• ベストアンサー

6歳の娘の読解力を高めるには・・

いつもお世話になっています。 早速ですが、 6歳(幼稚園年長)の娘ですが、絵本を読んであげても、 「今のどういうこと?」と聞いてきます。 絵本の内容を噛み砕いて説明しないと理解できないようです。 今日、 「幼稚園で先生の言うこととか解る?」  と聞いたら、 「先生の言うことよくわからない」  と言われました。 幼稚園で、絵(赤い服の女の子の絵・黒いクマ)などを 見て、その様子を書く、という授業(?)があったようですが、 解らなかったので周りの子のを見て書いたそうです。 「いつも周りの子のを見て書くの?」と聞いたら、 「解らないから見て書く」と言っていました。 先日参観日があったのですが、天秤で重さを同じにするという事を やっていたのですが、 右側に大きなボールを一つ乗せ、左には小さいボールを 三つ乗せると同じ重さになります。 右側に大きいボールをもう一つ乗せました。左側には小さいボールを何個 乗せればいいでしょう?(先生は前で大きな教材を使って説明) という質問に、みんなは自分の机にある天秤に実際に左側に3個 乗せていました。 でもうちの娘は、自分で考える前に当たり前のように周りの子のを 見て3個乗せていました。 私としては(いつも見てるんだ・・)とかなりショックでした。 教育テレビなどを見ていても話している内容(ナレーション)はわかってないようで 何て言ってるの?と聞かれます。 この先とても心配です。数式の問題がいくら解けても読解力が ないと文章問題が解けなければ意味がありません。 あと、娘は単語数が少なく、第3者への説明が出来ません。 あれ、そればかりです。私がわざとどれ?と聞いても口で説明しようと せず、指を指しにいったり、もういいと言って終わってしまいす。 私としては「真ん中の人形」とか「一番大きなぬいぐるみ」などと 答えて欲しいのですが・・・ 読解力と語彙を増やすには何が一番効果的ですか? まだ6歳で・・・と思われるかもしれませんが、どうかよろしく お願い致します。 解りにくい文章ですみません。こんな親だからこそ娘にはちゃんと 出来る子になってほしいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purima
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.3

こんにちは!元幼稚園教諭です。 お母さんご自身が娘さんの苦手な分野を理解しそこを高めようと思っている気持ち、これってすごく大事だと思います。 だから、きっと大丈夫ですよ♪ 私の子ども(男児2人)も同じでした。 できるだけ少ない語彙でものを伝えようとします。 でも、そのたびに言ってきました。 「お母さんは、あなたのお母さんだから言ってることが分かるよ。 でもね、その話方じゃ分からない人の方が多いと思うよ。 相手に分かる日本語で話す練習しようね。」と。 「どう話したらいいのかな~?」 と一緒に考えたり、教えてあげたりしてきました。 今ではその子たちも小6と中3です。 相変わらず決して上手とは言えませんが 作文が作品展で入賞したり、別の人の言葉を聞いて 「これじゃ、分かりにくいね~」 と感じられるようになっています。 また、あまり指摘されすぎてもストレスになってはかわいそうなのでNO2さんがおっしゃるように、誉めてあげられそうな時はチャンスだと思い、いっぱい誉めてあげて下さいね。 また、絵本についてですが、基本的に絵本は教材にしてはいけないと思います。 絵本の内容で「これどういう意味?」と聞かれれば答えてあげれば いいと思いますが、そうでない時は、読みっぱなしでいいんです。 子供は子供なりに絵本の世界の中で何かしら感じています。 よく分からなくてもそれなりに感じています。 感じ取り易いように、「、」や「。」では一呼吸置いて ゆ~っくり読んであげて下さいね。 完成を豊かにするためにも絵本は、読みっぱなしにしてあげて下さい。読み終わった後は、しばらく絵本の世界の中で余韻に浸ります。 また、絵本タイムは、お母さんとの大切なスキンシップの時間ですから絵本の時間はいろんなことを忘れてお母さんご自身も楽しんで下さいね。 教材は、お手伝いや散歩や他の場面に幾らでもありますからね。 ちなみに我が家の6年生は、未だに寝る前に自分で絵本を読んでいます(笑) 小さい頃には気がつかなかった小さな絵や違った感覚が出てくるんですって。 なが~い目で見て、楽しく子育てして下さいね!

