマでも上流婦人にしか使用できぬ高価なものであった事は理解出来ます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワインのラベルについて

    ワインに詳しい方に質問です。もしフランスワインに英語のタイトルがついていたら変でしょうか? 例えば<ROYAL PURPLE>とか。 私事ですが実は当方漫画を描いてまして… 作中に出てくるワインに古代フェニキア人だけが作り方を知っていた赤紫の染料を意味する ロイヤルパープル(もしくはティリアンパープル)をワインの赤紫色に例えて名づけたいのです。 (物語の舞台はフランスのマルセイユでして ここはフェニキア人が初めてフランスにワインを伝えた地と言われており その後ギリシアのフォカイア人がやってきて街を作り ワインがフランス中に広がったと聞きました。(←書籍のうけうりで自信なし) そう、ワインをテーマにした話なのです。 しかし当方ワインについて調べ始めたばかりであまり自信がありません…。 ご助力お願い申し上げます。)

  • アイビーが赤紫になってきました

    以前から欲しかったアイビーの小さなモノを二つ購入し、 ひとつは室内、ひとつはベランダへおいていました。 室内は変わりないのですが、 ベランダへ置いた方が赤紫色になってきました。 なぜでしょうか。 寒さに弱いのでしょうか。。。。 アドバイスお願い致します。

  • 「赤紫部隊」はどう読むのですか??

    日本と中国が戦争をしていた頃、歩兵第10連隊は「赤紫部隊」と呼ばれていたそうですが、これは、そのまま「あかむらさきぶたい」と読んでいいのでしょうか。読み方がわからなくて困っています。お教え下さい。

  • この赤紫の植物は

    木の高さ: 人の腰くらい 葉: 今の時期でも緑 場所: 自宅庭

  • 足をけがしたところが、赤紫になりふくらんで…

    すみません、教えてください。 私のともだちが、風呂で滑って足のくるぶしを怪我して、血は止まったのですが、怪我してもう2週間にもなるのに、赤紫色のふくらみが全然治りません。もう怪我したところは乾いているのですが、かなりふくらんでいるので、病院に行ったらと勧めても、本人は大丈夫といってききません。 ほっといても治るのでしょうか。

  • 脇の下に赤紫のブツブツができています

    両脇の下12cm~15cmくらいのところにブツブツを発見しました。 ブツブツと言ってもでこぼこしているわけでもなくすべすべで、触っただけではわかりません。 左の脇の下は軍手についている滑り止めのイボイボのようなブツブツが五百円玉二個分くらいの範囲でできています。 右の脇のブツブツは左よりも少し下の位置にあり、五百円玉一個分くらいの範囲でできています。 赤紫色のブツブツで痒くも痛くもありません。しこりもありません。 今までこのようなものができたことはありません。 ブラジャーの跡かな?と思い、ブラジャーを見ましたがブツブツの跡がつくような生地ではありませんでした。 いきなりで一体なんなのか、何かの病気なのかと戸惑っています。 宜しくお願い致します。

  • 赤紫色の波長

    光は電磁波の一種で、波長が 700A 程度なら赤色、400A 程度なら紫色でその中間に橙黄緑青などが有るというのは分かります。 それでは赤紫という色はどうなのでしょうか。赤と紫の中間程度の波長なのでしょうか。それなら緑色になりそうですよね。

  • 髪の色が赤紫に・・・・すごく悩んでます

    1ヶ月前に髪を赤っぽく染めました。そしたら染まりすぎて、すぐターンカラーで黒くしました。 そして・・・最近、色落ちしてきて髪が紫っぽくなってきました。すっごく気になります。ちなみに私は高2で、もうすぐ修学旅行なんで、今は特に頭髪検査が厳しいです。今日も、検査があったので、シャンプーで落とせる黒染めムースしてきました。それで、今日シャンプーしたら余計に色落ちした気がします。 そして、つい4日前に縮毛矯正かけました。だから、これ以上髪を傷めたくないです。 ヘナを使えば自然に髪が黒くなるって聞いたので、ヘナシャンプーを使ってみようかなって思うんですけど、それって薬局に売ってますか?それと、ヘナを使って、これ以上髪が紫になったりしますか? 今、どうすればいいのか、すごく悩んでます。早く自然な黒髪に戻したいです。なにかイイアドバイス下さい。

  • 首の血管が一本だけ赤紫に

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問いたします。 分かる方いらっしゃればお答えくだされば嬉しいです。 朝起きたら首の血管が一本だけ赤紫になっていました。 寝ている間にかいたというよりは画像を添付いたしますがご覧のとおり血管に沿うようになのですが、グーグルでも調べたのですが静脈瘤ともなんだか違いますし、表面が膨らんでいたりもしておりませんし、痛くもございません。 ヒーターや、お風呂などで温めすぎたという事も思い当たらないのですが放置しても大丈夫なのでしょうか? なにか重大な病気の前兆ですか? 今までこういったことは見たことがないもので… なにか御存じの方いらっしゃいましたらお聞かせ願います。

  • もやしを育てています。白かった豆が赤紫になってきました、なぜでしょう?

    もやしを育てています、白かった豆が赤紫になってきました、なぜでしょう?

DCP-J1800Nの名刺印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • brotherの名刺アプリを使って印刷しようとしたが、本機能に対応していないと表示され印刷できませんでした。
  • お使いの環境はiOS16.2で無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリは名刺です。
回答を見る