dora-pika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あまり指摘されすぎてもストレスになってはかわいそうなので 仰るとおりです。私が短気なので理解してくれないとすぐに口調が きつくなってしまいます。根気よく、そして出来れば、いっぱい 褒めてあげるようにします。 >「お母さんは、あなたのお母さんだから言ってることが分かるよ。 でもね、その話方じゃ分からない人の方が多いと思うよ。 この言葉、そのまま娘に言ってみようと思います。 ずっと私が思っていた事でした。私だから娘の言っている事が解る だけで他の人には通じないって。でも私は娘にそれを言った事も ありませんでした。通じるようにするには、この子に伝える力を 付けなければとばかり焦って、またしてもキツイ口調になったりして いました。 今回経験者様の意見を聞け本当にとても参考になり、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

「分かんない」とはっきり言ったり、他の子のを見るという知恵が働くだけ、まだ見込みはあると思います。娘さんは何に興味があるのでしょうか。 それに関連することから語彙なんかを覚えさせたらどうでしょうか。

dora-pika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 そうですね、子供は興味を持ったものにはすごい威力を発揮しますもんね。 娘の好きなものから入っていくようにします。 ありがとうございました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

子供向けのちょっとした教室をやっています。 おそらく来年は小学校ということで、余計に心配になるのかもしれませんね。お気持ちはよくわかりますが、そういうお子さんは珍しくはありません。 わからなくてもそのままにしてしまったり、うまくできなくて泣いてしまうお子さんは心配ですが、「今のどういうこと?」と聞いてくるということは、ちゃんと話を聞いた上で自分のわからないところを質問しているのですから、心配いらないと思います。聞かれたら、丁寧に説明してあげて下さい。 「幼稚園で先生の言うこととか解る?」という質問も、幼稚園のお子さんには抽象的すぎて、答えにくい質問です。 友達のやっているのを見てまねをするのもよくあることです。子供は模倣して覚えるものですから。 よくいえば要領がいいのです。ただあまり要領がいいのも考えもので、考えることをせずに、その場をしのいでしまう癖がつかないように気をつけなければいけません。 自身がない子も、よく友達のを見て、それでいいか確認してからやることがあります。一般的に、親がちゃんとやるように言い過ぎたり、出来栄えを気にしすぎたりすると、そうなる子が多いようです。 教室でも、「間違えてもいいんだよ。」「失敗してもいいんだよ。」というとほっとした顔をする子がいます。 おうちでは、ほんの少しゆっくりはっきり話しかけるよう、心がけてあげて下さい。 本はただ読み聞かせてあげるだけでなく、字が読めるなら1ページずつ交代で読んだり、「この絵かわいいねぇ。」「どっちが好き?」など会話を楽しみながら読むといいと思います。 その他日常生活でも、買い物で「トマトを取ってきて。」「牛乳を2本かごに入れて。」と頼んだり、「新聞を取ってきて。」などお手伝いを頼むのもいいでしょう。最初は短く簡潔な支持を与え、「下から2番目の棚の白いお皿を取って。」と言うように少しずつ複雑にしていきます。 できなくても叱らずに、できたら大げさにほめてあげて下さいね。 おおらかにお子さんの成長と子育てを楽しんで下さい。

dora-pika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 読み聞かせや、ちょっとした買い物などでも十分勉強出来るんですね。 お手伝いしてくれるのも、どうしても時間が気になりすぐに自分で 済ませてしまっていました。反省です。私の中で、まだ小さいから こんな事(、「下から2番目の棚の白いお皿を取って。」)言っても 解らないと思い込んでいて言ってませんでした。 でも、参観日で自分の子供への対応と先生の対応の違いに驚きました。 気がつけば来年は小学校。改めて思うと余計不安に焦ってしまいました。 けれど、ruckさんの回答を読んで安心しました。 私なりの単語力ですが、沢山の言葉で話していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ、4歳半の娘がいますが、ご参考までに 読解力 言葉って抽象的じゃないですか。特に小さいお子さんにとっては。 だから、何回もいろいろと体験させてあげるしかないと思うんですが。 何回もやれば自然と覚えると思うのですが、小さいお子さんって 集中力がないので、興味のないことにはさっぱりですよね。 無理強いすると余計に興味をなくすし。 語彙 これはもう絵本をとにかく読み聞かせるしかないんじゃないですか。 うちの子はじじ、ばば、父、母と絵本の読み人が揃っているので、 物語を創作するのは得意ですよ。どこでそんな言葉覚えてきたんだって こちらがびっくりするくらいです。 >あれ、そればかりです。私がわざとどれ?と聞いても口で説明しようと >せず、指を指しにいったり、もういいと言って終わってしまいす。 こういう時は、「真ん中の○○だねぇ。よく判ったねぇ。えらいねぇ」と やるのが基本だと思うのですがいかがでしょう。

dora-pika
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 回答を読んで思いました。 私が教えていなかったのかと・・。 最初に答えを教えてしまうのはよくないと思い、子供の口から 出てくるのをひたすら待っていました。 でも最初は教えないと解らないですよね・・・反省です。 これから沢山の言葉を使って沢山話をして、沢山本を読んで あげるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読解力

    もう大学生なのに国語力がありません・・・ 国語は小学校から苦手で今も文章を書いたり、 レポートを書いたりしてるとなんだか文章が ごたごたになってしまいます。 学校の授業で文章を読んで200字以内に要約しなさい という問題で先生が添削する授業なんですけど・・・ いつも直されてばかりで・。直されるのはいいことといわれてきましたが、やはり周りの人はみんなできているので、 自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか? 周りの人に聞くと「本を読め。」とよく言われるのですが、 一体どんな(何の)本を読んだらいいか分かりません。

  • 高校入試 国語 読解について

    高校入試 国語 読解について 受験生です。 国語が苦手で、実力テスト(先生が作ったのではなくて、業者が作ったテスト)では40点台です。 このままでは、高校入試が不安です。 他の4教科では平均的に75点くらいです。 国語で点数を落としてしまいたくないです。 読解問題がほぼ全滅状態です。 読解力をつけたいと思っています。 読解力をつけるには、どのような勉強法をしたらいいですか。 この時期なので、過去問をとくのがいいでしょうか 同じ文章を何度も読むというのはサイトで見ましたが本当でしょうか。 毎日1題、何度も読むというの効果的ですか。 文学的文章と説明的文章の両方がやばいです。 国語の読解力を鍛える勉強法おしえてください。 お勧めの参考書などありましたら教えてください。

  • 中2の子、読解力つけるため、新聞の●●調まとめは?

    中2の子(姉の子)が、読解力がありません。国語の長文読解だけでなく、国語の他の問題でも問題文を読み取れなくて、とんちんかんな答えを書きます。 数学など他の科目も問題文を読み取れなくて、間違うことがあります。 読解力をつけるため、新聞の●●調を読んで、これは何を言いたいか発言させると、読解力があがるのではと思いました。 どうでしょうか? 普段、姉の子は、書類(学校からもらうプリントとか)を見てこれこれこうだとうまく私に伝えられず、私に書類を見て判断してくれと丸投げするところがあります。 たとえば、学校から体育大会の絵を描くように言われて、それを詳しく、文字は必要、色はこんな色を使わないといけない、その他こういう指定があるなど私に説明することができず詰まります。で、それを書いてある書類を見てくれと言った具合です。 そういうのも読解力がないこととつながっていると思います。 IQは悪くないです。 読解力はつくと思いますか?

  • 美術好きな娘への誕生日プレゼント

    美術が好きな中学生の娘がいます。 もうすぐ誕生日なので、何か美術館系のものをプレゼントしたいと 考えています。 価格は、2千円~1万円くらいまでで何かお勧めのものは ないでしょうか。 ちなみに、絵を描くことが一番好きなようで、気がつくと 絵を描いているような娘です。 学校でも絵や版画など、先生に褒められたり飾られたりしている ようです。 美術専門の道に進むつもりはないようですが、いつも妹の 「せんせい」という幼児用のお絵かきボードを借りて絵を描いたり していますので、何かもっと大きな子向けのものがあればと 思っています。 lumipadは、以前使いましたが使い勝手がイマイチでしたので 他のものでお願いします。

  • 娘がいじめにあっているようです

    年長(5歳)の娘についてですが、最近泣いて保育園に行きたがらないので理由をきいてみると、以前はとても仲の良かった子に仲間外れにされているようです。『その事を先生に言った?』と聞くと、言ったけれど、『二人で話し合いなさい』と言われたというのです。そんな子供同士でどうにもならないから先生に言っているのに・・・。とりあえず、私から担任の保育士に説明すると、まずは子供達で話し合いをさせて、それでも解決しなかったら、もう一度言ってね、と言っているらしいのですが。帰りに、保育士から「その仲の良かった子に『そういうこと言われたらどんな気持ちする?』と聞いて、お話したところ、反省したのか泣いていました。」と聞いて分かってくれたんだ、と一安心したら、やはりその後も仲間外れにされているようです。娘にも問題がないのか聞いてみても、保育士いわそれは無いとの事でした。今まで一番仲の良かったお友達だけに、娘もショックのようで、かわいそうでみていられません。本当にいつも手をつないで姉妹のように仲が良かったのです。娘はいつも独りぼっちで遊んでいると言います。今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 出欠を取るときに名前を呼ばれると泣く娘

    表題の通りなんですが… 2歳10ヶ月の娘がいます。保育園には行っておらず,日中は私と,1歳の弟と過ごしています。 2歳になった4月から,保育園主催のサークルに通っています。月に4回程度,体調も悪いときがあるので,行ったり行かなかったり。 それで,行ったときは先生が出欠を取るのですが,周りの子はみんな名前を呼ばれると「はーい」と言って手を挙げてるのに対し,娘は断固として手を挙げようとせず。「いやー!」と泣くんです。 いつも私は恥ずかしいのですが,それ以前に,なんか心が病んでるのではないかと思ってしまうのです。 こんな子,いますか?

  • 読解力の低い子の受験勉強

    いつもこちらの皆様にはアドバイスを頂き感謝しております。 今回もよろしくお願いします。 中三の娘ですが 受験に向けて本人もそれなりに 頑張って勉強しています しかし 以前から「国語能力・読解力」が低いと感じています。 先日も英語の穴埋め問題で「日は一時間前に昇った」 という分で過去形にすべきところを現在形のまま 単語を入れてました。 「これ 過去形じゃないかな??」というと 「あっ そうだ」といってすぐ直しました。 go→went と単語の過去形はすぐ出てきます。 また 問題文が I が she に変わっただけで 同じ答えを入れるものなのにわからなくなってしまいます 理科や社会も問題が自分の覚えたとおりの文章と違うと わからなくなってしまうようです。 本人は志望校に向けて頑張ってます。 この時期になって遅いとは思いますが このように読解力の低いと 思われる子に効果的な勉強方法は無いでしょうか よろしくお願いします 出来ましたら辛口はご遠慮ください。勝手ですみません

  • 5歳の娘について

    5歳の娘がいます。保育園年中さんです。 普段は元気に保育園に行っています。 でも、仲の良いお友達っていないみたいなんです。 先生は「特定のお友達はいないみたいです。どちらかというとだれでもいいという感じです。」と言います。 クラスにいつも4人組の女の子がいます。そのうちの一人と習い事が一緒です。 その子の名前はたびたび出てくるのですが先日親子遠足の際、バスから降りるとき 「○○ちゃん、降りたら一緒に遊ぼう!」と誘っていました。 でも・・・降りたとたん娘はぽつんとひとり・・。 果敢に4人組についていきますがなんとなく遅れ気味・・。 誘ってももらえない感じ。(仲間はずれって感じではなくいつも4人なので娘は忘れられている?) 娘はそれでもついて行こうとしていましたが・・・。 見かねた私が「△△ちゃんと遊べば」というとそっちに行く感じで・・・。 大して気にしている様子もないのですが・・・。 女の子は固まりがちなので娘もどれかに所属(笑)してほしいという親心。 娘には顔にはあざがありいじめの問題も結構悩みの種で・・・。 (今のところ問題なく、先生も本人も気にしていないし、ほかの子もあれこれいう子はいませんと言います。) 一人にならずにだれか仲間がいたら乗り切れることもあるんじゃないかなと思ったりして・・・。 本人はまったく気にすることなく先生も「どちらかというと男の子っぽいかかわり方の感じがします。」と言います。 娘にいろいろ言っても本人がそれでいいと思っている節があるので 修正はきかない感じもするんですが・・・。

  • 小4の娘が悩んでいます。

    いつもお世話になっております。 今日は娘の事で相談させてください。今娘はクラスで嫌われてしまっていて、とても困っています。 私なりに娘に色々アドバイスしたのですが、娘を元気付けられません。 どなたかお力をお貸しください。 「今私は4年の女の子です。私はクラスのSさんという人に嫌われています。Sさんはクラスでも口が強くて皆から怖がられています。 なのでよく、いろんな人に私の文句を言っています。なので、休み時間にはいつも一人で過ごしています。 私にも、問題があるのは分かっていますが、友達は一人もいないし、とても悲しいです。 私はSさんに「やめて!」といいたいですが、怖くていえません。 先生は話しづらいし、友達はいないし、私一人なんです。どうしたらいいですか?」 上の文章は、こちらに相談してみようよと、娘に聞いてみたい事を書いて貰いました。出来れば、娘に分かりやすい簡単な文章の回答が頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 娘(仮にAとします)は、もともと、とても元気で明るくクラスでも目立つ存在でした。Sさんも強くて目立つ先生に信用されている存在です。(今Sさんがクラスのリーダー)3年生から一緒のクラスになりました。クラスの子達はAと口を利くと、Sさんに色々言われたりしているようです。 担任に、前回の面接で様子を聞いたところ「性格が良く似ていて、喧嘩も多いですが、結構仲良くやってますよ」と言っていて、あまり取り合ってくれませんでした。